RAV4の新車
新車価格: 277〜410 万円 2019年4月10日発売
中古車価格: 219〜490 万円 (1,014物件) RAV4 2019年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:RAV4 2019年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > RAV4 2019年モデル
純正ドラレコは後方撮影ができないとのことなので、現在、市販品を検討中です。ポイントは3点
・前後撮影可能
・コンパクト(分離型)
・スマホ連動
その他は、それなりの機能(200万画素以上や駐車時録画等)があれば、いいのですが、該当するものありますか?価格は純正以下で。
ナビは純正9インチです。市販品のドラレコと連携できればいいのですが、そんなことって可能なのでしょうか?
純正を付けられた方のご意見や市販品を付けられた方のご意見をお聞かせ下さい。
書込番号:22726000 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>餘部鉄橋さん
価格.comから検索なさってはいかがでしょう?
カー用品⇒ドラレコ⇒前後2カメラ
各メーカーの製品が多数ヒットしますよ。
レビューを参考にして選ばれると良いと思います。
製品についての詳細は、メーカー情報ページへ移動してください。
ここで尋ねるのもいいですが、自分で調べて選らばれるのも楽しいですよ。
書込番号:22726054
7点

>5匹のこぶたさん
私もミルモのドラレコを紹介されました。
トヨタの推奨品なのですね(笑)
モニターが目障りかと思い、他を探しています。
書込番号:22726222 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>餘部鉄橋さん
そうなんですね!私は以前ネットでドラレコを購入して自分で取り付けましたがよくドラレコが壊れてたので、ディーラー推奨品なら三年保証でなおかつ修理対応してもらえるので面倒くさがりの私には最適だと思い、今回ディーラーでお願いしました。
書込番号:22726238 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ラヴヴォクさん
価格comでは分離型は2件あり、ケンウッドとパナソニックは既に確認してます。いずれも発売はまだですが。
それにしても、このご時世でトヨタ純正の前後カメラ設定がないことが悲しいです。
もしかして、ダッシュボード上設置の周辺カメラで十分なのかも?
書込番号:22726294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

餘部鉄橋さん
以下は少し前に書き込んだ内容と似ていますが、前後2カメラのドライブレコーダーについて説明します。
先ず下記は前後2カメラのドライブレコーダーを価格コムで検索した結果です。
https://kakaku.com/car_goods/drive-recorder/itemlist.aspx?pdf_Spec013=1
この中で7月発売予定の下記のVREC-DZ700DLCがお勧めの機種です。
https://kakaku.com/item/K0001150761/
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/recorder/vrec-dz700dlc/
このVREC-DZ700DLCには下記のようなお勧め出来そうなポイントがあるからです。
・ドライブレコーダーの映像をカーナビ等のモニターに出力可能
・ナイトサイト搭載で夜間の映像が鮮明
・駐車監視時の消費電力が極小で、何日間でも駐車監視可能
・最大40分間のバッテリー駆動時には、衝撃検知の前後20秒間の映像を保存
・Wi-Fiモジュール搭載で、スマホと連携可能
・最大128GBまでのmicroSDXCカードに対応
・OPに映り込みを軽減する事が出来る偏光フィルターがある
以上のような点がVREC-DZ700DLCをお勧めする理由です。
ただ、餘部鉄橋さんはコンパクト(分離型)のドライブレコーダーを希望されていますね。
この点はVREC-DZ700DLCでは少しマイナス要素になりそうです。
コンパクト(分離型)なドライブレコーダーがご希望なら下記の8月発売予定のVREC-DS500DCという機種もありますが、残念ながらスマホとは連携出来ません。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/recorder/vrec-ds500dc/
書込番号:22726441
7点

>スーパーアルテッツァさん
VREC-DS500DCはいいですね。
このパイオニアとパナソニックを間違えて記載しておりました。申し訳ございません。
このドラレコは私の中でも、イチオシです。
私のRAV4納入は7月中頃くらいですので、納入に間に合わないかもしれません。
それより、スマホ連携できないことはネックです。
書込番号:22726746 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こちらの製品はどうでしょうか?
ドライブレコーダー 前後 2カメラ セイワ PIXYDA PDR800FR
http://www.seiwa-c.co.jp/pixyda/pdr800fr/
自分もドラレコは悩みまして偶然これに行き着きました。
自分が欲しかった機能として
・駐車時の動体検知
・microSDのフォーマットフリー
・夜もキレイに移るナイトビジョン対応タイプ
・駐車からのエンジン始動時の衝撃・動体検知のお知らせ機能付き
・microSD 64GB以上対応
です。
販売は日本企業、韓国製OEMになりますが、録画もキレイと評価は高そうですし、
wi-fi接続でスマホ連携機能付き。
ネットで買ってもオートバックスで延長保証対応して頂けるようです。(2年と5年)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/autobacs/4905339734038.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title#ItemInfo
近くの店舗で確認しましたが、ネットと店舗で値段変わりませんでしたので、
店舗で買うのも有だと思います。
自分はポイントが付くのでネットで買いましたが。笑
ただ、動体検知があると駐車時の電力消費も大きいのでそこだけ注意が必要です。
一応、オプションの専用ケーブルにも電圧監視は付いてますが。
書込番号:22727419
2点

>freeboy-sa0916さん
情報ありがとうございます。
概要を拝見しました。確かに良さそうですね。
このアイワ製もパイオニアのVREC-DZ700DLCとならんで候補にさせて頂きます。
納車の時には、ドラレコを設置した状態にしておきたいので、7月初旬までに発売させる情報も頂ければ、非常にありがたいです。
書込番号:22727592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>餘部鉄橋さん
ドンピシャの回答を置いていきます!
@価格ドットコムでも1位
A前後カメラ
B駐車時も安心常時録画
もうこのドラレコ以外考えられません!!!
http://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/zdr015.html
書込番号:22728518 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最近、デジタルインナーミラーに前後ドラレコ機能付いた商品を見つけたんですけど、これはどうなんでしょう?
私は純正ナビ+ナビ連動ドラレコ+デジタルインナーミラーで注文したんですが、純正ナビ+上記商品が良いのか、いまだ結論が出ず。。。
デジタルインナーはMOPなんでライン乗る前に決めたいんですが、情報少なすぎてどうも踏み込めません^^;
書込番号:22740101
0点

>PKエリアさん
画質と機能に問題なければ、デジタルインナーミラーに前後2カメラ付きが、一番コンパクトでスッキリしていていいのかもしれません。
ただ、私はGZパッケージなので、純正のデジタルインナーミラーを交換してまでは、もったいないかと。
MOPで選択可能であれば、市販品もありですね。
書込番号:22741339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>餘部鉄橋さん
自分はGZpackageの納車待ちなのですが
このドラレコを購入予定です。
モニターのあるデカデカとしてる物が嫌いなので....
それと、ドラレコ自体にやたら安全機能着いているのもありますが
だいたいGZpackageならその機能最初から着いてるし
だったら目立たない物を。という考えです。
https://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/dry-tw9100d/#modal_close
書込番号:22743150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちかちかやまさん
GZならその考えになりますよね。わかります。(笑)
私もユピテルは候補です。この型の前後ナイト撮影可能なものと後方のみのもので悩んでます。価格だけですが…
今月中には決めたいのですが、こだわりだすと、決めきれないですね。
あと、後ろにドラレコ録画中のステッカーを貼るか悩んでます。抑止力の効果があるのかな?
書込番号:22743801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディーラーオプションが周辺録画しかないのですね。
せっかくメーカーオプションでデジタルインナーミラーが付いているのに録画できないのは残念ですね。
後方録画の必要性としては、あおり運転、追突、当て逃げでしょうか。
あおり運転は、自分の走行に落ち度がなけれな避けるか無視するかしかないし、デジタルインナーミラーが付いていれば眩しさは軽減できそうです。
追突は、前方のカメラだけでも過失はかなり判定できそうです。
当て逃げは、ナンバーが読めない可能性はありますね。
以下のリンクでは側面の証拠も有効とのことで、総合して考えると、後方よりも周辺録画もありかなと思います。
もちろん全部付けた方が良いですが、手間と費用を考えての落としどころが難しいですね。
ドラレコの証拠映像、最も活用されたのは「側面衝突」 カーメイト調べ
https://response.jp/article/2019/06/19/323601.html
書込番号:22746997
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
RAV4の中古車 (全2モデル/1,114物件)
-
RAV4 G 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ 記録簿
286.0万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 3.3万km
- 車検
- 車検整備なし
-
RAV4 G Zパッケージ 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー
308.0万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 2.2万km
- 車検
- 車検整備付
-
RAV4 G 衝突被害軽減システム 4WD ナビ&TV バックカメラ ETC アルミホイール オートクルーズコントロール LEDヘッドランプ
292.0万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 2.0万km
- 車検
- 車検整備付
-
379.9万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 4km
- 車検
- 2025/06
-
RAV4 アドベンチャー 禁煙車 サンルーフ ベンチレーション パワーシート パワーバックドア レーダークルーズ ケンウッド8型ナビ バックカメラ Bluetooth ETC
319.9万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 4.4万km
- 車検
- 車検整備付
この車種とよく比較される車種の中古車
-
28〜629万円
-
159〜2850万円
-
77〜688万円
-
24〜455万円
-
12〜399万円
-
49〜393万円
-
126〜440万円
-
299〜659万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





