MacBook Air Retinaディスプレイ 1600/13.3 MREF2J/A [ゴールド]
- 第8世代Intel Core i5プロセッサー、13.3型(2560×1600)Retinaディスプレイ搭載「MacBook Air」(256GB SSD)。Intel UHD Graphics、8GBメモリーを搭載。
- 「Touch ID」指紋認証センサーにより、ロック解除、ユーザー認証などが簡単。「Apple T2 Securityチップ」を組み込むことで、セキュリティを強化している。
- 第3世代のキーボード、独立型の低電力LEDバックライト、感圧タッチトラックパッドを装備。そのほか、高速のThunderbolt 3 ポートを2基備える。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MacBook Air Retinaディスプレイ 1600/13.3 MREF2J/A [ゴールド]Apple
最安価格(税込):¥100,000
(前週比:±0 )
発売日:2018年11月 7日



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air Retinaディスプレイ 1600/13.3 MREF2J/A [ゴールド]
新型MacBook Airか型落ち512SSDモデルかで迷っています。
用途はネットに文書作成くらいなのでそんなに高性能でなくても大丈夫なはずです。
retinalモデル128GBにいくらか足せば旧型512GBが買える計算です。容量は購入時にしか選べませんから、後悔したくないと思っています。
今ある周辺機器を使えるのも旧型の魅力です。と言って、新型に未練がないわけでもありません。
retinalディスプレイはやはり魅力です。MacBook Pro2013も持っていて、その見易さには魅了されています。そのProが128GBしかないのが型落ちに後ろ髪引かれる理由です。
どちらがおトクか、ご教示をお願いいたします。
書込番号:22415357
3点

>どちらがおトクか、ご教示をお願いいたします。
どっちが得かかってのはその人の判断でしかないと思うけど、僕だったら今更旧型は買わないな
新型の128GBより高いってことは13〜14万くらいってことなのかな?ストレージが512GBってのは魅力だけど、旧型にそこまでってのは僕的にもったいないからもし買うんだったら128GBとか256GBがかなり安い場合とかだけだろうなぁ
てことでどっちかと言われれば新型一択なんだけど、128GBはやっぱ少ないので新型の256GBだな
書込番号:22415370
2点

旧型も価格がある価格掲載では512GBは見当たらないので、具体的などのモデルとの比較検討なのかが判りませんが、選んだ投稿先のこの機種だと新型の256GBのようだけど。
用途的にはMacBookも視野に入りますね。
MacBook Pro並みのベンチスコアなiPad Pro 2018も入るかな?
書込番号:22415575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>新型MacBook Airか型落ち512SSDモデルかで迷っています。
>>用途はネットに文書作成くらいなのでそんなに高性能でなくても大丈夫なはずです。
2018 MacBook Air 128GB 145,584円(Appleストア) 価格COM最安値 128,085円
2018 MacBook Air 256GB 169,344円(Appleストア) 価格COM最安値 146,289円
旧型 MacBook Air 512GB 154,224円(Appleストア)
文書作成に512GBのストレージ容量は必要か? ここが疑問点。
なら、液晶画面が綺麗な2018 MacBook Air を私なら選択します。また、旧型 MacBook Air の液晶画面はTNパネルと決定的に劣るところが有ります。TNパネルで良いと言うなら、それでも有りでしょうが。
私は、ストレージ容量が程々の2018 MacBook Air 256GBを選択します。
書込番号:22415586
1点

赤鼻坊さん、こんにちは。
私なら、新型256GB を買うと思います。
○ Retina ディスプレイである(文字が読みやすい)
○ プロセッサーの能力が高い(長く使える)
○ Touch ID(便利そう)
○ 感圧トラックパッド、面積が広い(操作性能)
○ スペースグレイの本体色、ベゼルが黒く、MacBook Pro っぽい(見た目の好み)
USB3.0 ポートが無くなったのは痛いですが、サードパーティ製品は USB-C 対応製品が増えています。今まで使っていた製品は、変換ハブを使うと割り切るしかないでしょう。
内蔵ストレージは、使い方にもよるでしょうが、私は大事なデータは外部HDD に保存することが多いので、256GB + モバイルの1TB で運用すると思います。
書込番号:22415929
3点

>みなさん
お返事遅くなりすみません。
みなさん新Air の256推されていますね。正直のところ、新Air でしたらPro の方を
選択肢に入れたいので悩ましいところです。
Retina display は皆さんが推薦されるのですから、やはり選択すべきなのでしょう。
AirかPro か、新たな悩みができましたがありがとうございました。
書込番号:22428486
0点

すでに購入済みかなと思いますが、書かれている用途なら8万くらいのPCでも十分なので、見た目とかブランドとかの趣味で決めるしかないと思います。
proは完全にオーバースペックな気がしますが、proが欲しいならpro買えばいいんじゃないでしょうか。
proとairは、キーボード前の傾斜角度って同じなんですかね。長時間の文書作成をするなら、スペックよりも手首が疲れないとかの方が重要かもしれません。
スペック的には、文書作成であれば今家電ショップに新品で売っているモデルならどれを買っても不満はないと思います。
会社で使うDELLとかの型落ちデスクトップでもワード等の文書作成であればHDDが不足するとかメモリ不足で止まるとか、ないですからね。
シートアホみたいに増やしたりマクロ組み込みまくったエクセルとか、accessとかのファイルを共有で使うとかならあれですけど。
書込番号:22515417
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る
![MacBook Air Retinaディスプレイ 1600/13.3 MREF2J/A [ゴールド]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001102078.jpg)
MacBook Air Retinaディスプレイ 1600/13.3 MREF2J/A [ゴールド]
最安価格(税込):¥100,000発売日:2018年11月 7日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





