MediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリー
- 解像度1920×1200のディスプレイを搭載した10.1型タブレット。LTE通信対応のSIMフリーモデル(32GB)。
- オーディオブランド「Harman Kardon」による音響チューニングが施されたスピーカーを装備。急速充電に対応し、約2.9時間でフル充電が可能。
- 専用に設計された「HUAWEI M-Pen lite スタイラスペン」は、2048段階の筆圧感知に対応し、手書きのメモやスケッチなど多彩な用途に使える。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月30日



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリー
HuaweiのHPで対応バンドは確認出来たのですが、数字を見ても猫に小判です。
山間部(3Gとかハイスピード)は周波数?は対応出来てますでしょうか?
田舎の温泉旅館に行く事が多いので分かる方いらっしゃいましたらお願いします。
書込番号:22284733
0点

仕様表から、
>(LTEモデルのみ)
>FDD-LTE: Band 1 / 3 / 5 / 7 / 8 / 18 / 19 / 20 / 26
>TDD-LTE: Band 40 / 41
>W-CDMA: Band 1 / 2 / 5 / 6 / 8 / 19
>GSM: 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-lite/specs/
>NTTドコモの4G/LTE対応周波数帯(バンド)まとめ・解説
ドコモ系SIMバンド
LTE BAND 1,3,19,21,28,42
3G(W-CDMA)BAND 1,6,19
https://simfree-pc.net/docomo-band-summary/
以上から。
4G LTE BAND 1,3,19が合致
3G(W-CDMA) BAND 1,6,19が合致
以上のように3G(W-CDMA)BAND 1,6,19に対応しています。
書込番号:22284793
3点

>山間部(3Gとかハイスピード)は周波数?は対応出来てますでしょうか?
全然問題なく対応してるよ
ちなみにdocomo系で使うときの機種選びは
↓↓これを目印に探すとほぼ間違いない
LTE(4G):Band1,3,19
WCDMA(3G):Band1,6(19)
FOMAプラスエリアのBandだけちょっとややこしくて、使ってる周波数が元々Band6だったのが周波数の再編でBand19に変わって、その絡みというか機種によってはBand1,6ってなってたりするのもあるかと思うけど、この場合でもほぼ問題ないと思っていいよ
まあ、これでいいとは思うけど、スマホも含め機種を探す場合“LTE:Band1,3,19、WCDMA:Band1,6”か“LTE:Band1,3,19、WCDMA:Band1,6,19”って書いてるのを確認しておけば大丈夫かと
書込番号:22285001
9点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





