40mm F1.4 DG HSM [ニコン用]
- プロが使用する「ハイエンド・シネレンズ」に求められる光学性能を持つ単焦点レンズ(ニコン用)。8K以上に対応する解像感と美しいボケ味を両立。
- レンズ最前面の撥水防汚コーティングとともに、各所にシーリングを施した防じん・防滴性の高い構造を採用し、過酷な撮影環境でも使用できる。
- 超音波モーターHSM(Hyper Sonic Motor)の搭載により、AFスピードの高速化と静粛性にすぐれている。不意な脱着を防ぐロックスイッチ付きフードが付属。

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 17 | 2019年11月23日 23:43 |
![]() |
47 | 13 | 2019年11月15日 19:26 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 40mm F1.4 DG HSM [ニコン用]

ここには 居ません そんな人。
ganrefなら たくさん 有るかな?
と思って観たら
たった一点しか有りませんでした。
かなり普及率は低いみたいです。
そりゃ 50mm F1.4と
35mm F1.4持ってたら
たいした代わり映えしない
レンズは売れそうに無いと考えます。
書込番号:22431905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>謎の写真家さん
35mm50mmよりも特殊レンズ使っていて解像度が高いのに人気がないなんて…
謎の写真家さんは持って無いんですか?画像アップして欲しいです!
書込番号:22431943 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

下記あたりを見るとそれなりにありますよ。
お写ん歩
フォトヨドバシ
Big Photo Style
KASYAPA
DPREVIEW
Flickr Group
Lenstip
PhotographyBlog
PHOTOHITO
書込番号:22432348 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あとは下記にレビューがあるのと
フジヤカメラブログ
UNITEC
The Phoblographer
インスタに
#sigma40mmart
のハッシュタグで378件ほどありました
参考にしてみてください
書込番号:22432394 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>orangemecaさん
ありがとうございます!参考になります
書込番号:22433368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

瓜生桜乃さん こんにちは
このレンズは持っていないのですが マイクロフォーサーズの20o 画角的に40oのレンズ使ってみて感じたことですが 50o相当の画角のレンズに比べ 望遠効果が弱い為か 自然な画角で使いやすく 35oより ボケの効果使いやすく 使いやすい画角で好きです。
でもと機種な焦点距離の為 手を出しにくく あまり話に出ない可能性が有ります。
40mm F1.4の話でなくごめんなさい。
書込番号:22434619
0点

私はEマウント待ちです。
他にもそういう方多いのでは?
現状あまり普及してないとしても不思議ではないですよね。皆ミラーレスに移行中なんですから。
今更FやEFネイティブ増やすことに抵抗があるのでは?
SIGMAさん、早くEマウントよろしく!
書込番号:22445555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ウイウイ星人さん
参考になります!ありがとうございます♪
まだありましたらアップお願いします
書込番号:22447228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ウイウイ星人さん
アップありがとうございます♪
良い空ですね!
書込番号:22447644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

写真が出ないから同じものをアップしてしまいました。いい空ですか?そう言ってもらってよかったです。
星を撮る人や作品を作りたい人にはいいレンズだと思います。
書込番号:22447856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まともな画像を撮影されるララ2000さんのレビューが参考になるでしょ。
書込番号:23048927
1点

ララ2000さんのようにD850で作品撮影のできる方でないと、不要なレンズです。
書込番号:23048940
0点




レンズ > シグマ > 40mm F1.4 DG HSM [ニコン用]
こちらと35mm 50mmと比較して写り、解像力やボケはやはり違いますでしょうか?
lenstipというサイトに、35mmと50mmでも良い画質が得られるので、それに見合う価値は無い的な事が書かれていて、実際どうなのだろうと思っています。
書込番号:22396087 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらと35mm 50mmと比較して写り、解像力やボケはやはり違いますでしょうか?
⇒同じF1.8で
35mmレンズで撮影距離3.5m
50mmレンズで撮影距離5m
で撮ると人物は同じくらいの大きさで写ります。
背景のボケは少しだけ50mmレンズのほうがボケます。
少しって0.3絞りとかそんなんです。
解像力の差は
35mmも50mmも差が良く判らないです。
20mm F1.8レンズくらい超広角になると
拡大した時 解像力が落ちたかな?
と感じてます。
それらのレンズは
遠近感が別物だから
比較しても意味ないと思います。
35mmの画角と遠近感が欲しいから
35mmレンズを使うのです。
書込番号:22396152 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ボケ具合は使用する焦点距離、およびそのレンズの開放値で変わってきます。
35mmと50mmのそれぞれの焦点距離の開放値は?
解像も同じ焦点距離であってもレンズによって変わってきます。
また、開放値での比較ですか?
一般的には、開放値より1段くらい絞った方が画は良くなりますが・・・
それと
35mm、50mmの具体的なレンズ名は?
書込番号:22396182
2点

ウイウイ星人さん こんばんは
このレンズの事ではなく マイクロフォーサーズの事で 参考になるか分かりませんが フルサイズ換算34o・40o・50o相当の画角のレンズ使っていて 40o相当ボケ自体は 50o相当の感覚に近く 画角は50o相当よりも 34o相当に近く レンズ付けっぱなしで使う場合 自分の場合は 使い易く好きな画角です。
書込番号:22396241
3点

お応え頂きましてありがとうござます。
いずれも、シグマのf1.4のDGレンズとの比較です。
やはり、レンズのベンチマークのサイトが言っている通り、40mm の優位性は周辺部の解像力とコマ収差が開放から無い事だけで、星を撮る人以外の一般的な用途では、画角以外に差はあまり無いと考えていいでしょうか?
書込番号:22396256 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

シグマ40mm F1.4 DG HSM Artは大きく重いが極上の画質が得られるレンズ
PhotographyBlog に シグマの一眼レフ用の準広角単焦点レンズ「40mm F1.4 DG HSM Art」のレビューが掲載されています。
・このレンズの全長は13.1cm 重さ1.2kgで 焦点距離を考えると非常に大柄だ。似たような焦点距離のシグマ35mm F1.4 Artよりはるかに大きく 重さは2倍だ。
・鏡筒はプラスチックと金属 TSCのミックスで 造りは他のシグマの最近のレンズと同様で素晴らしい。
・フォーカスリングは幅広く操作しやすい。動きは大変に滑らかだ。フォーカスリングは最短と無限遠で止まらないので 無限遠のセットは若干難しい。フォーカシングはインナーフォーカスで 前玉は回転しない。
・AFは速く正確で EOS 5Ds Rとの組み合わせではおよそ0.15秒で被写体にロックする。明るい環境でも暗い環境でも AFの迷いはあまり見られなかった。AFは非常に静かなので 動画にも向いている。
・色収差はいくらか見られるが それほど目立たない。
・歪曲は非常に良く補正されている。
・周辺光量落ちは 開放では非常に目立つが 絞るとすばやく改善し F4まで絞れば ほとんど解消する。
・F16からF22に絞ると とても素晴らしい光芒が得られる。
・ボケは 我々の目にはとても素晴らしいものに見える。このレンズは F2でも滑らかで美しいボケが得られる。
・解像力は 中央も隅も開放から素晴らしく F2からF11では際立っているが F16では回折の影響が見られる。開放では ごくわずかに解像力が低下するが これはF2まで絞れば解決する。
・シグマの40mm F1.4 は大きく重く高価だが 際立った性能のレンズだ。解像力は画面全域で信じられないほど高く 5Ds Rの50MPの画像でも ティテールは並外れてシャープだ。
・このレンズの欠点は大きさ・重さと価格の高さで 重さはシグマの35mm F1.4 Artの2倍 Batis 2/40の4倍もあるが それを気にしないなら 極上の画質が得られる卓越した単焦点レンズだ。
40mm F1.4は開放から非常にシャープかつボケも綺麗で とても立体感のある描写をするレンズという印象です。40mm F1.4とは思えないほど大きく重いレンズですが この描写は魅力的ですね。
ただ 開放時の周辺光量落ちが レンズが大きい割りにかなり目立つのが気になるところです。 - デジカメinfo
書込番号:22396439
7点

こちら、読みました!
ありがとうござます。
この40mmのレビューや実例が乏しくて聞いてみましたが、今何故そうなのか理由がわかった気がします。
特にFマウントが出ないのは、Z待ちと50mmか35mmを持っている方は、新たに買う程欲しくない、つまり、持っていなくて新たに標準・準備標準レンズを買う方が現在買っている方だとおもいます。
書込番号:22396929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

35mmも50mmも持っていて、40mmも買って比較するような人は、5海里の方だけで皆無に近いので、それらと比べてどうかなど知る人がいないと言う事なのだと勝手に思っています。
とりあえず、この画角と性能のレンズを試してみたいので買って使ってみます。APS-Cのカメラなので、他のレンズと写りに違いが出ないかもしれず、勿体無い気がしますが届いたらレビューしますね。
書込番号:22396940 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

つうか、試しに買うなら28ミリの方にすれば?
書込番号:22397329 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今日届いたのですが、結構な後ピンでしたので調整に出すことにしました。
書込番号:22405137 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

35mm50mmと比べると特殊レンズを使う数が増えており解像度も高いかと思います
書込番号:22408496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ウイウイ星人さん
スレ主さんの画角に拘るのは解ります
ただ、良いレンズに出会うと、人が買ったレンズの画角に合わせられると思います!
自分の場合はartの105mmf1.4ですよ!(笑)
※それまでは135mmでした!
何方かも仰っていましたが、ボケマスターやこのレンズ、28mmf1.4は、artの第二世代なLens!
まだ、比較はしておりませんが、自分のart35mmよりも写り過ぎる事でしょう♪(笑)
恐らく、フルサイズの高画素機や将来的超高画素機を見据えた仕様の様にも思えます!
ですから、コレから長くMorPカメラマンで居られるならば画角に関係なく、このレンズは持って居ても良いのではないでしょうか!
自分は今年で丁度、半世紀Mカメラマンオジサンです♪(笑)
書込番号:22486324 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私もこのレンズに興味があります。
論旨から外れた質問ですいませんが、「五海里の人だけ」との意味は何ですか?
書込番号:22766785 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





