FUJIFILM X-A3 ダブルズームレンズキット富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 8月23日

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 15 | 2018年1月6日 06:49 |
![]() ![]() |
22 | 14 | 2017年6月20日 00:45 |
![]() |
24 | 9 | 2017年5月6日 06:06 |
![]() ![]() |
56 | 12 | 2017年1月13日 15:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A3 レンズキット
初心者ですが、カメラの購入を考えております。まず予算が5万〜6万円なのでレンズは買い足さず、少し様子を見ようかという状況です。この1ヶ月店頭で実際カメラを触ってみたり話を聞いたり、レビューなどを見て色々調べてきましたが、調べれば調べる程どれがいいのか決められなくなってしまいました。候補に挙げているのが自撮りやタッチパネルも使用できる、canon eos m100、fujifilm x-a3、nikon d5500この3つです。撮りたい物は色々ですが、夜景や風景、(出来れば)人物の背景をぼかすなど(レンズキットだけでは難しそうですが)そういったものを撮りたいなと思っております。半年後には海外での留学生活が始まるのでミラーレス一眼のように少しでも軽いものがいいのかとも思いましたが、ファインダーが付いていた方が良いのかなど色々ごちゃごちゃとしてしまい、未だに考えがまとまらずにいるので、上記の機種でどれが一番良いのか教えて頂けたら幸いです…こんな事自分で決めろと思われる方もいらっしゃると思いますが何卒宜しくお願い致します。
書込番号:21388738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>FindingNemoさん
オシャレなfujifilm x-a3に1票
この先、レンズを揃えるなら、フジが素敵かと思います。
書込番号:21388759
6点

後々、レンズを追加するなら富士かも。
高価ですけどね。
ニコンは海外のサードパーティーから純正中古まで安価な商品がたくさんあります。
ただ、歴史あるシステムだけに、微妙な規格がありまして…解りにくい部分があるんです。
キヤノンはEOS-M用のEF-Mという規格…そしてフルサイズ一眼レフ規格のEF、APS-C一眼レフ専用規格のEF-Sがあります。
富士なら専用のマウントなので迷わずにすみますが…新しい専用規格なので安価な中古などもなく、高くなるのはやむおえません。
書込番号:21388882 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アドバイス下さいありがとうございます!!
書込番号:21388919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

分かりました!また何度か触りに行こうと思います!ありがとうございました。
書込番号:21388922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>FindingNemoさん
>canon eos m100、fujifilm x-a3、nikon d5500この3つです。
>半年後には海外での留学生活が始まるのでミラーレス一眼のように少しでも軽いものがいいのかとも思いましたが、
>ファインダーが付いていた方が良いのかなど色々ごちゃごちゃとしてしまい、
まずミラーレスか光学ファインダーのついた一眼レフかですが、海外での留学生活を想定すると、コンパクトで気軽に持ち歩けるキヤノンのM100かフジのX-A3が良いと思います。
留学という事は比較的長期間って感じですよね?
つまり学校へ行ったり、友達と出かけたり、とそういった日常スナップの撮影が多いんじゃないかと思うんです。
その時、D5500は小さいとはいえやはり一眼レフで撮る方もそうですが、撮られる方も、身構えちゃうと思うんですよねー
それよりは、ぱっと見はちょっと大きめのコンデジスタイルのこの2機種の方が、撮られる友達も気楽な表情だと思うんです。
何事もTPOが大事で特に海外ではそうです。
カジュアルな場所やシチュエーションに一眼レフは引かれちゃいますよ〜
撮る方も結局持ち出さなくなり撮影する機会が減っちゃうと思います。
さてミラーレスでキヤノンかフジですが、フジのミラーレスをお勧めします。
同じAPS-Cのセンサーサイズですが、交換レンズが豊富なのがフジです。
キヤノンは一眼レフも併売しているのでどうしてもミラーレスのレンズのラインナップが少ないと感じます。その点フジはミラーレス一本槍のメーカーなので非常に魅力的な交換レンズを展開しています。
おそらく海外でもフジのミラーレスなら交換レンズ売ってると思います。もし留学先でレンズを追加購入したいとなったら大きめの家電屋さんへ行けば売ってますよ。
という感じで、フジのX-A3が第一候補ですね〜(^^)
書込番号:21389230
0点

>Paris7000さん
そんなに長文で事細かに説明して下さり、とても感謝しております!自分自身でもやはり持ち運びしやすい方がいいのではという気持ちになってきました。画質の面ではそれほどキャノンと大差ないようですしやはりレンズによってバリエーションは広がるのであれば、少し他より高くとも今後レンズを買い足す際にフジの方が良いとアドバイスを受けて理解しました。そして、海外でもレンズなど買える機会があるかもしれないという事で…的確なアドバイスを言って頂けたのでスッキリしました。本当にありがとうございます!!
書込番号:21389335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FindingNemoさん
さわってみたんかな?
書込番号:21390417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

海外で使うんやったら、キヤノニコの方がレンズとか見つけやすいような?
書込番号:21392898
0点

そうなんですね!為になる情報ありがとうございます!!色々自分でももっと深掘りして行こうと思います!
書込番号:21394546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nightbearさん
一応触ってみてたのですが性能などに関してよく分かっていなかったので質問してしまいました!ですが、もう一度店頭に出向いて色々試し撮りしてみようと思います!!
書込番号:21394667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>FindingNemoさん
おはようございます。
海外に居る間に綺麗な写真を沢山撮りたいですね。
機動力を考えたらCANONか富士フイルムのどちらかかな。ニコンのD5500は候補の機種に比べて重く大きいので除外かな。
更に2機種から候補を絞るとすると機動力は互角。画質や色になると富士フイルムの方が画質や色塗りが非常に上手いです。
CANON、NIKONは1流メーカですがミラーレス一眼ではSONYや富士フイルムの方が上かと思っています。
因みにうちも富士フイルムのカメラを今年、初めて買いました。デジカメに富士フイルム?!と思っていましたが、買ってみると画質、見た目も良かったです。
機種、レンズは異なりますが、富士フイルムの写真を添付しました。
書込番号:21402840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

X-A3の先々代のX-A1のオーナーです。
Canon EOS M100と同じセンサーと画像エンジンを積んだEOS M6も使っています。
X-A3がEOS M100より優れている点
- 撮ってだしのJPEGでいい写真が撮れるので、RAWの編集をしなくても済む。
- 暗いところで撮った写真のノイズがM100より少ない。
- 私個人の意見ですがキットズームレンズを使った場合、X-A3の色合いなどの画質がM100のよりいい。
- のちのちレンズを買い増していくならX-A3の方がレンズは豊富です。
X-A3がEOS M100より劣っている点
- AFが遅い。 X-A3のプロセッサーは数年前ので、EOSM100は最新のセンサーとプロセッサーを積んでいます。
- 動画性能がかなり劣ります。
- タッチパネルが機能、性能ともに劣っている。
- カメラ本体もキットレンズも少し大きくて重い。
結局スレ主さんが何が重要かですね。
もし、画質が最新のiPhoneより上で綺麗に撮れたらそれでいいならM100の撮って出しでいいですし、もっと上の画質を目指すなら時間をかけてRAW編集しなくてもいいX-A3がいいですね。
学校へ持っていかれるなら、X-A3とキットレンズは大きくてかさばりますので、M100とキットレンズまたはEF-M 22mmf2の単焦点レンズなら結構小さく携帯性に優れています。
EOS M100にはズームレンズとEF-M22mmf2の単焦点レンズのレンズ2本が付いたダブルレンズキットがあります。 値段はレンズ一本のレンズキットより1万1千円くらい高いくらいなのでお徳です。
EF-M22mmf2の単焦点レンズはズームはできませんがEOS M100に付けると携帯性抜群で写りもCanonのEF-Mのレンズの中では最高の部類だと思います。 CanonのミラーレスユーザーでEF-M22mmf2をカメラにつけっぱなしにしている人が結構多いです。
もしスレ主さんがEOS M100に決められたなら、ダブルレンズキットの購入をお勧めします。
下記のリンクでカメラにレンズを付けた時の大きさの比較ができます。
http://camerasize.com/compact/#683.421,351.680,351.349,ha,t
EOS M100にレンズが付けられなかったので、同じくらいの大きさのEOS Mにレンズを付けて比較してみました。
左から
EOS M+キットレンズ、 EOS M+EF-M22mmf2、 X-A3+キットレンズ
書込番号:21410172
0点

画質(特に肌色)はXa3
見た目スッキリならM100
ファインダー付きならd5500
コスパならM100(もしくはM3)
レンズの豊富さならXa3(ただし高価)
AFはd5500>M100>Xa3
書込番号:21410889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FindingNemoさん
おう。
書込番号:21487021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A3 レンズキット

動画性能について色々スレを立ち上げていますが、他のスレが未解決のままですね。
新たなスレを立てるから解決済にすべきでは。
書込番号:20976174 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

いろいろとお悩み中のようですね。有る程度候補を決めて池袋、秋葉原、梅田などビックとかヨドバなどの展示機種を揃えている量販店で店員とお話ししながら決めるというのも有りだと思いますよ。その際は店員は売りたい製品メインで話して来ますので話半分断る勇気も必要です
書込番号:20976482
0点

ビデオカメラのノウハウがないから推して知るべし
書込番号:20976707 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

動画なら、フジはダメです。
コストパフォーマンスなら、パナソニック一択です。
他の方も指摘してますけど。
あたこちにスレ立てて、せっかく回答してもらってるのにお礼もせず放置されるのはいかがなものかと。
ネットの振る舞いは、リアルにも反映されます。
良識を持ちましょう。
書込番号:20977217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しま89さん
コメントありがとうございます。
愛知に住んでいますのであまり大きな家電量販店が近場にないので、
困ってるんです(´;ω;`)
書込番号:20977223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆ←けさん
>しま89さん
コメントありがとうございます。
お2人様が仰ってます、
解決済みとはどのような事でしょうか?
カメラは愚か価格ドットコムも始めたばかりで大変申し訳ございません。
教えて頂けるとありがたいです。
書込番号:20977232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fuku社長さん
>ゆ←けさん
コメント返信みて頂けたら幸いです。
ご指摘してくださいましたのはこの御二方でした。
お名前間違えてしまいました。すみません。
ぜひ解決済みとはどのような事か教えて頂けると幸いです。
書込番号:20977243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>infomaxさん
コメントありがとうございます。
推してしるべしとはなんでしょうか?
書込番号:20977245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初にこの掲示板のルールぐらいは読みましょう。
教えてくんではだめですね
書込番号:20977360
1点

どっかに解決済ボタンがあるでしょう?
(見たら分かると思いますけど)
解決済にするしないは大きな問題ではないですし、ここの掲示板に不慣れなら多少は仕方ないにしても、
質問しっぱなしで放置したままで、何で同じような質問してるの?って話です。
リアルでそんなことしないでしょう?
書込番号:20977383
1点

愛知にいるなら栄のヨドバシや名駅にあるビックカメラに行けば東京大阪の大型店と大差無い品揃えと
詳しいスタッフさんがいますよ
池袋、秋葉原、有楽町、難波、梅田もよく行きますが
栄ヨドバシでもよく買い物をします
書込番号:20977465
0点

>Haruka0622さん
そうですか、実際にさわってみて結構わかる事もありますが、機会が無ければ無難なところでGF9の方がいいと思いますよ。
書込番号:20978333
1点

室内など暗いところは撮りますか?
GF9はセンサーが極小なので暗いところに弱いです。
書込番号:20978565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キヤンさん
GF9は屋内でも明るく撮れるF1.7の単焦点がセットで付いてくるんですよ。
書込番号:20981078
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A3 レンズキット
X-Aシリーズは元よりベイヤーCMOSセンサー搭載とのことなんですが、X-T始め他シリーズ搭載しているX-Transのセンサーと比べた場合、色合い傾向は同じ方向性と思いますが画質傾向とかはどうなんでしょうか?
シャープさやクリア感など違いますか?
書込番号:20812547 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

X-Aシリーズは光学ローパスフィルターがあるので
解像感が劣ります。
また、発色もX-Aシリーズの方が派手で、キヤノンEOS Kissシリーズの色合いに近いです。
書込番号:20812620 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まあ
ぶっちゃけ、ベイヤーとX-Transてカラーフィルターが違うだけだから
厳密に言うとセンサーは同じでもおかしくないんだよね
書込番号:20813067
2点

>モンスターケーブルさん
なるほどやはりローパスフィルターで解像力がやや劣る感じなのですね。
といっても等倍しないの認識できないレベルだと思うので、、まぁ上位機種比較で機能や操作性を除けばユーザーがどこまでこだわるかでしょうね。
少し古い記事ですが、こういうのを見つけました。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/217122/147491/78507717
仰るように少し派手目な傾向のようです。
>あふろべなと〜るさん
カラーフィルターの違うのですね。どうしてAシリーズだけベイヤーにしたんでしょうね、、やはりコストの問題なのかな。
書込番号:20813120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どうしてAシリーズだけベイヤーにしたんでしょうね、、やはりコストの問題なのかな。
単純に差別化したかっただけだと思う
書込番号:20813122
4点

>あふろべなと〜るさん
なるほど、、そうなんですね。
書込番号:20814950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あふろべなと〜るさん
> ぶっちゃけ、ベイヤーとX-Transてカラーフィルターが違うだけだから
X-Transには像面位相差AF画素がありますから、カラーフィルターが違うだけではありません。
書込番号:20815038
3点

>X-Transには像面位相差AF画素がありますから、カラーフィルターが違うだけではありません。
そういう話はしてないですよ
ベイヤーとX-Transを決めるのはカラーフィルターの差だけという
分類上の話です
分類するのに像面位相差AFかどうかは無関係なので
僕はX−AとX-Trans機のセンサーの差が実際にどうなのかの話はしてません
もちろんカラーフィルターは当然実際に違うのは間違いないけども(笑)
書込番号:20815069
3点


>モンスターケーブルさん
綺麗ですね。
fujifilmはAWBが安定していて尚且つ色が良いですね。ハワイの海辺などでも青空ブルーや砂浜の色が絶妙なトーンでなんとも綺麗です。
書込番号:20870536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A3 レンズキット
はじめて質問させていただきます。
現在カメラの買い替えを検討しています。
以前富士フィルムのX-E1というカメラで撮影したことがあるのですが、その時に撮った写真の色の美しさが忘れられず、富士フィルムのカメラを候補にしています。
現在のカメラがタッチ式なので、新しいカメラもタッチ式が望ましいことと、サイズや価格などから、X-A3が候補です。
そこで質問なのですが、X-E1より下位機種のX-A3でも、色合いなどは同等でしょうか?
本当はレンタルして確認したいところなのですが、X-A3がサービスステーションの貸出対象外なようで…
安い買い物ではないので踏ん切りもつかずに悩んでいます。
現在所有しているカメラはオリンパスのOM-Dで、撮影対象は主にペットの犬です(動きはゆっくりです)。
写真の用途はブログ投稿や2Lサイズのプリント程度です。
どうぞよろしくお願いいたします。
5点

同等か?…新しいから上等かも?
ただ、同じでは無いと思います
センサーも画像処理も違いますから( ̄▽ ̄;)
書込番号:20554611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>メグ2017さん
>その時に撮った写真の色の美しさが
これはプリントしたときの話ですよね。
パソコンの画面や液晶TVで比較するのではなく、DPE店の機械と担当者に
力量に依存するのかも。。。
デジタル化、自動化されている最新の(DPE店の)プリンターでどれだけ昔の
記憶に近づけるか、難しいかもです。
お店が変われば、装置が変われば、同じカメラで撮っても結果が違うのかな?
デジカメプリントならば、裏面に補正値が書いてある場合あります。
お店によっては補正無しを指定できることもありますよ。
http://rainbow55.exblog.jp/7729811/
フロンティアの紙プリント裏印字の説明
http://mai-u.x0.com/tako/archives/2008/06/post_307.html
デジカメプリント無補正でうまく注文する方法
書込番号:20554662
4点

>ほら男爵さん
ありがとうございます。
同等か、もしかしたら上等なのですね。安心いたしました。
書込番号:20555864
2点

>けーぞー@自宅さん
ありがとうございます。
わたしの書き方が悪くて申し訳ありません。
プリントしたときの話ではなくて、撮った写真そのものの色合いについてです。
フィルムシミュレーション?などはX-A3でも同じ機能が備わっているようなのですが、
機種の上位・下位で色合いに差はないのかな、と疑問に思ったのです。
X-E1の色合いを魅力に感じたものですので、そのあたりが心配で。
ちょっと的外れな質問になってしまったみたいですが、ご丁寧にお返事いただきありがとうございました。
いままで写真やさんにプリントを依頼したことがないので、いただいた情報を拝見して今後の参考にさせていただきますね。
書込番号:20555878
1点

スレ主さん、
一月十九日にX−T20が発表される可能性がありますので、少し待ってみたらどうでしょうか?
X−T20はX−T2と同じセンサーとプロセッサーを使うと思われます。簡単にいいますと、X−T20の画質はX−T2の画質のようになるということです。
X−T20のセンサーはX−E1と同じX-Trans CMOSセンサーですが、24mpになった最新版です。
X−A3のはベイヤー式のCMOSセンサーで、X-Trans CMOSセンサーとは画質が違うといわれています。 どちらの画質がいいかは人それぞれ好みですが、X−A3のAF速度は3年前に発売されたX−A1のAF速度からほとんど進歩していません。
それと、 X−T20の液晶がタッチスクリーンになる可能性があります。ジョイスティックになる可能性もあります。まだ、噂の段階ですので、はっきりしたことは言えませんが、もし待てるならX−T20発表後に考慮されたらいいと思います。
http://www.fujirumors.com/fuji-x-t20-touch-screen
書込番号:20556563
8点

>欧米よりアジアさん
情報ありがとうございます!
急いでいるわけではないのですが、X-Tという機種は予算的に考えていなかったので、詳しく調べてみます。
機種によって値段が高い=画質が違う、くらいの認識しかありませんでしたが、センサーが違うということなんですね。
もう少し勉強してみます。
書込番号:20556671
1点

メグ2017さん、はじめまして
ここのみなさんは詳しすぎるので細かい話になりがちです。
ぼくから一言。
フジのXシリーズは、フジのXシリーズの絵で統一されています。
機種ごとに多少の違いはありますが、
どれも他社とははっきり違うフジの絵です。
また、値段による松竹梅の画質差はありません。
安い分、色が劣っていることはありません。
心配ご無用。
大きな違いは、X-A3にはファインダーがないことでしょう。
書込番号:20556789
24点

スレ主さん、
また細かい事なんですが、フジのミラーレスのJPEG画像のノイズリダクションが少し強めで、十分明るくない室内や夜間に高感度で撮影した時に、ディテールを少し損なった少しツルツルのJPEG画像になることがよくありました。
しかし、最新の画像エンジンではもう二段分のノイズリダクションを軽減できるようになって(−4までセットできる)、高感度で撮ってもディテールがちゃんと残っているJPEG画像になりました。
X−A3では古い画像エンジンを使っているので、JPEG画像のノイズリダクションが少し強めです。 X−T20は新しい画像エンジンを使っているという噂です。
RAWで撮られるなら問題ないと思います。
書込番号:20558636
2点

>南米猫又さん
ありがとうございます!
クラスによって色に差がない!!と伺って安心しました。
ファインダーは、実は今使っているカメラにもついていますが、ほとんど使っていないのです...
なので、ファインダーの有無よりも、軽いことを優先したい気持ちがあります。
またいろいろ勉強してみます!
書込番号:20560691
0点

>欧米よりアジアさん
ふたたび情報ありがとうございます!
JPEGでしか撮っていませんのでちょっと気になります。
引き続きX-T20の発表も待ってみますね!
書込番号:20560708
3点

詳しい人によるとX-E1とX-E2以降では細かな部分の色が違うようです。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=19903493/
あえて古いX-E1を使ってる人もいるくらいなので、作例をよく観察した方がいいかと思います。
書込番号:20560719 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>びゃくだんさん
情報ありがとうございます!
そうなんですね。作例を細かく見るというアイディアがありませんでした。お恥ずかしい・・・
いろいろ見てみます!
書込番号:20565368
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





