Speed Wi-Fi NEXT WX05 [ピュアホワイト]

最大440Mbpsの高速通信を実現したモバイルWi-Fiルーター

Speed Wi-Fi NEXT WX05 [ピュアホワイト] 製品画像

拡大

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2018年11月 8日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:WiMAX 2+:約8.1〜14時間/18時間(Bluetooth接続時)/WiMAX 2+、4GLTE:約8〜13.3/16.8時間(Bluetooth接続時) 重量:128g Speed Wi-Fi NEXT WX05 [ピュアホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Speed Wi-Fi NEXT WX05 [ピュアホワイト] 発売日以降の新しいモデル

Aterm MR05LN RW [ホワイト]

実質費用(初年度):4,105円/月

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約14時間 重量:115g
  • Speed Wi-Fi NEXT WX05 [ピュアホワイト]の価格比較
  • Speed Wi-Fi NEXT WX05 [ピュアホワイト]のスペック・仕様
  • Speed Wi-Fi NEXT WX05 [ピュアホワイト]のレビュー
  • Speed Wi-Fi NEXT WX05 [ピュアホワイト]のクチコミ
  • Speed Wi-Fi NEXT WX05 [ピュアホワイト]の画像・動画
  • Speed Wi-Fi NEXT WX05 [ピュアホワイト]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX05 [ピュアホワイト]

『WX05の野外での使い方について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Speed Wi-Fi NEXT WX05 [ピュアホワイト]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT WX05 [ピュアホワイト]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT WX05 [ピュアホワイト]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

WX05の野外での使い方について

2019/04/04 12:25(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX05 [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:1427件

皆さん 初めまして。4月からWiMAXを始めました。クレドールを使用したかったのでWX05を購入しました。

これまではスマホ(A)のテザリングを常時ONにしていて、スマホ(B)のwifiを常時ONで使っていました。
この度同じようにWiMAXモードをスタンダード設定、ノーマルモードにしてスマホ(A)、(B)のwifiを常時ONにして
運用してみたところ、WiMAX電池満タンから7時間で10%までになってしまいました。
この間、スマホ(A)、(B)を操作している時間はのべ30分程度です。それ以外は画面を消している状態です。

皆さん、このような状態なのでしょうか。ずーとWX05がフル稼働している状態なのでしょうか。
そもそもこのような形態(wifi端末を常時電源入れている)で使ってはいけないのでしょうか。

ちなみにスマホの常時テザリングでは同じような使い方ではスマホ(A)は12時間以上もちます。

それとも、基本的に
WX05を野外で使うときは基本WX05の電源完全OFFの状態で持っていて、通信したいときに電源を入れる
あるいは
WX05を野外で使うときは、普段はスマホのwifiは切っておきWX05が待機状態にしておいて、通信したいときに
スマホのwifiを有効にしてWX05が起きて通信する
という運用なのでしょうか。

すみませんが、いろいろと教えてください。



書込番号:22579122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:16件

2019/04/04 12:33(1年以上前)

機種は違いますが、自分の場合は電源オフで、使う時だけ起動ですね。
そうしないと持たないので。

書込番号:22579137

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1427件

2019/04/04 17:38(1年以上前)

>働きませんさん
コメントありがとうございます。今回端末の掲示板に書かせていただきましたが、考えてみれば端末に関係なく
WiMAXでの運用方法になりますので、「UQ WiMAX モバイルデータ通信なんでも掲示板」のほうで新たに質問してみます。

書込番号:22579550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2019/04/05 15:06(1年以上前)

スマホの場合、取り扱うデータ量が少ないですし、繋げるのが2台程度であれば
「ノーマルモード」でなく「エコモード」でも速度は変わりません。
これでかなり節電できます。
更に「PC用ページ」の設定の「Wi-Fi設定」でWi-Fiの出力を選択できます。
ルーターと同じ部屋で端末(スマホ)を使うなら「12.5%」でも充分に繋がります。
ルーターとの距離で出力を変えれば節電できます。
2.4GHzと5GHを選択できますが、2.4GHzの方が若干節電できます。
「ロングライフ充電」を使わなければ、バッテリーがフル充電されて使用時間が延びます。
(若干バッテリーの寿命が減りますが、交換バッテリーは4千円もしません)
スマホなどのWi-FiをOFFするとルーターも自動的に仮眠させる「ウェイティング」設定を使えば
ルーターのバッテリーを長く持たせる事ができます。
(スマホなどのWi-FiをONするとルーターも自動的に仮眠から起きてくれます)
最高に節電設定した時、あまり通信しなければWX05&04は連続で16時間くらいバッテリーがもちます。
ハードに通信すると最高に節電設定しても11時間が限界です。

ちなみにWX03の時は、ハードに使っても15時間もちました。
バッテリーが膨らむとネガキャンされていましたが、私は予備バッテリーも含めて全く膨れませんでした。
WX03は小さくてバッテリーがもって歴代最高のルーターでしたね。

書込番号:22581428

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Speed Wi-Fi NEXT WX05 [ピュアホワイト]
NEC

Speed Wi-Fi NEXT WX05 [ピュアホワイト]

発売日:2018年11月 8日

Speed Wi-Fi NEXT WX05 [ピュアホワイト]をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング