AQUOS 4T-C50AH2 [50インチ]
- 高精細の4K低反射液晶パネルを採用した液晶テレビ(50V型)。色彩豊かな映像を再現する広色域技術「リッチカラーテクノロジー」を搭載。
- ノイズの低減やコントラストを向上させる「AQUOS 4K-Master Engine PRO II」を採用。フルHD映像も緻密で滑らかな高精細映像に再構成する。
- 3チューナー搭載により、2番組同時録画(別売りの外付けHDDが必要)を行いながら別の番組を視聴可能。また、便利な2画面機能を備える。

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2021年5月21日 06:11 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2021年1月7日 08:07 |
![]() |
2 | 3 | 2020年10月7日 18:20 |
![]() |
0 | 0 | 2020年9月11日 01:29 |
![]() |
9 | 0 | 2020年4月23日 00:25 |
![]() |
6 | 2 | 2020年3月8日 17:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50AH2 [50インチ]
外付けハードディスクをテレビでフォーマットして録画しているのですが、録画して見た番組を逐一消去しても残量が増えません。とうとう0になりました。
テレビを消したり、電源抜いたり
ハードディスクを消したり、電源抜いたりしていますが
残量が増えることはありません。
2つ目のハードディスク(ケースも変えてます)でやっても同じような感じです。
テレビ側の問題か、ハードディスクの問題かもしれませんが解決策わかる方いたら教えて欲しいです。
気になるのは古い番組を消去すると残量が即時に多少増えることがあるので何か関係しているのでしょうか。
書込番号:24144605 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

症状から判断するとテレビ側の問題ですね。
残念ながら直す手段はないと思います。
PC等でフォーマットしても同じだと思います。
テレビの録画機能はオマケみたいなものですからお金かけて
修理に出す程のものではないとおもいます。
頻繁に録画利用するなら安くてもBRレコーダーの購入をお薦めします。
録画モードも選べるし早回し再生など便利な機能も沢山あります。
外付けHHDもBRレコーダーに接続した方が有効に利用できますよ。
書込番号:24144709
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>録画して見た番組を逐一消去しても残量が増えません。
「タイトル保護」とかしていませんか?
<テレビ内蔵取扱説明ガイド:4-70
操作は、「テレビ内蔵取扱説明ガイド」の4-76の操作で行ったのですよね?
書込番号:24144953
0点

>名無しの甚兵衛さん
説明が下手で申し訳ないです。
新 A番組2分 B番組3分 C番組4分 古
空き時間0分
この場合で、Aを消しても 空き時間0分
(本来なら2分)
Bを消しても 空き時間0分
(本来なら3分)
そんなような感じです。
同じ環境をお持ちじゃないということなのですが、
同じ環境の方は普通に上記本来の状況なんでしょうか。
そもそもおかしなところはまだあって、
操作手順4-50にある録画リストにはAしか表示されておらず、
操作手順4-51にある全画面録画リストにはABCが表示されるのですが、この違いもわかりません。
やっぱりテレビがおかしいんでしょうかね。
書込番号:24145007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

外付けはどこの型番ですか?
フォーマットしたらどうなりますか?
書込番号:24145629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>新 A番組2分 B番組3分 C番組4分 古
>空き時間0分
>
>この場合で、Aを消しても 空き時間0分
>(本来なら2分)
> Bを消しても 空き時間0分
>(本来なら3分)
>そんなような感じです。
「実際の録画時間」と「録画可能時間(空き時間)」は、計算方法が違います。
「実際の録画時間」は、実際の番組の録画時間ですが、「録画可能時間」は、「BS/CSの24Mbps番組を録画出来る時間」になるため、地デジを数分分削除しても、10Mbps程度の番組では半分以下の容量しか使われていないため、「録画可能時間」はほぼ変わらないと思います。
特に「録画モード」を「モード1」や「モード2」を選んでいると更に顕著です。
>操作手順4-50にある録画リストにはAしか表示されておらず、
>操作手順4-51にある全画面録画リストにはABCが表示されるのですが、この違いもわかりません。
録画した番組が「地デジ」と「BS/CS」で違っているのでは?
「A」が「地デジ」で、「B」「C」は「BS/CS」の番組なのでは?
<「録画リスト」だと、「放送波毎」ですが、「全画面録画リスト」は、放送波に関係無い様ですが...
書込番号:24147000
0点

>名無しの甚兵衛さん
BS/CSは映らないですねー。
書込番号:24147175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50AH2 [50インチ]
【困っているポイント】
外付けHDDに録画できない
【使用期間】
一年
【利用環境や状況】
もともと使っていた録画機器が壊れたため、
この4T-C50AH2に外付けHDDを付けて録画しようと購入、接続した。
アイオーデータのポータブルHDDである
HDPT-UTSの2TBのHDDを接続。
(アイオーデータのHPよりこのテレビで動作確認済み。)
実際にテレビもHDDを認識し、テレビ上で登録、初期化等実施した。
しかし録画ができない。
予約録画もできるが実際にその時間になると失敗する。
【質問内容、その他コメント】
HDDが認識されないで録画できないのは理解できるが、認識するのに録画されないため困っています。
同じ、類似の状況の方で解決された方がいましたらご教示いただきたいです。
アイオーデータの動作確認ページはこちら。
http://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=tv&cg=hdd&pn=229883
書込番号:23890897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>もともと使っていた録画機器が壊れたため、
>この4T-C50AH2に外付けHDDを付けて録画しようと購入、接続した。
この製品は、「USBハブ」や複数のUSB端子を利用して「USB-HDD」を複数同時接続して録画に使用できるのでしょうか?
もし、出来ないので有れば、「以前のUSB-HDD」を「機器の取り外し」をして、「新しいUSB-HDD」を繋げる必要が有るのでは?
<取扱説明ガイド、2−11
書込番号:23891279
0点

返信ありがとうございます。
ハブを用いて複数繋げられるようですが、
今はハブは用いず、新しいHDDをテレビ裏側のUSBポート2に繋いでいるだけの状態でうまく行っておりません。
書込番号:23891402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハブを用いて複数繋げられるようですが、
https://jp.sharp/support/aquos/info/info_usb_hdd.html
には、
「ただし、録画再生に使用できるUSBハードディスクは1台になり、メニューで切り換えて使用します。」
と有ります。
つまり、外した「USB-HDD」が録画・再生先として記憶されているため、他の「USB-HDD」を繋いでも「録画・再生用」として機能しないのでは?
書込番号:23891783
0点

なるほど、返信ありがとうございます。
メニューでその認識したハードディスクを指定しているのです。
説明不足がありすみません。
蛇足と思い書きませんでしたが、
過去の録画はPS3のトルネというものを用いて実施していました。
PS3を撤去して(トルネも外して)今までつけていなかった外付けHDDを付けたため、
外付けHDDを用いた録画方法としては初回の認識です。
書込番号:23891798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こもこもこもこもこさん
こんにちは。
他にフォーマットしてもよい外付けHDDがあるならそちらをつないでみれば、テレビの不具合かHDDの不良かの切り分けができると思います。
そういうものがなければ、一度テレビをリセットしてみましょう。
テレビの電源コンセントを抜いて、10分程度そのまま放置し、再度コンセントを入れます。放置は必須です。
これでAndroid OSが再起動するでしょうから、もう一度HDDの登録作業をやってみてください。
それで直らないようなら、ハード的な不具合の可能性がありますので、シャープのサービスを呼んでみてもらうしかないと思います。
書込番号:23891818
0点

>外付けHDDを用いた録画方法としては初回の認識です。
すると、最初の
>もともと使っていた録画機器が壊れたため、
は、「レコーダー」それとも「torne」の事だったのかな?(^_^;
根本的な話ですが、「USB-HDD」は、「4T-C50AH2」の「USB 2端子」に繋いで居るのですよね?
<上に有る「USB 1端子」に繋いでも録画は出来ません。
まぁ、初期化出来ているので間違っては居ないと思いますが...(^_^;
後は、「USB-HDD設定」の「省エネ設定」は「しない」にしても同じでしょうか?
<ポータブルHDDなので、「省エネ設定」すると電源が上手く動作しないのかも...
後は、「電源リセット」で改善するかって所かなぁ...
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
これでも改善しないとなると、故障の可能性も出てきますね...
<但し、現状では、どちらの故障かは特定し難いですm(_ _)m
書込番号:23892042
0点

>名無しの甚兵衛さん
>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます。
TVのリセットというのは知りませんでした、さっそくコンセント抜いて放置して試してみましたが、やはりだめです。
認識はしますが録画ボタンを押しても録画できない。
録画ボタンを押すと右下に一瞬だけ録画中みたいなメッセージが出ますが実際は録画していない、
そのため録画ボタンのあとに停止ボタンを押しても何も反応なし。
初期化や取り外しも何回もやりました、もちろん毎回認識はしています。
>>もともと使っていた録画機器が壊れたため、
>は、「レコーダー」それとも「torne」の事だったのかな?(^_^;
これはトルネのことです、レコーダーは何も使っていませんでした。
>根本的な話ですが、「USB-HDD」は、「4T-C50AH2」の「USB 2端子」に繋いで居るのですよね?
USB端子2に挿しています、挿した直後に「認識していないHDDが検出、初期化しますか?」という文言がテレビにでます。
>後は、「USB-HDD設定」の「省エネ設定」は「しない」にしても同じでしょうか?
<ポータブルHDDなので、「省エネ設定」すると電源が上手く動作しないのかも...
最初は「する」にしたのですが、そのせいで駄目かとも思い「しない」のトライもしましたが録画できないことは変わりません。
シャープのメールサービスにもメールしてみました、その返信も待っています。
書込番号:23892712
0点

>こもこもこもこもこさん
であれば万事休すです。
ハード的な不具合の可能性がありますので、シャープのサービスを呼んでみてもらうしかありませんね。
書込番号:23893315
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C40AH2 [40インチ]
こちらのテレビを購入したのですが、テレビとスマホを繋げて見たいと思っていてBauihr USB C HDMI変換ケーブルこのケーブルは使えますでしょうか?
また使えるケーブルがあったり方法がわかる方がおらっしゃったらお教え下さい。
書込番号:23709663 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>テレビとスマホを繋げて見たいと思っていてBauihr USB C HDMI変換ケーブルこのケーブルは使えますでしょうか?
スマホが「USB Type-C」から画面を出力できる事を確認しているのですか?
<製品に依っては、データ通信しか出来ない場合も有りますが...
取扱説明書に、「純正映像出力ケーブル」などの情報が有れば、同様のケーブルは使えると思いますが...
書込番号:23709938
0点

>TokiaTokiaTokiaさん
こんにちは。
お使いのテレビはスマートテレビではないようなので、有線でHDMI接続するのが一番安上がりでしょう。
ただ、「Bauihr USB C HDMI変換ケーブル」が使えるかどうかは、スマホによります。
お手持ちのスマホでこのケーブルで映像出力できるかどうか、については最低限以下の確認は必須です。
・スマホにUSB-C端子がある。
・スマホのハードとソフトがUSB-C経由の映像出力に対応している。
例えばiPhoneなどはUSB-C端子はなくLightningですが、LightningにDigital AVアダプタをつければ通常のHDMIケーブルで映像出力が取り出せます。
お使いのスマホのサポートページでも確認してみてください。
書込番号:23710746
0点

>TokiaTokiaTokiaさん
こういった質問をされる場合は、スマホの機種も書いたほうがいいですよ。
そのほうが確実な回答が得られると思います。
書込番号:23711565
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C40AH2 [40インチ]
【ショップ名】
イートレンド
【価格】
表題の通り
【確認日時】
20200911
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1206334?sale=mmsale20200911
0点





液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50AH2 [50インチ]
すいません、よろしくお願い致します。
普通のテレビの試聴距離は、画面の高さの3倍らしいです。
しかし、4kテレビでは画面の高さの1.5倍らしいです。
そこで質問ですが、4kテレビで、4k放送以外の放送(ハイビジョン?フルハイビジョン?)でも、試聴距離は1.5倍で見れるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:23272918 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>スノピークさん
こんにちは。
地デジや従来BSなど2K以下の解像度のコンテンツの場合、視聴距離は画面高さの3倍が目安になります。
4Kは1.5倍、2Kは3倍といいますが、これは画面の解像度を目が十分分別できるかどうかから計算された値です。地デジや従来BSなどはコンテンツが2K以下の解像度しか持ちませんので、4Kテレビでアップコンバートして映しても2K以下分の空間解像度しか持たず、4Kネィティブコンテンツ並みの解像度にはなりません。
実際に地デジを1.5Hの距離から見ると粗ばかり目立ちますね。
書込番号:23273015
1点

アップコンバートと言っても元の映像が2Kですから解像度が上がる分けでは有りません。無から有が生まれないのはスチル画像の超解像ズームを見ても良く分かると思います。
解像感はソースの状態も影響するでしょうから一概にどの程度の視聴距離とは何とも言えませんが地デジは今となってはかなり荒い映像である事は確かです。
書込番号:23273170
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





