カライエ JKT10VS のクチコミ掲示板

2019年 2月 1日 発売

カライエ JKT10VS

  • デシカント方式を採用し、水捨てが不要な除湿乾燥機。ボタン1つで、住まいにやさしい相対湿度約60%をめざして自動運転する。
  • 使い勝手にあわせて、「自動」「パワフル自動」「ひかえめ自動」「ターボ」の4つから、運転モードを選べる。
  • 冬場の除湿にも対応し、年間を通した運転が可能。停電に備えた自動復帰機能を搭載し、不在時にも安心して使える。
最安価格(税込):

¥60,291

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥60,291

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥60,291¥112,434 (37店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:除湿機 除湿方式:デシカント(ゼオライト)式 カライエ JKT10VSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カライエ JKT10VSの価格比較
  • カライエ JKT10VSのスペック・仕様
  • カライエ JKT10VSのレビュー
  • カライエ JKT10VSのクチコミ
  • カライエ JKT10VSの画像・動画
  • カライエ JKT10VSのピックアップリスト
  • カライエ JKT10VSのオークション

カライエ JKT10VSダイキン

最安価格(税込):¥60,291 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 2月 1日

  • カライエ JKT10VSの価格比較
  • カライエ JKT10VSのスペック・仕様
  • カライエ JKT10VSのレビュー
  • カライエ JKT10VSのクチコミ
  • カライエ JKT10VSの画像・動画
  • カライエ JKT10VSのピックアップリスト
  • カライエ JKT10VSのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 除湿機 > ダイキン > カライエ JKT10VS

カライエ JKT10VS のクチコミ掲示板

(7件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カライエ JKT10VS」のクチコミ掲示板に
カライエ JKT10VSを新規書き込みカライエ JKT10VSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

床下に設置

2021/03/09 21:23(1年以上前)


除湿機 > ダイキン > カライエ JKT10VS

クチコミ投稿数:12件

床下の湿気を心配しています。
換気扇がついてはいますが、それらを塞いで、カライエを設置した場合、なにか問題が起こりうるでしょうか。
また、シロアリ対策にも効果があるでしょうか。

書込番号:24011993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2021/03/09 21:36(1年以上前)

まず質問内容が簡単過ぎて答えにくいですよ。
まず戸建てですよね。
集合住宅では質問しないでしょうから。
築年数?
床下がコンクリートのベタ基礎?
現在の床下換気はどうなっています?
最近の家だと、建築の柱は床下に近いと、シロアリ駆除の薬品が塗ってある場合がある。
何も知らないなら手を出さないのも一手。
下手にリホーム業者に聞くと、あなたの貯蓄がシロアリに食べられることも。

書込番号:24012024

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/03/14 10:39(1年以上前)

>がっきー1989さん
こんにちは。

床下のシロアリ対策ってまだまだ統一した答えって無いですよね。

基礎断熱をして床下を密閉空間にしてしまう派の考えの人
(この場合、シロアリが床下に入った段階でアウトなので、徹底して侵入を防護する必要があるらしいです)

一方、床断熱にして床下を通気してシロアリが基礎より上に上がってこないようにする派の考えの人
(シロアリは光と空気の流れ、乾燥を嫌うので、それを絶やさない。また、定期的な目視で蟻道が柱に到達しないように監視する)

と、現状意見が対立している中、どちらの対処法も無駄なアメリカカンザイシロアリって黒船がやってきたので大変ですね。
(こいつは短距離なら飛ぶことも可能(涙)

で、カライエの導入でどうなの?って事ですが、能力的に足れば
確かにシロアリの嫌いな乾燥状態には出来るかも知れません。
しかし、乾燥には蟻道を作って対処できます。
逆に、密閉する事によって通風と光という苦手な条件を失い、その点ではシロアリの好む環境を作ってしまいます。
もし、この対策をするなら、
・家の周りの壁沿いに暗くなる場所を作らない(壁になにか立てかけるとか)
・基礎の欠落場所が完全にない事を確認する(基礎の割れ目とか隙間が蟻道になる)
と言う対策と一緒にする必要があります。

私的には今のまま密閉乾燥化ってリスクが増すかなと思いました。
それよりも、なぜ、今湿気ているの?という事から考えた方が乾燥の効率が良いかも知れません。
例えば、まさか漏水しているってことはないと思いますが、床下よりも周りの地面が高い場合、水は低きに流れるので床下の方が湿気るのはありえます。
この場合、家の壁沿いを掘って暗渠排水を設置し、その周りを通水が良い地面にすることによって床下を乾燥させられる可能性もあります。
と、色々な可能性で考えてみましょう。

書込番号:24020428

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2021/03/15 15:54(1年以上前)

>がっきー1989さん

この機種、ターボ運転の風量が21m3/hです。ベタ基礎として高さ1m程度とすると21m2の広さの空気を1時間で処理します。

21m2って言ったら約13畳なので、床下全体をこれ1台で賄うのは無理があると思います。

しかも、床下といえどコンクリートで仕切られている場所もあるので空気の流れも良くないですよ。

書込番号:24022650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/03/15 17:35(1年以上前)

みなさまいろいろな回答ありがとうございます。
湿気の多い場所に家があり、昨年からは、白アリ対策の薬を自分で床下に噴霧するようにしています。
乾燥すればそれですむのかな、ともおもっていたのですが、密閉されることによって別の意味で白アリの好む場所になっては意味がないですね。
毎年潜って点検をかねた噴霧をすることにします。
ありがとうございました。

書込番号:24022809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

停止状態時

2020/12/16 11:56(1年以上前)


除湿機 > ダイキン > カライエ JKT10VS

スレ主 右助さん
クチコミ投稿数:26件

使用中の方にお聞きします。取付説明書を見る限りシャッター等は無いようですが、電源オフ、もしくわ停止状態時、多少なりとも外気が室内に入ってきそうなのですが、如何でしょうか?洗面所に取付を検討していますが、隣接している浴室は常時換気しておりますので負圧モドキの状態です。裸になる処で、ただでさえ隙間風だらけの家なので余計な外気を入れたくないもので

書込番号:23851976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2021/01/08 19:03(1年以上前)

>右助さん

一応チャッキダンパーがついてますので大丈夫です。停止時はダンパーが閉まっています。室内が負圧なら尚更外気の流入はないでしょう。

書込番号:23895825 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カライエ JKT10VS」のクチコミ掲示板に
カライエ JKT10VSを新規書き込みカライエ JKT10VSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カライエ JKT10VS
ダイキン

カライエ JKT10VS

最安価格(税込):¥60,291発売日:2019年 2月 1日 価格.comの安さの理由は?

カライエ JKT10VSをお気に入り製品に追加する <173

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング