MediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリー
- 解像度1920×1200のディスプレイを搭載した10.1型タブレット。LTE通信対応のSIMフリーモデル(32GB)。
- オーディオブランド「Harman Kardon」による音響チューニングが施されたスピーカーを装備。急速充電に対応し、約2.9時間でフル充電が可能。
- 専用に設計された「HUAWEI M-Pen lite スタイラスペン」は、2048段階の筆圧感知に対応し、手書きのメモやスケッチなど多彩な用途に使える。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月30日
このページのスレッド一覧(全25スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリー
HuaweiのHPで対応バンドは確認出来たのですが、数字を見ても猫に小判です。
山間部(3Gとかハイスピード)は周波数?は対応出来てますでしょうか?
田舎の温泉旅館に行く事が多いので分かる方いらっしゃいましたらお願いします。
0点
仕様表から、
>(LTEモデルのみ)
>FDD-LTE: Band 1 / 3 / 5 / 7 / 8 / 18 / 19 / 20 / 26
>TDD-LTE: Band 40 / 41
>W-CDMA: Band 1 / 2 / 5 / 6 / 8 / 19
>GSM: 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-lite/specs/
>NTTドコモの4G/LTE対応周波数帯(バンド)まとめ・解説
ドコモ系SIMバンド
LTE BAND 1,3,19,21,28,42
3G(W-CDMA)BAND 1,6,19
https://simfree-pc.net/docomo-band-summary/
以上から。
4G LTE BAND 1,3,19が合致
3G(W-CDMA) BAND 1,6,19が合致
以上のように3G(W-CDMA)BAND 1,6,19に対応しています。
書込番号:22284793
![]()
3点
>山間部(3Gとかハイスピード)は周波数?は対応出来てますでしょうか?
全然問題なく対応してるよ
ちなみにdocomo系で使うときの機種選びは
↓↓これを目印に探すとほぼ間違いない
LTE(4G):Band1,3,19
WCDMA(3G):Band1,6(19)
FOMAプラスエリアのBandだけちょっとややこしくて、使ってる周波数が元々Band6だったのが周波数の再編でBand19に変わって、その絡みというか機種によってはBand1,6ってなってたりするのもあるかと思うけど、この場合でもほぼ問題ないと思っていいよ
まあ、これでいいとは思うけど、スマホも含め機種を探す場合“LTE:Band1,3,19、WCDMA:Band1,6”か“LTE:Band1,3,19、WCDMA:Band1,6,19”って書いてるのを確認しておけば大丈夫かと
書込番号:22285001
![]()
9点
お二方、ご丁寧に有難うございます。
どうなるさん、他の機種選びにも使えるとの情報も頂き長年の疑問が解決しました!
キハ65さんも速攻の書き込み&詳しく教えて頂き有難うございます!
書込番号:22286049
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






