2018年11月 1日 発売
うるさら7 S56WTRXP-W [ホワイト]
- 「AI快適自動運転」により湿度と温度をコントロールする「うるさら7」RXシリーズの2019年モデル。無給水で加湿できる「うるおい加湿」機能を備える。
- 床面から温もりが広がる「垂直気流」により風を直接感じにくく、足元から温かい。暖房の立ち上がりスピードもアップしている(メーカー比)。
- 冷房時は、天井に沿って気流を回し、部屋全体を快適にする「サーキュレーション気流」により、温度と湿度を素早く下げる。



エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 S56WTRXP-W [ホワイト]
うるさらに魅力を感じていて、来シーズンにも買い替えを考えています。
そこで購入されている方にお尋ねしたいのですが、垂直気流は部屋の間取りによっては効率的でない場合もあるのでしょうか?
というのも我が家のリビングは天井が高く、やや高い所にエアコンが付いていて、さらにすぐ横にカーテンがあります。(画像を添付します)
これでは、垂直気流からの風がカーテンの裏に潜り込んでしまい、効率がよくないのではないかと考えています。
皆さんのお宅ではいかがでしょうか?
書込番号:23141196 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

数年前のうるさら使用しています
家のうるさら設置場所の下側は8割がカーテンです
スレ主さんよりも条件は悪いです
ただカーテン前にいてもサーキュレーション気流にて風の流れは肌で感じることができています
ただし寒い時期はあまり肌の露出も少なく寒い窓際にいないのでよくわかりませんが
エアコン下部に気流を作る機構がありますが家の場合には下部にカーテンがあっても機能はしているようです
ついでに
あくまでも家の場合ですが
うるさらの加湿機能は使用していません
正確な表現としては満足に使えませんのでご注意ください
書込番号:23141541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





