DP-UB9000 (Japan Limited) のクチコミ掲示板

2018年12月 7日 発売

DP-UB9000 (Japan Limited)

  • 高画質・高音質を追求したUltra HD ブルーレイ再生対応ブルーレイディスクプレーヤーのフラッグシップモデル。
  • 国内で初めて「HDR10+」と「Dolby Vision」の両規格に対応し、シーンごとに映像の明るさを最適化し、映像制作者の意図にあわせたHDR映像を忠実に再現する。
  • 4K/HDRインターネット動画も高画質に楽しめ、「Tuned by Technics」による、振動とノイズを低減した高音質も特徴。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

Ultra HD Blu-ray:○ 4K対応:○ HDMI端子:○ DP-UB9000 (Japan Limited)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DP-UB9000 (Japan Limited)の価格比較
  • DP-UB9000 (Japan Limited)のスペック・仕様
  • DP-UB9000 (Japan Limited)のレビュー
  • DP-UB9000 (Japan Limited)のクチコミ
  • DP-UB9000 (Japan Limited)の画像・動画
  • DP-UB9000 (Japan Limited)のピックアップリスト
  • DP-UB9000 (Japan Limited)のオークション

DP-UB9000 (Japan Limited)パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年12月 7日

  • DP-UB9000 (Japan Limited)の価格比較
  • DP-UB9000 (Japan Limited)のスペック・仕様
  • DP-UB9000 (Japan Limited)のレビュー
  • DP-UB9000 (Japan Limited)のクチコミ
  • DP-UB9000 (Japan Limited)の画像・動画
  • DP-UB9000 (Japan Limited)のピックアップリスト
  • DP-UB9000 (Japan Limited)のオークション

DP-UB9000 (Japan Limited) のクチコミ掲示板

(202件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DP-UB9000 (Japan Limited)」のクチコミ掲示板に
DP-UB9000 (Japan Limited)を新規書き込みDP-UB9000 (Japan Limited)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)

スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1944件

リフォームが終わり、シアター環境を再構築しました。するとプレーヤからの音声出力がHDMIとアナログの択一となってしまいます。
サラウンドフォーマットはAVアンプで鳴らしますが、2chフォーマットはプリメインアンプで鳴らす場合の設定はどうすればいいのでしょうか?

現在は映像端子からの出力はプロジェクターに繋ぎ、音声出力端子のみAVアンプに繋いでいます。
現状ではHDMI設定の音声出力で切り替えないと鳴らしたいほうから音が出ません。

書込番号:24178756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

2021/06/08 20:50(1年以上前)

>たかみ2さん

以前は出来てましたか?
マニュアル見る限り排他設定しかできないように見えます。
CD再生ならば専用プレイヤー導入が良いと思いますが。

書込番号:24178854

ナイスクチコミ!1


スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1944件

2021/06/08 20:53(1年以上前)

以前はできてたんですよね。接続が違うのかな?
2ch音源はBDソフトですよ。サラウンドフォーマットでないのにAVアンプを使う理由がありません。

書込番号:24178862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

2021/06/08 21:58(1年以上前)

>たかみ2さん

以前は映像出力端子のみで接続。音声出力端子は未使用だった。
という事は無いですか?

書込番号:24178976

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1944件

2021/06/09 08:41(1年以上前)

以前も分離出力していました。
それともどこかで勘違いしているのかなあ。

書込番号:24179527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)

クチコミ投稿数:6件

UB9000を主にアニメ視聴に利用しているのですがみなさんは映像設定にある解像感設定は初期設定のままですか?
またub9000でアップコンバートしている場合はSONYやLGのテレビ側のアップコンバートはされなくなるのでしょうか?
画質に差が出ないのであればLGの有機ELテレビを買おうかと思っています。

書込番号:24132952

ナイスクチコミ!1


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2021/05/13 10:05(1年以上前)

>b9000でアップコンバートしている場合はSONYやLGのテレビ側のアップコンバートはされなくなるのでしょうか?

4KTVだとして、UB9000で4Kにアップしたら、それ以上アップ出来ませんよね?


>画質に差が出ないのであればLGの有機ELテレビを買おうかと思っています

解像度が同じだと、画質に差が無いとお考えなのでしょうか?

書込番号:24132993

ナイスクチコミ!1


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

2021/05/13 10:07(1年以上前)

>SSSS_RICEMANさん

解像度設定は初期値です。
この設定云々はテレビの画質に対する支配項ではないと思いますが。。

書込番号:24132995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

ドルビービジョンで24p出力

2020/03/30 14:48(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)

スレ主 Hi-dejさん
クチコミ投稿数:5件

本機でUHDブルーレイを再生する時に、ドルビービジョン対応のディスクだったため、設定でドルビービジョンをonにして更に24p出力もonにした状態で自宅の有機ELテレビに出力したところ、画面の左端に幅5mm程度の上下に白い点のチラつきが発生します。
24p出力を切ればそのような現象は起きません。
ちなみに自宅のテレビはsonyのA9GでHDMIケーブルは、パナソニックのプレミアムハイスピータイプを使っています。
この現象をメーカに問い合わせたところ、24pで画面がちらつくのは仕様なので、テレビ画面を数%拡大すれば端のチラつきが見えなくなるのでそうして下さい、もしくは24p出力をOFFにしてくださいと言われました。
本機をお使いの皆さんにも同様の現象は起きていますか、教えてください。

書込番号:23313307

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/03/30 16:05(1年以上前)

BRAVIA A8F/REGZA X830とUB9000ではドルビービジョンで24p再生してもそういった症状は発生はしません。

ドルビービジョンをOFFにしてHDR10で24p再生した時には問題ないんですよね?

書込番号:23313415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hi-dejさん
クチコミ投稿数:5件

2020/03/30 16:27(1年以上前)

ドルビービジョンをOFFにしてHDR10で24p出力した時には、きちんと24pとして再生可能です。
メーカーからは仕様と言われましたが、ドルビービジョンの時だけ出る不具合で正直納得できません。
参考までに画像をアップします。

書込番号:23313448

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/03/30 16:45(1年以上前)

>ドルビービジョンをOFFにしてHDR10で24p出力した時には、きちんと24pとして再生可能です。

ソニーのサポートはスレ主さんの言う「チラつき」を理解できていないんでしょう。
画像か映像付きでソニーとパナソニックに問い合わせできればいいんですけど。

書込番号:23313472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

2020/03/30 17:08(1年以上前)

この手のはテレビ側にオーバースキャンの設定ありませんか?
現在がdot by dot の場合、微妙な差が出てないか気になりました。

書込番号:23313507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hi-dejさん
クチコミ投稿数:5件

2020/03/30 18:23(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
ソニーのテレビはオーバースキャン設定はフルピクセルという名称であるのですが、ドルビービジョンで再生中は変更できません。
>ずるずるむけポンさん
のいう通りメーカーの人に状況を見ていただければ良いのですが・・・
HDMIのケーブルとの相性もあるのでしょうか?

書込番号:23313613

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hi-dejさん
クチコミ投稿数:5件

2020/03/30 18:45(1年以上前)

今試しにHDMIケーブルをパナソニックのプレミアムハイスピードケーブルからsonyのプレミアムハイスピードケーブルに変更したところ、ドルビービジョンの24p出力でもチラつきが起こりませんでした。
同じパナソニックのHDMIで不具合だったとは・・・
みなさん色々ありがとうございました。

書込番号:23313645

ナイスクチコミ!1


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

2020/03/30 19:48(1年以上前)

オーバースキャン変更できないんですね。情報ありがとうございます。
それにしてもケーブル障害でこのような端の部分だけ影響受けるのは初めて見ました。

書込番号:23313739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/03 07:43(1年以上前)

>Hi-dejさん
自分も全く条件(パナのきしめんケーブル、A9G、UB9000)でドルビービジョンを見たところ同じ症状が出ました。
UB9000でドルビービジョンを観たことがなかったので今回初めて気付きました。
こちらスレ立てされてから少しお日にち経っていますがその後いかがでしょうか?
結論としてはやっぱりケーブルとTVの相性があまり良くない感じなんでしょうか?今ケーブルをスレ主さんと同じくソニーに変更しようか検討しています。


書込番号:23826272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hi-dejさん
クチコミ投稿数:5件

2021/01/17 16:06(1年以上前)

Sonyのケーブルに変えてからは、ドルビービジョン24pで再生しても全く問題なく見れてますよ。ケーブルの相性問題と結論づけてます。

書込番号:23912139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/17 16:12(1年以上前)

>Hi-dejさん
その後自分もソニーのケーブルに変更しまして症状改善致しました!おそらく自分ではケーブルだとは思わなかったのでここでの情報が参考になりました。
とても有益な情報ありがとうございました!

書込番号:23912144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 Netflixでドルビーアトモス再生ができません

2020/12/14 20:06(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)

クチコミ投稿数:2件

長文で申し訳ございません

Netflixでドルビーアトモス再生ができません。この機種は対応していますか?
いろいろ確認したのですが、うまくいきません。詳しい方に教えていただきたいです
また、対応している場合は、何か設定があるのかも知りたいです。
よろしくお願いいたします。

現在の状況
ヤマハAVアンプ(RX-A2070)のHDMIのOUT(ARC)からテレビ(KJ-43X8000H)のHDMI(ARC)に接続
DP-UB9000、プロジェクター(DLA-V7)、BDレコーダをRX-A2070の入力端子にHDMI接続しています
この状態で、テレビでDP-UB9000のNetflixを起動して、アトモス対応のコンテンツを表示しても、5.1の表示になります。
例ですが、表示したコンテンツはウイチャーです。HDR,VISIONは表示できています

KJ-43X8000HのNetflixを起動して、ウイチャーをみると、アトモス、VISIONの表示になっています。
アンプがeARCに対応していないようで、テレビ側のNetflixを再生すると、5.1再生になります。

下記も試してみましたが、うまくいきません
DP-UB9000からHDMIケーブルにプロジェクター(DLA-V7)を接続
DP-UB9000から音声専用のHDMIからAVアンプ(ヤマハ RX-A2070)に接続
ウイチャー表示しても、5.1の表示です。

DP-UB9000、Netflixの設定です
Netflixはプレミアム契約、接続速度は、104.61Mbps

UB9000内の音声設定のデジタル出力は下記にしています
Dolby Audio:Bitstream
DTS/DTS-HD:Bitstream
AAC:Bitstream
BDビデオ副音声・操作音:切

HDMIの音声出力端子設定:音声のみ

よろしくお願いします

書込番号:23849176

ナイスクチコミ!4


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

2020/12/14 20:57(1年以上前)

>みけねこ000さん

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/42982/~/立体音響「dolby-atmos(ドルビーアトモス)%2F3dサラウンド」を楽しむには?

ここ確認されましたか?設定内容を見る限り間違いはない様に見えます。
音声出力端子ではなく直接映像+音声端子をアンプに入れるとどうなりますか?

書込番号:23849278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/12/14 23:39(1年以上前)

返信ありがとうございます
URL確認しましたが間違いありませんでした。

DP-UB9000の直接映像+音声端子をプロジェクターに接続
DP-UB9000の音声端子にアンプを繋いでみましたが、Netflixでは5.1のままです。
他のコンテンツも確認しましたが、5.1のままです

音声出力端子ではなく直接映像+音声端子をアンプに入れるとどうなりますか?→試せていません(対応ケーブルないため)
テレビで見るときは、DP-UB9000の直接映像+音声端子をAVアンプにつないでおります。
音声端子につないでいません。 

書込番号:23849603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/30 20:34(1年以上前)

>みけねこ000さん
投稿から時間が経ってしまっていますが。。。

私の下記の環境でも、DP-UB9000のNetflixのドルビーアトモス再生はできませんでした。おそらくDP-UB9000の仕様と思われます。
テレビ:東芝REGZA X830
AVアンプ:ヤマハRX-A3060
プレーヤー:パナソニックDP-UB9000(映像をテレビ、音声をAVアンプのHDMIセパレート出力)

なお、ピクセラの4KチューナーPIX-SMB400のNetflixではドルビーアトモス再生が可能でした。
ご参考までに、他にもネット上では、Apple TV 4K、Amazon Fire TV Cube(Fire TV Stick 4Kではダメ)、Chromecast with Google TV がNeflixのドルビーアトモス再生に対応(ドルビービジョンにも対応)しているという情報があります。
Netflixでアトモス再生を楽しむためには、eARC対応テレビでなければ、これらの機器をAVアンプに接続して、AVアンプのHDMI映像出力をプロジェクターもしくはテレビに接続するしか方法が無いのではと考えています。

書込番号:23879788

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

標準

Auro-3Dが再生できません

2020/10/08 01:44(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)

スレ主 zomekiさん
クチコミ投稿数:9件

マーラー : 交響曲 第1番 「巨人」 & 交響曲 第4番のブルーレイで、リモコンボタンの音声メニューを表示しても、Auro-3Dが表示されず、LPCMとDTS-HDしか切り替えができません。ブルーレイソフトの音声メニューではAuro-3Dが選択できます。ソフトの画面でAuro-3Dを選んでも、AVアンプで確認すると、Auro-3DではなくDTS-HDの入力と表示されます。AVアンプはAVC-X8500Hです。Auro-3Dの再生はどのように設定すればよいのでしょうか。

書込番号:23712369

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2020/10/08 08:14(1年以上前)

>zomekiさん

DP-UB9000活用ガイド33ページ
音声設定
BD ビデオ副音声・操作音
は、「切」にしてありますか。
「入」になっていたら、「切」に変更してみてください。

書込番号:23712571

ナイスクチコミ!1


スレ主 zomekiさん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/08 14:11(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん
書き込みありがとうございます。

BD ビデオ副音声・操作音は、「切」に設定しています。
Atmosの音声は正常にAVアンプでAtmosと表示されます。

書込番号:23713073

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2020/10/08 16:00(1年以上前)

>zomekiさん

設定情報ありがとうございました。

以下、確認したいポイントです。

AVアンプ側は、Auro-3Dが再生できるスピーカー配置になっていますか。

AVC-X8500Hの取扱説明書を参照して、確認してみてください。
AVC-X8500Hは、5.1chに加えて、フロントハイトとサラウンドハイトスピーカー(もしくはリアハイトスピーカー)の5.1.4配置が最低条件のようです。

また、「トップフロント、トップミドルまたはトップリアスピーカーは、Auro-3D 再生には対応していません。」と説明書きがあるので、ハイトスピーカーのセットアップ(アンプ割当)がフロントハイトとサラウンドハイト(もしくはリアハイト)に割当していないで、トップフロント、トップミドルまたはトップリアに割当していませんか。
13chパワーアンプ内蔵モデルなので、アンプ割当の設定が複雑だと思いますが、Auro-3D 再生の必須条件配置割当に加えて、他のマルチチャンネルスピーカーの割当をする感じかと思います。

サウンドモードを「Auro-3D」にしたときは、どうなりますか。

書込番号:23713204

ナイスクチコミ!1


スレ主 zomekiさん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/09 20:41(1年以上前)

ブルーレイの音声メニュー

AVアンプ入力信号表示

ブルーレイ再生情報

>ポンちゃんX2さん
スピーカーの接続は、7.1.4です。端子4のHCとTSにはスピーカーを接続していません。
AVアンプでAuro-3Dに切り替えると、それなりに音が変わります。
ブルーレイの音声メニューではAuro-3Dを選択できますが、このメニューを切り替えても、DTS-HDと音が変わりません。
AVアンプの入力信号を表示しても、DTS-HDと表示されています。
UB9000の映像出力から直結しているテレビにて、再生情報を表示すると、DTS-HDと表示されます。
以上のことから、UB9000ではAuro-3Dは再生できないと考えるのが自然なのですが、プレーヤー側にてAuro-3D対応・非対応というのがあるのかがわかりません。

書込番号:23715609

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2020/10/09 23:17(1年以上前)

>zomekiさん

>UB9000の映像出力から直結しているテレビにて、再生情報を表示すると、DTS-HDと表示されます。

UB9000の音声出力端子とAVC-X8500Hを接続して、映像出力端子はテレビに接続していますか。

お試しに、音声出力端子は開放して、映像出力端子とAVC-X8500Hを接続し、AVC-X8500HのHDMI出力をテレビのHDMI入力(ARC)に接続してみませんか。

もしかするとですが、テレビ側のHDMI入力音声フォーマット仕様にUB9000のHDMI音声出力がネゴシエーションされてDTS−HDに制限されている可能性があります。
テレビとUB9000の直接続を切り、UB9000>AVC-X8500H>テレビの接続にすることで、AVC-X8500Hが再生可能なAuro-3D音声フォーマットがUB9000のHDMI出力とネゴシエーションするのでは?との試行です。

書込番号:23715937

ナイスクチコミ!0


スレ主 zomekiさん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/11 00:01(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん
UB9000から映像出力のみ、音声出力のみでそれぞれ、AVアンプのBlu-ray入力に接続してみましたが、状況は同じでAuro-3Dに設定しても、DTS-HDとしか認識されません。

書込番号:23718246

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2020/10/11 23:26(1年以上前)

>zomekiさん

確認ありがとうございました。

ダメ元ですが、以下を試行してみませんか。

その1
テレビとDP-UB9000のHDMI直結は止めて、UB9000>AVC-X8500H>テレビの順でHDMI接続しておきます。
テレビ、DP-UB9000、AVC-X8500Hの電源コードをコンセントから抜きます。
10分間以上放置してから、挿し戻します。
これで、Auro-3Dが再生できるか確認します。

その2
再セットアップが必要なので、面倒ですけど。
その1で、Auro-3D再生ができない場合、取扱説明書303ページに従いAVC-X8500Hを初期化します。
取扱説明書227ページのスピーカー構成で接続しないスピーカー(フロントワイドなど)を無しにします。
フロントハイトとリアハイトは小のままです。
取扱説明書208ページ Audysseyセットアップを実行します。
他の設定値は、初期値のままで変更しないでください。
これで、Auro-3Dが再生できるか確認します。

書込番号:23720512

ナイスクチコミ!0


スレ主 zomekiさん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/13 13:41(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん
この件、Panasonicの相談窓口に電話して尋ねたところ、「Auro-3Dには対応していない。」とのことでした。
いろいろご助言ありがとうござました。
Auro-3DのBlu-rayを再生するには、どのプレーヤーを買えばいいのかをこれから探します。

書込番号:23723328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:36件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

2020/10/13 19:18(1年以上前)

>zomekiさん

>「Auro-3Dには対応していない。」とのことでした。
それはチョット意外ですね。であれば、たまに視聴会イベントを行っているアバックでは
パイ機のLX800でデモを行なっているのでしょうね。改めて対応の有無も含めての相談等
アバックに聞いたてみても良いかもしれませんね。

書込番号:23723883

ナイスクチコミ!1


スレ主 zomekiさん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/14 01:08(1年以上前)

>SUPER GREATさん
LX800はAuro-3Dに対応してそうですが、Auro-3Dのためだけに購入するのはちょっと躊躇しています。UB9000でも音楽ブルーレイのDTS-HD音声は再生できますので、しばらくはAVアンプ側でAuro-3Dに変換して対応することにします。V9RとのHDRトーンマッピングが使えなくなると、4Kブルーレイを高画質で楽しめないので、UB9000は手放せません。SACDを聞くのであれば、LX800を購入する価値があるのですが、音楽はすべて配信で購入しているので、SACDは持っていません。悩ましいところです。

書込番号:23724647

ナイスクチコミ!0


スレ主 zomekiさん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/16 16:01(1年以上前)

念のためパイオニアの購入前相談に、LX800がAuro3Dに対応しているかを問合せフォームで尋ねたところ、次のような回答がメールできました。

「残念ながら、本機はAuro-3D形式の音声信号に対応しておりません。」

AVアンプがAuro3Dに対応しても、国産のプレーヤーがないのでは?
他のところにも聞いてみることにします。

書込番号:23729760

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2020/10/16 19:42(1年以上前)

>zomekiさん

3年前の情報なので現在は不確かですが、以下に「Auro-3D視聴可能店舗リスト」
が掲載されていました。

https://www.denon.jp/ja-jp/news/2017/auro-3d-viewable-store-list-has-been-updated

該当店舗のオーディオ売り場の担当者に電話で再生機器の型名を問い合わせることもありでしょうか。

書込番号:23730153

ナイスクチコミ!0


cz2772さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:39件 ホームシアターBライフ 

2020/10/17 14:58(1年以上前)

>zomekiさん

>AVアンプがAuro3Dに対応しても、国産のプレーヤーがないのでは?
これはちょっと疑問です。

こちらの記事から一部を引用します。https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1076437.html

引用始め
「Auro-3D対応のトラックを作る際は、PCM 5.1chの素材をAuro-3Dのエンコーダで処理し、Auro-3Dの信号も含んだPCM 5.1ch素材を作成できる。
これをDTS-HD MasterAudio 5.1chフォーマットでBDに記録し、販売する。
Auro-3Dに対応したAVアンプに、このDTS-HD MasterAudio 5.1chを入力すると、Auro-3Dとして再生。
AVアンプのディスプレイにもAuro-3Dと表示される。」
引用終わり

以上の通りプレーヤーはAuro-3Dの信号も含んだDTS-HD MA5.1を送り出すだけです。
メーカー曰く本機やLX800がAuro-3Dに対応していないとは、Auro-3Dの直接出力?に対応していないという意味ではないでしょうか?

AVC-X8500HにDTS-HDと表示されているということは、何らかの原因でAuro-3Dにデコードされていないと思われます。

ソフト側か、X8500Hの方か。ちなみX8500Hのファームウェアは最新でしょうか?
一度リセットしてみるとか、最後はデノン側に確認した方が良いかも知れません。



書込番号:23731840

ナイスクチコミ!3


スレ主 zomekiさん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/17 18:16(1年以上前)

アバックさんに尋ねたところ、Auro3Dの再生で使っているプレーヤーは、UB9000とLX800とのことで、AVアンプも同じX8500Hとのことです。アバックさんでの設定は僕とほぼ同じで、何が問題かがわかりませんでした。
UB9000とLX800のプレーヤーのメーカは、大人の事情で対応していると言えないようです。
このあとDENONさんに尋ねてみようと思います。

書込番号:23732225

ナイスクチコミ!1


スレ主 zomekiさん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/23 02:47(1年以上前)

AVアンプ入力信号表示

DENONさんに設定方法を教えてもらい解決しました。
リモコンで明示的にAuro-3Dを選択するとのことです。
すなわちX8500HのPUREボタンでAutoを選択していても、自動的にAuro-3Dには切り替わらないので、手操作でAuro-3Dに切り替えるということです。
たぶんDTS-HDとAuro-3DはAVアンプとしては同じで、どちらを聴きたいかは人間が選ばないとわからないのでしょう。
Auro-3Dのデータが含まれているなら、入力信号表示に表示してもよさそうなのですが、モードをAuro-3Dに切り替えないと、入力信号表示にAuro-3Dが表示されないという仕様です。
この仕様が混乱の原因でした。

書込番号:23742573

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ162

返信28

お気に入りに追加

標準

UDP-LX500との比較試聴

2019/02/13 15:05(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)

クチコミ投稿数:105件

UDP-LX500とDP-UB9000を
比較試聴された方はいらっしゃいますか??
DP-UB9000が品薄で、まだ視聴できておらず…。

人によっては、UDP-LX500のほうが高音質だという方もいらしゃいました。
皆さんのご意見を伺いたいです。

書込番号:22463572

ナイスクチコミ!3


返信する
LEXUSTさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:12件

2019/02/14 16:38(1年以上前)

>Diggin' Vinalさん
LX-500との比較は、アナログ出力ですか?
HDMIですか?
どちらにしても自分は回答を持ってはいませんが、それによって変わってくることもありますので。
また、電源ケーブル、HDMIケーブル、RCAケーブルによっても変わってきます。

書込番号:22465962

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:226件

2019/02/17 12:07(1年以上前)

音質ですか?  何を聴いてで・・・  何と接続してで?

CDやSACD(パイだけだが)をアナログ接続で プリメインにでも接続するなら 500じゃない?   と言っても ココは好みだから テクニクスの看板を出してアピールしてるパナも悪いとは思いませんが パナソニックですから 期待出来ないかな?(笑)

サラウンドに於ける音質は AVアンプのポテンシャル次第だし、スピーカーやそのセッティング、調整次第だから比較は難しいね。

映像は我が国最先端の技術を有するパナソニックですから 優位性は高いですが・・・  今更7.1ch出力を設けるあたりの発想が分かりません。  SACDの非対応は当たり前でしょうが DVD-Audioも捨てたパナソニックさん。 その7.1chは何の為に付けたの? (笑)  海外でも その仕様じゃ 受け入れ方が謎だ。

書込番号:22473218

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:105件

2019/02/18 18:25(1年以上前)

>黄金のピラミッドさん

あの、視聴してない方に答えられても、
なんですが…。

書込番号:22476510

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:105件

2019/02/18 18:27(1年以上前)

>LEXUSTさん

試聴していない、と書いていますよ。

接続含めて、聴き比べた人の意見を聞きたいです。
蛇足うんちく出して、何かの釣りですか?

書込番号:22476516

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:105件

2019/02/18 18:32(1年以上前)

>黄金のピラミッドさん
>サラウンドに於ける音質は AVアンプのポテンシャル次第だし、スピーカーやそのセッティング、調整次第だから比較は難しいね。

ちょっと意味がわかりません。
機器が異なる比較試聴は、「比較試聴」ではないですから、何を言いたいんですか?
聞いていないのであれば、無理に答えなくても構いませんよ。

書込番号:22476528

ナイスクチコミ!8


LEXUSTさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:12件

2019/02/19 23:05(1年以上前)

>Diggin' Vinalさん
>人によっては、UDP-LX500のほうが高音質だという方もいらしゃいました。

と言う話があったので、接続環境によって違いますよと言う話をしただけですよ。
勘違いさせてしまったら申し訳ないですが、
それで切れられてもw

要らないRESだと思ったら、スルーが推奨です。
すぐ切れる人にコメントして、絡まれたら面倒って思われるかもしませんしね。

書込番号:22479818

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:105件

2019/02/20 20:17(1年以上前)

>LEXUSTさん
>接続環境によって違いますよと言う話をしただけですよ。

違うでしょうねそれはもちろん。
(逆に同じだと思う人はどのくらいいるんですか?)
人のせいにする前に、まず説明してもらえますか?
HDMIであればこう、アナログ接続であればこう、と。

また試聴していないのにコメントするのは、なぜですか?
おしゃべりの感覚ですか?

書込番号:22481684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6135件Goodアンサー獲得:531件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

2019/02/20 21:00(1年以上前)

実際に展示のあるお店で、試聴された方が良さそうですね。

レコーダーは数台保有していますが、最新プレーヤーを複数所有されている方はカキコミされるまで待たれるか。

OPPOに続き、SAMSUNGも撤退だそうで。

書込番号:22481813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


光炎王さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:11件

2019/02/20 23:47(1年以上前)

あくまで個人的な印象に過ぎませんが、UB9000の音質(アナログ)は、「癖のない優等生サウンド」といった感じですね。万人受けしそうな音質ではあるが、人によっては「真面目すぎて、つまらない」と感じる人もいるかもしれません。

UDP-LX500は聴いたことがないのでわかりません。

書込番号:22482229

ナイスクチコミ!0


LEXUSTさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:12件

2019/02/21 09:48(1年以上前)

>Diggin' Vinalさん
気を悪くさせてしまったようですいません。
その辺の事をご存じかどうかも解らなかったので。

説明はどう言えばご理解いただけるか解らないのでしません。

>また試聴していないのにコメントするのは、なぜですか?
>おしゃべりの感覚ですか?
 質問と少しでも違う内容は、コメントしてはいけないと言うマナーもルールも無いと思っておりますので。

もう2度とコメントしないのでご安心ください。
万が一、気付かずにコメントしてしまったらすいませんw

一応LX800なら聞いたことはあるんですけどねー。

書込番号:22482818

ナイスクチコミ!14


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

2019/02/24 20:59(1年以上前)

私はおしゃべり感覚で思った事を書き込む事ありますよ。一例として書き込みます。

怒っていらっしゃる様にも読み取れたのですが、何が気に障ったのですか?
教えてくださいときいて、直球じゃなくても良かれと思った人がアドバイスされてる人もいますよ。

ちなみに最初読ませていただいた時、私も環境によって違いますよと書き込みたくなりました。
こちらもご参考に。

他者の意見を尊重しない書き込みは削除対象
この様な人は相手にしないでください。
合わせて削除対象になる事があります。

を覚悟して書き込んでみます。


書込番号:22491569

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:105件

2019/02/25 15:31(1年以上前)

>kockysさん

まず何をして「怒っている」と思っているのかが理解できませんが…。
普通です。

一番理解できないのは、
「比較試聴していない。比較試聴した人の感想を聞きたい」
への返信に、あなた含め
「試聴してないけど、調べればわかることを書いてみる」
民が現れることです。

>私も環境によって違いますよと書き込みたくなりました。

環境によって変わらない、というのは単純なデータコピーのようなデータ移動以外では無いんじゃないんですか?
あるのであれば、私は思いつかなかったので教えてもらいたいです。

環境によって違ったとして、「この場合はこうなる」と続かなければ
私にはなぜコメントしたのかわかりません。
怒るではなく、きょとんです。

書込番号:22493041

ナイスクチコミ!1


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

2019/02/26 21:31(1年以上前)

私の返信も価格COMの趣旨には沿わない内容ですが質問内容に回答しておきます。

価格COMの利用ガイドより抜粋
返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。 自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、
返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。
--------
誹謗中傷するような内容であれば別ですが、基本的には善意の書き込みで成り立っている掲示板であるという視点で返信を読むべき
だと思います。この視点に立った場合にあなたの書き込みは妥当なものですか?
ということを書いて。

>まず何をして「怒っている」と思っているのかが理解できませんが…。
>普通です。
「人のせいにする前に、まず説明してもらえますか?」私が怒っていると決定的に感じたのはこの部分です。
当初より「視聴していない」人には回答を一切求めませんという立場での回答でした。この部分も自由な発言が許されるはずの
掲示板において不適切に感じます。同様のコメントをされた方もいらっしゃると思います。

「普通です。」と書かれていますが、何に対しての「普通」ですか?自分限定の普通?世間一般の普通?
人それぞれ違いがあるために前提の価値観が異なる状態で普通という言葉を使うのは難しいのです。

さらに「一番理解できないのは、」のクダリは私には致命的だと感じました。
掲示板の趣旨の話から始めますが「なぜこの掲示板にアクセスするのか?」に対して意見をお持ちですか?
・この製品に対して興味がある。 この部分は全員の共通認識だと思います。
に対して
・知りたいことだけ教えてくれれば良い。あなた?
・困っている人がいる。知りたい人がいる。直球な回答では無いけども少しでも手助けになれたら幸いだ。
 という善意からの書き込み
などなど。
後者の方が多いです。で、前者の方はこの掲示板では邪険にされることが多いです。
理由は善意からの助言に対して自分の期待した回答に沿わないという理由から却下されるからです。
冒頭の価格COMガイドに書かれているのはこういう理由からだと私は解釈しています。
「普通」という言葉を一般的という意味で使われているならば「ナイス」のつき方から本当に普通か考えてみて下さい。

以上が、当初の部分に対する回答です。「一番理解できない」に対する回答は「単なる善意」です。

>環境によって変わらない、というのは単純なデータコピーのようなデータ移動以外では無いんじゃないんですか?
>あるのであれば、私は思いつかなかったので教えてもらいたいです。
これを読んで思いました。ご自分で回答をお持ちですね。
そうです、環境によって変わらないということは無いのです。環境の定義は何ですか?
・ハード(スピーカー、ディスプレイ、などのハード面)
・ソフト(ソースは?)
など考えられます。しかし、「人」も大きな要因です。好きなジャンル、高音が綺麗な方が好きな人、低音を重視する人
視聴という人の感性に関わる部分である以上、同じ環境になり得ません。

あなたの場合、回答をここで得るのは無理なのでは無いですか?自分で比較をしない限り環境が異なってしまうと思います。

仕事上の関係であれば、「質問」に対する直球の「回答」を要求される事が多いです。
政治家であれば「質問」に対して如何に誤魔化すのかが要求される事が多いです。(^^;;;

この掲示板では善意により少しでも手助けになればという立場での回答されているという事を考える気持ちが少しでも
あれば全般にコメントされている素っ気無い回答にはならないと思います。

ここを理解できない場合、いろいろな方が利用する掲示板は使わない方が良いと思います。
もしくは制限をつけましょう。比較視聴した以外の人のコメントは不要です。比較視聴した方も環境条件として××までの情報は欲しいです等
あなたの場合、環境を揃えるためにはあなたの部屋であなたの機器で比較するのが最も良いと思います。

書込番号:22495953

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:6135件Goodアンサー獲得:531件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

2019/03/01 14:27(1年以上前)

Diggin' Vinalさん

野村ケンジさんが記事にしていますね
LX800ですが
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=11623&lid=k_topics_article_11623

書込番号:22501446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

2019/03/01 21:53(1年以上前)

最新記事ですね。
画像を見る限り純正の電源ケーブルでは無いですね。このクラスのものであれば皆さん
付属のものは使わないのかもしれませんけど。。
それにしても。。画質観点の比較なのですからもう少し突き詰めて欲しいと思うのは私だけ?

比較で気になった事をここで話題になった環境面視点で書いてみます。
TV:なぜ。。東芝。。有機ELを使って欲しかった。sony、パナソニックも使っていただきたい。画質評価なんでしょ?
電源:電源ケーブルの種類を明記してほしい。アース状況がどうなのか明記してほしい。
単にこの様なタップを使えば安全という訳ではありません。
更にいうと単独コンセントなのか、該当コンセントが分電盤のどこから取られているか?
エアコン電源の下流にあるか?なども突き詰めると影響されます。
HDMIケーブル:使用したケーブル、ケーブル長を書いてほしい。
プレイヤーの設定は?具体的にどうだったのか?
プレイヤーのエイジング時間は?若しくは電源入れてから時間経過毎の比較も欲しい。
設置方法。。なぜに、、床にポン置きなのでしょうか。。これで比較って本気ですか。。。と言いたいです。

具体的に環境を書いた上で各プレイヤーで追い込みを行なった設定はこれですと紹介した上で比較していただくと
その環境そのものも本来参考になるんですが、、
まずは入り口のポン置き、ポンだしの設定でそこにあったTVで比較するとこうなりましたって記事ですね。
#並べて比較してある事は貴重なレビューと認識した上でコメントしてみました。

最後に。。音質評価に期待。。出来るのだろうか。。

書込番号:22502325

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/02 07:27(1年以上前)

>ひでたんたんさん  情報ありがとうございます。

>kockysさん それにしても。。画質観点の比較なのですからもう少し突き詰めて欲しいと思うのは私だけ?

全く同感ですね。多くの皆さんが注目する折角の3強比較をやるのであれば、もう少し納得性のある、シビアな比較環境を
整えて頂けたらなあ、と思います。
一つの結果ではあっても、特にディスプレイにもっと配慮すべきだったと思いますが…。
近々、多方面からレポートが出てくるでしょうが、今後に期待したところですね。


書込番号:22502995

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:105件

2019/04/11 15:17(1年以上前)

>kockysさん

とりあえず、あなたのように独りよがりで「この掲示板は何を書いても自由な場所である」と定義し、答えを持たずにしゃしゃり出て来る人間が予想外にいるということは理解できました。
そんなルールが本当に有るのかは知りませんが私が思うことは一つ、「質問を持っている板には、質問に答える気持ちを持って書き込んでほしい」ということです。
雑談がしたければ、そういう板なりSNSなりを自分は利用します。

その上で、結局苛立っていたのは自分なのに、相手が怒っていると決めつけているしょうもない人だ、ということも理解できました。
普通とは「普段の精神状態だ」という意味ですが、それすら読めないのであれば理解力の問題なので書いても無駄だと思いました。

その後に続く書き込みのように、他者の記事なり体験を書く努力をすればいいだけなのに…。

書込番号:22594450

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:105件

2019/04/11 15:18(1年以上前)

>ひでたんたんさん

ありがとうございます。
読んでみて、感想は後ほど。

書込番号:22594453

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

2019/04/12 04:32(1年以上前)

>Diggin' Vinalさん
独りよがりという部分と質問に答える気持ちの部分が両立してないですよね?

質問に答える気持ちで皆さん書き込んでますよ?その上で手助けになるように環境確認しようと皆さんコメントされてるわけです?
私がしゃしゃり出てきたという気持ちを含んだ書き込みされてますが、私も質問に対して回答しようとする気持ちをもって書き込んでます。

普段の精神状態 、言葉上の意味は理解してますよ。あなたの普通が他人に対しては通用しないと書いてるのです。多数派が良いとは言いませんがこれを読んでいる人に通じる普通ですか?そうは思わなかったから最初にコメントされた方が去っていったのでは?

また雑談と書かれてますが少なくともこの製品のスレ主のテーマに沿ったと考えた内容での話をしようと思い書くわけです。全く異なることを書いて煽る人もたまにはいますが。




書込番号:22595921

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:105件

2019/04/12 16:29(1年以上前)

>kockysさん

その自分は違う発想が羨ましいですね。
とりあえず、比較試聴の感想なりを持って書き込んでください。

言葉に出して「自由」や「ひとそれぞれ」を持ち出す人は、
他人の「自由」や「ひとそれぞれ」を認めない矛盾者なのはよく知っています。

書込番号:22596991

ナイスクチコミ!3


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DP-UB9000 (Japan Limited)」のクチコミ掲示板に
DP-UB9000 (Japan Limited)を新規書き込みDP-UB9000 (Japan Limited)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DP-UB9000 (Japan Limited)
パナソニック

DP-UB9000 (Japan Limited)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年12月 7日

DP-UB9000 (Japan Limited)をお気に入り製品に追加する <428

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る