2018年11月中旬 発売
HD-LDS4.0U3-BA [ブラック]
- 容量4TBの外付けHDD。従来モデルから26.5%小型化し、従来のファンレス設計に加え、通気孔をふさぐことで、さらなる静音化を実現。
- パソコンのほか、テレビ、レコーダー、ビデオカメラ、ゲーム機、AV機器といったデジタル家電でも使用できる。
- HDDが壊れる前に通知してバックアップを促す「みまもり合図 for AV」を搭載。異常を検知した場合は「録画番組引越しサービス」も利用できる。
価格帯:¥8,880〜¥12,750 (7店舗)
メーカー希望小売価格(税別):¥15,600



外付け ハードディスク > バッファロー > HD-LDS4.0U3-BA [ブラック]
【ショップ名】
ヤマダ電機
【価格】
7280円(税抜き)
【確認日時】
2020/1/2、PM2時頃
【その他・コメント】
今日(1/3)まで限定の価格で、5台限定とかじゃなくて「1人1台」です。
【使用感】
現在、古い3TBのHDDからデータ全部コピーしてますが、1MB以下の細かいファイルが多いと転送速度が遅いです。
4M〜12MB/sって感じ。
逆に1ファイルで数百MB〜数GBだとメチャクチャ早い。
今時の安価なHDDはどれもこんな感じみたいですが、たぶんTV録画を前提にした性能なんでしょうね。
書込番号:23145104
4点

>やすゆーさん
情報ありがとうございます。
タイムシフトマシン用に、ケーズで7864円で購入しこちらの書き込みを見て、買い増ししました。
併せて8TB 6チャンネル24時間で6日間は録れます。
タイムシフトマシン対応ではないので24時間稼働しっぱなしでどこまで耐久性があるかは未知数ですが
人柱になったつもりで思い切って2つ購入しました。
書込番号:23146767
0点

細かいファイルが多いと遅いのはHDDの特性です。
別にこのHDDに限ったことではありません。
書込番号:23146873
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
外付け ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





