GW2283 [21.5インチ ブラック]
- ウルトラスリムベゼル採用の21.5型IPSフルHD液晶ディスプレイ。「ブルーライト軽減」技術や「フリッカーフリー」技術を搭載し、目の疲労や刺激を和らげる。
- 「ブライトネスインテリジェンス テクノロジー」により、暗い部分は輝度を上げ鮮明さを増し、明るい部分は輝度を維持し、コンテンツを見やすく調整する。
- スタンド背面にケーブル収納機能を備え、ディスプレイ側からケーブルが見えないように収納できる。
※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 14 | 2020年8月12日 20:52 |
![]() |
6 | 3 | 2020年8月26日 20:56 |
![]() |
1 | 3 | 2020年7月3日 13:58 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2020年6月30日 18:55 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2020年4月2日 22:42 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2020年3月27日 11:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > GW2283 [21.5インチ ブラック]
スピーカー付きとあったので購入したのですが、
パソコンとHDMIで繋いで、電源ケーブルをコンセントに挿して起動しましたが、YouTubeを開いても音が出ないです。
何か別に必要なのでしょうか…
書込番号:23594110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スピーカー 1W x 2
https://www.benq.com/ja-jp/monitor/stylish/gw2283-22-inch/specifications.html
>>パソコンとHDMIで繋いで、電源ケーブルをコンセントに挿して起動しましたが、YouTubeを開いても音が出ないです。
PC側、モニター側、YouTube側の音量調整はどうなっていますか?
書込番号:23594121
1点

パソコンはなんですか?
HDMI側に音源を切り替えてますか?
書込番号:23594124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>UnoExcelさん
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=2809-3367
を参考にしてください。
書込番号:23594139
2点

>UnoExcelさん
WindowsPCなら、右下のスピーカーマークを右クリックしてサウンド設定を開き、出力デバイスを確認してください。
ビデオカードを使っている場合は、一工夫必かもしれません。
書込番号:23594141
1点

マザボ mpg x570 gaming egde wifi
cpu ryzen 3900x
ビデオカード SAPPHIRE nitro+ rx 5700 xt
HDMIはビデオカード側に挿してます。
出力側のデバイスにないのでしょうか。
書込番号:23595348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>UnoExcelさん
https://www.benq.com/ja-jp/monitor/stylish/gw2283-22-inch/specifications.html
を見ると、
>Audio Line In ○
と書いてありますし、
https://benqesupport.blob.core.windows.net/esupport/LCD%20MONITOR/UserManual/GL2480/QG_G_200330132410.pdf
を見ると、このディスプレイは、PC側のアナログのLin outとこのディスプレイのAudio Line Inを3.5mmのステレオミニプラグケーブルで接続して音を出すタイプのようですね。
書込番号:23595397
1点

私も>とにかく暇な人さんのようにオーディオケーブルで接続してスピーカーから音声を出す仕組みかと思いましたが、ユーザーガイド10ページを見るとオーディオケーブル(オプション アクセサリ *)となっています。
56ページのOSDメニューのオーディオメニューはどうなっているでしょうか。
https://www.benq.com/ja-jp/support/downloads-faq/products/monitor/gw2283/manual.html
書込番号:23595418
1点

出力デバイスでディスプレイを選んでいないようです
Nahimic mirroring deviceはマザーボードのオーディオ出力です
グラボのHDMIオーディオ(ディスプレ名前グラボの名前)などありませんか
書込番号:23595566
1点



>UnoExcelさん
ビデオカードをオーディオデバイスとして認識できていませんね。
まずは、最新のドライバをダウンロードして、インストールしてみてください。
書込番号:23595843
2点

>あさとちんさん
グラフィックボードのドライバを更新したらいけました!!!
ありがとうございます。
ただ、音質はあまりよくないので、スピーカーを買います。
書込番号:23595908
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > GW2283 [21.5インチ ブラック]
買う前に、皆さんのクチコミをみたら良さそうだったので、これにしました。安いうえに、綺麗な画面で満足しています。
ただ、1点、個人的な要望として、モニター右端下の電源スイッチですが、親切にもLEDランプがついています。
自分の部屋においてますが、寝るときに、部屋の電気を消すと、このLEDランプが煌々(こうこう)と光っています。気になるので
いちいち消さないといけませんがやっかいです。そのうち、工夫して、何かで覆い光がもれないようにしようと思っています。
4点

「自動電源オフ」の設定をしておけば設定時間後にLEDも消えますよ。
当然次に使うときに電源ボタンを押す必要がありますが。
書込番号:23617675
1点

ピカピカノートさん、情報ありがとうございました。おかげ様で、手間が一つ省けました。
書込番号:23618269
0点

「自動電源オフ」を「オフ」に設定しては自動電源オフはしません。
「自動電源オフ」を「10分」に設定すると10分後に電源オフになりLEDランプが消えます。
書込番号:23624025
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > GW2283 [21.5インチ ブラック]
6/27にamazonで購入しましたが、お届け予定が7/9〜8/4になっていました。なんじゃ、これはと思っていましたが、予定日の変更メールが来て7/2〜7/4になっていました。amazonでチェックすると、7/4〜7/5になっていました。最初の予定日は何だったのか。こんな事はよくあるのでしょうか。
0点

Amazonからなのか、Amazonに登録している店からかはわかりませんが、予定日が変わることはよくあります。
目安程度に考えた方がいいですね。
書込番号:23507241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ショップの売り場に行くとなっていたので、確認せずに買ってしまいました。急に故障して焦っていました。amazonからでしたので、まさか1ヵ月以上かかるとは、想像していませんでした。価格は、今も\10819で、お届け日だけが早くなっています。
書込番号:23508017
0点

今日(7/3)届きました。D-sub、HDMIが1本ずつ付属していました。D-subは、1.5mで長さが10cm足りなかったので古いものを使っています。HDMIはTVにつながっているので使いませんでした。発注してから、1週間の大騒ぎでした。S_DDSさん、ありがとうございました。
書込番号:23508983
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > GW2283 [21.5インチ ブラック]
PCとPS2を繋げたいのでHDMI入力が2つあるこのディスプレイの購入を検討していますが、480i,480p,576iの解像度には対応してるでしょうか?併せてPS2 to HDMIも購入予定です
1点

この製品は使用していませんが・・・
フルHDとはいえ下の解像度の映像が出ないということはまずないので問題は無いと思います。
うちもPS2をもう10年以上前に買ったフルHDのディスプレイにINVAVO製 PS2専用HDMI接続コネクターを使用して、HDMIで接続してしばらく使用していましたけど問題なく表示されていました。
製品的に新しくても古くても対応解像度に差があるとは思えませんが。
2560×1080のウルトラワイドのディスプレイを使用して表示させたときは、表示はするけど中央にディスプレイのメッセージが出て使い物にならなかったけど。
書込番号:23459763
2点

商品が届いたので早速PS2 to HDMI経由でPS2と接続してみましたが無事接続できました。AMAZONのレヴューにもある通りあらかじめPS2のシステム設定でRGBをY Cb/Pb Cr/Prに変更しておくことが肝心なようです。
画質はシャープになったと思います。字がくっきり見えました
書込番号:23503731
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > GW2283 [21.5インチ ブラック]
設定せずにPCがアイドル状態(PC使ってない時)になった時にディスプレイの電源はオフになるのでしょうか?
なるのなら何分たてば電源がオフになるのでしょうか?
ちなみに設定にある自動電源オフはPCを使用していても強制的電源オフになる
設定ですよね?
アドバイスよろしくお願いします。
1点

>>設定せずにPCがアイドル状態(PC使ってない時)になった時にディスプレイの電源はオフになるのでしょうか?
>>なるのなら何分たてば電源がオフになるのでしょうか?
実機は持っていませんが、自動電源オフの設定はオフではないでしょうか。
>>ちなみに設定にある自動電源オフはPCを使用していても強制的電源オフになる
>>設定ですよね?
いいえ。省電力モードです。
>自動電源オフ 省電力モードで、モニタが自動的にオフになるまでの時間を設定します。
ユーザーズマニュアルダウンロードサイト
https://www.benq.com/ja-jp/support/downloads-faq/products/monitor/gw2283/manual.html
書込番号:23317852
0点

返答ありがとうございます。
省電力モードっていうのがPC使ってない時自動電源オフになるモード。
ということは設定にある自動電源オフを10、20、30分と選択することで
PC使ってない時10、20、30分たったら電源がオフになるのですね?
マニュアルダウンロードサイト貼っていただきありがとうございます。
書込番号:23317879
0点

>設定せずにPCがアイドル状態(PC使ってない時)になった時にディスプレイの電源はオフになるのでしょうか?
PCから映像信号が流れなくなればディスプレイは待機状態になりますけど、完全に電源OFFにしたいということなのでしょうか?
完全に電源OFFしてしまうと、PCを操作再開するときにディスプレイ側の電源スイッチを押差無ければならないはずで面倒さと思うのですが。
書込番号:23317881
0点

返答ありがとうございます。
完全に電源OFFということではなくおっしゃるとおり
操作再開するとき面倒くさいので要は画面が消えてくれればいいです。
点けっぱなしだとバックライトの寿命に影響するでしょうから
書込番号:23317888
0点

ディスプレイの待機状態(省電力モード)は、テレビでのリモコンで電源を切った状態と同じなので、液晶パネルは表示されず電源供給が切られた状態です。
なのでディスプレイの待機状態(省電力モード)でバックライトの寿命には影響を与えないです。
液晶ディスプレイにする前からPCの電源オフ時はディスプレイの待機状態(省電力モード)で使用してきましたが、5,6年くらい使用してもバックライトは問題ない状態です。
特に近年の製品はバックライトがLEDですので昔に比べ長持ちしますよ。
書込番号:23317922
1点

LEDバックライトの寿命についてです。
2012年のEIZOのちょっと古い資料ですが、7ページより。
>図 5 は CCFL バックライトを採用したモニターと LED バックライトを採用したモニターの 40,000 時間までの輝度経時変化の一例である。CCFLとLEDの差は歴然としているのがわかる。輝度安定化回路を搭載しているモニターの場合、バックライトの劣化に伴う輝度の経時変化はある期間内であれば吸収できるが、その吸収できる期間は LED のほうが長くなる。図 5 のバックライトで言えば、最大輝度の 80%で 0 時間から使用を続けた場合、CCFL は約 9,000 時間で 80%を保てなくなる。一方、LED は 24,000 時間保つことができる。
https://www.eizo.co.jp/support/db/files/technical_information/2012/WP12-002.pdf
上記でLEDは最大輝度が100%から80%までに達する時間が24,000時間で有り、24で割ると1,000日で2.7年。
EIZOのFAQより。
>Q.液晶モニターの寿命はどのくらいですか?
>A.具体的な製品寿命の数値はありませんが、製品耐用年数は、保証書(保証規定)に記載されている保証期間を目安としております。なお保証期間を越えると、「即動作しなくなる」というものではございませんので、参考値としてご理解ください。
https://www.eizo.co.jp/support/db/faq/25
EIZOの保証期間は、5年です。
実際にLEDバックライトは、だらだらと輝度が落ちていくので、モニターメーカーは寿命をはっきりと公表していないのでしょう。
書込番号:23317973
0点

>matango2013さん
OSが Windows でしたら、コントロールパネルの電源オプションで、
・ディスプレイの電源を切るまでの時間
・コンピューターをスリーブ状態にするまでの時間
の設定ができます。
両方ともアイドル状態が設定時間続けば、モニターは暗く(スリーブ)なります。
書込番号:23318022
0点

皆さんアドバイスありがとうございます。
バックライトについても勉強になりました。
コントロールパネルの電源オプションでの設定も教えてくれてありがとうございます。
書込番号:23318563
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > GW2283 [21.5インチ ブラック]

レビューを見ると、酷評している人はいないようです。
目潰しモニターではないでしょう。
https://review.kakaku.com/review/K0001101535/#tab
書込番号:23288491
0点

たまたまGW2283と前モデルのGW2270HMが同じ条件で確認出来る動画ですけれど左端のGW2283と右端のGW2270HMはあまり変わっていないんじゃないのかなと言うのが僕の感想です。
https://youtu.be/BUnRriuXEks?t=151 ← GW2283の写っている瞬間
https://youtu.be/BUnRriuXEks?t=154 ← GW2270HMの写っている瞬間
但し、GW2283はIPSに変わっていますからその分夜間の照明下で使うコントラスト感は落ちていると思います。
書込番号:23290014
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



