Deco M9 Plus(2ユニットパック)
- 複数のユニットを組み合わせることにより、広範囲のメッシュWi-Fiネットワークを構築できるWi-Fiシステム。
- 最大2134Mbpsの速度を持つトライバンドを駆使して常に最適な接続経路を作りだすので、光回線などのギガビット回線に最適。
- スマートホームハブを内蔵しているため、Zigbee、Bluetoothなどのスマートデバイスも一挙に扱うことができ、IoTによる便利な生活を家中で楽しめる。



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco M9 Plus(2ユニットパック)
表題の電子レンジにヘルシーシェフアプリ経由で無線LAN接続を試みましたが、ことごとくうまくいきません。2.4Ghz帯にて接続も不可。wifiのセキュリティ設定もOFFにしています。同じ経験をされていらっしゃる方、deco iPhoneアプリ設定などのアドバイスをお願い致します。とても困っています。
ぷらら(プロバイダー) -- ONU -- Deco M9 Plus -- iPhone(アプリ) -- MRO-W10X
ちなみに、wifiを利用しないテザリング(4G接続)を用いたところ、無線接続設定は無事に完了できました。問題は Deco M9 Plus(との相性)であることは確実なようです。
書込番号:23697456
1点

>2.4Ghz帯にて接続も不可。
MRO-W10Xは2.4GHzしか対応していないので、
2.4GHzで接続するしかないですね。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/range/item/docs/mro-w10x_MG_a.pdf
のP6以降の手順に沿って接続設定していますか?
特には「6 専用アプリ内でペアリング設定」を行っていますか?
書込番号:23697494
0点

早速のお返事ありがとうございます。p.14 記載の step 4 でエラーが出て失敗してしまいます。その手前までは上手くいくのですが。
書込番号:23697601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>p.14 記載の step 4 でエラーが出て失敗してしまいます。
P14は「お困りのとき」なので、操作の説明はないですが。
もしかしてP7の「4 無線LANルーターのSSIDとパスワードを確認する」のことなのでしょうか?
書込番号:23697631
0点

いえ、ssidとパスワードには問題はありません。
書込番号:23697641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いえ、ssidとパスワードには問題はありません。
結局うまく行かない箇所は、
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/range/item/docs/mro-w10x_MG_a.pdf
のどのページのどの箇所なのでしょうか?
書込番号:23697672
0点

>wifiのセキュリティ設定もOFFにしています。
まずっすね、こんなことをしては、イケないっす。(;^_^A
これが原因で、接続できないなんてことは、考えられないっす。
ご近所さんから、「侵入!」されるっすよ。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
「電子レンジ」のところまで、「Decoの電波」が、「ジュウブンな強さで届いている」ってことは、確認済みっすか?
どうやって確認しているっすか?
まずはじめに、やってみてほしいことは・・・、
・変な設定が残って、「侵入!」されたり、悪さしないように、「Deco」を「2台とも」、底面リセットボタン、長押しして初期化する。
・「Deco」の基本設定を、スタートからやり直す。
・「Deco」の設定画面で、「高速ローミング」を、「オフ」にする。
まずはここまでやってみて、「もっかい電子レンジとの接続操作」をしてみるっす。
どうでしょうか。('ω')
書込番号:23697724
0点

>羅城門の鬼さん
説明書には記載されていないと思いますが、接続設定の最後の最後に サーバーとの接続に失敗しました とエラーが出て終了してしまいます。
>Excelさん
decoアプリから、ローミング設定はOFFにしています。スマホアプリではなく、PCの画面から入って設定すると、より詳細に調査できたりしますか?
リセットボタンの押下は、時間が取れるときにやってみます。
書込番号:23697943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>羅城門の鬼さん
セキュリティ設定ではなく、アンチウイルスをOFFにしています、という意味でした。失礼致しました。
→「電子レンジ」のところまで、「Decoの電波」が、「ジュウブンな強さで届いている」ってことは、確認済みっすか?
どうやって確認しているっすか?
電子レンジそばにてスマホを用いたGoogleスピードテストで、100Mbpsほど出ています。
書込番号:23697959
0点

連続投稿失礼します。
Q1. tplinkwifi.netや192.168.0.1と入力をしても管理画面が開かないときは
A1. TP-LinkルーターとPCやスマートフォンが接続されているかを確認して下さい。また、IPアドレスがキチンと取得できているかを確認して下さい:確認方法はこちらをご覧ください。
m9ルーターの管理画面に、入ることができませんでした。IPアドレスが、192.168.0.1 ではなく 192.168. xx .1xx 、ルーターは192.168. xx .1と変化してしまっています。これが原因かと勝手に自己判断したところです。
通常であれば、IPアドレスが、192.168.0.1、192.168.1.1のところ、そうなっていないということは、現在のところ2重ルーター設定?になっているのでしょうか。特に自分でIPアドレスを指定した覚えはありません。ONUは、ぷららから送付されたものをそのまま使用しています。ONUとM9(1台目)を直接LANケーブル接続しています。
書込番号:23697972
0点

>m9ルーターの管理画面に、入ることができませんでした。IPアドレスが、192.168.0.1 ではなく 192.168. xx .1xx 、ルーターは192.168. xx .1と変化してしまっています。これが原因かと勝手に自己判断したところです。
まずプライベートIPアドレスに関しては、勘違いを避けるために、
略さずに値をそのまま書いて下さい。
「ルーターは192.168. xx .1と変化してしまっています」
のルーターとは Deco M9 Plus のことですよね。
そしてxxとは0以外の数字なのですよね。
そうすると、何かおかしいですね。
Deco M9 Plus がルータモードだと192.168.0.1でしょうし、
ブリッジモード(APモード)であったとしても192.168. xx .1は
ブリッジモードの機器では使われませんし。
>通常であれば、IPアドレスが、192.168.0.1、192.168.1.1のところ、そうなっていないということは、現在のところ2重ルーター設定?
二重ルータ状態になっている可能性はあるとは思います。
>ONUは、ぷららから送付されたものをそのまま使用しています。
単なるONUではなくHGWの可能性がありそうです。
このONUの型番は?
後面のLANポートはいくつありますか?
書込番号:23698201
0点

>m9ルーターの管理画面に、入ることができませんでした。
んでは、念のため、以下の情報をお願いするっす。
・「Deco」の、インターネット側につながっている「回線側装置」の、「型番」と、「前面ランプ状態の画像」
・契約プロバイダ
・契約回線種別
どうでしょうか。('ω')
書込番号:23698538
0点

んで、もしも、「回線側装置」に「PPPランプ」があって、「PPPランプ」が点いてたりしたらば、「Deco」は、「ブリッジモード」にせねばならないっすよ。
「Decoをブリッジモードに設定をしてアクセスポイントとして使用するためにはどうすればいいですか?」
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/1842/
「Deco」は、「いっこめ」は有線接続、「にこめ」は完全無線接続っすよね?
書込番号:23698546
0点

>Excelさん
・「Deco」の、インターネット側につながっている「回線側装置」の、「型番」と、「前面ランプ状態の画像」
GE-PON型 FA タイプD
・契約プロバイダ
ぷらら
・契約回線種別
ぷらら光ホームタイプ
です。
書込番号:23698977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>羅城門の鬼さん
後面のLANポートはひとつだけです。
書込番号:23698980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GE-PON型 FA タイプD
うんうん、いわゆる「単純ONU」っすね。
んであれば、「Deco」は、「ルーターモード」にして、「Deco」に、「PPPoE設定」をするってことになるっすね。
いまは、「Decoの設定画面」で、「プロバイダーからの書類」の、「接続ID、接続パスワード」入れてるってことっすね。
そして、「ヤフー」「価格コム」の表示はふつーにできているってことですよね。
書込番号:23699040
0点

>Excelさん
おっしゃる通りです。
書込番号:23699082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おっしゃる通りです。
うーん、だとすると、あとは接続できない道理が、どーにもつかめないっすねぇ・・。(・・?
「マニュアルのここに従って、こうして、このボタンをこうして、マニュアルではここでこうなるって書いてあるところで、こうなりました・・・」
とかって、実際に行った手順を、省略しないで、詳しく書いてみてください。
つまずいたところの「画像」なんかあると、わかりやすいっす。
書込番号:23699585
0点

>GE-PON型 FA タイプD
HGWではなく、ONUなのでルータ機能はないですね。
なので、Decoだけがルータとなりうる状態のようですから、
二重ルータ状態ではないです。
iPhoneのIPアドレスはどのような値になっていますか?
またiPhoneのTetherからメインのDecoのIPアドレスが判れば、
どのような値になっていますか?
書込番号:23699647
0点

>ggoogleさん
初めまして。口コミデビューです。
10/3にヘルシーシェフを購入しggoogleさんと同じ状態になりましたが、
WG1800HP2(ブリッジ)の設定でLAN側Pause機能をoffすることで正常に接続ができましたよ。
Deco M9 Plusで設定ができれば試してみてください。
参考までに
接続NGの経路
HGW -- HAB -- WG1800HP2(ブリッジ) ))) iPhone(アプリ) ))) MRO-W10X
接続OKの経路1
HGW -- HAB -- WG1800HP2(ブリッジ) -- WIN10 ))) iPhone(アプリ) ))) MRO-W10X
接続OKの経路2
4G ))) iPhone ))) iPhone(アプリ) ))) MRO-W10X
うまくつながるといいですね。
書込番号:23709755
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





