RAV4の新車
新車価格: 274〜402 万円 2019年4月10日発売
中古車価格: 229〜513 万円 (807物件) RAV4 2019年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:RAV4 2019年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > RAV4 2019年モデル
中国でもRAV4の雨漏りが多発しており分解して衝撃の事実が判明しました。
https://www.youtube.com/watch?v=9jWDTtesfT8
13分くらいから
これはもう設計ミスというか欠陥というか個体差では無く全車雨漏りの可能性ですね。
ルーフレールの取り付けが何と車体に大きな穴が開いており
ブラスチックのピンで上から差し込んでいるだけです。
通常、パッキンを挟んで下からネジ止めするべきですが
車内のプラスチックパネルの部品と同じように差し込み止めしているだけです。
これではレールの張力や振動などで浮いてしまい隙間が出来て水が入ります。
通常、差し込め止めするときは車体に穴を開けずに差し込み受け穴パネルを
溶接してそこに嵌めていく。
若しくは穴を開けて車体を挟んでネジ止めする。
これでは水が入って当然かと思います。
トヨタはこれをどう解決するのでしょうか・・・接着剤埋め?
書込番号:23865500
50点

>ミヤノイさん
情報共有ありがとうございます。これは…設計ミスと言われても仕方ない気がします。個体差があるのではないですよね。ハイブリッド車なら後部座席下にバッテリーあったり、サイドのエアーバックに影響しないのでしょうか?漏電とか心配です。不信感が増幅してきました(涙)
書込番号:23865571 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ミヤノイさん
衝撃的ですね...(T_T)
私、トヨタファンですが、トヨタ神話ももう昔になってしまうのか...非常に残念です。
この情報が豊田章男社長に届くことを切に願います。
書込番号:23865603
13点

ん〜 根本的に
原価低減のやり過ぎ感
他のトヨタ車ルーフモールなども
最近の作りは同じなのかな?
書込番号:23865676 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

動画見ました。
この素人でもやらないようなルーフレールの取り付け穴・・・
手抜きや、コスト削減・・・というより、素人以下の工作物・・・
なにか考えがあってこうしたのでしょうか?・・・その考えがちょっと違ってしまって、雨漏りになっているのか?
いままでの何十年も車を作ってきたメーカの車とは思えないですね。
我が家のRAV4にも同様の穴が開いているのでしょうね。
書込番号:23866074
7点

さすがにこれはびっくり仰天の作りです。
小学生が考えても分かりそうな設計を誰も止める人がいなかったのでしょうか・・
2カ所でボディ止めで止められていてこれでは不安定なので5個の穴を開け差し込みしている。
本来ならこれを前後真ん中の4カ所で止めれば穴開けは必要ありませんね。
他の車はみなそのようになっているようです。
4カ所金具で止めていればボディに指が入るほどの穴を開ける必要が無く問題出なかった
コストダウンのためでしょうか・・・
言葉がよく分かりませんが、この整備工の人は20年やってて初めて見たというようなことを言ってますね。
他車含めて雨漏り問題は出ないので他はこうなっていないと思います。
一つ大問題なのがこの天井ボードは固い素材で内側を植毛加工したもので
水が染みこむまでには相当の水量が必要だと思います。
つまり目に見えるほどに染みてくるにはかなりの水の量が内側を伝わって
下の落ちていると思われます。
そこにあるのはHV用のバッテリーですよね・・・・・
リコール物件でしょう。
書込番号:23866217
6点

https://www.youtube.com/results?search_query=RAV4%E3%80%80%E6%BC%8F%E6%B0%B4
中国でも大問題になって日本品質崩壊!!とニュースでも報道されているようですね。
(中国ではYouTubeはあまり利用できていないのにRAV4漏水で沢山ヒットします)
またデーラーの対応が最悪と怒ってますね。
雨期になったらどうなるのでしょう・・・
応急策はやはり穴の回りにシリコン接着剤?をごてっと塗るしか無いようです。
トヨタには素早いリコール実施を行って欲しいですね。
電池が漏水したら爆発まで可能性はあります。
書込番号:23866257
3点

穴が空いていいること自体は設計ミスかどうかはわかりません。
もちろんクルマ自体には不要な穴かもしれませんが製造工程において必要な穴かもしれません。
クルマはどうかわかりませんが金属プレス製品で見えない部分を使って製品の送り穴に使ったりの捨て穴を設けたりは不思議な事ではないです。
溶接前のパネルの時に必要な穴とか真偽のほどはわかりませんが?
問題なのはその穴の処理です。
屋根になるわけですから当然防水加工が必要なわけですがそれが甘かったという事でしょうね。
別のスレでは対策パッキンが出ているという話もありますが浸水に対する予想の甘いお粗末な処理だという事は間違いないでしょうね。
書込番号:23866266
4点

>M_MOTAさん
いいえ問題はこの穴でルーフレールを止めているのではないのですよ。
ルーフレールを止めているのは中央にあるレールの留め金です。
この留め金はボディに2つ穴を開けて下と上からボルトで留まっていて
ここから水が漏れているわけでは無く頑丈です。
通常はこの金具を3カ所か4カ所で止めてレールを固定するので問題の穴は不要です。
製造工程上に開ける軽量化のための不要なくり抜き穴ではありません。
中央に2カ所しかなく不安定なので前後に5つの穴を開けてクリップ止めしているだけです。
この5つの穴を中からネジ止めするか若しくは家庭のモルタル壁に使うコンセントなどの
電気器具を付けるためのねじ込むと広がって壁を挟むネジとかで固定していれば水漏れはまず起こりません。
単にクリップを差し込むだけなので浮き上がってパッキンなど役に立たず浸水しているのです。
このパキンを厚くしたところで解決する問題では無いですね。
プラスチックのクリップは簡単に抜けてしまうからです。(反対側からは何も留まっていないので)
穴に水が行かないようにシリコン接着剤で囲んでしまうしかないですがあくまで応急処置です。
せめて前後端と真ん中の3カ所で留め金で留まっていれば穴開けも不要で問題は無かったと思いますが
(少し長いので強度的に4カ所くらいがベターでしょうが)
何故、何十年も作ってきているトヨタがこんな作りをしたのかが不思議でなりません。
現実に非常に多数の雨漏りが出て(気がつかない人も多い)いるのが事実です。
雨が非常に多く当たる屋根がこんなクリップ止めでは浸水するのは小学生でも分かりそうです。
この構造に疑問を持たなかった開発者達がいなかったのが水漏れしたより驚きです。
書込番号:23866298
7点

まず気になったのが、スレ主は、現行モデルのオーナーで、実際に分解し、確認の上の話なのでしょうか?
それとも、YouTubeの受け売り?
とても気になります
書込番号:23866338 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主さんご紹介の動画を、このスレを見ているその他の方が見て、その動画の信憑性をそれぞれが自分の評価基準で確認した上で、情報の正確性をそれぞれが判断すれば良いでしょう。
もしスレ主さんが実際に購入して分解して、結果「こんな問題が見つかりました。」とここで文章と写真で発信したとしても、それが正確な情報なのかどうかの判断は難しいでしょう。
書込番号:23866352
12点

一応、ルーフレール側のクリップにオレンジ色のパッキンがついてますね。
うちのは今のところこのクリップとパッキンが頑張ってくれているようです。
洗車の時とかルーフレールを取っ手にしてましたが、あんまり力かけない方が良いかもと思いました。
書込番号:23866370 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ミヤノイさん
捨て穴と書いたのは軽量化とかそういう意味ではなく製造工程において鋼板をプレス加工する際に位置決めガイドとかに使うためのもではないかと考えたものです。
可能性は低いかもしれないですが。
どちらにせよその穴の処理は問題有りですよね。
書込番号:23866410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今どきのクルマなのに雨漏りを心配しないといけないって悲しいですね。
我が家のRAV4の雨漏りが先にくるか?トヨタの対策が先にくるか?しばらく様子見ですね。
洗車の時とかルーフレールを取っ手にしてましたが、・・・
→これ私もやってました。wwww
けど、今のところは大丈夫?のようです。
書込番号:23867088
5点

私には完全に設計ミスにしか見えない。
笹子トンネルのPC板のケミカルアンカーによる吊り下げ天井並みの考えられない素人設計レベル。
書込番号:23867571 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

海外では漏水事件として大問題になってますね。
ルーフレールどころかCピラー上部ガーニッシュ、シャークアンテナも
差し込んでいるだけなのが判明しました。
全く内側から留められていません
https://www.youtube.com/watch?v=GRXTFP84nrA
CR-V、旧RAV4のルーフを見ても裏からボルト止めで留まってます。
当然、どの車もそう言う仕様になっているはずです。
この手抜き仕様は一体・・・・・
書込番号:23873351
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
RAV4の中古車 (全2モデル/940物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜570万円
-
50〜630万円
-
70〜968万円
-
55〜688万円
-
16〜438万円
-
15〜380万円
-
45〜370万円
-
138〜440万円
-
139〜407万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





