Core i7 8700 バルク のクチコミ掲示板

2018年11月13日 登録

Core i7 8700 バルク

  • 6コア12スレッドで動作する、ソケットLGA1151対応デスクトップ向けCPU。基本クロックは3.2GHz、最大クロックは4.6GHz、TDPは65W。
  • 「インテル UHD グラフィックス 630」を搭載。最大解像度は4096×2304で、3画面出力もサポート。
  • 「Optane メモリー」に対応。データの読み込みを高速化し、システムの応答時間を短縮できる。
最安価格(税込):

¥47,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥47,980¥47,980 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 8700/(Coffee Lake-S) 世代・シリーズ:第8世代 Core プロセッサー クロック周波数:3.2GHz ソケット形状:LGA1151 Core i7 8700 バルクのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 8700 バルクの価格比較
  • Core i7 8700 バルクのスペック・仕様
  • Core i7 8700 バルクのレビュー
  • Core i7 8700 バルクのクチコミ
  • Core i7 8700 バルクの画像・動画
  • Core i7 8700 バルクのピックアップリスト
  • Core i7 8700 バルクのオークション

Core i7 8700 バルクインテル

最安価格(税込):¥47,980 (前週比:±0 ) 登録日:2018年11月13日

  • Core i7 8700 バルクの価格比較
  • Core i7 8700 バルクのスペック・仕様
  • Core i7 8700 バルクのレビュー
  • Core i7 8700 バルクのクチコミ
  • Core i7 8700 バルクの画像・動画
  • Core i7 8700 バルクのピックアップリスト
  • Core i7 8700 バルクのオークション

Core i7 8700 バルク のクチコミ掲示板

(388件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core i7 8700 バルク」のクチコミ掲示板に
Core i7 8700 バルクを新規書き込みCore i7 8700 バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信38

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core i7 8700 BOX

クチコミ投稿数:47件

ゲーミングPC初心者です。
自分なりに少し勉強し、自作してみたいと思うようになりました。
買い替えのタイミングが来たので、次のような構成での自作を検討していますが、初心者なため全く自信がありません。
見て頂ける方のチェックをお願いしたいです。

CPU : Intel Core i7 8700 BOX
マザボ:ASUS H370-PRO GAMING
メモリ:CORSAIR CMK16GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]
グラボ:MSI GeForce GTX1660Ti
SSD:WESTERNDIGITAL Blue SN500 NVMe WDS500G
HDD:WESTERN DIGITAL WD40EZRZ-RT2 4TB SATA600 5400
CPUクーラー:虎徹Mark II SCKTT-2000
光学ドライブ:Pioneer BDR-212BK
電源:CORSAIR RM750
ケ−ス:CoolerMaster NR600
OS:Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版

CPUグリスは高いのを買っておけばいいと聞いたので、良さそうなのを購入予定ですが、オススメがあれば教えて頂きたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:22973263

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Core i7 8700 BOXのオーナーCore i7 8700 BOXの満足度4

2019/10/07 12:20(1年以上前)

グリスはMX-4で十分です。塗り易くて固まりにくい。

構成は電源がやや過剰な出力だけど、550wクラスで十分です。
他はないです。

書込番号:22973328

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40955件Goodアンサー獲得:7652件

2019/10/07 12:40(1年以上前)

取り敢えずはクーラー付属のグリスでも良いかと思いますが

後は無いかな?電源は大きい分には困らないけど安く済ましたいなら550-650Wでも良いです

書込番号:22973370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2019/10/07 12:57(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん

チェックして頂き、ありがとうございます!
電源は悩んだのですが、簡単には買い替えないかと思い、多めの製品にしてみました。
実際のところ、どうでしょうか?
できれば自作したPCは5年はそのまま使いたいと思っていますが、それよりも電源は長持ちしますか?
そのタイミングで電源も買い替えるのが普通でしょうか?

グリスの情報もありがとうございます。
グリスは付属しているものもあるんですね。
自作が初めてなので知りませんでした。
勉強になります。

書込番号:22973415

ナイスクチコミ!0


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2019/10/07 12:58(1年以上前)

>はる&ひなさん

特に問題なく組めると思いますが正直BTOとかによくある構成な感じがしますので
BTOの方で同じような構成(+オプション追加など)があり自作するより安かったらそちらを買った方がお得かもしれません
検索して色々比較してみたほうが良いかと思います。

書込番号:22973417

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Core i7 8700 BOXのオーナーCore i7 8700 BOXの満足度4

2019/10/07 13:02(1年以上前)

電源のワット数が大きいものほど長持ちなどありません。
今後HDD増設やグラボのハイグレード化を考えてるなら大き目の選択はありですが。
普通は人気処のGold電源を選んでおけば問題ないです。
7年、10年保証があるから期間内だと故障交換でコルセアから代替品が送ってきますが。

書込番号:22973428

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Core i7 8700 BOXのオーナーCore i7 8700 BOXの満足度4

2019/10/07 13:08(1年以上前)

ただ・・

CPU : Intel Core i7 8700 BOX
マザボ:ASUS H370-PRO GAMING

この2点が今更 前世代のCPU/マザーなのが少し気になります。
勿論少しだけのことでとても遅れてるとは言いませんし価格も落ち着いて十分な性能です。

今であれば i7 9700 BOX
ROG STRIX B365-F GAMING

この辺がよくないですか?

書込番号:22973440

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2019/10/07 13:22(1年以上前)

CPU。
8700は、コア的には9000番台のものと大差は無いのですが。脆弱性対策がされている分、安心感はありますし。8700は取り扱っている店が少なくなっているのも気になるところです。
最小構成パーツはまとめて買った方がトラブル時のサポートが楽になる…ということを考えると、売っている店が少ないのは難になるかも。
ビデオカードを付けるのなら、同じ値段帯と言うことで、Core i7 9700Fあたりも候補に。
https://cpu.userbenchmark.com/Compare/Intel-Core-i7-9700F-vs-Intel-Core-i7-8700/m816132vs3940

マザーボード。
もし9000番台のCPUを使うのなら、Z390かB365のマザーを。H370だとBIOSが対応している必要がありますので注意(ショップ書き換えサービスなどの利用を)。

SSD。
WDのBlue。写真はSATAタイプですし、Blueと言ったらSATAタイプだったので、ちと紛らわしい…。
BlueのNVMeタイプは、NVMeタイプとしては低性能ですので、そのへんはご留意を(必要十分な性能で低発熱とも言えますが)。性能が欲しいのならWDならBlackか、intelの760Pあたりを。

ついで。
ミドルタワーケースは、写真の印象よりかなりデカいです。水冷搭載可能なケースは、そのために一回りデカくなっていますしね。サイズは確認しておきましょう。
構成的には、microATXマザーとミニタワーケースでも十分かと思います。

>CPUグリス
私は、買ったMX4がなかなか使い切れないので未だに使っていますが。新規に買うのなら熊グリスでもよろしいかと。
https://www.amazon.co.jp/dp/B011F7W3LU

書込番号:22973464

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2019/10/07 13:29(1年以上前)

追記。

電源。
容量よりは、効率の方が寿命に効くと思います。コンデンサーは、温度が10度上がると、寿命が半分になりますので、80Plusの上位の物が理想です(高効率→低発熱→長寿命)。
ただ、このへんはパーツの品質によっても逆転されてしまう物なので。高い物には高いだけの理由がありますが。5年保つかどうかは、頻度(一日何時間使う?)と運です。
CORSAIR RM750は、もう扱っている店が無いようですが。こちらへんの製品でも問題は無いと思います。
>玄人志向 KRPW-PT500W/92+ REV2.0
https://kakaku.com/item/K0000623947

書込番号:22973472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2019/10/07 13:32(1年以上前)

>spritzerさん

見て頂き、ありがとうございます。
BTOっぽいかもしれません・・・。
ネットで自作を勉強するにあたり、BTOのサイトも参考にしてみました。
最初はBTOで組む予定だったのですが、色々と勉強するうちに自作への興味が出てしまったんです。
なので、今回は挑戦してみようかと思っています。
ありがとうございます!

書込番号:22973477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2019/10/07 13:40(1年以上前)

>あずたろうさん

コメントありがとうございます。
今であればコレ!という情報、ありがたいです。
ネットで情報収集しているのですが、自作PCの情報はややタイミングが前だったのかもしれません。
教えて頂いた製品も勉強してみます。
電源は、自作が初めてというのもあり、電源はケチるなという情報から大きめにしてみたところです。
Goldで大丈夫なんですね。
色々と教えて頂き、ありがとうございます。

書込番号:22973488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2019/10/07 13:57(1年以上前)

>KAZU0002さん

構成チェックなど、ありがとうございます。
CPUは他の方にもi7 9700のオススメを頂いているので、そちらに変えようかと思っているところでした。
9700Fは9700より価格が低いんですね。違いがまだ分からないため、勉強してきます。
CPU変える方向で、あずたろうさんに教えて頂いたマザボにしようかと思います。

電源の寿命はそれ程長くないんですね!
教えて頂いた製品もチェックします。
ありがとうございました。

書込番号:22973511

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Core i7 8700 BOXのオーナーCore i7 8700 BOXの満足度4

2019/10/07 13:58(1年以上前)

>KAZU0002さん
これだと思います。新型出てます
https://kakaku.com/item/K0001166416/  ATX12V v2.52/EPS 2.92

書込番号:22973514

ナイスクチコミ!3


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2019/10/07 14:02(1年以上前)

>はる&ひなさん

自作への入り口は人それぞれですのでBTOとかを参考にするのも一つの道ですね
BTOの構成は無難なものが多いですからより安定的な構成になると思うので初めて組むのでしたら良いと思います

各パーツなどは他の方からアドバイスがあると思いますのでそちらも参考にして最終的な構成、組み立て等頑張ってください。

書込番号:22973517

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Core i7 8700 BOXのオーナーCore i7 8700 BOXの満足度4

2019/10/07 14:07(1年以上前)

RM650 \12,573
https://kakaku.com/item/K0001166415/


NeoECO Gold NE550G \8,086
https://kakaku.com/item/K0001019732/

KRPW-GK550W/90+ \6,786
https://kakaku.com/item/K0001012951/


RM750の下 RM650は価格変わらず、コスパ悪いですね。
Antec or 最後のクロシコ GKシリーズは良いですよ。

書込番号:22973523

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2019/10/07 14:31(1年以上前)

>9700Fは9700より価格が低いんですね。違いがまだ分からないため、勉強してきます。
違いは、CPU内蔵グラフィックの有無です。
F付きは、マザーボードについている映像出力端子が使えない/QSV機能が使えないという欠点はありますが。ビデオカードを挿してのゲーム用途なら、とくにデメリットにはならないと思います。

ついでに。
先述の最小構成のことも考えて、まず店を決めて、そこで買える構成を選んでみましょう。
ケースくらいはamazonでも構わないとは思いますが。

書込番号:22973548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2019/10/07 14:48(1年以上前)

CPUグリスは特にこだわったことはない、というのは嘘で初心者の頃にネット情報などを鵜呑みにしてお高いものを使ってみたが別にクーラーに付属しているものと大差無いのが実情でした。以来、特に買うことはしてません。付属品が余ってればそれを使うくらいでしょうか?


なおどうしてもインテルじゃないとヤダ!ってわけでも無い限り、コスパでAMD Ryzenをお勧めします。

i7 9700kより安価なRyzen 3700Xはi9 9900kとほぼ同等の性能が発揮できます。
https://www.4gamer.net/games/446/G044684/20190705008/

それなのに消費電力は9900kの7割程度に収まります。特にインテルにこだわる理由がなければこちらが良いと思いますよ。

書込番号:22973575

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Core i7 8700 BOXのオーナーCore i7 8700 BOXの満足度4

2019/10/07 14:54(1年以上前)

あまり候補を出しすぎるとスレ主さんが迷って決めれなくなります。
最高のコスパで選んで不安定な書き込み多いRyzen勧めても責任取ってくれるならどうぞ!と言っておきましょう。

書込番号:22973586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2019/10/07 14:56(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

アドバイス頂き、ありがとうございます。
価格の問題で、もちろんRyzenも考えたのですが、無難といいますか決めきれなかったためにintelにしたというのが実情です。
知識が乏しいこともあり、より普及しているIntelで今回は行こうと思います。
ありがとうございました!

書込番号:22973587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2019/10/07 14:56(1年以上前)

皆さま、素早いアドバイスを頂き、大変助かります!
アドバイス頂いたものを参考に、近くのPCショップである程度揃うか見てみたいと思います。
地方なので店舗があるのはパソコン工房くらいなのですが、少なくともOS、CPU、メモリ、グラボ、マザボ、SSDが店舗で揃えば大丈夫でしょうか。
残りは、店舗で揃わなければネット購入を考えています。

初めての自作PCなので今から緊張しますが、頑張ります!
ありがとうございました。

書込番号:22973589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2019/10/07 15:01(1年以上前)

色々とアドバイスを頂きましたので、もし他の方の参考になれば、ということでアドバイスを元に決定した構成を書かせて頂きます。

CPU : Intel Core i7 9700 BOX
マザボ:ASUS ROG STRIX B365-F GAMING
メモリ:CORSAIR CMK16GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]
グラボ:MSI GeForce GTX1660Ti
SSD:Intel 660p SSDPEKNW512G8XT
HDD:WESTERN DIGITAL WD40EZRZ-RT2 4TB SATA600 5400
CPUクーラー:虎徹Mark II SCKTT-2000
光学ドライブ:Pioneer BDR-212BK
電源:玄人志向 KRPW-GK550W/90+
ケ−ス:CoolerMaster NR600
OS:Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版

色々とありがとうございました。

書込番号:22973597

ナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core i7 8700 BOX

スレ主 Mitei_224さん
クチコミ投稿数:2件

初めてPCを自作する者です。
「APEX LEGENDS」や「PUBG」といったゲームをするためのPCを自作したいと思い、
以下の構成を考えています。
この構成について問題点が無いか教えていただきたいです。

CPU : Intel Core i7-8700
マザーボード : ASUS ROG STRIX Z390-F GAMING
メモリ       : CORSAIR Vengeance LPX Series CMK16GX4M2A2666C16
SSD : Crucial P1 1TB 3D NAND NVMe PCIe M.2 SSD
グラフィックボード : MSI GeForce GTX 1660 AERO ITX 6G OC
CPUクーラー    : サイズ 虎徹 MarkU
PCケース      : CORSAIR Carbide Series 275R
電源ユニット     : CORSAIR CX Series CX650M
PCファン       : サイズ KAZE FLEX 120 PWM
OS :Microsoft Windows 10 Home 64bit

また、
@CPUグリスを購入する必要があるかどうか
AM.2 SSDのヒートシンクを(マザーボード付属の物の他に)別途で購入する必要があるか
を教えていただきたいです。 
よろしくお願いいたします。

書込番号:22795941

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2019/07/14 01:40(1年以上前)

都市部にお住まいの方ならば、PCショップに行って見積リストに構成を書いて、
店員さんに「これで動きますか?」と尋ねることをオススメします。

Z390マザーを選んだ根拠を教えて下さいな。

書込番号:22795946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40955件Goodアンサー獲得:7652件

2019/07/14 02:17(1年以上前)

解像度はFHDですかね?

特に問題は無いと思います。

@ グリスに付いては、後から買っても良いし先に買っても良いけど、塗り替えが発生する物なので必要に応じて
A P1なら要らないだろうけど、速度もNVMeとしては並み以下だけど

8700はOC出来ないからZ390で有る必要性は無いけど、メモリーも2666だし。。。B365とかじゃダメなの?
ROG STRIX B365-F GAMINGとかでは?
https://kakaku.com/item/K0001163680/

書込番号:22795974

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2019/07/14 02:21(1年以上前)

1も2も必要ありません。
付属のものを使えばいいです。
1に関しては好みで別なものを用意するのは構わないと思います。
2に関してはそもそもそこまで発熱の大きいものではなさそうなので、標準のヒートシンクで十分でしょう。
カタログスペックを見ても読み込みも書き込みも大したことはありません。

書込番号:22795977

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mitei_224さん
クチコミ投稿数:2件

2019/07/14 12:17(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

>Kou@(KOYO)さん
地方住まいのため、都市部のPCショップに行くことが難しいため、掲示板にて質問させていただきました。

マザーボードについてですが、参考にした書籍を読み間違え、
CPUに対応しているチップセットの種類を勘違いしていたためZ390のマザーボードを選んでいました…。

ご指摘ありがとうございました。

>揚げないかつパンさん
解像度はフルHDにするつもりです。

マザーボードについて、Kou@(KOYO)さんにもご指摘いただいた通り、
Z390のマザーボードにする必要はありませんでしたので、
提案していただいたROG STRIX B365-F GAMINGに変更したいと思います。
ありがとうございます。

>uPD70116さん
分かりやすく説明していただきありがとうございます。

SSDのスペックについてですが、ご指摘いただいたように速度が遅い事を知ったので、
次のSSDに変更しようと思います。
Silicon Power PCIe Gen3x4 P34A80 SP001TBP34A80M28
https://kakaku.com/item/K0001153541/

このSSDの場合もヒートシンクはマザーボード付属の物で問題ないでしょうか?

書込番号:22796691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自作pc初心者

2019/06/25 20:35(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 8700 BOX

クチコミ投稿数:3件

自作pc初心者です。ゲームを主な目的として使いたいと思っています(APEXなど)。この構成で問題なく動作しますか?
CPU core i7 8700
マザーボード MSI MPG Z390 GAMING PLUS
メモリ KingstonHyperX FURY DDR4-2666 8GB×2
SSD Samsung 500GB 860EVO
グラボ MSI GeForce GTX1660ti GAMING X 6GB
CPUクーラー 虎徹 Mark II
グリス Thermal Grizzly社製 オーバークロック用特別
設計高性能熱伝導グリス Kryonaut 1.5ml
pcケース Thermaltake Versa H26 Black /w casefa n ミドルタワー型PCケース
電源 Corsair RM850x -2018-850W80PLUS GOLD
ケースファン サイズ SCYTHE TUYA-KAZE 艶風レッ

OS windows10 home 64bit

書込番号:22759282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40955件Goodアンサー獲得:7652件

2019/06/25 20:46(1年以上前)

特に問題らしい問題は無いと思うのですが。。。

気になる点は、他のパーツは良いのにケースが安っぽい事が先ず気になります。
ペラペラだし、他よりちょっと不良率が高めですかね。

グリスはそんなに高いのが必要?取り合えず、付属のグリスで温度がそれほど上がらないならそのままで良いのでは?

メモリーは恰好が良いから?HX426C15FBK2/16ですかね?まあ悪くは無いですが、同じくらいの仕様でもう少しお安いのも有りますが。。。

この仕様で850Wは必要?自分なら電源は同シリーズでも650Wか750Wくらいにしますが。。。
その分、ケースにお金を掛けます。
ケースは毎日見るところなので、しょぼいと飽きるので。。。

書込番号:22759314

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Core i7 8700 BOXのオーナーCore i7 8700 BOXの満足度4

2019/06/25 21:17(1年以上前)

全く以って揚げないかつパンさんに同感です。
550Wでも十分なくらいです。
グリスもMX-4でこれまた十分です。

・SSD → M.2 NVMe 512GBGBへ
・PCケース 最低でも7〜8千円クラス以上に
  

書込番号:22759402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/06/26 09:09(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ケースはCorsair Carbide 275R Tempered Glass -White- ミドルタワー型PCケース [強化ガラスモデル]
これにしようと思うんですがどうですか?
電源は650Wに落とそうと思います。
メモリは見た目でこれにしようと思うんですが、他だとCorsairのものとかでもいいですか?

書込番号:22760283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/06/26 09:15(1年以上前)

>あずたろうさん
ケースはCorsair Carbide 275R Tempered Glass -White- ミドルタワー型PCケース [強化ガラスモデル]
これにしようと思うんですがどうですか?
M.2のSSDはどれかおすすめのありますか?
M.2はあまり調べてなかったので・・・

書込番号:22760296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2019/06/26 09:37(1年以上前)

個人的にSSDはフラッシュメモリーを内製しているメーカーをお薦めしています。
Intel、Micron(個人用はCrucial)、Samsung、Sandisk(Western Digital含む)、Toshibaと有名どころはこの辺りでしょうか。
ただNVMeに関してCrucialには現在高性能の製品がないです。
尤もSATAのSSDでも問題ないならどちらでもいいですが...

上記メーカーで500GB前後のM.2形状NVMe SSDです。
https://kakaku.com/specsearch/0537/?st=2&_s=2&LstMaker=1746%2c900%2c142%2c84%2c39%2c93&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Capacity=480&Capacity=512&FormFactor=8%2c9&NVMe=on&

書込番号:22760324

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40955件Goodアンサー獲得:7652件

2019/06/26 10:07(1年以上前)

ケースに関しては良いと思います
Corsairのケースはしっかりしてる物が多いので良いと思います
電源は良いと思います
SSDはインテルの760pなんかが定番といえば定番かな?

書込番号:22760388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core i7 8700 BOX

クチコミ投稿数:20件

Core i7-8700は、クーラー付属なしというのは販売していないのでしょうか?

Core i7-8700 で検索して探しても BOX(つまりクーラー付属)しか見当たらないので質問いたしました。

クーラーは別に購入しますので、使わず放置となるので もったいないのと クーラー無しで価格を抑えれるかな? と・・・・

書込番号:22591945

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40955件Goodアンサー獲得:7652件

2019/04/10 11:07(1年以上前)

バルクが有れば買えますが、リテールボックスにはクーラーは付属します
自分はバルクを買っても、値段が大きく変わらないのでクーラーは放置ですが

書込番号:22591957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13664件Goodアンサー獲得:2852件

2019/04/10 11:09(1年以上前)

K付きはクーラー無しですが、それ以外の一般向けは付属すると思います。
付けなくても1000円も変わらないでしょうし、K無しなら使い道もあるでしょう。

書込番号:22591962

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2019/04/10 11:09(1年以上前)

>Core i7 8700 バルク
https://kakaku.com/item/K0001106864/
売ってないものは仕方ありませんが。バルクだから安くなるかというと、ちょっと微妙。

書込番号:22591963

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2019/04/10 11:32(1年以上前)

揚げないかつパンさん 返答ありがとうです。

クーラーは放置なのですね・・・みなさんはどうしてるのかを知れてよかったです。

書込番号:22591987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2019/04/10 11:40(1年以上前)

あさとちんさん 返答ありがとうです。
K付きはクーラー無しなのですね・・・1000円も変わらずなのですね。

KAZU0002さん 返答ありがとうです。
バルク は、一応あるのが市場に出回っていないのですね。

いろいろと勉強になります!

書込番号:22591994

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2019/04/10 14:00(1年以上前)

旬を過ぎた製品のバルクなんてそんなものです。
一時的に在庫処分で自社BTO用のものを放出するなんてことはあるでしょうが...

それに製品保証は全く違います。

書込番号:22592237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2019/04/10 19:14(1年以上前)

uPD70116さん 返答ありがとうです。

旬が過ぎた・・・ このCPUはそれほど新しいものではないのですね。 なるほど〜 

書込番号:22592751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6933件Goodアンサー獲得:536件

2019/04/18 17:04(1年以上前)

いま時期は、Core i9 9900(要はK無し)を待つ方が、後からの後悔は避けられると思いますよ。
ステッピングも変わり旬の過ぎたCore i7 8700よりも、1万円弱ほど高い値段設定だったら・・・8700買った後に涙目ですよね?

書込番号:22610369

ナイスクチコミ!0


seigakuさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/09 11:12(3ヶ月以上前)

>ガリ狩り君さん
いま、どうですか?
あまり見かけないとか高くて買う気になれないのとかが多くて。
c150でしたっけ?それは少し気になってます

書込番号:26204871

ナイスクチコミ!0


seigakuさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/09 11:14(3ヶ月以上前)

>neko-ニぁニぁさん
その後は買われましたか?
そうであれば何というファンの番号だったか教えてください

書込番号:26204873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 タスクマネージャー上の数値

2019/03/10 11:03(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 8700 BOX

クチコミ投稿数:2件

タスクマネージャー

製品名には3.20GHzとありますが、タスクマネージャーの右下、基本速度の箇所が3.19GHzとなっているのですが、これは正常でしょうか?

書込番号:22521805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件

2019/03/10 11:39(1年以上前)

多少のゆらぎはあるようです。
うちの8086K搭載機は基本速度の箇所は4.01GHzになってますし。
MSに「変じゃない?」と質問したとしても、「四捨五入すれば3.2GHzです」とか言われそうですよね(^_^;)

書込番号:22521886

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Core i7 8700 BOXのオーナーCore i7 8700 BOXの満足度4

2019/03/10 11:42(1年以上前)

気にし過ぎです。
互いにOC出来ないCPUですが、OCできるCPUだと
4.6GHzなどやってたら6GHzくらいの表示になってたりもありましたよ。

書込番号:22521891

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40955件Goodアンサー獲得:7652件

2019/03/10 12:45(1年以上前)

参照した時のベースクロック*倍率で計算してるんじゃ無いですかね?
それだったら誤差は出ますよね
演算誤差とかもありそうだし

書込番号:22522047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2019/03/10 13:25(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん
>クールシルバーメタリックさん
回答していただきありがとうございます。
おかげでモヤモヤが晴れました。

書込番号:22522131

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2019/03/10 18:06(1年以上前)

ベースクロックが100MHzなので3.2GHzなら32倍、ベースクロックが0.3MHz下がっただけでも9.6MHzで約10MHz=0.01GHzです。

書込番号:22522900

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Core i7 8700 BOXのオーナーCore i7 8700 BOXの満足度4

2019/03/10 21:38(1年以上前)

私のは今のマザーのせいでいつも100MHz以下ですがタスクマネージャはこうですが。

マザーが前のMSIの時は100.0MHzだったけど、さすがにタスクマネージャの値は憶えません^^;

「基本速度」ベースクロックのことなので実クロック3790.7MHzとは違う算定と思われるが自分には何の端数かはわかりません。

書込番号:22523460

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Core i7 8700 BOXのオーナーCore i7 8700 BOXの満足度4

2019/03/10 21:54(1年以上前)

あと先ほどのOCのときのタスクマネージャの表示の件、自分のほうには記録残ってなかったけど、こういうの見つけました。
http://ryzen7.blog.fc2.com/blog-entry-27.html

書込番号:22523507

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40955件Goodアンサー獲得:7652件

2019/03/10 22:01(1年以上前)

まあ、OCしてますからねー

何を計測して周波数を出してるかって問題も有るんですけど。

書込番号:22523535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU > インテル > Core i7 8700 BOX

クチコミ投稿数:12件

自作初心者です。

このCPUにMSI【H370 GAMING PLUS】を合わせようと思っていますが大丈夫でしょうか?

またこのCPUにグラフィックボードは必要ないでしょうか?

ちなみにゲームはほとんどやりません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22513957

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40955件Goodアンサー獲得:7652件

2019/03/06 22:52(1年以上前)

8700には内蔵グラフィックを持ってないので、ゲームをしないなら、内蔵で大丈夫ですよ。

プロセッサ・グラフィックの部分が仕様です。
4Kとかだと、物足りないとは思いますが
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/126686/intel-core-i7-8700-processor-12m-cache-up-to-4-60-ghz.html

書込番号:22513966

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/03/06 22:56(1年以上前)

K付きモデル(OCしないモデル)であればH370でいいと思いますよ。

ゲーム以外に何が動画編集、3DCG(MMDやUnityなど)をするのであればグラボはいると思います。
ネットサーフィンやさほど重いエフェクトなどを掛けなければ内蔵グラフィックだけで行けると思います。

僕も自作初心者でこのCPUを選びました!

分からないところもあるから知れませんが、共に頑張りましょう!>パンダーマン2号さん

書込番号:22513974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2019/03/06 22:58(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!

書込番号:22513980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2019/03/06 23:00(1年以上前)

わかりました、ありがとうございます!

書込番号:22513988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40955件Goodアンサー獲得:7652件

2019/03/06 23:19(1年以上前)

8700には内蔵グラフィックを持ってないので× 8700には内蔵グラフィックを持ってるので〇

ごめんなさい。。。

書込番号:22514031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/03/06 23:35(1年以上前)

いえ、ありがとうございました!!

書込番号:22514073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/10 10:01(1年以上前)

ゲームやらぬのなら
i5でよくないかい。

書込番号:22521656

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Core i7 8700 バルク」のクチコミ掲示板に
Core i7 8700 バルクを新規書き込みCore i7 8700 バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core i7 8700 バルク
インテル

Core i7 8700 バルク

最安価格(税込):¥47,980登録日:2018年11月13日 価格.comの安さの理由は?

Core i7 8700 バルクをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング