Deco M9 Plus(2ユニットパック)
- 複数のユニットを組み合わせることにより、広範囲のメッシュWi-Fiネットワークを構築できるWi-Fiシステム。
- 最大2134Mbpsの速度を持つトライバンドを駆使して常に最適な接続経路を作りだすので、光回線などのギガビット回線に最適。
- スマートホームハブを内蔵しているため、Zigbee、Bluetoothなどのスマートデバイスも一挙に扱うことができ、IoTによる便利な生活を家中で楽しめる。



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco M9 Plus(2ユニットパック)
M9を使われている方に質問です、この機種もUSBポートが付いていますが
TP-Link製ルーターによくあるnas機能も搭載されていますか?
公式ページを調べても明確な答えが乗っておらず
ネットを検索してもnas機能が使えるとも使えないともとれる情報ばかりでよくわかりませんでした
書込番号:23674618
0点

>TP-Link製ルーターによくあるnas機能も搭載されていますか?
>ネットを検索してもnas機能が使えるとも使えないともとれる情報ばかりでよくわかりませんでした
https://cloud-work.jp/productivity/deco_m9plus/
のレビューでは
>USBポートには外付けハードディスクなどを接続して共有できます。
と書かれており、簡易NASとして使えるようですね。
書込番号:23674631
1点

仕様を見るとUSB2.0は「対応予定」との記載があります。
マニュアルや良くある質問にも簡易NAS機能についての記述が無く、ファームウェアの方にもUSB2.0の対応についての記述もありません。
現状、簡易NAS機能は動作しないのではないでしょうか。
メーカーの方に問い合わせをされた方がはっきりするかと思います。
書込番号:23674635
1点

あくまでも、「ネット情報」っすけど、以下の外国のフォーラムでは、「TP-Linkの中の人」のよーに思えるような人から、
「外付けUSBドライブで動作するUSBポートを設ける計画はありません。 USBポートは充電ポートとしてのみ使用できます。」
なんってことなんで、「ほかの機器の充電用」みたいっすよ。
「Deco M9 Plus USB port doesn't work for connecting a hard drive? Wanted to use Apple Time Machine...」
https://community.tp-link.com/us/home/forum/topic/163578
だけんども、「TP-Link」って、ケッコー、「Vナンチャラ 仕様変更」が、かなりおっきく変わったりするんで、どーなるかはワカンナイっすけどねー。(;^_^A
書込番号:23674818
1点

TP-Link製ルーター製品にはUSBポートを備えたものがあります。
USBポートにUSB接続のストレージを接続すると簡易的なNASとして利用できます。
書込番号:23674919
2点

羅城門の鬼さんどうも有難う御座います
私も調べている時にそのページを見つけ
使えると書かれているサイトの一つではあるのですが
どのサイトも実際に試し、確認されてる感じではないんですよね
今までUSBポートがあった機種はnas機能が使えるからこれもだろう的な感じでしょうか
EPO_SPRIGGANさんどうも有難う御座います
確かに対応予定とだけ書かれてますよね、何の機能に対応するのかも不明ですし
その辺含め、昨日サポートに問い合わせようと思ったら運悪く4連休で・・・
休み明けにしか無理だったので、もし価格コムでご存知の方がいたらと思いお尋ねしてみました
Excelさんどうも有難う御座います
あーどうも無理っぽいですね、現状もこれからもUSBポートのnas機能は望めないのかな
まぁUSB2.0だしそもそも簡易的な物だし期待してはいけませんね
ただあると便利なので、使えるのであればM9にしようかと思ったのですが
またまた決めかねてしまいます
書込番号:23674920
0点

どのサイトも実際に試し、確認されてる感じではないんですよね
今までUSBポートがあった機種はnas機能が使えるからこれもだろう的な感じでしょうか
↑
NAS機能は数年前からあるから、動画で紹介する必要もないし
すでに使われてるから今更説明する必要もないかと思います。
この機種、このメーカー以外でNAS機能を説明してるのはあっても古いものをそのまま残してるだけで
新しい機能としての紹介はそれっきりですから、新しく説明する必要性がないのだと思います。
書込番号:23674935
1点

社員A+Bさんどうも有難う御座います
>NAS機能は数年前からあるから、動画で紹介する必要もないし
>すでに使われてるから今更説明する必要もないかと思います。
確かにその通りですよねー動作機種も追加されてないだけで実際には使える機種もあるでしょうし
nasが使える可能性も捨てきれない、やはり休み明けを待ってサポートに確認するか
実際にM9を使っていてnasの機能の有無を教えてもらうしか手は無いですね
書込番号:23674952
0点

>円弧さん
円弧さんの仰るNAS機能とはどの様な機能だと云う認識なんでしょうか?
TP-Link はサイトでUSBポートがあれば簡易的なNAS同様の機能が使えるとあります。
あくまでも簡易的な機能で外付けHDDにUSBを接続して保存等が出来るようですから
それ以外の何を必要としてるのかが判りません。
書込番号:23675013
2点

>昨日サポートに問い合わせようと思ったら運悪く4連休で・・・
休み明けにしか無理だったので、もし価格コムでご存知の方がいたらと思いお尋ねしてみました
まぁ、サポートで確認するのが最も確実ですね。
簡易NASが使える場合は、
その機能は以下のようです。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/1696/
書込番号:23675177
1点

社員A+Bさんどうも有難う御座います
>円弧さんの仰るNAS機能とはどの様な機能だと云う認識なんでしょうか?
一応必要最低限のLAN内でデータ共有できればそれでOKです
強固なセキュリティとか100MB/s以上の高速転送や
詳細な設定項目などは求めません。本当に簡易的なnasで大丈夫です
>TP-Link はサイトでUSBポートがあれば簡易的なNAS同様の機能が使えるとあります。
確かにその文がありますので、本来であれば使えると思うのですが
ネットでM9のPCブラウザ&スマホアプリの管理画面を調べて見まくっているのですが
どうしてもUSB共有やnas関連の設定画面の画像を見つける事が出来ず
本当に出来るのだろうか?と疑問に思いまして。
他機種(Archer系)の管理画面ではその項目を見る事が出来ます
買ってから、機能がなかったので返品しますも流石に駄目でしょうから
念には念で調べていました。
羅城門の鬼さんどうも有難う御座います
そうですね、もう少し色々調べて
分からなければ、23日にサポートへ問い合わせてみようと思います。
皆さん本当に有難う御座います。
書込番号:23675211
0点

通常の無線LANルーターでUSBポートがあれば簡易NAS機能が付いていますが、その場合「対応予定」のような記載は無かったはずです。
しかし、メッシュWiFiのこの製品場合「対応予定」というような通常見ない記載があるため、本当に簡易NAS機能があるのか疑わしいです。
どこかのサイトに実際使用している例があればいいのですが、NASを使う人は大抵通常のNASを使うのであまり使用例がないのでしょう。
連休でサポートと連絡取れないということですので、やはり開くのを待って確認するのが最善だと思います。
書込番号:23675308
1点

手元にあるDecoM9_plusにUSBメモリを接続してみましたが、
そもそもUSBメモリのアクセスランプが点灯せず
PCからの直接アドレス入力接続も拒否され、
スマホから接続できるアプリにはそのような設定が無いため
結果として、Decoアプリで設定する機種に簡易NASの機能は無いのではないかと思います。
それにしても、推測で返信される方は、結局具体的な事が分からないのなら書き込まないのも親切だと思います。
書込番号:23676417
3点

>手元にあるDecoM9_plusにUSBメモリを接続してみましたが、
んで、なにかUSB機器用の「充電端子」としては、使えたりするっすか。(?_?)
書込番号:23676456
1点

マイクロUSBケーブルと、androidスマホを接続したところ、充電されていましたので
Excelさんの検索情報通りの結果と思われます。
充電はできるが、USBメモリのアクセスランプが全く点灯しないことから、データ通信機能は持ってなさそうですね。
書込番号:23676467
1点

>k-utada77777さん へ
>マイクロUSBケーブルと、androidスマホを接続したところ、充電されていましたので
ご確認、ありがとサマでございます。<(_ _)>
書込番号:23676559
1点

k-utada77777さんどうも有難う御座います
実際にM9を持っておられるのですね
とても参考になりました
現状ではM9のUSBポートには電力供給以外の使い道はないのでしょう
その上でExcelさんの検索結果から今後も望みは薄いだろうと言う感じですかねー
わざわざ試して頂いて本当に感謝です、有難う御座いました。
書込番号:23676577
0点

正直なところ、私も最近のルーター機器ならUSBに繋げば
・データ保存機器なら簡易NAS
・プリンターなら共有機能
が、あるものだと当たり前に思っていました。
TP-LINKのWifi機器は
「Tether」と
「Deco」で
アプリ管理が分かれますが
前者なら希望の環境が構築できると思いますが
後者の機器類は、完全に、簡単操作でメッシュ環境を構築管理することに特化した機器であると理解した方がよさそうですね。
今回は私も得るものが多くありました。ありがとうございます。
書込番号:23676622
0点

Windows10のPCからのみHDDへアクセスが出来ない(他のOSのコンピューターからは出来る)
Windows10ではある時期からSamba V1への対応を終了しました。そのためSamba V1のみに対応したルーターのHDDにアクセスが出来ない場合があります。
そのためWindows10のPCにSamba V1へのアクセスを許可する必要があります。
書込番号:23677830
1点

とありあえず設定して使用できるか確認するのが良いかな
1.Cortana(ここに入力して検索)をクリックし「Windowsの機能の有効化または無効化」と検索をします。
2. 「SMB 1.0/CIFSファイル共有のサポート」という項目にチェックを入れてOKをクリックします。
PCを再起動後に確認する。
書込番号:23677835
1点

USBポートにUSB接続のストレージを接続すると簡易的なNASとして利用できます。
対応プロトコル
FTP
Samba
DLNA
対応フォーマット
NTFS
FAT32
exFAT (一部機種)
HFS+ (一部機種)
TP-Linkでは機能のみを提供し対応したソフトウェアは提供していません。お客様でFTP等に対応したソフトをご用意ください。
書込番号:23677842
0点

対象製品:
Archer C1200 , Archer C3150 , Archer C9 , Archer C5400 , Archer C5 , Archer C2300 , Archer C58
Decoは対応してないように思われます。
書込番号:23678107
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





