DP-UB9000 (Japan Limited)
- 高画質・高音質を追求したUltra HD ブルーレイ再生対応ブルーレイディスクプレーヤーのフラッグシップモデル。
- 国内で初めて「HDR10+」と「Dolby Vision」の両規格に対応し、シーンごとに映像の明るさを最適化し、映像制作者の意図にあわせたHDR映像を忠実に再現する。
- 4K/HDRインターネット動画も高画質に楽しめ、「Tuned by Technics」による、振動とノイズを低減した高音質も特徴。
DP-UB9000 (Japan Limited)パナソニック
最安価格(税込):¥223,027
(前週比:±0 )
発売日:2018年12月 7日



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)
UB9000を映像出力でSONYのプロジェクターVPL-VW535にセレリティテクノロジー製レーザーHDMIケーブルにて接続、音声出力はヤマハのAVプリアンプCX-A5200にワイヤーワールドSSH7 HDMIにて接続し、使用してます。
NetflixをUB9000のリモコンボタンを押し、コンテンツ表示までいくが、コンテンツ選ぶと映像読み込み24%でフリーズ、いくら待ってもそのままで、他のリモコンボタンなにも機能せず。電源ボタンも機能しないので、本体からコンセント抜いて、また、さして、再起動。これは何回やっても同じようにフリーズしました。テレビでネットからNetflix起動すれば、コンテンツ選んで、正常に見れました。ただ、Netflixに限らずYouTube、プライムビデオも見てると、いきなり音声かとぎれたり、音声が出なくなると、そのあと音声がずっと出ないまま。ディスク再生に切り替えても、音が出ず、CX-A5200にはデコーダーオフの表示されているので、インプットを切り替えて、もとに戻してもデコーダオフのまま。UB9000を再起動してもCX-A5200はデコーダオフのままで、CX-A5200を再起動して、やっと音が出るようになりました。
書込番号:22307642 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アカイトラクターさん、こんばんは
アンプかも、昨日パナのレコーダーと5200で音が出なくなりました。ミュートでもなくボリュームも効かずアンプ再起動で復帰。パナはパイオニアのAVデジアンと何年も使って問題なかったので、変化点は5200になります。まだ断定できないのでちょっと様子見ですね。
書込番号:22308235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アカイトラクターさん
私もYouTubeで音が途切れます。
プロジェクターはViewsonicの727でアンプはCX-A5100です。HDMIケーブルはアンプまではアマゾンベーシックの安物でプロジェクターまではDTECの光HDMIです。
ケーブルがイマイチかもしれませんが、これまで使っていたUB90では何も問題ありませんでした。
症状としては、フリーズはしませんが10秒毎ぐらいに音が途切れる動画があります。
ただ、動画によって全く途切れないやつもあるので傾向はわかりません。
Netflixとアマゾンプライムビデオは問題無しでした。(今後、出るかもしれませんが)
YouTubeを4K で見るためだけにChrome Cast ULTRAを持っているのですが、このプレーヤーでお役ごめんにしようかと思っていたのですが、まだしばらくは現役のようです。
アプリの問題かヤマハのHDMIとの相性かはわかりませんが、ファームアップで改善されるのを待つしかないのでしょうね。
書込番号:22310884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ふなふなのりさん、こんにちは
スレ違いですが5200の音は抜群にいいですよ、数があるのか値引き交渉も普通にできるし、5100をオクでさばけばいまなら持ち出しも多くないかと
書込番号:22311545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あいによしさん
5200用に工面していた予算はこっちにつぎ込んだので、もうすっからかんです。
5300の時に考えます。(いつだろう)
スレ違いになりますんでこの話はこの辺にしておきましょう。
>アカイトラクターさん
9000の動作で本体の画面表示窓の明るさを常時暗にしても全然反映されないし、設定の奥の階層から戻るボタン一回でホームメニューまで戻ったり、まだまだ不具合はありますね。
書込番号:22312058 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アカイトラクターさんふなふなのりさん、こんにちは
私はCX-A5100を使用しています
一度セパレート接続にして確認してみてはどうでしょうか
セパレート接続してユーチューブの8k動画を見ていますが上記の症状は起きていません
この事からもアンプかケーブルが原因に思われます
後リモコンモードの件でコメントしましたが
私の勘違いでした正確にはリモコンモード6迄でした
書込番号:22312382
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(家電)