Batis 2/40 CF
- すべてのEマウントカメラシリーズと互換性がある、焦点距離40mmの軽量標準・単焦点レンズ。高速オートフォーカスに加え、防じん・防滴機能も装備。
- 最短撮影距離が24cmでクローズフォーカス撮影が可能。マイクロコントラストの高い開放F値2.0を採用し、さまざまな撮影用途に適している。
- レンズ上部の有機ELディスプレイにより、合焦距離と被写界深度を素早く読み取ることができる。

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 2 | 2019年4月5日 00:12 |
![]() ![]() |
18 | 5 | 2019年3月6日 10:47 |
![]() ![]() |
31 | 2 | 2019年3月3日 22:11 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2019年2月26日 09:04 |
![]() |
32 | 12 | 2019年2月24日 20:17 |
![]() |
11 | 6 | 2019年1月24日 19:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > カールツァイス > Batis 2/40 CF
アップデート決定したようです。
「Zeiss working on a software update for the new Batis 40mm f/2.0 Batis lens (read the details here)」
https://www.sonyalpharumors.com/zeiss-working-on-a-software-update-for-the-new-batis-40mm-f-2-0-batis-lens-read-the-details-here/
登録者にはメールで連絡が来るようです。
7点

アップデート後は自動絞り込みをf2の場合でf2.5(最接近でf2.8)までに留める。f2.8以上の絞り設定では自動絞り込みは起きない。
現在のファームで近接時に自動絞り込みを行うのはコントラストと解像力を担保するのが目的だったが、自動絞り込みのために近接時のボケが丸くならない。この問題に対応するために自動絞り込みをf2.5までに変更し円形ボケを保てるようにするのがファームアップの目的みたいです。
つまりファームアップ後は近接撮影時の絞り開放でのツアイス画質は担保されないことになる。
自動絞り込みの強弱を選択できるのでなければ、円形ボケにこだわりのない私としては、ファームアップは不要ってことになるのですよね。
瞳AFが前ピンになるバグについては言及なしですが、対策されるんでしょうかね。このバグだけに単独で対応し自動絞り込み対策をしていない、告知とは別のファームアップが望まれます。
書込番号:22432066
12点

書込番号:22580412
0点



レンズ > カールツァイス > Batis 2/40 CF
「絞り優先モード、フォーカスをマニュアルにした状態、絞りをF2に固定」の状態で、ピントが合う距離を一番遠く(∞)にした時に絞りバネが一番開かれた状態です。そこから、ピントの合う距離を近づけると、絞りバネが勝手に絞られていきます。0.4mで30%程度、0.3mで50%程度です。
一番近接の状態で絞られるのはレビュー等で知っていましたが、フォーカスリングと絞りバネが連動しているようで、ピントの合う位置「∞」から少しでもフォーカスリングを回すと絞りバネがしぼられていきます。
これは仕様ですか?初期不良でしょうか?
書込番号:22446457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

F値 = 焦点距離 / 有効口径 だから
フォーカスにより実焦点距離が変化すると
F値を維持する為に、
連動して有効口径を変えてます。
難度50%の質問
書込番号:22446463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yuki0316さん こんにちは
以前にも 同じような書き込みが有りましたが 解決はされていないようですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001106985/SortID=22283501/
書込番号:22446515
2点

yuki0316さん 度々すみません
もう一つありましたので貼っておきます
https://review.kakaku.com/review/K0001106985/ReviewCD=1176579/
書込番号:22446520
2点

薄暗い場所で近くの物を撮る際、F2の明るさで撮れないということですね😭
ありがとうございました。
書込番号:22447505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F値を維持する為に、連動して有効口径を変えてます。
>難度50%の質問
変えるのだが、本来は「近づくと絞りを開けてF値を一定に保つ」ようにする(実際にそのようなレンズは存在している)
このレンズは その反対に「近づくと 更に絞り込んでいく」ので F値維持どころか 更にF値が上昇する。
謎の写真家くんはまったくその状況を理解していない。彼には難度が高すぎたようだ。。。
書込番号:22512599
11点



レンズ > カールツァイス > Batis 2/40 CF
比較されている方、できる方いらっしゃいませんでしょうか?
大手の作例サイトでは絶賛されていますが、ユーザーレビューが良くなくかつ触れないため購入を悩んでます。
ご意見いただきたいです。
書込番号:22507172 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ユーザーレビュー悪いのは、開放で丸ボケにならないからです。
解像度は、すごく良いです。
55は、開放だと少し甘いですが、40は、開放も良いです。
どちらも、2.8まで絞れば、完璧です。
あと、近づけるのが、良いですね。
書込番号:22507390 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>kinggnuさん
今日は。
35mm若しくは40mmのコンパクトなGMを首を長くして待っている身として、私もBatis 2/40をも視野に入れていましたが、このクチコミ掲示板にもあるように、焦点を変えると絞りまで勝手に変えられてしまうという現象があるため、使用者の感想が良くないのではないかと察しています。ツァイスはファームウェアでこの問題を改善するそうですから、その結果が出てくるまで待った方がいいかもしれません。
私は以前Sonnar 55mmを使っていたことがありましたが、テーブルフォトなどで寄れないのがどうしても気に食わず、手放した次第です。たしかに、見た目はスリークで小振り、カッコいいのですが、気に入った使い方ができないのでは元もこうもないので。店頭でデモ用のBatis2/40を着けて見たことが1度あり、その限りでは私ならBatis2/40の方を選ぶでしょう。Sonnar 55mmより大きめですが、片手でカメラを振り回してもすぐに疲れない程度の軽さと大きさ、かつ、寄れます。
書込番号:22507471
20点



レンズ > カールツァイス > Batis 2/40 CF
先日、初めてこのレンズで子どもの撮影をしましたが瞳AFが前ピンです。
ほぼ同じ条件下でも他のレンズではピントが合い、このレンズでは6割外している印象です。
その他に不満は無く、期待していたレンズだったのでメーカーには早急に対策をしてほしいです。
製品登録済みですが、アップデート等の連絡ってあるんですかね?
問い合わせ先もイマイチ分かりにくいし、SONY製品の方が安心なのかとも思いました。
何か新しい対策情報が出ることを祈って静観します。
書込番号:22494368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ピンズレは調整してもらうもの
レンズメーカーに対応させる
書込番号:22494601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.zeiss.co.jp/camera-lenses/service/contact/sales-and-service-contacts.html
HP内であちこち探したら
国内の連絡先が見つかりました。
まずは購入店に相談し
もしメーカーに直接と言われたら
上記にコンタクトと思います。
書込番号:22494652
2点



レンズ > カールツァイス > Batis 2/40 CF
普段ポートレートをメインに写真撮影を行っていますが
先日このレンズを買って昨日試し撮りをしてきました。
ですが、あまりに瞳AFがはずれるので困っています。
確率的にはジャスピン率10%以下で
縮小画像ではわかりにくいかもしれませんが
撮影時でも背面液晶で拡大すればすぐに分かるくらいずれています。
普段使っている別のレンズはAF枠が出ればほぼ外すことがありません。
初期不良であればすぐに交換しに行こうと思っていますが
ネットで検索してみると似たような報告も有り
ファームウェアで対応云々という話もあるみたいなので
現在メーカーに撮影した画像と共に
メール(日本語)で問い合わせを出しています。
このレンズを買われた皆様の個体ではどうでしょうか。
また何か情報をお持ちの方、いらっしゃいましたらご情報共有したいです。
4点

ドーノコーノ言う前にモデルの前髪を何とかすれば???
瞳を検出するアルゴニズム自体に動物の瞳が何たるかを理解することは出来ません!
書込番号:22394452
6点

要するに縦の線同士のコントラストというか「縁」ですね。
書込番号:22394459
3点

>ヤッチマッタマンさん
返信ありがとうございます。
つまり 『縦の線同士のコントラストというか「縁」』 に
AFが引っ張られて瞳から外れ前髪にフォーカスしたということでしょうか。
貴重なご意見有難うございます。
実は私も最初は素人考えでそれに近い考えを持ったのですが
今まで他のレンズの瞳AFで、この程度の前髪に引っ張られると
感じたことは有りませんでした。
ですがこのレンズで撮影した途端に連続して何人か『あれ?』
となったので疑問に思い、同じように感じている方が
いないか投稿させて頂いたという経緯になります。
たまたま今回撮影した数人の被写体が
瞳AFにとって苦手なパターンだったという事も
可能性としてあるという事なんですかね。
書込番号:22394747
1点

>あまりに瞳AFがはずれるので困っています。
普通のAF で撮影したほうがいいかもしれませんね。
書込番号:22397057
4点

>ロロノアダロさん
返信ありがとうございます。
>普通のAF で撮影したほうがいいかもしれませんね。
そうですね。
瞳AFに慣れてしまうと、つい頼ってしまいたくなりますが
私の今の状況だと普通のAFの方が安心できるのかもしれません。
それも含めて色々検証もしてみたんですけどね。
ご意見有難うございました。
書込番号:22399169
2点

入荷待ちの身としては気になりますねこれ。
瞳AF使用時はAF-Cですよね?AF-Sだと外します。たまにやってしまいますw
batisは135mmのみ使用してますが、瞳AFでそんなに外すことはありません。(α9使用)
他のレンズでも同様で、瞳AFの凄さ、楽さを日々実感してるのでお持ちのbatis40が個体の不具合かもしれませんね。全部だともっとSNSでも情報があがると思うので。
距離によって精度も変わるので外しやすい距離があるかも伝えるといいかもしれません。
瞳AFを使用しないときのAFの精度はいかがでしょうか。
物撮りや風景などで外すでしょうか。
これらがあれば不具合の可能性も…
書込番号:22401975
0点

>tetsuwさん
瞳AF使用時はAF-Cです。
>距離によって精度も変わるので外しやすい距離があるかも伝えるといいかもしれません。
なるほど、距離によって精度が変わる可能性はありますね。
最初に撮影して以来、信用できなくて持ち出していませんが
その時の写真を見る限りではかなり近距離でも外しますし
近い方が被写界深度が浅くなるので顕著に分かるという印象です。
>瞳AFを使用しないときのAFの精度はいかがでしょうか。
人物以外の撮影は殆どしていないのですが
家の中で物を撮った限りでは問題ないと感じています。
尚、NETで調べた情報としては下記2サイトに関連しそうな記載が有ります。
1.【DPReview】
https://www.dpreview.com/forums/thread/4350889#forum-post-62082310
Kalainenさんの発言では、Zeissはこの問題を認識しており
2019年1月の絞り動作に関するファームウェアアップデートまでに
瞳AFの問題が解決していれば同じアップデートに瞳AFの調整が含まれると言っています。
また、sjazzさんの発言ではF2の絞り時においてAF-S、AF-C、AF-A全てで
瞳AFの焦点は鼻、頬または眉毛に行くことがあると言っています。
2.【Reddit】
https://www.reddit.com/r/photography/comments/9vk48z/zeiss_batis_240_cf_eyeaf_issues_sony_emount/
MojordomosEUWさんの発言では、このレンズの瞳AFは正しく動作せず、約50%の確率で
瞳AFが外れるという事。またZeissは現在問題を認識しており調査中であるというような事を書かれています。
他の人の発言でも、問題ないと主張している方もいますし
F2の時しか発生しないと書かれている方もいます。
私の時はサンプルの通りF2.8でもずれているので、
これらに該当するかわかりませんが
ファームウェアで解決する事を期待して待っている状態です。
書込番号:22407325
6点

このレンズは,40mmでポートレートに使う人も多いでしょうから,
瞳AF対応が不完全なら,急いで対応して欲しいですね。
近接撮影で設定値より勝手に絞られる症状もファームアップ待ちですが,
瞳AFもとなると,時間がかかりそうですが。
書込番号:22431255
2点

>hiro@IPLさん
やはり右の前髪が悪さをしているように思えます。
SONYのプロ写真家の話だと
瞳afの検知アルゴリズムは眉毛検出も要素になっているそうです。
よくある前髪パッツンの女の子に瞳afが合わないのはそう言う理由だそうです。
書込番号:22489154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>chokoGさん
返信ありがとうございます。
まさにポートレート用に購入しましたので
もしレンズに原因が有るのであれば急いで対応して頂きたいですね。
書込番号:22491332
0点

>becchi@さん
>やはり右の前髪が悪さをしているように思えます。
私も最初はその辺りを疑いましたが
今までα7Vと他のレンズでのべ数十人、数万枚とってきて
ピントがずれるというような感じはなく
この日このレンズで撮影した2人が立て続けに合わなかったので
レンズを疑ったという感じです。
サンプルで同日に撮ったもう一人の子の写真もつけておきます。
>瞳afの検知アルゴリズムは眉毛検出も要素になっているそうです。
>よくある前髪パッツンの女の子に瞳afが合わないのはそう言う理由だそうです
前髪パッツンの女の子に瞳AFが合いにくいというのは知りませんでした。
たまにやけに瞳AFが合いにくいと感じる子はいましたが
そういうのが有ったのかもしれません。今度から意識してみます。
ただ、瞳AFで苦手な被写体の場合はAF枠そのものが出てこないイメージです。
今回のように普通にテンポよく撮影して、後になって結果を見たら
ピントがずれていたという経験はありませんでした。
書込番号:22491363
2点

普段は24-70GMを使っていますが
前髪に引っ張られる印象は皆無でした。
こちらもサンプルを付けておきます。
また、ピントがずれる事が有ったとしても
割合としてはごくわずかで
Batis2/40CFのように、結構な確率で
合わないという事は有りませんでした。
書込番号:22491432
2点



レンズ > カールツァイス > Batis 2/40 CF
理想的なスペックのレンズなのですぐに予約しようと思っていましたが、色々と仕事が立て込んでしまい、結局予約したのが12月12日でした。
マップカメラに予約したのですが、まだまだ入荷未定のようです。
予約待ちの方、入手された方、よろしければ予約日と購入店などの情報をお寄せ頂けると参考になります。
書込番号:22370304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

paypay祭りの際にビックカメラで購入しましたが、次回入荷は2月と聞きました。
最近ソニーレンズはどれも納期がそこそこかかりますね。
気長に待とうと思います。
書込番号:22370439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kenta_fdm3さん
2月ですか!そんなにかかるとは何か生産上の制約があるのでしょうかね?世界中で需要が多いのは想像つきますが。(^^;
書込番号:22370610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3年前からSONYのボディのみで4台目になります。
書込番号:22372028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き込み失敗しました、すいません。
マップで発売日の5日前に予約して発売日から2週間後に納品されました。たまたまキャンセルがあったのか入荷したか不明ですが…まあ運が良かったんですかね。このレンズ素晴らしい解像度で寄れて軽くて満足なんで待つ価値はあると思います。
書込番号:22372040 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>SONY大好きマンさん
このレンズのために35mm 2.8と55mm 1.8を下取りに出してしまったので、待つ価値があると思っていても、もどかしい日々です。笑
書込番号:22372582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マップカメラより今日入荷したとメールが入ってました。2月になるかもと覚悟していましたが、1月中に手に入りそうで良かったです。
届いたらまたご報告します。
書込番号:22416644 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





