DP-UB9000 (Japan Limited) のクチコミ掲示板

2018年12月 7日 発売

DP-UB9000 (Japan Limited)

  • 高画質・高音質を追求したUltra HD ブルーレイ再生対応ブルーレイディスクプレーヤーのフラッグシップモデル。
  • 国内で初めて「HDR10+」と「Dolby Vision」の両規格に対応し、シーンごとに映像の明るさを最適化し、映像制作者の意図にあわせたHDR映像を忠実に再現する。
  • 4K/HDRインターネット動画も高画質に楽しめ、「Tuned by Technics」による、振動とノイズを低減した高音質も特徴。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

Ultra HD Blu-ray:○ 4K対応:○ HDMI端子:○ DP-UB9000 (Japan Limited)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DP-UB9000 (Japan Limited)の価格比較
  • DP-UB9000 (Japan Limited)のスペック・仕様
  • DP-UB9000 (Japan Limited)のレビュー
  • DP-UB9000 (Japan Limited)のクチコミ
  • DP-UB9000 (Japan Limited)の画像・動画
  • DP-UB9000 (Japan Limited)のピックアップリスト
  • DP-UB9000 (Japan Limited)のオークション

DP-UB9000 (Japan Limited)パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年12月 7日

  • DP-UB9000 (Japan Limited)の価格比較
  • DP-UB9000 (Japan Limited)のスペック・仕様
  • DP-UB9000 (Japan Limited)のレビュー
  • DP-UB9000 (Japan Limited)のクチコミ
  • DP-UB9000 (Japan Limited)の画像・動画
  • DP-UB9000 (Japan Limited)のピックアップリスト
  • DP-UB9000 (Japan Limited)のオークション

DP-UB9000 (Japan Limited) のクチコミ掲示板

(1182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DP-UB9000 (Japan Limited)」のクチコミ掲示板に
DP-UB9000 (Japan Limited)を新規書き込みDP-UB9000 (Japan Limited)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

レコーダーからの乗り換え

2019/02/03 08:57(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)

スレ主 JONHI03さん
クチコミ投稿数:156件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度4

こんにちは。
現在の使用機器は下記の通りです。
DP-UB9000を導入したら、画質、音質がどのくらい向上するでしょうか?
よろしくお願いします。

TV:シャープLC70US4
AVアンプ:デノンAVC4310
レコーダー:DMR−BRX2000
スピーカー:ビクターSX−LT55MK2

書込番号:22439263

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:36694件Goodアンサー獲得:7768件

2019/02/07 13:45(1年以上前)

>JONHI03さん
UB9000のユーザーです。画質アップを文章で書くのはなかなかむつかしいですね。
まず、お使いの機器はまずUHDブルーレイの再生ができませんが、UB9000ではできるようになります。
2K SDRの通常ブルーレイに比べると4K HDRになりますので、画質は解像度も明るさも大幅アップします。

また、お部屋ジャンプリンクで、今お使いのレコーダーの録画物を見ることができますが、UB9000で4Kにアップコンしますと、アップコンの質的には最高レベルとなります。テレビUS4内蔵のアップコンよりはレベルアップしますね。

お使いのAVアンプは古く、4K HDRのパススルーはできません。ですから、UB9000の2系統のHDMI出力を使って、US4(HDMI入力1のみ限定対応)とAVアンプにパラにつなぐように接続する必要があります。

レコーダーの録画物や地デジで違いが判るかどうかは、テレビの性能とスレ主さんの眼力次第ですが、UHDブルーレイの恩恵は誰にでもわかると思いますよ。

なお、本機はプレーヤーですので、録画機能はありません。

書込番号:22449108

ナイスクチコミ!2


スレ主 JONHI03さん
クチコミ投稿数:156件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度4

2019/02/07 17:03(1年以上前)

>>ブローヴァさん

書き込みありがとうございます。
なるほど、2Kのアップコン能力が向上するのは、見落としてました。
既存の2K資産もよみがえるわけですね。

書込番号:22449367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36694件Goodアンサー獲得:7768件

2019/02/07 19:27(1年以上前)

そうですね。ディスプレイ次第でもありますが、うちの場合は、細部の見通しが良くなってスッキリする感じです。ノイズも増えませんし。

書込番号:22449657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

買い替え検討中

2019/01/08 01:08(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)

スレ主 PATPATPATさん
クチコミ投稿数:51件

現在UB900を使用しおります。
UB9000が発売されて購入を検討しております。
ただ品薄で実機を見れてないのでアドバイスいただければありがたいです。
プロジェクターは、X990Rです。
パイオニアLX800も候補ですが画質の差はどの程度でしょうか?
以上よろしくお願いいたします。

書込番号:22379150

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:5件

2019/01/08 10:42(1年以上前)

>PATPATPATさん
はじめまして。
私はいま、ub9000とoppoの205を両刀使いしてます。音楽を聴くとき、映像の空間の広さと音の空間の広さが必要な映画を見るときは205を使用してます。ub9000はNetflixなどのVODを見るとき、ドラマや映像空間の広さにこだわらないアクション映画を見るときに使用してます。映像機器はSONYのプロジェクター535でスクリーンサイズは120インチです。スピーカーは7.1.4chでヤマハのCX-A5200とMX-A5200、マランツのMM8003を使用してます。
ub9000のHDMIの音は空間の広さが205に比べて狭く感じます。なので直視型ディスプレイで映像を観るのに合ってると思います。
ビクターのプロジェクターをお使いになられているようなので、ub9000よりは、、、、、LX800も視野に入れられるのであれば、また、音楽を聴くことが多いのであれば、なおさら、9000と800を見比べ、聴き比べされて選んだほうが宜しいかと思います。VODも見るということであれば、それは900でも映像、音も見劣り聴き劣りすることは無いのでは無いかと私勝手な意見で申し訳ありませんが、そう、思います。

書込番号:22379611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:5件

2019/01/08 11:34(1年以上前)

>PATPATPATさん
後追い書き込みで失礼します。
私はub900も持っており、使っておりました。
9000は900に比べればHDMIの音は格段に良くなっていると思います。UHDなどの映画映像については、ここが凄く良くなってるって、はっきり言えるところは私個人的には無いです。プロジェクターが変わってないこともあるかと思いますが。画質は見慣れるので、そう思います。音については聴き慣れることは無く、こっちの機器の方が良いと思うと良い方を使い続けると思います。なので、私は205を使い続けます。正直言うとLX800の音が気になっておりまして、まあ、多分、映画、音楽はLX800のほうが音は満足させて貰えるのかなあと興味が湧いております。

書込番号:22379702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:226件

2019/01/10 12:35(1年以上前)

900に比較すれば笑っちゃ程 9000の出来は素晴らしいですね。 オリジナル(欧州機)と比較してもJLIDは別物ですからね。

お使いのX990Rがリアル4k対応ではないので 画質的な向上は微妙かもしれませんね。

音質に関しては躯体の違いが出て参りますので違いはあって当然ですね。  お使いの音関係の機器が分かりませんから どの程度の差なのかは お答えし難いですが・・

また10万円アップのLX800は 音質面においてはまた別格でしょうね。  まぁ− AVアンプ経由でステレオ再生(CDやSACD)をする程度なら違いは微妙でしょうが ステレオアンプへのアナログ接続は違いが出るでしょうね。


 第一にですが 貧相な造りのUB900に比較すれば 9000もLX800も 圧倒的に持つ喜び 操作する喜びに 違いが出てきます。   私、UB900はUHDBDの購入が余儀なくされてしまう現状で(3Dやatmos盤が欲しい)導入しました。  当時は選択肢が他には無かったもので‥(笑)  まぁー 実機を見て操作して・・ チープな作りに落胆し 旧型のBDPを買い求めました。

 LX800は「待ってました!」って感じで先月導入しました。  oppoの205も悪くは無いのですが あの多機能が最大のネックで 所詮HDMIだけあれば良いので 205には触手が動きませんでした。 (笑) 

800はマルチアナログ出力も無く(100%不要) SACDやDVD−AUDIOに対応してるのが素晴らしく ファンレス構造の完璧な躯体にも惚れてしまいました。   9000も誰に向けての豊富な出力端子なのか分かりませんが(笑) 映像に関しては パナソニック技術ハリウッド技術が盛り沢山なので LX800より長けているんだろうなぁ〜〜と言う気持ちではあります。

LX800は導入しましたが UB900は残しました。  youtube/Amazonビデオ/BD−Rの再生には 便利かつありがたいモデルなのでね (^^)/

書込番号:22383993

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

画質/音質について

2018/12/29 21:33(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)

スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

先日、評判を耳にし真剣に検討しております。
TV:65X920
プレーヤー:UB90
サウンドバー:Z9F/Rです。
勿論、個人差はあるかと思いますが
1、UB90と比較して画質に明らかな違いが出るでしょうか?
2、サウンドバーでも音質の向上がありますでしょうか?
TVの使用用途は映画のUHD、BDとライブBD視聴オンリーです。
個別のアンプを使用しているわけではないので音質に関しては過度な期待はしておりませんが
画質に関して明らかな違いがわかるようでしたら、20万も高くないと感じております・・・
ベタな質問で申し訳ありませんが、以上宜しくお願いいたします。

書込番号:22358306

ナイスクチコミ!3


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 DP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

2018/12/30 16:32(1年以上前)

画質はそこそこ期待出来そうですけど、音に関しては価格差ほどの差を感じるかは微妙ですね。
良くも悪くもスピーカーなどに依存しますので。
AVアンプやスピーカーなどにより、体感差は大きく変わるかなと思います。そこまで投資するかですけどね。

書込番号:22359798

Goodアンサーナイスクチコミ!3


nobo60さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/30 19:30(1年以上前)

>mn0518さん
HDRトーンマップが一番の売りだと思うが

書込番号:22360136

ナイスクチコミ!2


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

2018/12/30 21:16(1年以上前)

画質はあがります。また、ヌルヌルした(笑)動きに感動しました。ubz1から向上が体感出来ました。
音は分からないでしょうね。サウンドバーは音楽向きでは有りません。

書込番号:22360347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:5件

2018/12/31 00:17(1年以上前)

私はoppoの205を使用してて、UB9000の前評判に騙されて、笑、発売されてすぐ買いました。UB900も使ってました。映画、NetflixなどVODの画質は205と900と比較しても精細感、色など9000に優位を感じます。音は映画に関しては205とくらべ、音場の空間の広さ音の包囲感が205に比べると9000は劣勢に感じました。バランスケーブル出力の音楽の音は205に比べると、9000は凄くおとなしく感じます。

書込番号:22360735 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:5件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

2018/12/31 08:15(1年以上前)

>mn0518さん
>1、UB90と比較して画質に明らかな違いが出るでしょうか?
65型OLEDをお持ちであれば間違いなく良くはなるでしょう。
>2、サウンドバーでも音質の向上がありますでしょうか?
UB90からだとUB9000はHDMIのジッター対策有無や電源強化等の違いがあるので、音質も良くはなるでしょう。ただはっきり判るかと言われると微妙かもしれません。

書込番号:22361094 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

2018/12/31 14:55(1年以上前)

皆様、ご返答いただき本当にありがとうございます。

>9832312eさん
音に関してはやはりそうですよね・・・
性能を引き出せるアンプやSPが羨ましいです(笑

>nobo60さん
HDRトーンマップ、HPで見ました。購入したら、いの一番に試したい機能です!

>kockysさん
ありがとうございます。画質に違いが出るか・・・が最も気にしてたとこですので・・・
Z9FもZ9Rのサラウンドにするとライブの5.1ch収録なんかはかなり臨場感がでるんですヨ。
さすがに本格的なホームシアターには及びませんが(笑

>アカイトラクターさん
ボクの友人はニックネームがトラクターです(笑
詳細すごく参考になります。
画質が向上するならそれで良しです。ありがとうございます!

>ライト外野指定席さん
ボクもいつも(神宮の)ライト側外野スタンドで観戦します(笑
ズバリUB90とのご意見ありがとうございます!
画質が向上するなら購入したいと思います。ってどこも在庫なしですね(笑
プレーヤーで20万ってかなり高額ですが、やはり玄人の方から見たら魅力商品なんですね。
音に関しては、UBP-X800も持ってるんですが、ライブのBDなんかは同じライトモデルでも
UB90のほうが音が伸びるような感じなのでライブBDはUB90で聴いてます。
だからフラッグシップのUB9000はちょっと期待しちゃいます。






書込番号:22361886

ナイスクチコミ!2


KFFさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/03 08:43(1年以上前)

>2、サウンドバーでも音質の向上がありますでしょうか?

音質を気にする位ならまずアンプとスピーカー位は揃えようや。
サウンドバー使っといて音質がどうこういうのは本末転倒。
20万のプレーヤー買う金があるならそこそこのアンプやスピーカー買えるだろう。

書込番号:22367059

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDMI音声出力から音が出ない

2018/12/29 10:09(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)

クチコミ投稿数:36件

現在プロジェクター ソニー VPL-VW255、AVプリ ヤマハ CX-A5100でシステムを組んでいまして、先日このプレーヤーを購入しました。
映像と音声を分離して出力したかったので、プレーヤーのHDMI映像、音声出力をプロジェクター入力1に、
HDMI音声出力をプリのAV1(HDMI)方に接続しました。
配線はこれであっていると思うのですが、何故かプロジェクターからはちゃんと映像が出て、プリの方が音声が出ません。
この時、プリの本体ディスプレイ左の方にあるのHDMI接続の状態を示すランプが点いたり消えたりを繰り返して音声が出ません。
試しにプレーヤーのHDMI映像、音声出力からプリの方に繋いで、プリからプロジェクターに信号を送る、いわゆる一般の繋ぎ方をすると、映像も音もちゃんと出てきます。
どうしてこういう症状になるのか、プリとプレーヤーの活用ガイドを見ながら試行錯誤したのですが、
全く変わらず。
せっかくのプレーヤーですし、映像も音もセパレート出力として楽しみたいです。
心当たりは一応すべて試したのですが、お手上げです。
どなたか、改善できるような設定や接続があるのか知恵を貸してください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22356889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6134件Goodアンサー獲得:470件

2018/12/29 10:55(1年以上前)

説明書に書いてある設定変更はされたのですか。?

書込番号:22356999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2018/12/29 12:01(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

ご返信ありがとうございます。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/product/dp_ub9000.html
上記のページ内の活用ガイドで接続、設定しました。
参考にしたのは31ページです。
現在の設定は、映像出力設定が「オート」、
音声出力を「音声のみ」としています。

書込番号:22357124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6134件Goodアンサー獲得:470件

2018/12/29 13:34(1年以上前)

https://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl/1428386725045.pdf
説明書10ページの「2、アンプと接続する」
デジタル出力設定はされたのですか。?

書込番号:22357323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2018/12/29 16:14(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

ご指摘のあったデジタル設定もしてある状態です
セパレート出力ではなくて普通の接続では音も映像も出るので、
アンプなどの設定も確認してみましたが改善されませんでした。
ここ何日間も説明書と機材と格闘中です‥
試しにCECリンクも入り切りしてみましたけどダメでした。

書込番号:22357617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6134件Goodアンサー獲得:470件

2018/12/29 16:53(1年以上前)

>上記のページ内の活用ガイドで接続、設定しました。
https://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl/1428386949123.pdf
32ページにある詳細設定で音声出力は「入」になっていますか。?

書込番号:22357692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2018/12/29 20:26(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

音声出力も「入」になっています。
デジタル出力は、ビットストリームとPCMと
両方試しましたがダメでした
今までで一番苦労しています…

書込番号:22358165

ナイスクチコミ!0


viola9さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度4

2018/12/29 21:21(1年以上前)

基本的なところで
・電源ケーブルの抜き差し
(我が家では、Netflixの音声のみがたまに出なくなる時はこれで解消)
・HDMIケーブルを変える
・あとは、AVアンプ側の設定に問題がないか確認、ないし入力場所を変える。

書込番号:22358283

ナイスクチコミ!0


kum@さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

2018/12/29 21:54(1年以上前)

>ひでかーさん

下記のようなHDMI接続になっていませんか?

DP-UB9000 - VPL-VW255
DP-UB9000 - CX-A5100 - VPL-VW255

CX-A5100のHDMI OUTの設定を変えて
CX-A5100とVPL-VW255をHDMI接続しないように変えてみてください。

書込番号:22358356

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2018/12/29 22:43(1年以上前)

>viola9さん

はい、ご指摘いただいた箇所も何度も確認しました
ですがこの状態です

書込番号:22358467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2018/12/29 22:57(1年以上前)

>kum@さん

そのとおりです。
まさに今接続している状態です
試しにプリのプロジェクターに接続していたケーブルだけ外してみたら
ちゃんと音が出てきました!

DP-UB9000 - VPL-VW255
DP-UB9000 - CX-A5100 - VPL-VW255

この状態に戻すとまた音が出なくなりました。
プリの設定でHDMI設定でプロジェクターと接続しないようにするというのはどのように設定したら良いのでしょうか?
それと、ご指摘のあった設定に変えた場合、プリに接続している
他のHDMI接続している機器はプロジェクターに写せなくなってしまうのでしょうか?
当方、他にモニターを持っておらず、どうすればすべて改善されるのでしょうか?
自分でもちょっとプリの設定見なおしてみます。

書込番号:22358489

ナイスクチコミ!0


kum@さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

2018/12/29 23:10(1年以上前)

>ひでかーさん

https://jp.yamaha.com/files/download/other_assets/0/641180/web_ZQ92290-3_CX-A5100_om_J_Jp.pdf
62ページの「HDMI出力端子を切り替える」をご覧ください。
HDMI接続をしたまま、出力しない設定ができます。

63ページにシーン機能の説明があるのでそちらも参照してください。

書込番号:22358511

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2018/12/30 00:00(1年以上前)

>kum@さん

早速、設定を変えてみました。
シーンに登録しておけば後はワンタッチで出来るのですね。
やっと解決しました、ありがとうございます。
でもシネマDSPなどを調整したい時はプロジェクターの入力を変えたりと手間はかかりますね。
やはり、音質などは通常接続より落ちてしまうのでしょうか?

書込番号:22358599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ドルビービジョン w/ Netflix

2018/12/21 20:21(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)

クチコミ投稿数:36694件

こんばんは。
うちにもUB9000届きました。素晴らしい画質で、ディテールが精細なのにノイズ感は少ないので、見通しの良さを感じます。HDMIの音質も素晴らしいですね。

一点ユーザーの方々に質問です。
メニューからDolby Visionをオンにしておいて、Netflixを起動すると、メニューの時点でDolby Visionがテレビで検出され、メニューがピカピカ光ってしまいます。DVのコンテンツ事態は正常にDVになるので問題ないですが、非DV、非HDRのコンテンツまでピカピカしてしまいます。
SDR→HDR変換は切ってます。
Dolby Visionオフ状態てNetflixに入ると、メニューはSDR、HDR10コンテンツをかけるとHDRになります。

みなさんどうなりますか?
拙宅はLGの有機EL OLED55C6Pです。

書込番号:22339971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/12/25 19:45(1年以上前)

仕様なんで必要に応じてドルビービジョンを入切してね。

↑パナの回答です。

書込番号:22349460 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36694件

2018/12/25 23:27(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
ありがとうございます。現時点では仕様って事っすね。

書込番号:22349991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レジューム機能

2018/12/15 23:52(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)

UB9000ではレコーダーで録画したテレビ番組をBDにダビングして
UB9000で再生した場合レジューム機能は効きますか?
205では効かなかったので教えて下さい。

書込番号:22327137

ナイスクチコミ!5


返信する
TXR77さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/20 22:15(1年以上前)

>やっぱ乃木坂だなさん

取説が公開され14ページに書かれていますのですでにチェックされたと思いますが
実機での動作も
・ディスク入れっぱなしの場合続きから
・停止2回操作後や一旦取り出した場合最初から
と記述とおりとなりました。

書込番号:22338139

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2018/12/21 01:00(1年以上前)

>TXR77さん
レジューム機能は効くんですね!
ご回答ありがとうございました。

書込番号:22338500

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DP-UB9000 (Japan Limited)」のクチコミ掲示板に
DP-UB9000 (Japan Limited)を新規書き込みDP-UB9000 (Japan Limited)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DP-UB9000 (Japan Limited)
パナソニック

DP-UB9000 (Japan Limited)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年12月 7日

DP-UB9000 (Japan Limited)をお気に入り製品に追加する <428

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る