iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB MTXP2J/A [シルバー]
- オールスクリーンの11型Liquid Retinaディスプレイ搭載の「iPad Pro」(Wi-Fi・64GB)。「Face ID」を採用し、ひと目見るだけで安全にロックを解除する。
- 「A12X Bionicチップ」内蔵により、マルチタスク実行時の速度が最大90%向上(※前モデル比)。重量468gと軽量で、最大10時間駆動するバッテリーを備える。
- 新「Smart Keyboard Folio」「Apple Pencil」に対応。USB-Cコネクタ搭載により、最大2倍の転送速度を実現する。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB MTXP2J/A [シルバー]Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月 7日
iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB MTXP2J/A [シルバー] のクチコミ掲示板
(278件)

このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 6 | 2019年4月21日 13:29 |
![]() |
3 | 2 | 2019年3月16日 14:00 |
![]() |
4 | 6 | 2019年3月12日 09:19 |
![]() |
21 | 10 | 2019年2月19日 01:08 |
![]() |
3 | 2 | 2019年1月19日 11:34 |
![]() |
26 | 14 | 2019年5月13日 20:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデル
去年発売してすぐに買って保護ガラスとカバーをつけて大事に使っていたのですが先程、いきなりこんな感じで画面に黒い線?帯?が出て消えません・・・
AppleCareに入っていないので修理に出すと高額な修理代金を請求されるのでしょうか?
安く治すいい方法はありますか?
街中の修理屋さんに持ち込むのが吉でしょうか?
書込番号:22615725 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うちのはケースも保護フィルムもなく裸でラフに使っているけど、問題ないです。
画面にラインが入るのは液晶自体の故障かグラフィック描画のGPS側の問題なので
外観に損傷がなければ自然故障で1年間のハードウエア保証の範疇になる可能性があるので
Appleへ。自然故障と判断されれば無償で修理または交換となると思います。
可能であればバックアップしてから、工場出荷状態へ全てリセットして新しいiPadにしてみてから
変わらず症状が出るのを確認しておくとサポートを納得させやすいと思います。
まずは再起動→バックアップ→初期化(工場出荷状態)新しいiPadにして。
書込番号:22615749
2点

割れてるような感じもしますね。荷物いっぱいのカバンに詰め込んだりしませんでしたか?
街の修理屋のほとんどは正式な資格を持っていないので使わないほうがいいと思います。
書込番号:22615820
2点

>FORZA VORTISさん
購入後1年以内ですから、早めにメーカ修理を依頼することをお勧めします。
操作できるなら、必要なデータだけは、バックアップしてください。
書込番号:22615876 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アップルサポートに 対応してもらいましょう。
通常使用で このようになったので 交換もしくは、修理依頼してもらいましょう。 1年以内ですから、無料です。
書込番号:22615932 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPad の修理サービス
https://support.apple.com/ja-jp/ipad/repair/service
自然故障と認定されれば無料修理or交換になるのではないでしょうか?
有料の場合は57,400 円(消費税別途)。
有料の場合でも買い替えよりは安く済むと思いますよ。
書込番号:22616350
1点

>iPad の修理 - 画面の損傷>
>万一、画面にひびが入ったり画面が割れたりしたら、Apple サポートにご相談ください。
> * 過失や事故による損傷は、Apple 製品 1 年限定保証 (製品保証) の保証対象外です。
https://support.apple.com/ja-jp/ipad/repair/screen-damage
画面割れは、「過失や事故による損傷」と判断されるのが普通と思うのですが。
書込番号:22616652
1点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデル
最近使おうと思って開くと、WiFiが切れてます。WiFi自体はオンになっています。しばらく使い、また少し放置してから開くと切れてます。
iosは12.1.14です。
他のスマホやPCは同じWiFiにつないでいますが上記のようなことはないです。
同じような方いませんか?(T T)
1点


>☆やーゆー☆さん
>最近使おうと思って開くと、WiFiが切れてます。WiFi自体はオンになっています。しばらく使い、また少し放置してから開くと切れてます。
iosは12.1.14です。
他のスマホやPCは同じWiFiにつないでいますが上記のようなことはないです。
因みに、Wi-FiのAPは携帯しているモバイルルーターでしょうか?それともスマホのキャリア系Wi-FiのAPでしょうか?
モバイルルーターなら、iOS12.1.4に対して対応してるか確認が必要かもしれません。
書込番号:22535815
1点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル

>>カメラとHDMI接続して、外部モニターとして使えないでしょうか?
これは無理。
>>iPad Pro側に接続するタイプcハブについても、教えていただければと思います。
>新しい iPad Pro の USB-C ポートで充電および接続する
https://support.apple.com/ja-jp/HT209186#displays
書込番号:22525579
1点


>>https://youtu.be/hyKbtvNGC8I
>>こちらで、イルコさんがカメラに接続してできると言ってるみたいなのですが、どうなのでしょうか?
「カメラの動画取込みについて、カメラとiPad Proと直接接続して、USBコネクション云々」と言って誤魔化しているような(7:53頃)。
書込番号:22526123
2点

>takechan0914さん
iPadを「カメラの外部モニター」として利用する上で、接続方法はHDMIによる有線での接続が御希望なのでしょうか。
手元のカメラなんかですと、iPadを「カメラの外部モニター」として利用するライブビュー機能は、無線(Wi-Fi)で接続しています。
書込番号:22526634
0点

そうですねHDMIケーブルでつないでみたいです。
ただ私も今まで見る限りWi-Fiのアプリを利用してつなげてるんて言うのが今まででしたがやはりできないのでしょうかね?
書込番号:22526767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデル
今現在、Pro 10.5を使用しており、動画の視聴、軽いメモ、α7IIIで撮った写真のRAW現像を行っております。
これから大学に進学予定でSurface Proとpenを購入したのですが、こちらを踏まえた上で現在所有しているipad Pro10.5からPro11への買い替えについて悩んでおります。
ipad Pro10.5使用していた際、Apple pencilを購入したのですが滑りやすい、充電しにくい、長くて重心が安定しないなどの理由で売ってしまいました。
買い換えるとすればApple pencilも一緒に買い換えようと思うのですが、使い心地は違うのかも含めてコメント頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:22444965 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちょっと早くなってちょっと大きくなっただけですよ。
現状で遅く感じていないなら、買い換えたところで同じです。
ペンも本質的に同じです。
書込番号:22444987
3点

コメントありがとうございます。
参考にします。
差額がだいたい37000円でPro11+Apple pencilなのですが、人によると思いますがそこまでの価値はないですか。
また、Lightroomでの現像の際の違いはほとんどないですか。
書込番号:22445011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ペンシルの書き心地は全然違うと思うけどなあ・・・
あとはもう本体にマグネットでひっついて携帯できる、充電できるのは甚だしく便利です。というよりも以前のペンシルの携帯性が悪すぎたということかも(^^;
それだけと言えばそれだけなんだけど、ペンシルメインで考えるならまるっきり違うということと、何れにしても自分で触って確認してみた方がいいっす。もちろんペンシル込みで。
書込番号:22445088
4点

こんにちは
無知の知.comさんが仰せのように、特にApple pencilの使い勝手は格段よくなりました。
ただ、バッテリーの消耗は前機種に比べかなり激しいです。
Apple pencilを使わない時はBluetoothをoffにすることで多少バッテリーはsave出来ますけど。
私でしたら、その値段差でしたら、買い!ですね。
書込番号:22445116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>無知の知.comさん
>keita22さん
SurfaceとSurface penを所有しているのですが、そちらを踏まえた上でもipad Pro11を購入した方がよろしいでしょうか。
書込番号:22445923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Surfaceの方が分からないので何とも言えません。
書込番号:22446545
1点

SurfaceとiPad PRO 10.5を所有で、差額とは?
全部売ってiPad Pro11とpencil購入の差額?
iPad Pro10.5を売ってだと差額が、そこまで少なく無いように思うし。
iPad Pro11インチを持っていてpencil2は未だ購入していませんが、ペン先は変わっていないようなので
画面との感触はさほど変わらず、動作は向上している感じだと思う。
iPad Proは新旧で2倍は処理能力が上がっています。
買い換える余裕があるならば、買い換える。
今でも不満はないなら、必須という程では無いでしょう
書込番号:22446661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き心地とかは主観要素が強いというか、人それぞれだから自分でとりあえず使ってみないと分かんないんじゃないかな?
実際ボールペンとか鉛筆とか筆記用具だって好みの問題があって、だからものすごい種類売ってるし、私なんか筆圧が相当高い方だからそれ基準になるけど、そうじゃない人は全然違うのかもしれないし。
一つ言えるとすると、今回ペン先が変わっていないとするなら紙の方が変わっている。要するにディスプレイの表面コーティングを変えて紙に近い感触が得られるように工夫されていると思われます。
書込番号:22446793
3点

>yy110464103さん
スレ題名に沿って回答すると、Apple Pencilの使い心地とiPad Pro 10.5inch 11inchの差は、
圧倒的に11inchですね。
iPhone X/XS/XS MaxのFace IDを更に進化させた新Face IDで堅固なセキュリティ実現をし、Devise性能がMac Book/Air2018/Pro 13 Late2018
を凌駕し、Mac Book Pro Mid2018とSoCの能力だけで、いい勝負ができるデバイスになっています。
10.5inchで使用しているA10 X FusionはApple TV 4K(5th)に移植されています。
能力は高いですが、最新のiPad Pro 11/12.9(3rd)には見劣りしていまいます。
今迄の形状を維持している10.5にするか新型の11にするかは、主さんの判断次第です。
因みに、こちらにiPad Pro 10.5inchと11inchのGeek Bench 4の計測結果がありますので、参考にしてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027296/#22415681
書込番号:22461267
1点

第六世代iPadから乗り換えた者です。
ここで触れられていないSmart Keyboard Folio について推させてもらいますが、やはりApple純正の使い心地は最高です。
しっかりとした作り込みで、キータッチもはっきりしています。
スペックは宝の持ち腐れ感もありますが、全てのことをストレスフリーでこなすことができる点はやはり素晴らしいなと。
Apple Pencilについては、第1世代とは比べものにならないくらい遅延がないです。(主観)
当方はもっぱら勉強でApple Pencilを使用しているため、ペンに限りなく近いストレスフリーな書き心地を求めています。
アプリによっては多少の遅延が発生しますが(それでも書く上ではほとんど気になりません)、メモ帳を書くときのスムーズさは圧巻です。
書き心地を求めているなら、第2世代一択です。
ほんとに鼻血が出るくらい高いですが、その価値はある完成度と信頼性だと思います。
書込番号:22477608
1点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデル
最近気付いたのですが、写真を撮った後にHDRで撮れている写真と取れていない写真が存在します。
設定で『スマートHDR』『通常の写真を残す』どちらもオンにしてある状態です。
試しに同じ風景の写真を何回か撮ると、HDRと通常の写真セットになるパターンと、通常の写真のみのパターンになります。
なにか撮影時の条件があるのでしょうか?
詳しい方ご教授願います。
0点

HDRは、万能の魔法ではないです。
効果的なシーンと、そうでないシーンがあり、効果的でないときに使っても、ファイルサイズが増えるだけでメリットはありません。
スマートHDRは、それを自動的に判定して、必要なときのみHDRを使います。
AIが勝手にやるから、ユーザーは余計な心配をするな、というのがappleのお達しです。
基本的には逆光など、明暗の差が激しいシーンです。
その場合、人物に焦点が当たると背景が飛び、背景に焦点が当たると人物の顔が真っ暗になります。
それを補正してくれます。
書込番号:22404109
3点

詳しくありがとうございます!
自動でなるのですね!参考になりました!
書込番号:22404211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル
最近頻繁にフリーズ?します、、、
タッチに反応せず3〜4秒ほど放置すると元に戻ります
スクロールやキーボードを使っている時になるので困っています
皆さんはこんな症状ありませんか?泣
書込番号:22394544 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

回答が付きませんね。
同じ症状の人を募るより、サポートに相談しましょ。
書込番号:22397101
4点

>パスタって美味しいよねさん
当方、10.5インチですが
iOS12にしてから、そういう時があります(>_<)
なので、アップデートによるバグかなぁと思ってます。
ただ、新しい機種なので、一応、サポートに問い合わせて
おいた方が後々良いと思いますよ〜
書込番号:22397555
3点

iPad Pro 11インチ Wi-Fi+Cellular 256GB MU172J/A SIMフリーですけど、フリーズっぽい現象は全く無いですね。
Safariの読み込みの遅延は以前からのご愛嬌w
書込番号:22397624
1点

>猫猫にゃーごさん
>sechzehnさん
ありがとうございます
サポートに相談してみます
ありがとうございました!
>Re=UL/νさん
SafariだけではなくYouTubeやホーム画面でもなるんです、、、泣
サポートに相談してみます
ありがとうございました!
書込番号:22398172 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>パスタって美味しいよねさん
>最近頻繁にフリーズ?します、、、
>タッチに反応せず3〜4秒ほど放置すると元に戻ります
>スクロールやキーボードを使っている時になるので困っています
スクロール中やKeyboard(Folio?)を使用中にフリーズするとのこと。
先ず、今回iPad Pro 11inchのWi-Fiモデルを以前使用していたiPadから復元しませんでしたか?
そして、以前起動したアプリが常駐していませんか?
※CPUやGPUが超弩級になり、メモリーLPDDR5が4GBですが、アプリでメモリー消費するの多くあります。
これらはバックグラウンドでもリソース消費しますからコマメに終了させた方が無難ですよ。
そうであるなら、一度Mac/Winに接続して行うか単体で以下のとおり行って下さい。
設定→一般→(下スクロール)リセット→すべてのコンテンツと設定を消去
これで、初期化され購入iPad Pro 11inchを購入当時の状態に戻せます。
ここから、iCloudやMac/Winから復元せずにアプリを1つ1つ入れてみてください。
時間はかかりますが、全くクリーンな状態からやらないと、意味がない為です。(土・日の連休で行うのが最適ですよ)
因みに、私はiPad Pro 11inch 512GB MU1M2J/A Wi-Fi+Cellular SIM Lock Free Apple Pencil 2 Smart Keyboard Folio
このトリオにSmart Folioで常時カバーして使用しまして、必要な時にSmart Keyboard Folioに付け替えてますが、
全くフリーズしたことも、スクロール中のカクツキもありません。
Safariも速い読み込みをしてます(コマメにSafariのキャッシュクリアとアプリを常駐させず終了させてます)。
iPhoneでついた癖でもあり、いちいち面倒がらずリソース確保でしてるだけでもありますが.....
>Re=UL/νさん
お久しぶりです(^o^)
舞い戻ってきました。
本年も旧年中同様、宜しくお願い致します。
書込番号:22398391
2点

>ihard Loveさん
お久しぶりです。お元気そうで何よりです。
自分はボチボチ閲覧と少しの書き込みを続けてはおります。
また、色々と情報など楽しみにしております。
宜しくお願い致します。
>パスタって美味しいよねさん
スレをお借りしてすみません。
本体のハードウエアの不具合なのか、アプリなどの悪さからかのソフトウエアの問題かを
判別するためにも、再起動、リセット、オールリセット(新しいiPad状態)など試して
それでもフリーズするならば、Appleへ不良故障の旨を伝えやすいかと思います。
書込番号:22398460
1点

>パスタって美味しいよねさん
私もスレを少々拝借してしまうこと、お許し下さい。<(_ _)>
>Re=UL/νさん
>本体のハードウエアの不具合なのか、アプリなどの悪さからかのソフトウエアの問題かを
>判別するためにも、再起動、リセット、オールリセット(新しいiPad状態)など試して
>それでもフリーズするならば、Appleへ不良故障の旨を伝えやすいかと思います。
当にそのとおりです!ご意見御尤もです。
私も、ぼちぼち書き込みしています。
最近のことは、Reさんの縁側と私の縁側へ書き込んでますので、読んでみてください。
遅くなりましたが、iPhone XS/iPad Pro 11inch/Apple Watch Series 4 Stainless Steal Milanese Loop
ご購入おめでとうございます。
私は iPhone XS Max 256GB/iPad Pro 11inch 512GB/Apple Watch Stainless Steal Milanese Loop 44mmを買いました。
また、語り合いましょうね。(^o^)丿
>パスタって美味しいよねさんへ
Re=UL/νさんとw私から伝えることは以下のとおりです。
先ず始めに
@全てのAppを終了させて、iPad Pro 11inchの再起動
(設定→一般→【一番下までスクロール】システム終了→スライドで電源オフをスライドさせiPad Pro 11inchを終了させ、
スリープボタンを少々長押しでiPad Pro 11inchを起動 ※これが再起動です)
これでも、iPad Pro 11inchのフリーズ現象が収まらないなら、続いて
AiPad Pro 11inchをリセット
サイドの音量を上げるを押す→直ぐに音量を下げるを押す→スリープボタンをAppleロゴが出現する迄押し続ける。
※これがリセットで、メモリーデータ等がクリアされます。
これでも尚、フリーズ現象が収まらないなら、続いて
BiPad Pro 11inchを初期化してください。
※iCloudのバックアップから復元してみてください。
これでも、フリーズ現象が収まらないなら、続いて
CiCloudやMac/WinのiTunesのバックアップから復元せず、新しいiPad Proでセットアップして、
アプリを1個づつ再インストールしてください。
これで、駄目ならApple SupportかApple StoreのGenius BarにiPad ProかiPhoneから連絡して下さい。
何処迄行って、どんな症状があるのか?それがiPad Proのシステム的なことなのか外的要因による損傷からくるのかを、
明確にしてApple SupportかApple Store へGenius予約してください。
書込番号:22398746
1点

初めまして。
あれから解決されましたか?
実は10.5を持っておりますが、全く同様の現象がありますね。困ったものです。
一度交換もしておりますし、新しいiPadから始めたこともありますが、しばらくすると再発しますね。
たぶんタッチパネル制御がらみのトラブルではないかと思っております。
ググってみると同様の方が最近のiPadでちらほらいらっしゃいますね。
タッチパネルが効かない間、ホームボタンは正常に機能しますし、ツールアプリで見てみてもその間CPU利用率が高いわけでもなさそうです。
ちなみに、私は本体にカバーも画面にシートも使用しておりません。
また新しいiPadとして使うべきか悩みます。。。
書込番号:22466815
1点

>TayaTさん
実は未だに解決しておりません、、、泣
色々アドバイス頂いた方法も試しましたがダメでした
近いうちサポートセンターに相談する予定です、、、
書込番号:22467121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パスタって美味しいよねさん
結局またiTunesから復元して新しいiPadから使用していますが、しばらくすると、あまり変わらないですね。。。
何となく、タッチをノイズとして時折無視してしまうみたいな誤作動が生じてるのではないかと邪推してます。
静電容量タッチパネルは、電気的な影響をそれなりに受けると思いますので、静電気を帯びやすい乾燥した冬場や、指の状態、パネルの個体差によっては相性が悪くなるは考えられると思いました。
もしそうならiOSのアップデートとかでその辺の制御アルゴリズムが修正されれば良いんですがね
書込番号:22472343
1点

iPad Pro11インチを使っています。
同じような症状でアップルに修理依頼をして送りましたが異常なしで返送されてきました。
iPhone6sより反応の悪いiPad Proってどうなんですかねえ。
書込番号:22639386
0点

連投失礼します。
iOSのバージョンの影響も考えiOS public betaから新バージョンを導入したところ安定しているように思われます。
テストできるようであれば自己責任でやってみるもいいかもしれませんよ。
書込番号:22639682
0点

自分は第2世代のipadpro12.9を持っていますが、
ここ半年くらいでsafariやgooglemaps を使ってるときに
数秒間フリーズする現象が散見されるようになりました。
再起動するとマシになるので、
iOSの問題ですかね?
書込番号:22664260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

数秒間フリーズする、というより数秒間タッチパネルが反応しなくなる、
というのが正しい表現ですね。
書込番号:22664271 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





