WRC-1750GST2
- らくらく引っ越し機能で、買い替えでも面倒な設定なくスマートフォンが使える11ac対応無線LANギガビットルーター。
- 2.4GHz帯の無線LAN11n/g/b規格と5GHz帯の11ac/n/a規格のデュアルバンド対応。次世代方式のIPv6(IPoE)にも対応。
- タテ置き、ヨコ置き、壁掛けの3種類の設置方法に対応。テレビとテレビ台の隙間や、壁面など、リビングの状況に応じて柔軟な設置が可能。



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-1750GST2
我が家で本機を導入して半年ほどです。
この間、無線LANに関するトラブルはありませんでした。
ところが、数日前にテレビを日立woooからハイセンス U7Fに変えたタイミングで
Wii Uのネットワーク接続が切れるトラブルが発生しました。
Wii Uはこれまでと同様の無線LANで接続しており、テレビの変更による設定変更していません。
いろいろ試してみた結果、テレビの電源ONでWii Uの接続がが切れる
テレビの電源OFFでつながる。というところまで突き止めました。
テレビのネットワーク接続は有線接続なのでWIFIは利用していません。
テレビの無線周波数は2.4Ghzと取説に記載がありました。
テレビは無線接続していないのでWii UとのWIFI干渉は考えにくいのですが、
有線接続状態でも無線電波が出ているものなのでしょうか?
本件、ルーターの設定で問題解決する方法はありませんか?
皆さまのお知恵を拝借したく、よろしくお願いします。
書込番号:23515518
0点

まずはっすね、へんな勘違いを避けるためにも、念のために、以下の情報をお願いするっす。
・「WRC-1750GST2」の、「後ろスイッチ状態」と、「前面ランプ状態」の画像
・「WRC-1750GST2」の、いちばん下「INTERNET端子」の先につながっているであろう「回線側装置」の、「型番」と、「前面ランプ状態」の画像
・契約プロバイダー
・契約回線種類
・「ひかり電話」は使っているっすか?
・「日立wooo」の時は、テレビをネットにつないでいたっすか? それは「無線?有線?」
・「WiiU」を使う場所は、「WRC-1750GST2」とどれくらい離れているっすか?
・有線LAN接続できるPCはあるっすか?
まずは、つづきはそれからってことで。(^^)/
書込番号:23515560
0点

>いろいろ試してみた結果、テレビの電源ONでWii Uの接続がが切れる
>テレビの電源OFFでつながる。というところまで突き止めました。
テレビの電源を入れている間は、ずーっと、「WiiU」が、再接続することはないってことっすか?
「ひかりTV」は使っているっすか?
書込番号:23515664
0点

・「WRC-1750GST2」の、「後ろスイッチ状態」と、「前面ランプ状態」の画像
→画像参照ください。
・「WRC-1750GST2」の、いちばん下「INTERNET端子」の先につながっているであろう「回線側装置」の、「型番」と、「前面ランプ状態」の画像
→型番 PR-400KI 前面ランプは画像参照ください
・契約プロバイダー
→OCN
・契約回線種類
→ドコモ光
・「ひかり電話」は使っているっすか?
→使っています
・「日立wooo」の時は、テレビをネットにつないでいたっすか? それは「無線?有線?」
→有線接続していました。
・「WiiU」を使う場所は、「WRC-1750GST2」とどれくらい離れているっすか?
→本体は1m以内 ゲームパッドは5m以内
・有線LAN接続できるPCはあるっすか?
→あります。
書込番号:23515703
0点

テレビの電源を入れている間は、ずーっと、「WiiU」が、再接続することはないってことっすか?
→テレビ電源を入れると、WiiUで見ていたyoutubeが止まり、アクセスポイントがありません。という
メッセージが出ます。
「ひかりTV」は使っているっすか?
→ひかりTV使っていません。
書込番号:23515709
0点

うんうん、「PR-400KI」ホームゲートウェイの、「PPPランプ」がついているっすね。
んで、「ひかり電話ランプ」は点いていると。
んだと、「PR-400KI」が、「親ルーター」として動いていると思うっす。
なので、「WRC-1750GST2」は、「アクセスポイントモード」になってるってことっすね。
「v6なんちゃら」は、まだ申し込みしてないってことになるっすね。
ためしに、「有線PC」を「PR-400KI」のLAN端子に、「PC有線直結」して、「インターネット速度」を計るとどんくらいになるっすか?
WiiUの切断は、時間帯にかかわらず、起きるっすか?
「ハイセンス U7F」の「LANケーブル」を外していても起きるっすか?
いったん切れると、「再接続」してもダメっすか?
「PR-400KI」と、「WRC-1750GST2」は、「ハイセンス U7F」の近くにあったりはしないっすか?
いまんところ、ぼ〜んやりと考えていることはっすね・・・、
・「ハイセンス U7F」が、電源オンの時に、ノイズが出ていて、それが影響している・・・。
・「インターネット回線速度」が、低いために発生している・・・。
なぁ〜んてことを、考えているっすけど、まだ、よくワカンナイっす。(;^_^A
書込番号:23515756
0点

あれ?
「WRC-1750GST2」の前面ランプ、電源ランプしか見えないっすけど、ほかのランプも点いているっすよね?
書込番号:23515774
0点

あと、画像では、「PR-400KI」ホームゲートウェイの上に、チラッと「無線カード」のようなものが見えるような気がするんっすけど、なにか刺さってたりしないっすか?
書込番号:23515783
0点

>・「WRC-1750GST2」の、いちばん下「INTERNET端子」の先につながっているであろう「回線側装置」の、「型番」と、「前面ランプ状態」の画像
>→型番 PR-400KI 前面ランプは画像参照ください
PR-400KIのPPPランプがが点灯しているので、
PR-400KIはルータとして機能していますね。
>・「WRC-1750GST2」の、「後ろスイッチ状態」と、「前面ランプ状態」の画像
→画像参照ください。
モードスイッチはアクセスポイントにセットされているのですよね。
>テレビは無線接続していないのでWii UとのWIFI干渉は考えにくいのですが、
有線接続状態でも無線電波が出ているものなのでしょうか?
TVはマルチキャストパケットを頻繁にやり取りしているのかも知れません。
TVをPR-400KIに有線LAN接続した上で、
WRC-1750GST2のモードスイッチをルータにセットしてみて下さい。
これでTVのパケットはWRC-1750GST2のLAN側に入ってこなくなります。
改善しませんか?
書込番号:23515784
0点

>Excelさん
「WRC-1750GST2」の前面ランプ、電源ランプしか見えないっすけど、ほかのランプも点いているっすよね?
→画像参照ください。前面カバーでいくつかのランプは見えないようなものがついています。画像は外して撮影したもの
「PR-400KI」ホームゲートウェイの上に、チラッと「無線カード」のようなものが見えるような気がするんっすけど、なにか刺さってたりしないっすか?
→刺さっていません。
「有線PC」を「PR-400KI」のLAN端子に、「PC有線直結」して、「インターネット速度」を計るとどんくらいになるっすか?
→画像参照ください。
WiiUの切断は、時間帯にかかわらず、起きるっすか?
→時間帯関係なく発生します。
「ハイセンス U7F」の「LANケーブル」を外していても起きるっすか?
→起きます。
いったん切れると、「再接続」してもダメっすか?
→切れたあとはTVで電源を切らない限り再接続できません。
「PR-400KI」と、「WRC-1750GST2」は、「ハイセンス U7F」の近くにあったりはしないっすか?
→近くにおいています。同じTV台上でTVの後ろにおいています。
>羅城門の鬼さん
TVをPR-400KIに有線LAN接続した上で、
WRC-1750GST2のモードスイッチをルータにセットしてみて下さい。
これでTVのパケットはWRC-1750GST2のLAN側に入ってこなくなります。
改善しませんか?
→改善しませんでした。モードスイッチは本機導入時につながらない機器があり、メーカに相談したところ
ルータのままだと、ルータがPR-400KIと2重状態になるためアクセスポイントとして使うようにアドバイスが
ありました。
書込番号:23515903
0点

追加情報です。
Wii Uのネットワークが切れた後、再接続を試みるとき、
アクセスポイントとして、対象のルーターは
Wii Uゲームパッド上には出てきます。(画像参照)
この後、暗号化キーを入力して、接続テストに移行しますが
ここで、失敗に終わって、接続できません。
書込番号:23515913
0点

>「ハイセンス U7F」の「LANケーブル」を外していても起きるっすか?
>→起きます。
まともにネットワークを通して影響を受けている訳ではないですね。
>「PR-400KI」と、「WRC-1750GST2」は、「ハイセンス U7F」の近くにあったりはしないっすか?
>→近くにおいています。同じTV台上でTVの後ろにおいています。
Wii U以外に無線LAN接続している子機の調子はどうなのでしょうか?
>→改善しませんでした。モードスイッチは本機導入時につながらない機器があり、メーカに相談したところ
ルータのままだと、ルータがPR-400KIと2重状態になるためアクセスポイントとして使うようにアドバイスが
ありました。
あえて2重ルータを試みましたが、効果がないようなら、元に戻してください。
書込番号:23515959
0点

>羅城門の鬼さん
Wii U以外に無線LAN接続している子機の調子はどうなのでしょうか?
→Wii U以外の機器は問題なく使えています。
書込番号:23515992
0点

>Wii U以外に無線LAN接続している子機の調子はどうなのでしょうか?
>→Wii U以外の機器は問題なく使えています。
Wii Uだけで発生する現象なのですね。
もしかしてWii UはTVの近くで使っているのでしょうか?
Wii Uの使う場所を変えても症状は変わらないでしょうか?
書込番号:23516009
0点

>羅城門の鬼さん
もしかしてWii UはTVの近くで使っているのでしょうか?
Wii Uの使う場所を変えても症状は変わらないでしょうか?
→Wii U本体はテレビとHDMIでつながっているので、テレビ台の下に置いています。
ゲームパッドは、同じフロアの本体から5m以内で使う事が多いです。場所は変えても変わらないですね。
書込番号:23516051
0点

『テレビの無線周波数は2.4Ghzと取説に記載がありました。』
U7Fの仕様には、以下の記載があります。5GHz帯での無線LAN接続が可能のようです。
その他仕様
無線LAN内蔵 IEEE802.11ac/a/b/g/n
https://www.hisense.co.jp/tv/50u7f/
『テレビは無線接続していないのでWii UとのWIFI干渉は考えにくいのですが、』
一旦、U7Fの有線LANケーブルを取り外し、WRC-1750GST2に5GHz帯で接続して、その後、有線LANケーブルを接続し、ネットワークの設定を無線->有線に変更しては如何でしょうか?
U7FおよびWii UのそれぞれのIPアドレスが重複していないか確認してください。
書込番号:23516057
0点

>「ハイセンス U7F」の「LANケーブル」を外していても起きるっすか?
>→起きます。
うん・・、これはっすねぇ、「テレビからのなんらかのノイズ」的なもんかなんかが影響してるとしか思えないっすねぇ。(?_?)
>「PR-400KI」と、「WRC-1750GST2」は、「ハイセンス U7F」の近くにあったりはしないっすか?
>→近くにおいています。同じTV台上でTVの後ろにおいています。
「PR-400KI」と、「WRC-1750GST2」両方を、
・「光ファイバー」か「LANケーブル」なんかが伸びる限り、テレビと離してみる。
・テレビ側の電源を、延長コードなんかで、「離れたコンセント」からとってみる。
とかって試してみてどうなるっすか。
書込番号:23516090
0点

少々古い情報ですが、最新のバージョンは「5.5.3J」を適用されていますか?
Wii U本体の更新情報
現在、ネットワークダウンロードによりご利用いただける最新のバージョンは「5.5.3J」(2018/9/4配信)です。
●システムの安定性や利便性の向上
- より快適にお楽しみいただけるよう、システムの安定性や利便性を向上しました。
https://www.nintendo.co.jp/support/wiiu/system_update/
書込番号:23516100
0点

>LsLoverさん
一旦、U7Fの有線LANケーブルを取り外し、WRC-1750GST2に5GHz帯で接続して、その後、有線LANケーブルを接続し、ネットワークの設定を無線->有線に変更しては如何でしょうか?
→やってみましたが、改善されませんでした。
U7FおよびWii UのそれぞれのIPアドレスが重複していないか確認してください。
→画像参照ください。重複は無いようです。
>Excelさん
「PR-400KI」と、「WRC-1750GST2」両方を、
・「光ファイバー」か「LANケーブル」なんかが伸びる限り、テレビと離してみる。
・テレビ側の電源を、延長コードなんかで、「離れたコンセント」からとってみる。
とかって試してみてどうなるっすか。
→やってませんが、テレビ変更前と各機器の配置は変わりませんので、影響を考えにくいと思います。。。
書込番号:23516303
0点

>一旦、U7Fの有線LANケーブルを取り外し、WRC-1750GST2に5GHz帯で接続して、その後、有線LANケーブルを接続し、ネットワークの設定を無線->有線に変更しては如何でしょうか?
>→やってみましたが、改善されませんでした。
TVは通信に使っているバンド以外にもノイズを出していると言うことなのでしょうかね。
不思議です。
Wii U が5GHzに対応していれば良かったのですが。
Wii U用の有線LANアダプタはお持ちですか?
有線LAN接続なら大丈夫だと思うのですが。
書込番号:23516363
0点

>やってませんが、テレビ変更前と各機器の配置は変わりませんので、影響を考えにくいと思います。。。
いーえ、そーではないっす。
「テレビ」が変わったんすから、その「テレビのノイズ」が原因であるってことは、「ジュウブンに考えられること」なんっすよー。('ω')ノ
書込番号:23516494
0点

>Excelさん
「テレビ」が変わったんすから、その「テレビのノイズ」が原因であるってことは、「ジュウブンに考えられること」なんっすよー。('ω')ノ
→そうですね。PR-400KIとWRC-1750GST2を離すことが目的と勘違いしてました。
書込番号:23517061
0点

>LsLoverさん
少々古い情報ですが、最新のバージョンは「5.5.3J」を適用されていますか?
→Wii Uはアップデートを試みましたが、最新バージョンでした。
書込番号:23517064
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





