FUJIFILM X-A3 ダブルズームレンズキット富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 8月23日

このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2017年10月31日 07:30 |
![]() ![]() |
22 | 8 | 2017年9月2日 18:32 |
![]() ![]() |
63 | 14 | 2017年7月15日 15:19 |
![]() |
14 | 5 | 2017年7月2日 21:51 |
![]() ![]() |
22 | 14 | 2017年6月20日 00:45 |
![]() ![]() |
21 | 18 | 2017年6月15日 21:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A3 レンズキット
高級コンデジよりも安かったので買ったX-A2で富士に嵌まり、
X-T10+50-140f2.8を買うもののダメで売り払い、
満を持してX-T20+50-140f2.8を買い直しました。
それでも夏場の高い気温の中で1日中撮りっぱなしは、
中級機のミラーレスでは無理だったようで処分しました。
撮影に行くと1日6時間から8時間撮りっぱなしで、6千枚から8千枚くらい撮ります。
それで晴れてサブ機としてX-A3を購入しました。
と言う訳でX-A3のポートレート(笑)。
X-A2のときも思ったのですが、このカメラだとピントが合わない時が合っても、露出が暴れても全然気にならないんですよね。
小さいので常に手元に置いて、何処へでも持ち出してぱちぱち撮ってます。
X-A2に比べて背面液晶が大きくなって、老眼親父には多少見やすくなりました。
それにしても予備バッテリー3ヶと外付けストロボなんて、このカメラで使うことが有るのかな?
3点

>アプロ_ワンさん
ご購入おめでとうございます。
>処分しました。
>それで晴れてサブ機としてX-A3を購入しました。
あれ、では、メインは?
>と言う訳でX-A3のポートレート(笑)。
こちらの撮影機材で合点がいきました。。。(;^_^A
書込番号:21316944
1点

>ロケット小僧さん
大会で見かけるプロのカメラマンさんは、売れそうな写真を2〜3時間
撮ったら終わりです。
後はプリントして店番してます。
でも素人の私は最初から最後まで撮ってるのでミラーレスでは無理みたいでした。
でも富士の写真が好きなので手放せません。
おまけの集合写真用のワイコンも有りました。
思いっきり歪みますが100人くらいの集合写真で全員入れるには、
フルサイズ換算して最低でも16mmは要るので、これでお茶を濁してます。
書込番号:21318044
1点

アプロ_ワンさん
エンジョイ!
書込番号:21319166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプロ_ワンさん
おうっ
書込番号:21321401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A3 レンズキット
2機種にそれぞれキットズーム「XC16-50OISU」と単焦点「XF35mm」を取りつけて簡易ピントチャートを三脚撮影。
結果:予想通り解像度は悪い方から良い方へX-A1+ズーム<X-A1+単焦点<X-A3+ズーム<X-A3+単焦点の順でした
・・・キットズームでも2400万画素を活かせます。
(ただし、4画像の差は僅か! A4や6PWでは判別つかないでしょう)
追伸:iso1600+F5.6+1/125秒例を画像掲載しました(iso400やF8で比較しても大差なかったです)
なお高感度ノイズはX-A3がX-A1より1段悪い・・・X-A1のiso3200とX-A3のiso1600が同等
7点

>お父さんお父さんさん、
ありがとうございます。
解像度は良くなったようですね。
よかったら、高感度性能の比較写真も載せていただけないでしょうか?
書込番号:20615855
2点

高感度ノイズを比較された時、X-A1とX-A3のノイズリダクションはどんな設定でしたか?
書込番号:20615882
1点

>欧米よりアジアさん
>昭和Kankan娘さん
1:X-A1のノイズリダクション=0、X-A3のノイズリダクション=+1で撮影しました。
2:第3例の暗部ノイズ除去はNeatImageソフト試用版を使いました・・ノイズが1段階目立たなくなります。
追伸:カメラの良否は使用者層のニーズ(価格、初心者/上級者、撮影目的は風景/人物/動体?)で判断が異なるハズですが、価格COMのクチコミには良い/悪いのどちらかに○つけなければいけません。
X-A3の使用者がA3ノビ以上のサイズでプリントするとは思えないので、私は「悪い」に○つけました。
でもX-A3静音電子シャッター+50〜230mmでコーラス発表会を撮影し、唄ってる友人部分をトリミング切り出しするケースなどは初心者でもありえます。
暗いF5.6、高感度iso3200で三階席から撮影できる機材としたらX-A3+50〜230mmはコスパ最高です!
追伸2:X-A3の新機能「自撮り支援機能」の長所・短所については別途報告します。
書込番号:20616727
1点

>お父さんお父さんさん
X-A3の方がディテールがいいですね。解像度が良くなっているのがわかります。
高感度ノイズですが、いわゆる画素数を上げると高感度性能が犠牲になるというやつですかね。
X-Transセンサー のX-T2の場合は画素数が上がっても、高感度性能も良くなったと言われています。
X-T2の場合は新しいプロセッサーが新しいセンサーとともに使われていますが、X-A3の場合は古いセンサー用に開発されたプロセッサーがそのまま使われています。
日欧米のプロカメラマンにレビューを頼んでいないのも含め、 なんか富士フィルムは日欧米のカスタマーをX-A3のターゲットにしていないのかな?
それとも、欧米で不評なX-A1の高感度撮影時の強すぎるノイズリダクションが改善されたのかな?
書込番号:20617519 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

https://www.dpreview.com/reviews/sony-alpha-a7r/16
ここでPRO2とA3を比較してみたんですがA3のほうが良好なディテールを保ってるように思えます。
書込番号:21129535
0点

書込番号:21164332
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A3 レンズキット
これまで3〜5万円程度のコンデジを使っていたのですが、もっといろんな写真を撮ってみたくなり、初めてミラーレスの購入を検討しています。
あまり何も考えずに購入してきていたので、カメラについてはまったくの初心者です。
現在、どのメーカーのカメラにしようか決めかねている状況です。
各メーカーのカメラの強み・弱みなどご教授いただきたく投稿しました。
現在の候補としてはこのあたりを考えています。
・FUJIFILM X-A3
・OLYMPUS PEN E-PL8
・LUMIX DC-GF9
そのほかオススメの機種があれば是非教えて欲しいです!
※予算
標準レンズ付きで8万円台程度まで
※機能について
・重視するのは画質です。
・アルバムはNASで管理を行っているため、基本的に印刷は行わず、ディスプレイ上での閲覧となります。
・車に充電環境があることと、予備を購入するつもりなのでバッテリーの持ちは気にしません。
・写真初心者のため、ある程度操作が簡単だとうれしいです。もちろん使いこなすための勉強はします。
・身体の小さい女性が使用します。そのため、あまり重いカメラだと撮影が大変かもしれません。
※購入目的
旅行での写真撮影がメインです。
人だけでなく食べ物や景色、夜景、星空など、昼夜問わず使用する予定です。
とにかく見た景色をキレイに残したいというのが今回ミラーレスに変えてみようと思った理由です。
使いこなせたらWebサイト、通販サイトでの商品画像の撮影なんかにも使うかもしれません。
※迷っている点
フジフィルムは色彩表現がキレイとのクチコミを拝見したので、X-A3が現在のところ最有力候補です。
しかし、追々レンズや周辺機器を買い足す可能性を考えると、他メーカーのほうがそのあたりは充実しているのかな、と感じ決めかねています。
質問の投稿自体が初めてで至らぬ点多々あるかと存じますが、どうぞよろしくお願いいたします。
3点

cocoarcierさん、こんばんは。
画素数=画質という訳ではありませんが、3機種の中ではX-A3だけ2400万画素です。
>FUJIFILM X-A3------------2400万画素
>OLYMPUS PEN E-PL8------1600万画素
>LUMIX DC-GF9------------1600万画素
で、キットレンズのXC16-50mmU型は 15cmまで寄れるので、花や料理に近づいて撮れます。
書込番号:21036283
4点

旅行で携帯性を重視しながら暗いとこもってんのなら
ミラーレスよか高級コンデジは?
RX100M3なら予算内
ミラーレスは本体コンパクトでもレンズでかきゃジャマイカ
特にSONYはデカい
m4/3かニコいちかな
どっちも明るいレンズは少ない
書込番号:21036312
5点

XA-3が良いと思います。
画素数が多いから高画質ではないですが、フィルムメーカーらしい色作りなど、cocoarcierさんが撮影したい被写体をカバーしていると思います。
書込番号:21036318 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フジのX-A3、良いと思います。
候補の3機種を使ったことはないですが、フジの色は大好きです。
日本と言えば富士山。
富士山、
富士さん、
富士フイルムさん!
景色はベルビアで鮮やかに、
ポートレイトはアスティアで優しく、
困ったら万能なプロビアで。
日本の夏は是非、富士さんで。
書込番号:21036325
3点

キャノンEOS M10 ダブルレンズキット 5万5千円とかどうですか。
付属レンズの作例
EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM
http://photohito.com/lens/brands/canon/model/ef-m15-45mm_f3.5-6.3_is_stm_%5B%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%5D/
EF-M22mm F2 STM
http://photohito.com/lens/brands/canon/model/ef-m22mm_f2_stm/
将来、旅先の建築物の内部や広大な景色を撮影したくなったら、
超広角ズームEF-M11-22mm F4-5.6 IS STM 4万円買い足し。
http://photohito.com/lens/brands/canon/model/ef-m11-22mm_f4-5.6_is_stm/
M10の欠点はパナやソニーに比べて動きものに弱いこと。
富士フィルムは人肌再現が抜群。風景はキャノンに若干、劣るかな。
それとレンズが高い。動きものにも弱い。人物中心で。
オリンパスは高級レンズで揃えるなら元来レンズメーカーだけあって
素晴らしいけど、標準レンズでは普通かな。動きものは期待しない。
パナソニックはAFが良い。運動会撮影するパパママには人気あるね。
望遠レンズを良く使うならパナだね。前機種GF7はヒット商品だった。
書込番号:21036381
4点

皆様、ご教授いただきありがとうございます。
他メーカーの機種も含め使ったことのある方がもしいらっしゃったら意見を伺ってみたいので、
もう暫し質問をこのままにさせてください。
>モンスターケーブルさん
写真の添付、画素数についてもご教授ありがとうございます!
夜撮した写真がなかなかみつけられなかったので凄くありがたいです・・・!
花火もこんなにきれいに撮れるんですねー!
夜の使用も問題なさそうで安心しました。
>歌って踊れるしょうゆ顔さん
コンデジについても候補を教えて頂いてありがとうございました!
携帯性についてですが、ミラーレス+標準レンズぐらいであれば許容範囲です。
明るいレンズが少ないというのは知らなかったので、レンズも考慮して候補をみてみたいと思います!
>fuku社長さん
色作りはやっぱり魅力なんですね〜
撮りたいものがすべてカバーできていそうなので、これで決められそうです。
>おりこーさん
もともとこの機種に気持ちは若干よっていたのですが、撮影モードも使いやすそうですね。
旅行ですぐ実用化できそうです!
書込番号:21036413
2点

キットレンズだけで満足するならX-A3でもいいのですが、マクロが欲しい、明るい単焦点が欲しいとなるとフジは割高です。
カメラで撮影していろいろとレンズ変えて楽しみたいなら、レンズが豊富なオリンパスかパナソニックになります。
GF9は明るい単焦点付いて4kフォトが楽しめて、初心者がかんたんに使えるようになってますが、書かれている内容ですとオリンパスのE-PL8方が撮影が楽しめていいと思います。
書込番号:21036556
9点

>cocoarcierさん
明るいレンズ少ないのは本体含めて予算に入る標準ズームが無いってことね
単焦点ならまだあるけど旅行では現実的ぢゃないし・・・
言葉足らずで申し訳ないでっス
書込番号:21036605
2点

引き続きご返信いただきましてありがとうございます。
まとめてのお返事となることお許しください。
他メーカーについても情報いただきましてありがとうございました!
皆様のお話をまとめるとこんな感じでしょうか。
認識が違っていたらご指摘いただけますと幸いです!
X-A3であれば一番画素数が多く、標準レンズでも近くに寄って撮影が可能。
特に人物撮影に向いている。
デメリットとしては動く被写体の撮影には弱く、追加レンズが割高。
レンズの希望小売価格ををみてみましたが単焦点が62000円〜、望遠が93000円〜なんですね。
確かに割高です・・・。その分色の出方にこだわっているからという認識でよいのでしょうか。
PEN E-PL8は色々なレンズを使って撮影するなら楽しみやすそうですね。
追加レンズをみてみると、単焦点・望遠どちらも30240円〜でした。
価格の差でどの程度品質が違うのかは疑問がのこりますが、確かに追加レンズが他メーカーよりは気軽に試せそうです。
量販店でも聞いては見たのですが、写真の出来栄えについての魅力があまり聞かれないので、あまり大きな特徴がないオールラウンダーになるのでしょうか。
DC-GF9は今回候補に挙げた3機種だと、動き物を撮るならこちらが良いみたいですね。
4Kフォトも魅力の1つですが、X-A3との画素数の差でどの程度画質が違うのかが疑問です。
もうちょっと作例を探してみます。
追加レンズは単焦点レンズが37000円〜、望遠レンズが35500円〜でした。
オリンパスと多少価格差はありましたが、このくらいの差であれば許容範囲です。
被写体によっても向いているメーカーが違うんですね。
動的なものはおそらく動物園や水族館のおとなしい生き物ばかりになると思います。
一番撮りたいものは自然・景色になるので、追加レンズがほしくなりそうか、被写体についてもうちょっと考慮してみます。
作例サイトもみてみましたが、写真の加工がどの程度されているのか素人目にはわからないので、色々見てみたいと思います。
書込番号:21037402
2点

検討した結果、もともと最有力候補だったX-A3に決めました。
・当面は標準レンズしか使わない
・動的なものを撮る予定があまりなく、予定している被写体は網羅できる
・レンズを追加購入するであろう頃には、十分予算は確保できる
・実機を触ってみた際、シャッターを切ったときの感覚が気持ちよかった
(普通こんなところあまり見ないとおもうんですが、家族がここをとても推しています)
・色々作品例を見た結果、鮮やかな発色の良い写真が好みだった(決め手)
初めてのことでどのメーカーにどのような特色があるかなど、まったくわからないところからのスタートでしたが、お蔭様で判断材料がたくさんできました。
ご親切にご教示いただきまして、ありがとうございました!
書込番号:21037725
14点

>cocoarcierさん
追加でレンズ買われるなら、初期型のXC50-230mmの中古をオススメします。
元々X-A1のダブルズームキットに付属していたもので、3段分の手振れ補正も付いています。
マップカメラで1年保証付きが21,800円(税込)
https://www.mapcamera.com/item/3717003726932
書込番号:21043201
4点

>cocoarcierさん
素敵なカメラを手にいれましたね。
そのうち私も買うつもり。
書込番号:21044002
2点

>モンスターケーブルさん
中古レンズ・・・!まったく視野にはいっていませんでした。
レンズだけを中古という手もあるんですね〜
早めに追加レンズの購入ができそうです!ありがとうございました!
>hirappaさん
カメラ初心者なのでまだまだ使いこなせていないのですが、それでもコンデジのときよりずっとキレイな写真が撮れました!
手放せなくなりそうです。
書込番号:21044807
2点

>cocoarcierさん
はじめまして!
X-A3ご購入おめでとうございます。
良い選択をされましたね。
初めてのミラーレス購入でFUJIFILM選択されるなんてお目が高いですね。
A3は上位機種であるT2やT20などと比べても画質に関しては遜色ないとおもいます。
わたしもいずれ購入したいと思っております。
またモンスターケーブルさんオススメのXC50-230レンズは安くてもしっかり写るので私もオススメしておきます。
わたしはXC50-230はT型もU型ももってますが画質は同じだとおもいます。手振れ補正だけがわずかにU型のほうが良いんですが
わからない程度なので安いT型がおすすめです。
X-T20の作例ですがU型のXC50-230で撮ったものをあげておきます。
X-A3での撮影楽しんでくださいね。
書込番号:21044953
5点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A3 レンズキット

田中希美男先生も
>やはりミラーレスカメラはEVF内蔵は必須
とおっしゃっています。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-1121.html?sp
書込番号:21011163 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GFXみたいな外付けは良いなぁ〜と♪
書込番号:21011694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ほら男爵さん
外付けでも良いんですが、フジがそこまでやってくれるかというと?なんですわ。
書込番号:21013149
2点

開き直ってコンデジ(400g〜450g)にしてレンズ小型化・画質向上を目指したらどうでしょうか?
13万円以上するX100Fが結構売れています。
書込番号:21013555
2点

>ボディはX-T20かX-E2の流用で良いと思います。
大賛成!X-AE5。フィリピン製で良いので…
書込番号:21014440
3点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A3 レンズキット

動画性能について色々スレを立ち上げていますが、他のスレが未解決のままですね。
新たなスレを立てるから解決済にすべきでは。
書込番号:20976174 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

いろいろとお悩み中のようですね。有る程度候補を決めて池袋、秋葉原、梅田などビックとかヨドバなどの展示機種を揃えている量販店で店員とお話ししながら決めるというのも有りだと思いますよ。その際は店員は売りたい製品メインで話して来ますので話半分断る勇気も必要です
書込番号:20976482
0点

ビデオカメラのノウハウがないから推して知るべし
書込番号:20976707 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

動画なら、フジはダメです。
コストパフォーマンスなら、パナソニック一択です。
他の方も指摘してますけど。
あたこちにスレ立てて、せっかく回答してもらってるのにお礼もせず放置されるのはいかがなものかと。
ネットの振る舞いは、リアルにも反映されます。
良識を持ちましょう。
書込番号:20977217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しま89さん
コメントありがとうございます。
愛知に住んでいますのであまり大きな家電量販店が近場にないので、
困ってるんです(´;ω;`)
書込番号:20977223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆ←けさん
>しま89さん
コメントありがとうございます。
お2人様が仰ってます、
解決済みとはどのような事でしょうか?
カメラは愚か価格ドットコムも始めたばかりで大変申し訳ございません。
教えて頂けるとありがたいです。
書込番号:20977232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fuku社長さん
>ゆ←けさん
コメント返信みて頂けたら幸いです。
ご指摘してくださいましたのはこの御二方でした。
お名前間違えてしまいました。すみません。
ぜひ解決済みとはどのような事か教えて頂けると幸いです。
書込番号:20977243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>infomaxさん
コメントありがとうございます。
推してしるべしとはなんでしょうか?
書込番号:20977245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初にこの掲示板のルールぐらいは読みましょう。
教えてくんではだめですね
書込番号:20977360
1点

どっかに解決済ボタンがあるでしょう?
(見たら分かると思いますけど)
解決済にするしないは大きな問題ではないですし、ここの掲示板に不慣れなら多少は仕方ないにしても、
質問しっぱなしで放置したままで、何で同じような質問してるの?って話です。
リアルでそんなことしないでしょう?
書込番号:20977383
1点

愛知にいるなら栄のヨドバシや名駅にあるビックカメラに行けば東京大阪の大型店と大差無い品揃えと
詳しいスタッフさんがいますよ
池袋、秋葉原、有楽町、難波、梅田もよく行きますが
栄ヨドバシでもよく買い物をします
書込番号:20977465
0点

>Haruka0622さん
そうですか、実際にさわってみて結構わかる事もありますが、機会が無ければ無難なところでGF9の方がいいと思いますよ。
書込番号:20978333
1点

室内など暗いところは撮りますか?
GF9はセンサーが極小なので暗いところに弱いです。
書込番号:20978565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キヤンさん
GF9は屋内でも明るく撮れるF1.7の単焦点がセットで付いてくるんですよ。
書込番号:20981078
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A3 レンズキット
カメラ初心者です。
X-A3を3カ月前に購入し画質に満足していました。
ただ、キットレンズだけでなく様々な被写体が撮りたいと思い
レンズの買い足し(?)を検討しております。
次にオススメのレンズ等ありましたら、教えて下さい。
初心者なのでお手柔らかにお願いします。
2点

xf56mm APDがおすすめです
書込番号:20968456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

様々な被写体って、いったい何を撮りたいのでしょう? あと、ご予算は?
漠然とした質問では、高価なレンズを勧められますよ。
書込番号:20968471 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>sk2525さん
標準ズームの次は、望遠ズームです。
それが、ダブルレンズキット。
メーカーが作った 定食みたいなモノ。
その他のレンズは
単品料理みたいなもの。
書込番号:20968482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sk2525さん
何を?
どのように?
撮りたいかゃでぇ
書込番号:20968556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 何を?
> どのように?
これが大事です。もしまだ定まっていないようでしたら、キットレンズだけでも問題ないかと。
単焦点? 広角? 望遠? マクロ? 便利ズーム? 色々なレンズがありますよ。
あと、他社なのでオススメレンズはまったく参考になりませんが、オリンパスのレンズアドバイザーは面白いですよ。
http://lensadvisor.olympus-imaging.com/ja-jp/
僕は「日常スナップレンズ」タイプだそうです。
書込番号:20968580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sk2525さん
予算があえば XF56mmF1.2 R です。
理由はキットレンズより望遠で、日常を切り撮るのに良いかと思います。
書込番号:20968830
0点

スレ主です。皆様返信ありがとうございます。
撮りたいのは、風景、人物ポートレートです。
風景は街の看板とかありきたりな物です。
この機種でレンズを買えば楽しめるか、もしくは別のおすすめな機種なども知りたいです。
ちなみに予算は14万までです。
機種を変える場合は、x-a3の売却を考えております。
ちなみに唯一の不満点はファインダーがない事です。
書込番号:20968919
1点

sk2525さん こんにちは
今キットレンズ使っていて 広角系・標準系・望遠系で分けると どこの焦点距離の使用率が高いのでしょうか?
それが判れば よく使う焦点距離に対応したレンズ選ぶのが良いように思います。
書込番号:20968984
0点

今良く使うのはキットレンズの16oです
理由は明るく撮りたいからです
また50oの使い方もよくわからずにあまり活かせてないです。
1本で汎用的なレンズなどもありますでしょうか?
初心者ですいません!
書込番号:20969007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sk2525さん
レンズカタログ、取り寄せしてみたらどうかなぁ
書込番号:20969012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sk2525さん
風景、人物、ポートレート
キットレンズを一年くらい使ってからで十分間に合う。
たかだか3ヶ月では何もわかりませんよ。
写真を撮っていてもっと○○したいという具体的な希望が自分の中で芽生えたらその希望にあったレンズを買いましょう。
単純にレンズが欲しい病ならば処方箋はレンズを買うしかないので好きなの買ってください。
ファインダー付きが欲しいのであればとっととA3は売って違う機種を買うのが賢明です。
書込番号:20969044
3点

ありがとうございます。
確かに3ヶ月の初心者なので言ってる事が無理があるかと思います。
また一方でファインダーが欲しいのではと思ってしまいました。
色々と整理してみます。
書込番号:20969097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sk2525さん、おはようございます。
いま持ってるレンズはXC16-50 II 型だけってこと
ですね。
だったら、XC50-230の初期型を中古で1万円台で
買われて、XF56mm F1.2を買われれば完璧です。
XF56mm F1.2は新品9万円もするので、自分は3
万円台のノクトン58mm F1.4 SLUで代用してます。
書込番号:20969116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XF56of1.2Rかな。
より滑らかなボケが得られるXF56of1.2R APDも予算ギリギリですが良いと思いますね。
書込番号:20969369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして。
ファインダーつきのT 20か、上位機種にしてある程度思い通りの明るさや色の写真を撮れるようにしてからレンズ選びが楽しいかな?と思います。
もしレンズが先なら50〜140のズームが色々な面で楽しませてくれると思います。
T 2使いですが、今後買いたしはあっても買い換えはない購入の仕方がいいかと思います。予算をこうりょしますと。参考になれば幸いです。
書込番号:20969420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モンスターケーブルさん
XC50-230のレンズは魅了的ですね。
またノクトンですか?
知らなかったので勉強になりました!
>fuku社長さん
予算的には大丈夫ですが本体より高いレンズとか初心者には信じられないです(笑)
そんなに素晴らしいのでしょうか?
カメラ本体を買い換えたほうが(x-t20)のほうが良くなるかもとか思ってしまいます。
書込番号:20969428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

望遠。望遠で切り取った人のしぐさや風景が欲しいでしょう?
書込番号:20969827
0点

>kawase302さん
望遠欲しいです
〉皆様
望遠レンズ買い足しで検討いたします!
ありがとうございました!
書込番号:20970254
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





