『音声ディレイ設定に関して』のクチコミ掲示板

2018年12月 7日 発売

DP-UB9000 (Japan Limited)

  • 高画質・高音質を追求したUltra HD ブルーレイ再生対応ブルーレイディスクプレーヤーのフラッグシップモデル。
  • 国内で初めて「HDR10+」と「Dolby Vision」の両規格に対応し、シーンごとに映像の明るさを最適化し、映像制作者の意図にあわせたHDR映像を忠実に再現する。
  • 4K/HDRインターネット動画も高画質に楽しめ、「Tuned by Technics」による、振動とノイズを低減した高音質も特徴。
DP-UB9000 (Japan Limited) 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

Ultra HD Blu-ray:○ 4K対応:○ HDMI端子:○ DP-UB9000 (Japan Limited)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • DP-UB9000 (Japan Limited)の価格比較
  • DP-UB9000 (Japan Limited)の店頭購入
  • DP-UB9000 (Japan Limited)のスペック・仕様
  • DP-UB9000 (Japan Limited)のレビュー
  • DP-UB9000 (Japan Limited)のクチコミ
  • DP-UB9000 (Japan Limited)の画像・動画
  • DP-UB9000 (Japan Limited)のピックアップリスト
  • DP-UB9000 (Japan Limited)のオークション

DP-UB9000 (Japan Limited)パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年12月 7日

  • DP-UB9000 (Japan Limited)の価格比較
  • DP-UB9000 (Japan Limited)の店頭購入
  • DP-UB9000 (Japan Limited)のスペック・仕様
  • DP-UB9000 (Japan Limited)のレビュー
  • DP-UB9000 (Japan Limited)のクチコミ
  • DP-UB9000 (Japan Limited)の画像・動画
  • DP-UB9000 (Japan Limited)のピックアップリスト
  • DP-UB9000 (Japan Limited)のオークション

『音声ディレイ設定に関して』 のクチコミ掲示板

RSS


「DP-UB9000 (Japan Limited)」のクチコミ掲示板に
DP-UB9000 (Japan Limited)を新規書き込みDP-UB9000 (Japan Limited)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

音声ディレイ設定に関して

2021/11/08 09:19(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)

クチコミ投稿数:123件

該当機をお持ちの方に伺います。
現在この機種をHDMIケーブルでパナソニックの有機ELテレビヘの接続と同時に、アナログ音声出力(LR)からピュアオーディオシステムにも接続し、映画などを見る場合はオーディオシステムで音を楽しんでいます。
(HDMI映像出力端子はオート設定にしているため、テレビからもオーディオからも音を出せる状況です。)

この場合、オーディオ側(アナログ接続)の音が早く聞こえるため、「初期設定」の「音声ディレイ」設定にて160ms程度音を遅らせてオーディオシステム側で画と音のズレなく映画を楽しめるのですが、この設定を行うとHDMI接続しているテレビのスピーカーでは画と音がずれてしまいます。
例えば、気楽なソフトでテレビのみで楽しみたいときに画音のズレが気になります。

このような「音声ディレイ」調整を持った機種を購入するのは初めてなのですが、「音声ディレイ」の設定を動かすとHDMI出力の画音のタイミングもズレてしまうのが一般的なのでしょうか?
私のような使い方をされている方もいらっしゃるのではないかと思い質問させて頂きました。
そのような方はどのように接続されているのでしょうか?教えて頂けますと幸いです。

書込番号:24435516

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13731件Goodアンサー獲得:1788件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5 縁側-LINN製品とその他オーディオ機器全般についての掲示板

2021/11/08 09:46(1年以上前)

>RDは2台目ですさん

一般的です。
HDMIをAVアンプに入力する。
映像はテレビ、音はAVアンプ。
このズレを調整する場合に使います。
テレビ直結で繋いでしまえば、ズレは起きないが、機器が跨るので処理時間を吸収できる仕組みがあるわけです。

私は別アンプですが、HDMI入力に対しアンプ内でディレイ設定。常にアンプ経由で再生してます。
アンプ経由ならばプレイヤーのディレイを設定無し。
アンプで鳴らす。テレビで鳴らす。ズレは出ない使い方も出来ます。
しかし、ソースの時点でディレイさせるならば調整出来ないです。
要はアンプにリップシンク機能が無いピュア向けアンプで有効な機能だと思います。

書込番号:24435540 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2021/11/08 10:16(1年以上前)

>kockysさん
早速返信ありがとうございます。
おっしゃるように私のアンプにはディレイ機能がないのですが、となるとBDプレーヤー側の音声ディレイ機能を使わざるを得ません。
その機能を使うと『アナログ音声出力』の音を遅らせるだけでなく、『HDMI出力』の音も遅れてしまうのが『一般的』ということなのですね。

この『音声ディレイ』機能を使うのは、おそらく私のようにアンプシステムに繋ぐ人がメインだと思うのですが、ならぼHDMI出力の音までずらす必要はないような気もするのですがね。
逆にHDMI出力の映像と音声にズレを加える時ってどのような時なんでしょう、、、

ご回答いただきありがとうございました。
念のため、この機種をお持ちの方で『音声ディレイ』を入れてHDMI端子の画音にズレが出てくるかどなたか確認していただけるとありがたいのですが。
メーカーサポートに聞いてもそこまで答えてくれなかったので…。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24435581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:174件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度4 縁側-元住ブレーメンの4Kラボの掲示板

2021/11/08 12:48(1年以上前)

>RDは2台目ですさん

我が家では、UB9000からのHDMI出力をヤマハのAVプリに送り、そこからアキュフェーズのパワーアンプに音声を出力しています。画音のズレ補正はAVプリ内で完結していて、プレーヤーで弄る必要はありません。

プレーヤーの画音のずれ補正は、全ての音声出力に効くので、HDMI出力は補正せず、アナログだけ補正というのは今のところ不可能です。

AVアンプを導入して、そのプリアウトをピュアオーディオアンプのExtプリ入力に入れるというのはどうでしょうか。

書込番号:24435822

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2021/11/08 13:33(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん
私も元住ブレーメンとてもなじみ深い環境です(笑)

アドバイスありがとうございます!音声ディレイをかけるとアナログ出力だけでなくHDMI出力含めすべての音声出力にディレイがかかるんですね。
先ほどkockysさんからもお聞きしましたが、みなさまAVアンプ側で補正されることが多いのですね。私のように大昔からのオーディオしかやってこなかった人間にとってはプリアンプでそんなことまでできるとは驚くばかりです。

実はもう1台所有しているやや古いソニーのブルーレイレコーダーには音声ディレイの設定が無かったので、レコーダーのアナログ音声出力とプリアンプの間に音声遅延装置なるものを購入して挟んでおりました。
UB-9000には「音声ディレイ」設定があるので、その購入は必要ないと思っていたのですが、おっしゃるようにAVアンプを購入するか、音声遅延装置を挟むかにしないとテレビとオーディオで音の両立が厳しいのですね。
これで疑問が解決してすっきり致しました!ありがとうございます。

最後にこの機種の設定で一つだけお聞きしたいのですが、
このプレーヤーを購入して高画質で映画を堪能されている方々は、この機種にある「ハイクラリティサウンド」スイッチはオンにされて映画を見られているのですか?
オンにすると画質が犠牲になるのでオフの方がいいのか悩んでおります。

もし回答が長くなりそうでしたら別スレッドを立てますので、お許しください。

書込番号:24435900

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13731件Goodアンサー獲得:1788件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5 縁側-LINN製品とその他オーディオ機器全般についての掲示板

2021/11/08 23:39(1年以上前)

>RDは2台目ですさん

ハイクラリティサウンドはオフです。私もUB9000使ってます。
こういう勝手に音を弄る機能は好みではありません。

書込番号:24436902

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2021/11/09 07:56(1年以上前)

>kockysさん
ありがとうございます。私も同じように使わせて頂きます。
個人的には画質を落とす事はしたくなかったので迷っておりました。

書込番号:24437231

ナイスクチコミ!0


nct-xさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2021/11/10 17:15(1年以上前)

>RDは2台目ですさん
ハイクラリティサウンドをオンにすると画質が犠牲になるというのは、メーカーの公式情報でしょうか。

私はハイクラリティサウンドをオンにした状態で映像出力(入)・(切)があるだけで、
映像出力(入)とハイクラリティサウンドオフで映像処理に違いがあるという認識ではなかったです。
ハイクラリティサウンドは使用していない回路をオフにしたり、本体表示部をオフにすることでノイズを低減し
音質等を向上させる機能で映像や音に処理を加えたりする機能ではないという認識です。

書込番号:24439605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2021/11/10 21:17(1年以上前)

>nct-xさん
申し訳ありません。私の思い込みでした。
余計な回路や表示部を落とす事で音質を上げる事を勝手に映像の回路等の負荷を減らして音質を上げると思い込んでおりました。
申し訳ありません。

書込番号:24439961

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DP-UB9000 (Japan Limited)
パナソニック

DP-UB9000 (Japan Limited)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年12月 7日

DP-UB9000 (Japan Limited)をお気に入り製品に追加する <461

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)