Batis 2/40 CF のクチコミ掲示板

2018年11月22日 発売

Batis 2/40 CF

  • すべてのEマウントカメラシリーズと互換性がある、焦点距離40mmの軽量標準・単焦点レンズ。高速オートフォーカスに加え、防じん・防滴機能も装備。
  • 最短撮影距離が24cmでクローズフォーカス撮影が可能。マイクロコントラストの高い開放F値2.0を採用し、さまざまな撮影用途に適している。
  • レンズ上部の有機ELディスプレイにより、合焦距離と被写界深度を素早く読み取ることができる。
最安価格(税込):

¥164,340

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥82,000 (8製品)


価格帯:¥164,340¥274,373 (20店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥180,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:40mm 最大径x長さ:91x93mm 重量:361g 対応マウント:α Eマウント系 フルサイズ対応:○ Batis 2/40 CFのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Batis 2/40 CFの価格比較
  • Batis 2/40 CFの中古価格比較
  • Batis 2/40 CFの買取価格
  • Batis 2/40 CFのスペック・仕様
  • Batis 2/40 CFのレビュー
  • Batis 2/40 CFのクチコミ
  • Batis 2/40 CFの画像・動画
  • Batis 2/40 CFのピックアップリスト
  • Batis 2/40 CFのオークション

Batis 2/40 CFカールツァイス

最安価格(税込):¥164,340 (前週比:±0 ) 発売日:2018年11月22日

  • Batis 2/40 CFの価格比較
  • Batis 2/40 CFの中古価格比較
  • Batis 2/40 CFの買取価格
  • Batis 2/40 CFのスペック・仕様
  • Batis 2/40 CFのレビュー
  • Batis 2/40 CFのクチコミ
  • Batis 2/40 CFの画像・動画
  • Batis 2/40 CFのピックアップリスト
  • Batis 2/40 CFのオークション

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Batis 2/40 CF」のクチコミ掲示板に
Batis 2/40 CFを新規書き込みBatis 2/40 CFをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 表示パネルの使い方

2020/11/25 09:35(1年以上前)


レンズ > カールツァイス > Batis 2/40 CF

スレ主 mikohさん
クチコミ投稿数:4件

初心者です。
レンズの表示パネルの
【ON MF OFF】の
ON・MFは表示の違いがわかりません・・・

変更の仕方はフォーカスリングを左に回す、までは分かったのですが・・・

どなたか教えて頂けたらありがたいです。

書込番号:23809731

ナイスクチコミ!3


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2020/11/25 23:25(1年以上前)

表示(表記)をするかどうかの選択のようです。

https://www.ogisaku.com/products/detail.php?product_id=19376

>■デジタル指標表記!
> 距離と被写界深度をレンズ中央のLEDで表記します。
> 「メートル表記/フィート表記」切替、
> 表記を「常にon/常にoff/MF時のみon」に切替が可能です。

書込番号:23811270

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2020/11/26 08:49(1年以上前)

mikohさん こんにちは

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/1147971.html

上のサイトを見ると

>有機ELディスプレイの表示モードは、「マニュアル時もAF時も常に表示(ON)」、「マニュアルモード時のみに表示(MF)」、「常に表示なし(OFF0」

とあるので 単純に 表示方法の違いのようです。

書込番号:23811693

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 mikohさん
クチコミ投稿数:4件

2020/11/26 20:03(1年以上前)

>holorinさん
>もとラボマン 2さん
ご返信ありがとうございます!
こんなに早く、ご丁寧に教えて頂き、ありがとうございます!
MFの時にONするということだったのですね!
解決致しました!
助かりました^ ^

書込番号:23812876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AFの速さ

2020/11/07 14:12(1年以上前)


レンズ > カールツァイス > Batis 2/40 CF

スレ主 papico3さん
クチコミ投稿数:7件

現在SIGMA50mm f1.4を使用していますが、重いのでこのレンズに買い替えを検討しています。

ですがAFが少し遅いとネットで見かけ、AF速度が気になっています。
被写体は3歳の子供で動き回るのですが、ついていけるくらいのAF速度でしょうか?

比較対象がSIGMA50mmになってしまうのですが、それと同じくらいなら購入しようと思っています。

書込番号:23773368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/10 13:39(1年以上前)

α7IIIにて同じく3歳児の撮影にこのレンズを常用しております。AF-C、特に顔/瞳AFの精度やスピードには特に不満がありません。

おっしゃる通り軽いレンズなので、子供と行動を共にしながらの撮影も苦になりません。何よりハマった時の描写は格別です!

書込番号:23779602 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/10 13:47(1年以上前)

すみません。記載が抜けておりましたが、SIGMAの50mmは使用したことがないので比較はできません。ご参考にならないかもしれませんがご容赦下さい。

書込番号:23779614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 papico3さん
クチコミ投稿数:7件

2020/11/10 14:00(1年以上前)

ありがとうございます。
あまりクチコミもなく、値段も値段なので諦めようかと思いましたが、見た目、軽さ、写りなどが忘れられず思い切って買ってみました。
まだペットを試し撮りした程度ですが、アキラ1%さんの言う通りAF速度はそこまで気にならなさそうでよかったです。
全体的に見てSIGMAから乗り換えてよかったなと思ってます。
返信ありがとうございました。

書込番号:23779636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフードについて

2020/10/11 22:23(1年以上前)


レンズ > カールツァイス > Batis 2/40 CF

スレ主 hiUHAさん
クチコミ投稿数:35件

セットで付いてくるものを使うのが良いというのはわかりますが、大きすぎて若干扱いづらく、こちらのレンズに装着できるもう少し小さめのレンズフードというのはありますでしょうか?

書込番号:23720369

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2020/10/11 23:02(1年以上前)

hiUHAさん こんにちは

このレンズのフードの取り付け部分は このレンズ専用になっていますので 取り付けるのでしたら フィルター枠に付けるしかないと思いますが 純正のフード取付部より内側にあるフィルター取り付け枠だと 段差が付いてしまうと思います。

書込番号:23720461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/11 23:11(1年以上前)

ゴムの伸び縮みする
汎用フードも有りますが
ジイサン臭いのが欠点です

書込番号:23720484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/10/12 09:25(1年以上前)

ボクなら次のどっちか。
(1)フードを糸鋸などで適宜切り詰める。フードの内側に溝が切ってあれば簡単。仕上げは床にサンドペーパーを敷いてゴシゴシやればほぼわからんようにできる。
(2)ステップアップリングで径を大きくしたうえで汎用ねじ込みフードを取付ける。(ほんまは、このときゴムフードがいちばん実用的だが、イルゴンの仰せの通り貧乏臭い)

2の問題点はフィルターを着けると全長が長くなること。またかっこよくするにはステップアップリング、フィルター、フードの順になるので大きな径のフィルターが必要となり思いのほか費用がかかること。

書込番号:23720948 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

a6400

2020/09/29 22:10(1年以上前)


レンズ > カールツァイス > Batis 2/40 CF

スレ主 ズキーさん
クチコミ投稿数:3件

a6400にbatis40を装着した場合、グリップに指は回りますか?
SONYのフルサイズカメラを握ったことがないので想像出来ず、レンズの購入を迷っています。

書込番号:23695525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/09/29 22:27(1年以上前)

グリップに指は回りますか?

⇒グリップに指回す必要無いと思うけど
カメラは左手で持つモノだよ
右手は軽く添える程度
右手はフリーにしておかないと
絶えず設定変更できないよ
だから設定は右手側に集中してる訳

自分が初心者の頃
山陰フジカラー現像所所長にそう習いました
所長が言う様にやってみたら
なるほどなぁ
と思いました

所長に出会わなかったら
40年経った今でも右手でカメラを握ってたかもしれません

書込番号:23695578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/09/29 22:36(1年以上前)

>イルゴ

手振れした作例上げているようでは説得力無いよ。
まずは手振れしないように保持してからだろ。

書込番号:23695599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:58件

2020/09/29 23:08(1年以上前)

レンズのマウント部分は、APS-Cと同じ位の太さ、マウント径に合わせて、細くなってるので、指は問題無し大丈夫ですよ。

書込番号:23695668 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ズキーさん
クチコミ投稿数:3件

2020/09/29 23:19(1年以上前)

>イルゴ530さん
初めまして、コメントありがとうございます。
なるほどなぁと思いました。
ですが嫁や子供の自然な顔を、カメラを意識させないでサッと撮りたいのです。両手で構えるとどうしても意識してしまうので。
なので、私には右手のグリップが重要なのです。

書込番号:23695695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ズキーさん
クチコミ投稿数:3件

2020/09/29 23:24(1年以上前)

>とうがらしの種さん
はじめまして、コメントありがとうございます。
SIGMA30mmと56mmの間があればいいのにと思いこのレンズを考えていました。
指が入りそうで安心しました(^^)
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:23695703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > カールツァイス > Batis 2/40 CF

スレ主 Jolie3さん
クチコミ投稿数:9件

40mmレンズが欲しいのですが、Nikonで40mmがなかなか見つからず、悩んでいるのですが、このレンズはアダプターをZにつけて使用できるのでしょうか・・・
よろしくお願いします。

書込番号:23685977

ナイスクチコミ!1


返信する
MyTubeさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:19件

2020/09/25 11:14(1年以上前)

Batis 2/40 CFはαEマウントですのでTECHART TZE-01(ソニーEマウントレンズ → ニコンZマウント変換)電子マウントアダプターを介せば使用可能だと思いますよ。

TECHART(テックアート)TZE-01は、ソニーα「Eマウント」レンズをニコンZシリーズのミラーレスカメラで使用するために設計された、オートフォーカスが可能な電子アダプターです。またPC端末とのUSB接続で、ファームウェアのアップデートが可能です。

http://www.stkb.jp/shopdetail/000000001281/afmt_nikon/page1/recommend/

書込番号:23686005

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Jolie3さん
クチコミ投稿数:9件

2020/09/25 11:17(1年以上前)

お返事有難うございます!
こんなに早く問題が解決できるとは思っていませんでした!!
またよろしくお願いいたします!!!

書込番号:23686009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2020/09/26 14:03(1年以上前)

このレンズ、Z6、α7V、TECHART TZE-01を所有しているのでご参考までに。

Z6にこのアダプター経由でソニーEマウント用のレンズを使う場合、ピンポイントAFを選択しているとAFが迷い続けてピントを合わせられないのでご注意ください(シングルポイントAFなら大丈夫です)。

このレンズのほかに、シグマの45mm F2.8 DG DN、Planar T* FE 50mm F1.4 ZA、FE 85mm F1.4 GMでも試しましたが全て同じ状況でした(ファームウェアは最新のものにアップデート済です)。

なお、EVFの拡大表示機能を使っている状態であればピンポイントAFでもピントを合わせられます(その状態でシャッターを切ると構図がブレる可能性は高いですが)。

書込番号:23688423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Jolie3さん
クチコミ投稿数:9件

2020/09/30 07:01(1年以上前)

大変貴重なお返事を有り難うございます!
先日アダプターが届いたのですが、中国製でした。
なるほど感で一杯です。
取り敢えず、セカンドでソニーのカメラを考えているので、そちらも検討してみたいと思います。

有り難うございます。

書込番号:23695951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ソニーF1.8 35ミリとの違い

2020/04/29 14:26(1年以上前)


レンズ > カールツァイス > Batis 2/40 CF

クチコミ投稿数:38件

よろしくお願いいたします。

現在、F1.8 35ミリを持っています。コンパクトで程よいボケもありますが、何か生真面目で物足りない感じが‥‥。他人の意見を聞いても意味ないかもしれませんが、こちらの製品に比べても、ヨドバシカメラとかレビューはCarl Zeiss Batis 2/40 CFのほうが多く、良いです。

そこで、画角の話を除いてF1.8 35ミリに比べて、例えばボケ、良いところ、やや劣っているかもしれないところを教えていただけませんか?

RX1のゾナーT*、は味もあり大変好きです。

やっぱり、ツァイスならではの風合とか、あるんでしょうか?

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:23368350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/04/29 14:46(1年以上前)

>33みっちーさん
ツァイスのレンズは
透明感あり立体的に写る
とは言われてます。
かと言ってそれはツァイスのレンズで撮った。
と表記した場合
レンズ名を無記入で画像だけ観せられた場合は
ツァイスのレンズで撮られた。
と言い当てる事は専門家でも困難に思えます。

書込番号:23368390 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:13件

2020/04/29 14:56(1年以上前)

>33みっちーさん

35mmの枠で回答しようか迷ってました笑
ソニーの35mmF1.8は、小型軽量コンパクトの割に寄れるし、
AFも速くてスナップ用途としての使い勝手は充分かと思います。

おっしゃる通り、写りという面では卒のない撮れ方になるので、
平凡といえば平凡かもしれません。
当方はBatis40CFを使っていますが、まず寄りから引きまで使えて使い勝手が良い。(35mmでも同じかも?)
Zeiss特有の強いコントラストが残っていて、それでいてAFが使える点。
私は1本で行く時は大体これを使います。

ボケ重視であればF2は物足りないかもしれません。
あと、Zeiss特有のボケが煩くなりがちです。
そこは好みの問題かと思いますが。

CarlZeissの写りという面でいくならOtusになるでしょうけどさすがに手が出ません。
コンタックスも含めてMFを何本か使用してきましたが、
結局AFでさくっと撮りたくなりますね。

書込番号:23368411

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2020/04/29 15:08(1年以上前)

>イルゴ530さん
ありがとうございます。どのレンズも結局、腕、が大切な訳で欲しい理由のひとつはツァイスだからだ、ということに改めて気がつきました。

>とっちゃんぼうずさん
とても丁寧なレビューありがとうございます。当レンズもかっと、良くも悪くも、ファインダーを覗くまで、予想がつかない魅力? があるのでしょうね。

ただ、この高さならRX1ゾナーのような十分な安心感がほしいなぁ、と思いました。

しばらく、まあまあ秀才なF1.8を使い、様子を見ようかと思います。

ありがとうございます。

書込番号:23368451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/04/30 00:02(1年以上前)

>何か生真面目で物足りない感じが‥‥。他

それは貴方の性格です。
不真面目で斬新な構図を考えましょう。

書込番号:23369644

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「Batis 2/40 CF」のクチコミ掲示板に
Batis 2/40 CFを新規書き込みBatis 2/40 CFをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Batis 2/40 CF
カールツァイス

Batis 2/40 CF

最安価格(税込):¥164,340発売日:2018年11月22日 価格.comの安さの理由は?

Batis 2/40 CFをお気に入り製品に追加する <358

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング