PowerDirector 17 Standard 通常版CYBERLINK
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月26日



動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 17 Standard 通常版
シャドウファイルを作るにもマシンパワーが必要なので、デスクトップで一気に作成して、ドライブレターとかフォルダ階層とかまんま同じにした状態のノートPCで編集したいのですが、ノートで開いた時点でまたシャドウファイルを作り始めちゃいます。
なにかシャドウファイル作成情報みたいなものもあって、それも移す必要があるのでしょうか?
書込番号:22679176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ずお尋ねしますが、デスクトップとノート双方にインストールされたPowerDirectorは、個別のライセンスでしょうか?
PCの構成を書き添えた方が、改善例を他の方から紹介されるかもしれません。
このソフトについては、その様な編集を意としていない為、持ち出し編集の様なプロジェクト連携をされたいのでしたら、このソフトではないものになります。
編集中にレンダリングされる状況では、シャドウファイル(プロキシファイル)をデスクトップで作っても、エフェクトや映像クリップを加えるたびにレンダリング行われると、逆に無意味な作業のように見えます。
手動レンダリングできるソフトの方が、IN&OUTの点間レンダリングで済ませる事も出来ますし、無駄なシャドウファイルでドライブ容量ひっ迫も避けられます。
状況によりますが、Core i9 9900Kの構成でシャドウファイルが悪さして、強制終了多発に陥る事例もあるので、諸手上げて勧める事も出来ませんがね。
書込番号:22680584
1点

ありがとうございます。
ライセンスはそれぞれ個別にとっています。
デスクトップはi7ですメモリも16Gなので、そこそこ快適です。ノートはmacbookairですが、WindowsもインストールしていてPowerDerectoryもいれています。一応i7ですが、メモリは8GBです。速度的にはやはりデスクトップよりも劣ります。
出先で編集することもあるので、このような使い方をしたいと思ってます。
でもシャドウファイルがないと厳しいですね。
あまり凝ったエフェクトはしてないので、編集だけ外でやって、帰ったらレンダリングして完成ってのが時間の無駄が省け理想なんですよね。
PowerDirector よりAdobeで、premiere とRushの方がいいかもしれないですね。ただ、premierもあるのですが、何故かデスクトップでハードエンコでレンダリングすると色がおかしくなるので、使ってないのです。ソフトエンコは大丈夫でしたが。
でも今のところPowerDirector の方が慣れてるので
こちらをつかってます。
書込番号:22680709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Mac book airでしたか・・・
私の所有する、4年落ちなCore i7 4910MQカスタムモバイルノートよりも、ベースクロックが低い製品ですね。
動画編集では、CPUベースクロックも重要となる場合もあるので、難しい感じもしますが・・・
プロジェクト共有でしたら、プロ用ソフトの方が融通効くので、スレ主さんの要望ではPowerDirector勧めにくいですね。
比較的動作が軽いEDIUS PRO9を中心に多用している身ですが、レンダリングはCPUが主で、ファイル出力はGPUとCPUの双方利用できる為、DaVinci Resolve studio16よりは多用しています。
PowerDirectorは操作性と機能不足から、利用は遠のいてしまいました。
EDIUS PRO9をMacにインストールするときは、ブートキャンプでWindowsを起動しなくてはいけませんね。
それでも、快適に動く保証は無いですが・・・プロキシ編集は可能です。
Adobeの製品は操作性が苦手で、試用版でもアンインストール後の手癖悪いので、利用する機会は無いと思います。
カスタムしたモバイル機を利用していた頃は、SSDを双発(2個組込み)で利用していました。
構成が違うので、一概に快適性を図る事は出来ませんが、モバイル機の方はデータセンター寄りのSSDを、2個組込んでいたことも合わさり、下手なデスクトップ機よりもトラブルは少なかったですよ。
しかし、プロキシ編集ではプレビューで不都合多いので、常にハイレゾ編集でしたが快適でした。
現在は旅行用に用意した、Core i7 8700搭載のゲーミングノートも利用していますが、ソフトだけでなく組込むパーツ1つで快適性も変わるので、正直なところ難しい内容かもしれません。
書込番号:22680913
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





