『HDMI経由接続時の注意点』のクチコミ掲示板

2018年12月上旬 発売

50A6800 [50インチ]

  • 新4K衛星放送チューナー内蔵、高性能映像エンジン「レグザエンジンNEO」搭載の4K対応スマートテレビ(50V型)。4K番組の裏番組録画(別売外付HD)も可能。
  • 映像が持つ明暗部の輝度情報を、より幅広く再現するHDR規格に対応。「HDR10」に加えて最新の「HLG」規格に対応し、現実の世界に近い明暗と色彩を再現する。
  • ボタンを押してから表示されるまでの遅延が少ない「低遅延ゲームモード」を搭載。一瞬の差で勝敗が決まるFPSや、格闘ゲームに最適。
50A6800 [50インチ] 製品画像

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 バックライトタイプ : 直下型 50A6800 [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。

ご利用の前にお読みください

 
  • 50A6800 [50インチ]の価格比較
  • 50A6800 [50インチ]の店頭購入
  • 50A6800 [50インチ]のスペック・仕様
  • 50A6800 [50インチ]のレビュー
  • 50A6800 [50インチ]のクチコミ
  • 50A6800 [50インチ]の画像・動画
  • 50A6800 [50インチ]のピックアップリスト
  • 50A6800 [50インチ]のオークション

50A6800 [50インチ]ハイセンス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年12月上旬

  • 50A6800 [50インチ]の価格比較
  • 50A6800 [50インチ]の店頭購入
  • 50A6800 [50インチ]のスペック・仕様
  • 50A6800 [50インチ]のレビュー
  • 50A6800 [50インチ]のクチコミ
  • 50A6800 [50インチ]の画像・動画
  • 50A6800 [50インチ]のピックアップリスト
  • 50A6800 [50インチ]のオークション

『HDMI経由接続時の注意点』 のクチコミ掲示板

RSS


「50A6800 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
50A6800 [50インチ]を新規書き込み50A6800 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

HDMI経由接続時の注意点

2019/01/13 03:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50A6800 [50インチ]

スレ主 sakanoyuuさん
クチコミ投稿数:25件 50A6800 [50インチ]の満足度4

これは、この機種に限った話では全部の接続機器に共通する話ですが、
HDMIケーブルは特に必要がない限りなるべく短い方がいいです。



というのは、データ転送に金属を使っている普通のHDMIケーブルはケーブルが長くなる程信号が劣化する傾向にあり、
自分がPCをA6800に接続していたケースでは、3Mのケーブルでは何のエラーも出なかったのに、
5Mのケーブルにして動きの激しい動画を視聴した時に……
・著しい残像の多発
・コマ送り遅延
・酷い時は画像が数秒から十数秒完全に停止して音響だけ進行
・(真っ暗になる)画面の暗転が一瞬、場合によってはずっと発生して音響しか伝わらなくなる

等の問題が起こりました。



「大は小を兼ねる」
とは必ずしも限らない様で、
昨日5メートルのケーブルに代えたらこんなことが起こりました。
ネットで調べたら5Mのケーブルでは色々と不具合が生じる可能性が高くなり同一メーカーの同一種類の物でも短いケーブルから長いケーブルに変えたら問題が発生した例もあります。
勿論、5Mでも高級種類とかのしっかりしたケーブルで機器同士の相性が上手くいけば大丈夫な場合もあるみたいですが。


第4世代core i7 4770&SSD搭載のPCでCPU内蔵のグラフィックスドライバでも、
そこそこ動きが激しいブルーレイアニメ動画(ラブライブのダンスミュージック)位なら全然PC側の性能としては対応可能らしく、
A6800との接続では3MHDMIケーブルでは目立った問題は何もなし。
5Mでは不具合多発。



HDMI経由接続時にエラーが発生した際には、ケーブルの長さを短くしたり種類を代えてみると解決するかも知れません。
(ケーブルの問題の場合)




それと、HDMIケーブルは4K出力対応とうたっていても(安物には)HDMI2.0バージョンではなくHDMI1.4バージョンで4K出力には馬力に不安があったりする場合もありするので、
4K画像をHDMIケーブル経由で見たいなら、HDMIケーブルは仕様をよく見てしっかりしたものを厳選して買った方が良いです。
自分の場合、今回の5Mケーブルは完全に失敗でした。

書込番号:22389679

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 sakanoyuuさん
クチコミ投稿数:25件 50A6800 [50インチ]の満足度4

2019/01/17 13:44(1年以上前)

【追記】
あれから数種類のHDMIケーブルを購入して色々試してみたところ、
ケーブルによって、ブラックアウトなどのエラーが頻発して使い物にならないものもあれば全く発生せず接続が安定するものがあることを再認識しました。




それと、音質がケーブルによってかなり違う様な気も……
当たりのケーブルだと音質の重厚感・クリアさなどがかなり向上(?)
以前にハイセンスA6800の音質は普通レベルと書きましたが、これなら感激するレベルで、
低価格4Kテレビの音質としては十分すぎる位。




でも、HDMIケーブルの種類を変えると音質も変わるなんてことはあるのかなあ(´・ω・`)??
(個人的には)気のせいではなく明らかに違いがある様な気もしますが、
ネットをざっと調べたら、接続の安定性だけでなく音質や画質も変わるという方もいればデジタル信号だから音質や画質には差はないという方(都市伝説派?)もいてよくわかりません。




ちなみに、自分が五種類位のHDMIケーブルでA6800との接続を試した範囲では画質には自分の肉眼で確認可能な違いはありませんでした。

書込番号:22400063

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1343件

2019/01/17 17:59(1年以上前)

sakanoyuuさん

>HDMIケーブルの種類を変えると音質も変わるなんてことはあるのかなあ(´・ω・`)??

あります。

>接続の安定性だけでなく音質や画質も変わるという方もいればデジタル信号だから音質や画質には差はないという方(都市伝説派?)もいてよくわかりません。

データはデジタルだけど、HDMIに流れる信号は、殆どアナログと言っても良い位の信号だから、変わるのです。
https://ac-blog.panasonic.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%91%E3%82%BF-%E3%83%B3%E3%81%AE%E8%AA%AD%E3%81%BF%E6%96%B9%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E8%AC%9B%E5%BA%A7

アイ(目)パターンと言い、HDMIやUSB、LANなどのデジタル信号の実際の波形です。
図2 左側は、良質なケーブル、右側は、品質の悪い(又は、長い)ケーブルの例だと考えてください。
アイパターンが開いていないと(ピンクの6角形の大きさが所定の大きさになっていないと)、
伝送エラーが生じるために、コマ送りなどの映像の乱れを生じさせます。

音質や画質は、図2の左側に書かれている「ジッタ」が影響します。
CDR(クロックデータリカバリー)と言って、このジッタを持ったデータから、
画像や音を作り出す基準クロックを作っているので、ジッタが多いと音に濁りを生じさせます。

スレ主さんの場合は、PCからの出力なので対策が難しいですが、
2kのレコーダー/プレーヤーの場合は、
・1080P を1080i に変更する
・60fps を30fps に変更する
・ディープカラーをオフにする
の何れかの変更を行う事で、改善(正常に映る)する事が多いです。
 これらの変更で、アイパターンを広げる事が出来るからです。

書込番号:22400421

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakanoyuuさん
クチコミ投稿数:25件 50A6800 [50インチ]の満足度4

2019/01/17 22:28(1年以上前)

>yuccochanさん

貴重な情報ありがとうございます。
客観的な数値つきのデータによる検証は説得力がありますね。



ハイセンスA6800接続のPC音質、特にPCゲームの音声や音楽、PCに取り込んだ音楽なんかを聴いている時に、
良質のケーブルだとかなり重厚感や透明感が増している気がしていたので、
これが全部自分の主観による錯覚だとかだと自分の感覚に自信が持てなくなるところだったのでほっとしましたww


画質に関してはもともとかなり綺麗だったので、更に綺麗になっていても素人の自分には判別できない位の微妙な差しかでていないのかもしれません。




この機種にHDMI接続する他の方の参考までに、自分が試したHDMIケーブルとA6800の適合性を書いて置きます。




【相性×】各種エラー、主にブラックアウトが発生。頻繁にエラーがでるやつも十時間に一度ブラックアウトがでる程度のも一応×に入れてあります。
Amazon.co.jp 限定】HORIC ハイスピードHDMIケーブル 1.0m ゴールド 4K/60p HDR 3D HEC ARC リンク機能

エレコム ハイスピード HDMIケーブル 4K 3DフルHD イーサネット対応 スーパースリム 1.0m ブラック DH-HD14SS10BK

Amazonベーシック ハイスピード HDMIケーブル - 1.8m (タイプAオス - タイプAオス)

OHM HIGH SPEED HDMI ケーブル 3m VIS-C30HD-K

Hanwha スリム 4.2mm HDMIケーブル 3m [1年保証/相性保証][Ver2.0b][8K/4K/3D/イーサネット/オーディオリターン][ハイスピード UMA-HDMI30T

MacLab. HDMI ケーブル 5m スリム タイプ (ケーブル径:約4.2mm) ハイスピード 4K ver 1.4 BC-HH50BK


【相性○】
パナソニック HDMIケーブル 4Kプレミアムハイグレード 3.0m ブラック RP-CHKX30-K

(詳しい型番は不明ですが)PANDA社のHDMI2.0b対応を喧伝している「エコじじい」というショップさんが扱っているやつの3Mの物




パナソニックのプレミアムは一万円位したので、まあこれはまともに使えて当然という感じですが(笑)
PANDA社の物は8百円の格安でこの安定性と感動的な音質で大満足です。
一応、カタログスペックはこんな↓感じ。



>転送帯域幅が従来の10.2Gbpsから18Gbpsに拡張され、4K画質で「50/60フレーム/秒」の映像再生に対応。
>最大で32チャンネルまでのオーディオ転送に対応。
>従来までのHDMI規格と後方互換性も保持しているので、HDMI対応機器であれば、あらゆる機器に使用可能。
>シネスコ(シネマスコープ)と呼ばれるアスペクト比21:9の映像をサポートし、映画館と同じスクリーン比での再生が可能。
>最大1536KHzのサンプリング周波数(CDは44.1KHz)
>最高で32chまでのオーディオ転送にも対応
>最大4人のユーザーへマルチストリームオーディオを同時に提供 ・プレイステーション4の4Kクオリティ画質に対応




先に挙げたA6800で不具合がでるやつも昔持っていたフルハイビジヨンテレビ(LGLF5800)の画面に出力していた時には大丈夫だったりするやつもあるので、
転送情報量が多い4Kテレビには良質なケーブルでないとエラーがでるということなんでしょうね。
安価HDMIケーブルの中には高性能をうたっていてもカタログスペック通りの性能がでているか怪しい物もちらほらww

書込番号:22401002

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

50A6800 [50インチ]
ハイセンス

50A6800 [50インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年12月上旬

50A6800 [50インチ]をお気に入り製品に追加する <1350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング