iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB MTXP2J/A [シルバー] のクチコミ掲示板

2018年11月 7日 発売

iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB MTXP2J/A [シルバー]

  • オールスクリーンの11型Liquid Retinaディスプレイ搭載の「iPad Pro」(Wi-Fi・64GB)。「Face ID」を採用し、ひと目見るだけで安全にロックを解除する。
  • 「A12X Bionicチップ」内蔵により、マルチタスク実行時の速度が最大90%向上(※前モデル比)。重量468gと軽量で、最大10時間駆動するバッテリーを備える。
  • 新「Smart Keyboard Folio」「Apple Pencil」に対応。USB-Cコネクタ搭載により、最大2倍の転送速度を実現する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,070 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11インチ 画面解像度:2388x1668 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB CPU:Apple A12X iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB MTXP2J/A [シルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB MTXP2J/A [シルバー]の価格比較
  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB MTXP2J/A [シルバー]の中古価格比較
  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB MTXP2J/A [シルバー]のスペック・仕様
  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB MTXP2J/A [シルバー]のレビュー
  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB MTXP2J/A [シルバー]のクチコミ
  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB MTXP2J/A [シルバー]の画像・動画
  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB MTXP2J/A [シルバー]のピックアップリスト
  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB MTXP2J/A [シルバー]のオークション

iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB MTXP2J/A [シルバー]Apple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月 7日

  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB MTXP2J/A [シルバー]の価格比較
  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB MTXP2J/A [シルバー]の中古価格比較
  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB MTXP2J/A [シルバー]のスペック・仕様
  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB MTXP2J/A [シルバー]のレビュー
  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB MTXP2J/A [シルバー]のクチコミ
  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB MTXP2J/A [シルバー]の画像・動画
  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB MTXP2J/A [シルバー]のピックアップリスト
  • iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB MTXP2J/A [シルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデル > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB MTXP2J/A [シルバー]

iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB MTXP2J/A [シルバー] のクチコミ掲示板

(401件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB MTXP2J/A [シルバー]」のクチコミ掲示板に
iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB MTXP2J/A [シルバー]を新規書き込みiPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB MTXP2J/A [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
41

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル

スレ主 Tlockさん
クチコミ投稿数:20件

Safariで複数のタブを開いてページを読んでいっていると、いきなりトップに戻ることがよくあります。時にはタブの先頭画面に移り、更にはそのタブを勝手に閉じたりします。
 buzz Videoなどでも、映像を見ていると勝手にページトップに戻ったりします。
 色々調べ、画面に異常は見えず、初期化も行いましたが変化はありません。ただ画面を綺麗に拭くと、しばらくは異常な挙動が見られないような気がします。
 同じような症状の方いますか?

書込番号:23433155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2020/05/29 04:42(1年以上前)

画面に保護フィルムを付けていませんか?
誤作動が出る主な要因の一つです。

書込番号:23433158

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2020/05/29 04:56(1年以上前)

ゴーストタッチだと思います。

ケーブル接続時に発生しているなら、ケーブルもしくは接続しているPC・ACアダプタに問題がある可能性があります。

本体のみで発生しているなら、故障の可能性もあります。この場合、下記の確認を行ってAppleに問い合わせることになります。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201406

書込番号:23433162

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Tlockさん
クチコミ投稿数:20件

2020/05/29 05:58(1年以上前)

フィルムは貼ってません。

書込番号:23433204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tlockさん
クチコミ投稿数:20件

2020/05/29 06:01(1年以上前)

ケーブルも刺してない状態ですし、画面もヒビなどなく異常はありません。
やはり故障ですかね。

書込番号:23433206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデル

スレ主 mefirasさん
クチコミ投稿数:2件

「日本語ローマ字」で入力しようとしても英語配列になってしまっています

お手数をおかけします。
掲題の件につてい教えてください。。。

iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 512GB MTXN2J/A
(OS :iPadOS 13.4.1)

を利用しています。
文字入力しようとした際に、ソフトウェアキーボードが英語配列で固定されてしまっていて、日本語配列にならないのですが、この機種は日本語配列への切り替えができないのでしょうか。

どなたか日本語配列への切り替えについて教えて頂けませんでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。m(__)m

書込番号:23342025

ナイスクチコミ!0


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2020/04/16 14:42(1年以上前)

日本語−かな

>mefirasさん
 日本語配列というのが上の画像のようなものを指しているのであれば、設定−一般−キーボード−新しいキーボードを追加で、日本語−かなを選ぶと現れるようになります。
的外れな回答だったらすみません。

書込番号:23342155

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2020/04/16 16:25(1年以上前)

>>文字入力しようとした際に、ソフトウェアキーボードが英語配列で固定されてしまっていて、日本語配列にならないのですが、この機種は日本語配列への切り替えができないのでしょうか。

日本語ローマ字は、英数字、日本語ともJIS配列です。
日本語配列にしたいなら、>technoboさんの方法しかないでしょう。

書込番号:23342283

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mefirasさん
クチコミ投稿数:2件

2020/04/16 19:33(1年以上前)

>technoboさん
>キハ65さん

ご回答ありがとうございます。
そして大変失礼しました。私が勘違いしていたようです。

結論としては、
私が画像添付したソフトウェアキーボードがそもそも日本語配列だった、
ということになります。

Apple純正ではないキーボードをBluetoothで接続すると英語配列キーボードとして認識される、
ということを知らず、Bluetooth接続したキーボードが英語配列になってしまったことから、
あたかもソフトウェアキーボードまで英語配列になってしまっていると勘違いしてしまったようです。

YoutubeなどでiPad(Proではないやつ)のソフトウェアキーボードなどを見ていて、
ずいぶんキー配列が違うな、と思ってしまったのも勘違いの要因の一つだったように思われます。。。


申し訳ございません。
大変お騒がせいたしました。m(__)m

書込番号:23342570

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデル

ipad pro 11 64GB wifiモデルを買う直前で、新型が
来月に出るという噂をきき、迷ってます

基本自宅で使い、外出歩き時はスマホのテザリングで使う形。ペンシルはまだ買いません。

値段はipadってほとんど値段変わりませんよね?
だからそれもあり迷ってます

今までの歴史から機能はどのくらい進化するものなんでしょうか?

いまaupayキャンペーンで実質安く買えますが、来月発売まで間に合えば新しい機種を買いたい気もあります。

アップルにお詳しいみなさま、どうかアドバイスをください

書込番号:23239867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2020/02/19 11:35(1年以上前)

春に出るなら、iPhoneと同じA13 Bionicだと思いますが、A13はA12の30%の性能向上に過ぎません。
https://reameizu.com/apple-13-bionic-vs-a12-bionic-exynos9825-snapdragon855plus-snapdragon855-kirin980-by-antutu-benchmark-and-geekbench/

これは、半導体プロセスの停滞がそろそろAppleのCPUにも効いてきているからです。

秋に出るという予想もあり、この場合はA14になると思いますが、A14がどの程度の性能向上になるのかは読めません。

仮に、A14になるのだとすると、Appleが強引にでも+30%に持っていくとするとA12との差は1.5倍程度になりますので、待った方がいいと思います。
1.3倍なら待たなくてもいいかと。

どっちにしろ、iPadはいまだに待てば待つほどコスパが良くなる傾向なので、待てるなら待った方がいいです。

現行iPad ProはiPhoneより低性能になっているのと、iPad Air3に追いつかれて久しいので商品力としては弱く、CPUを変えるだけの話ならとっととやってしまえばよいので春に出すんじゃないかと個人的には思いますが、秋にはA14がiPhoneに乗ってきて、また半年で陳腐化するんで、その辺どういうサイクルにする積りなのかは読めないところですね。

Appleは主力のiPhoneは無理してでもコンスタントに毎年クリスマスシーズンに更新するんですが、iPadのスケジュールはラインナップともどもコロコロ変わるので良くわからないところではあります。

書込番号:23240043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2020/02/19 11:40(1年以上前)

1.5倍→1.5倍以上 (正確には1.7倍)
人間の感覚として、性能が2倍になると「買い替えてよかった!」と感じ、1.5倍だと「まぁ、確かに速くはなったね、、、使い過ぎかなぁ。」みたいになります。
逆に、買った直後に1.5倍だと「別にこれでもいいんだけど悔しいな」ってなります。
1.3倍なら「ほとんど変わんないじゃん。これでいいよ。」って感じかな。

書込番号:23240047

ナイスクチコミ!2


珍風景さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:32件

2020/02/19 12:22(1年以上前)

>ムアディブさん
iPad Pri11インチはApple A12X Bionicでは?
A13 Bionicよりは上だと思いますが。

どちらにしても現状不自由しないスペックなのは間違い無いと思いますが。

書込番号:23240100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


珍風景さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:32件

2020/02/19 12:25(1年以上前)

iPad Pro 11インチでした。

書込番号:23240108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2020/02/19 13:19(1年以上前)

>A13 Bionicよりは上だと思いますが。

コア数が多いだけなので何に使うか次第ですけど「上の場合もあるかもしれませんね」位かと。

あと、元々A12XのラインにA13Xを持ってこないと思う理由がわからないです。

書込番号:23240219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2020/02/19 13:22(1年以上前)

まさかマルチコアのCPUベンチマークスコアどうりの速度で全部が動くとか思ってないですよね?

書込番号:23240221

ナイスクチコミ!1


珍風景さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:32件

2020/02/19 20:27(1年以上前)

>ムアディブさん
ベンチマークで全てが決まるとは思ってないですよ。
ベンチマークの値で変わらない、負けていると書かれていたのでベンチマークでも全てが負けてないですが?
という意味も含めて書きました。
わかりにくい書き方ですみません。
ベンチマークではA12XのGPUは圧勝だったと思いますし。

iOSアプリの全てがマルチコアに最適化されているものでもないとも思っていますよ。
ディスプレイ等も加味したトータル性能で見ればiPad AirがPROに追いついているとはとても思えません。
iPhoneは使い方も違うので比べる対象でもないでしょうし。

iPhone、iPad Airより低性能の書いたのはベンチマークのシングルコアの値だけ抜き出しての評価かな?
とおもったので書かせていただいただけです。

>ヴィンセントベガさん
新iPad Proが3月の発表されるかはわかりませんが、あたしいものの方が進化している部分が多くなるのは
当然かと思います。
新モデルが気になっていて、発表まで待てるのであれば待つのも手です。
新しいモデルの方が色々な意味で陳腐化は先になりますので。
SoC性能アップは単純なスピードアップだけでは無い可能性も最近は高いと思います。
何かに特化した部分がアップする可能性もありますので、性のいうアップした部分が自分で使う部分だと体感差
も大きく感じるかもしれないですし。

書込番号:23240800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:778件

2020/02/19 20:34(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。

知識がおありで競い合いたくなる気も分かりますが、私の質問からテーマがずれすぎな部分で議論しあっても全く分かりません。

関係ない話題は、別のスレでして頂きたいです。全くわけが分からない内容ですし。。。

ありがとうございました。

書込番号:23240816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2020/02/19 21:28(1年以上前)

私なら、とりあえず待ちますよ。
待てるのなら、リリースされてから決めても、遅く無いとは、おもいますが。

書込番号:23240950 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:119件

2020/02/19 21:45(1年以上前)

>ヴィンセントベガさん
> 今までの歴史から機能はどのくらい進化するものなんでしょうか?
あくまで噂レベルですが、iPad Pro 2020 では、
・iPhone11Proのような3眼カメラに
・Time of Flight(ToF)方式の3Dセンサーを搭載(iPhone2020に搭載の噂があり、iPad Proにも搭載されるかも)
・液晶バックライトがローカルディミング対応になりHDRディスプレイに

もし3月に出るなら、SoCはおそらくA13Xかと。
3眼カメラでDeep Fusion等のA13のニューラルエンジンが必須となるならA12X続投は無いはず。
しかしA14Xは間に合わないと思うので、A13の拡張版であるA13Xになると思います。(A11Xがスキップされてる過去があるのでA13Xも怪しいけど)
過去の発売スケジュール的には、iPhone用より少し遅れて拡張版のXが出ているので、次期iPhoneに搭載されるA14より前にA14Xがでる可能性は低いと思う。
まぁ、全部噂レベルですから、予想を盛大に外している可能性も。
ただ、3月は無いと思うけどなぁというのが正直なところ。
秋以降にA14X搭載で出ると思っていました。先日急に3月というのが出てきて驚いています。

個人的には3眼カメラ要らないけど、ディスプレイのHDR化は来て欲しいです。
iPad Pro 12.9 (2018) 使ってますが、Netflix等のHDRコンテンツは有機ELのiPhone11ProMaxと比べるとやっぱり全然違うので。

今すぐ必要でなく待てるなら待った方がいいと思いますよ。

書込番号:23240984

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:778件

2020/02/19 21:48(1年以上前)

>壊れた時計さん
>★ジェシー☆さん

ありがとうございます。

いまaupayキャンペーンで実質安く買えるので、2万円ぐらい実質安く変えるのがかなりでかいんですが、
それでも、待った方が良いでしょうか?

3がつは微妙なんですね・・・結構ブログなど出てきていますが・・・

書込番号:23240995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:119件

2020/02/19 23:22(1年以上前)

>ヴィンセントベガさん
> いまaupayキャンペーンで実質安く買えるので、2万円ぐらい実質安く変えるのがかなりでかいんですが、
新モデルが出れば現行モデルはAppleストアで価格改定か、終息になると思います。
セルラーモデルは限られた店でしか買えませんが、Wi-Fiモデルなら家電量販店でも広く売ってるので値引きもある程度期待できるかも。
Appleストアで価格改定されれば一気に安くなりますが、終息の場合は一気に下がらず量販店での価格が徐々に下がってゆく感じになるかも。
個人的には、2万のポイントのために焦って買う必要は無いかと思います。
ただ、iPadは中古買取価格が高いので、今安く買って新モデル出たら中古ショップの買取価格が落ちる前にすぐに売却して新モデルに買い替えるという手もありかもしれません。

書込番号:23241219

ナイスクチコミ!0


oze 123さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/20 18:13(1年以上前)

>ヴィンセントベガさん
ついこの前、12.9インチを買いました。昨年6月にairを買ったのですが、どうしても欲しくなったので。
ペンは使いますが、基本、使い方は同じ(自宅で使い、外出時はテザリング)です。

僕も同じように悩みました。そろそろ出るとの話もありましたからね。
僕が何故買ったのか、参考になれば。。。

@自分の使用用途から、現行機種でも十分だろうと思えること。(2018でもすごい早いと言われているので)
A新機種に搭載されるであろう三眼カメラが必要だと思えなかったこと。(iPhoneのカメラで十分)
BToF方式3Dカメラが必要だと思えなかったこと。また、それに関するコスト増を考えると価格が上がる可能性(あくまで可能性)が考えられたこと。
C整備品が豊富に出てきたこと

進化する機能が自分に必要かどうか、が、今買った決め手です。

でも、どうなるのかな〜  って思いながら、ネットを見てる時って楽しいですよね♪
ただ、その時間ももったいないな〜 と思ってきたので、僕は思い切って買いました。

参考になれば幸いです。

書込番号:23242413

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:778件

2020/02/20 19:00(1年以上前)

みなさまありがとうございました。

なんと、aupayが上限を3万→6千とひどい改悪を行ったので、
買うのはやめました。

いろいろとでも勉強になりました。

皆さまお詳しくてすごいと思いました。

ありがとうございました。

書込番号:23242482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:54件

2020/02/21 06:02(1年以上前)

aupay改悪残念ですね。
巷の噂ではiPhone SE2の発表が3月末頃にあるらしいです、同時にiPad Proも発表する可能性も有るので私なら様子見ですね。
iPad Proは発売サイクルが1年半程度で来ているので期待はしています(買いませんが)。
OSサポート期間を考慮すると新しいCPUの方が長く使えて良いと思います。

書込番号:23243148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:11件

2020/02/23 16:58(1年以上前)

まごまごしているうちに買えなくなってしまった例ですね。
円安傾向だと、新型の価格も期待薄です。

書込番号:23247676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデル

スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

ブルーレイドライブ、あるいはDVDドライブをハブを使って接続して、音楽を取り込んだり、DVDディスクを鑑賞することは可能でしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23229883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
choco111さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:110件

2020/02/14 12:18(1年以上前)

>newpcxさん
こんにちは。

こちら参考になれば

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028898/SortID=22597759/

https://jomori.net/move/dvd.html

書込番号:23230003

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2020/02/14 12:30(1年以上前)

>choco111さん
ご回答ありがとうございます。
どうも私のもっているパイオニアのブルーレイドライブは対応外のようです。
ドライブの使用は諦めます。

書込番号:23230040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU性能について

2019/10/16 12:41(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル

スレ主 uzikita0さん
クチコミ投稿数:2件

あまり詳しくないので教えてください。
現在5年前ぐらいに購入したiPad Air2を使用しています。先日iOS13にアップデートしてからYouTubeを視聴し一時停止の状態でスリープし、しばらくしてから再度起動すると今までなら一時停止状態の画面が開いていたのですがiOS13からはYouTubeのホーム画面へ戻ることが多くなりました。その場合再度同じ動画を視聴するには手間がかかるので不便です。
これはiPad Air2のスペックが低いのが理由なのでしょうか?スペックの高いiPad Proにしたらこの様な現象は少なくなるのでしょうか?
もともと新しいiPadの購入を考えていてCPUの性能は重視してなかったのでこれからのことを考えると性能が高い物を購入するべきか悩んでいます。

書込番号:22990818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2019/10/16 12:55(1年以上前)

CPU性能で挙動が変わるということは無いと思いますよ(単に遅くなるだけでしょう)。
ただし、メモリ量(ストレージではなく、動作用メモリ)は影響する可能性を否定できません(iPad Air 2は2GB、Air 3は3GB、Proの1TBモデルは6GBなど)。

もっとも、iOS13は多数のトラブルが報告されているので、現時点ではOSバグとかアプリ対応が不十分といった可能性もあるかと思います。

書込番号:22990835

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:33件 iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルのオーナーiPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルの満足度5

2019/10/16 13:23(1年以上前)

hitcさんが仰るとおり、メモリ使用量の問題なのではないかと思います。
バックグラウンドに回ったアプリは、一定時間待機状態で保持されていると思われますが、他のアプリを起動したりあるいはシステムが何らかの作業を行なったりした場合、その作業領域を確保するために待機状態だったアプリは一旦終了させられる、という感じだと思います。

これは別にiPadOSになってからこうなったという訳ではないですが、iPadOSはまあ何だかんだシステムのメモリ使用量が多い可能性は高く、それに押し出される格好になっているのかも知れません。

書込番号:22990890

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 uzikita0さん
クチコミ投稿数:2件

2019/10/17 08:29(1年以上前)

>不知為不知さん
>hitcさん
お二方、回答ありがとうございます。
CPUではなくメモリが重要なんですね。とりあえずOSの改善を待ってみてからどの機種にするかゆっくり検討しようと思います!

書込番号:22992191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

写真アプリ同士のマルチタスク

2019/09/27 17:31(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデル

クチコミ投稿数:166件

すみません。どなたか教えてください。
OSは最新の13.1です。
他のアプリを画面に同時に並べて表示させることはできるのですが、写真アプリと写真アプリを同時に表示させようとするとできません。皆さん、いかがですか?

書込番号:22951096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件

2019/09/27 19:33(1年以上前)

>インディゴンタさん こんにちは。

写真のアプリは二つ同時に並べることはできないですね。(私もiPad pro 11インチで試してみました。)

というか、すべてのアプリで同時に並べることができるわけではないようですよ。対応したアプリだけみたいです。

書込番号:22951327

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2019/09/27 21:35(1年以上前)

>hide0829さん
早速のお返事ありがとうございます。
やはり写真アプリ2つは並べれないんですね。
どのアプリもできるのかと思ってました😊
でもこの症状(?)が自分だけではないことが分かっただけでも安心しました。
ありがとうございます♪

書込番号:22951693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB MTXP2J/A [シルバー]」のクチコミ掲示板に
iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB MTXP2J/A [シルバー]を新規書き込みiPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB MTXP2J/A [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB MTXP2J/A [シルバー]
Apple

iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB MTXP2J/A [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月 7日

iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB MTXP2J/A [シルバー]をお気に入り製品に追加する <329

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング