PowerDirector 17 Standard 通常版CYBERLINK
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月26日



動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 17 Standard 通常版
こちらの体験版でiphoneで撮ったmovファイルをDVDに焼きたかったのですが、認識してくれませんでした。
比較表では対応してそうなのですが、正規版であれば認識してくれますでしょうか?
https://jp.cyberlink.com/products/powerdvd-ultra/compare-versions_ja_JP.html
書込番号:22574091
0点

このリンクを開と、「動画再生ソフト」と案内されています。
DVD video の作成機能は無いのでは?
MOVファイルをDVDにデータとして焼き付けるだけならば、Windowsの標準機能で出来ます。
書込番号:22574284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記
DVD Video 作成機能があるのは、PowerDirector の方では?
書込番号:22574292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sevenpeople さん
色々と混乱されているようですね。
上げられた板は動画編集ソフトのPower Directorで、リンクされたのがPCプレーヤーのPower DVDになってます。
movファイルをDVDに焼くということなのでPower Directorの話と思います。
そして、Power Directorであればこの体験版は他のソフトより大きく機能が制限されていてテンプレートも殆どありません。
なぜCyberLinkは体験版の制限がキツイのか、ロゴウォーターマークと試用期間のみにしておけばいいと思うんですが。
もちろん、正規版は機能制限なく、豊富なテンプレート類もフルに使えます。撮影されたiPhone動画の仕様が何か分かりませんが、H.264でもH.265でもCFRでもVFRでも、コンテナ(入れ物)がmovでも、民生で使われるコーデックの動画は読み込んで編集できます。尚、movコンテナではプロ用途のProResさえ読めます。
あと、Power Directorは上げられたStandard版ではなく、Ultra版以上をお勧めします。Standard版は制限キツイです。
又、iPhoneのフルHD以上の撮影動画でしたら、ディスクの作成はBlu-ray一択です。
DVD-Videoにすると折角の高精細で綺麗な元動画が台無しになり、粗く劣化しますよ。昔のようなDVD-Videoを作成するのはBD視聴環境が無い人への配付用くらいです。TVもハイビジョン以上の時代ですから。
書込番号:22574652
4点

>sevenpeopleさん
無料試用版で試してから買うなら、ペガシスのTMPGEnc Authoring Works 6 がいいですね。
無料で30日間、機能制限なく試せます(ロゴマークが入ります)。
書込番号:22574947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様コメントありがとうございます。
>でぶねこ☆さん
誤ってPowerDVDの比較サイトをリンクしてしまい申し訳ありませんでした。
PowerDirectorを一般のDVDプレーヤーで再生させたい趣旨でした。
>色異夢悦彩無さん
PowerDirectoの正規版では対応しているのがわかって安心しました。
>papic0さん
正直予算的に厳しいですが、TMPGEnc Authoring Works 6のお勧め情報ありがとうござます。
書込番号:22576147
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
