MediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリー のクチコミ掲示板

2018年11月30日 発売

MediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリー

  • 解像度1920×1200のディスプレイを搭載した10.1型タブレット。LTE通信対応のSIMフリーモデル(32GB)。
  • オーディオブランド「Harman Kardon」による音響チューニングが施されたスピーカーを装備。急速充電に対応し、約2.9時間でフル充電が可能。
  • 専用に設計された「HUAWEI M-Pen lite スタイラスペン」は、2048段階の筆圧感知に対応し、手書きのメモやスケッチなど多彩な用途に使える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,280 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:3GB CPU:HUAWEI Kirin 659/2.36GHz+1.7GHz MediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリーの価格比較
  • MediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリーのレビュー
  • MediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリーのオークション

MediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリーHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月30日

  • MediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリーの価格比較
  • MediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリーのレビュー
  • MediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリー

MediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリー のクチコミ掲示板

(171件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリーを新規書き込みMediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ご教示下さい

2020/03/29 20:49(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリー

スレ主 GRANDERさん
クチコミ投稿数:3件

この機種の購入を検討しています。

1.この機種はGoogleのアプリはインストールされていますか?また、GooglePlayを通じてアプリをインストールできますか?

2.ドコモ回線の格安SIM(楽天モバイル)で街中でネット通信ができますか?

ご教示下さいますようよろしくお願いします。

書込番号:23312203

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60670件Goodアンサー獲得:16189件

2020/03/29 21:02(1年以上前)

>>1.この機種はGoogleのアプリはインストールされていますか?

インストールされています。

>>また、GooglePlayを通じてアプリをインストールできますか?

出来ます。

>>2.ドコモ回線の格安SIM(楽天モバイル)で街中でネット通信ができますか?

ドコモ回線・au回線の楽天モバイルでデータ通信は出来ます。
また、ドコモ回線の楽天モバイルの音声SIMを使えば、音声通話が出来ます。

書込番号:23312227

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60670件Goodアンサー獲得:16189件

2020/03/29 21:15(1年以上前)

ホーム画面です。
https://garumax.com/huawei-mediapad-m5-lite-review-181209#i-12

書込番号:23312248

ナイスクチコミ!1


スレ主 GRANDERさん
クチコミ投稿数:3件

2020/03/29 21:35(1年以上前)

>キハ65さん

早速のご教示ありがとうございます。

これまでIpadair2をSBのギガモンスター運用してきましたが、割高感が否めないので、
楽天モバイル(楽天はすでにスマホで使っていて不満はないので)組み合わせプランで使える
端末を探していました。

ありがとうございました。

書込番号:23312294

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/03/30 06:23(1年以上前)

>GRANDERさん

すでに解決されていますが、今後の参考までに補足します。

本機で使えるバンド(メーカ仕様)
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-lite/specs/
抜粋
FDD-LTE: Band 1 / 3 / 5 / 7 / 8 / 18 / 19 / 20 / 26
TDD-LTE: Band 40 / 41
W-CDMA: Band 1 / 2 / 5 / 6 / 8 / 19
GSM: 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz
抜粋終わり

格安SIMで使えるバンド
https://kakuyasu-sim.jp/band
抜粋
ドコモ系の格安SIMを使う場合
LTEバンド:1,3,19
WCDMAバンド:1,6
au系の格安SIMを使う場合
LTEバンド:1,18または26(18があれば26は不要、26があれば18は不要)、auのVoLTE対応
ソフトバンク系の格安SIMを使う場合
LTEバンド:1,3,8
WCDMAバンド:1,8
抜粋終わり

上記から、docomo回線を使う格安SIMであれば、本機では
LTEバンド:1,3,19
WCDMAバンド:1,6
を使えるため、通信できます。

また、国内で現在までに販売されているHuaweiのAndroidタブレットでは、Google Playを使えます。

書込番号:23312763

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 GRANDERさん
クチコミ投稿数:3件

2020/04/11 06:44(1年以上前)

皆様、ご教示ありがとうございました。

スマホを楽天モバイル「スーパーホーダイ」で運用していて特にストレスなく使えたので、「組み合わせプラン20GB」でタブレットを運用しようと考えてました。
スマホの「スーパーホーダイ」を「組み合わせプラン」に変更して試験的に運用してみたら高速モードは問題ないものの、低速モードは遅かったので、「組み合わせプラン20GB」でタブレットを運用することに躊躇いができました。

結果、DTI SIMの「毎日1.4ギガ使い切り」で運用しています。

書込番号:23332224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

アプリを探しています !

2020/01/25 13:12(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリー

クチコミ投稿数:12件

先日皆さんのお知恵をお借りして HUAWEI MediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリーを購入して何とか使えるようになってきました。
色々アドバイスを戴きありがとうございました。
そこでお願いがあるのですが、Windowsで使っている『分度器ではかりましょ』の様な機能を持つAndroidで使えるアプリがあればご教示いただければ幸いです。
AndroidでGoogleMapやGoogleEarthと一緒に使える必携のアプリを探しています。
宜しくお願いします。

書込番号:23189944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/01/25 14:07(1年以上前)

分度器 アプリ
をキーワードにして検索してみましょう。

書込番号:23190039

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60670件Goodアンサー獲得:16189件

2020/01/25 14:46(1年以上前)

分度器ではかりましょ

分度器:Smart Protractor

分度器

>分度器:Smart Protractor
https://play.google.com/store/apps/details?id=kr.sira.protractor&hl=ja
分度器
>https://play.google.com/store/apps/details?id=com.exatools.protractor&hl=ja

書込番号:23190095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:43件

2020/01/25 19:34(1年以上前)

play ストアから入ります。

分度器と入れて虫眼鏡をタッチします。

インストールをして開くをタッチです。

分度器が開きました。右側がマグネット式コードです。

>うんかいなぁさん

始めまして、、、、

お探しの分度器のアプリはplay ストアから簡単に
ダウンロードが出来ますよ!

小生も、四苦八苦しながらM3Lite LTE モデルを
使用して居ます。

一応、手順をアップしましたのでご覧下さい。
余計な事かも、、、、ですがタブレットの充電口
が少し経つとグラグラしてきます。
で、マグネット式の充電コードを最初のうちから
ご使用に成る事をお勧めします。
4枚目のカットで様子をご覧下さい、、、!

ではでは、、、、ご機嫌よう!

書込番号:23190589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2020/01/25 20:33(1年以上前)

『分度器で測りましょ』の使用例です

>尾張半兵衛さん
>キハ65さん
>けーるきーるさん
早速のアドバイスに感謝申し上げます。
『分度器で測りましょ』は現在私のWindows PCではGoogleMap上で目標物への方位角を測定する時に使っているのですが、この度購入したBAH2-L09においてもやはり同様の使い方のできるアプリを探しています。
最初にしっかりと使用目的をご説明しなかったものですから大変失礼いたしました。
BAH2-L09でGoogleMapを開いてその画面上にそのアプリを開く事ができるのでしょうか ?
判らぬ事ばかりでお手数をお掛け致しますがよろしくご指導の程お願い申し上げます。
使用例を添付致しましたのでご覧戴けると幸いです。

書込番号:23190700

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60670件Goodアンサー獲得:16189件

2020/01/25 21:17(1年以上前)

Google マップのスクリーンショット

Camera Protractorを起動

Camera Protractor
(翻訳)
>このスマート分度器を使用すると、カメラまたはギャラリーから写真を撮り、その後、三角形で、基準線に対する角度と長さを測定してみましょう。
https://play.google.com/store/apps/details?id=dk.frizzer.camanglemeter&hl=ja

Google マップでスクリーンショットを撮り、Camera Protractorを起動し、左下2番目の画面アイコンからスクリーンショットを読み込みました。
(MediaPad M5 LTEモデルで確認)

書込番号:23190775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/01/25 23:03(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。
極めて初歩的な事をお尋ねいたします。
Windows PCは長年使ってきましたので自分のやりたい事はほぼ使いこなせているのですがAndroidにつきましてはこのタブレットが初めてなので基本的な操作についてもまだまだ判らない事ばかりで折角のご教示についても操作の仕方が判らずウロウロするばかりですみません。
PCではタスクバーに『分度器で測りましょ』のアイコンを置いておいてGoogleMapを開いて必要な地図を表示してからタスクバーの『分度器で測りましょ』のアイコンをクリックして地図の上に円形の分度器を表示させて地図上のA地点に分度器の中心をおいて目標物への方位角を測る様に使っているのですが、BAH2-L09のタブレットではそのお勧めの分度器どの様な手順で地図上に表示すればよいのでしょうか?
タブレットにはPCの様なタスクバーは表示できないのでしょうか ?
初歩的質問で申し訳ありません。

書込番号:23190981

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60670件Goodアンサー獲得:16189件

2020/01/26 00:00(1年以上前)

Google マップのスクリーンショット

Camera Protractorを起動。赤で囲んだアイコンをタップ。

目的の画面をタップ。

AndroidとWindowsとは、別物です。
Androidを使うときは、Windowsのことを忘れて下さい。

さて、Camera Protractorで使う画面は、「カメラまたはギャラリーから写真を撮り」と有るので、Google マップのスクリーンショットを使いました。
起動しているGoogle マップの上にCamera Protractorを走らせることは出来ません。
さて、スクリーンショットの撮り方は、
>スクリーンショットを撮りたい【画像付】
https://consumer.huawei.com/jp/support/how-to/newbie-guide/ja-jp00747259/
Google マップ等の画面のスクリーンショットの撮った後は、アップした画像に従って操作して下さい。

書込番号:23191087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/01/26 19:26(1年以上前)

>キハ65さん
ご教示ありがとうございます。
タブレット上で地図のスクリーンショットを撮ってご案内のCamera Protractoを表示するところまで何とか出来たのですが、私の理解が不十分で上手く使えていないのかも知れないのですが私の探しているものではない様な気がしています。
現在Windows PCで使用している『分度器で測りましょ』は名前の中には分度器と云う言葉が使われていますがコンパスと呼ぶのが相応しいと思っています。
AndroidのタブレットでGoogle Mapを開いて太陽や月の入出の方角を見極めるのにも使用するには『分度器で測りましょ』の様なコンパスが使えるアプリしかないのではないかと思っています。
折角のご親切を無にする様で誠に申し訳ありません。
今後とも宜しくご指導戴けます様お願いを申し上げます。

書込番号:23192693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリー

クチコミ投稿数:12件

家ではパソコンのGoogleMapを使う事が多く旅行中は今まではWindows7のノートパソコンをテザリングで見ていたのですが、Windows7のサポート終了に伴い  BAH2-L09 SIMフリーを新規購入しようかと検討中です。
スマホでもGoogleMapを見る事は出来ますがストリートビューまでは見る事が出来ないのでBAH2-L09で見る事ができるので
あれば即購入したいと考えています。
ご教示戴けると幸いです。


書込番号:23173779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/17 13:30(1年以上前)

スマホでもアプリ落とせば見れるけど?
earthじゃダメなの?

書込番号:23173792

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60670件Goodアンサー獲得:16189件

2020/01/17 13:38(1年以上前)

Googleグループアイコンの中に有るGoogle マップでストリートビューを表示することは出来ます。

>Google マップでストリートビューを表示する
https://support.google.com/maps/answer/3093484?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DAndroid&oco=1

書込番号:23173804

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60670件Goodアンサー獲得:16189件

2020/01/17 14:02(1年以上前)

無印M5で表示されたストリートビュー

M5 liteのホーム画面(YouTubeから)

無印のM5では有りますが、ストリートビューを表示したものをアップしておきます。

書込番号:23173844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:8件

2020/01/17 14:08(1年以上前)

スマホでも Google マップで地図の種類からストリートビューを選択して場所を選ぶだけです。
他のアプリは必要ありません。

PC版とはそこらの操作手順が違うだけだと思います。

書込番号:23173852

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/01/17 14:22(1年以上前)

>うんかいなぁさん

Android スマホでも、Google Play ストアにある「Google ストリートビュー」をインストールして使えば良いと思います。

書込番号:23173870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/01/17 14:44(1年以上前)

早速のご教示ありがとうございます。
スマホでストリートビューまでみられる事には気が付きませんでした勉強になりました。
只残念なことは画面が小さくてしっかり画面が確認できないので10インチのBAH2-L09 SIMフリーを検討します。
更に甘えるようで申し訳ありませんが、BAH2-L09 SIMフリーでGooleMapの3Dも使えるかどうかもご教示戴けないでしょうか ?
皆様のご親切に感謝しています。

書込番号:23173897

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60670件Goodアンサー獲得:16189件

2020/01/17 14:57(1年以上前)

>>BAH2-L09 SIMフリーでGooleMapの3Dも使えるかどうかもご教示戴けないでしょうか ?

Android スマホ、タブレット共通ですが、出来ます。
>BAH2-L09 SIMフリーでGooleMapの3Dも使えるかどうかもご教示戴けないでしょうか ?
https://appli-world.jp/posts/1110

なお、Google マップの3D写真は綺麗な立体表示にはならないので、Google Earthを使った方が良いかと思います。
>Googleマップアプリの航空写真と3D立体表示への切り替え・解除方法!
https://iphone-appguide.xyz/google-map-aerial-photograph-3d

書込番号:23173910

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60670件Goodアンサー獲得:16189件

2020/01/17 15:13(1年以上前)

Google マップ

Google Earth

東京スカイツリー周辺です。

書込番号:23173931

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/01/17 15:17(1年以上前)

>うんかいなぁさん

Mediapad M5 Wi-Fiモテルでは、Googleマップアプリを起動し、二本指を使って3D表示させることができます。

機種により差異はないと思います。BAH2-L09 SIMフリーでも、Googleマップの3D表示ができると思いますよ。

書込番号:23173938

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/01/17 15:28(1年以上前)

>うんかいなぁさん

Googleマップの3D表示例 渋谷付近
の地図部分のスクリーンショットを貼ります。

書込番号:23173951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20368件Goodアンサー獲得:3400件 MediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリーのオーナーMediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリーの満足度4

2020/01/17 16:59(1年以上前)

BAH2-L09使ってます。
近くの名古屋駅の3D表示してみました。

因みにBAH2-L09は、電源、音量ボタンが縦向の底面にあります。
普通に持つとちょっと電源が入れにくいので注意して下さい。
マグネット仕様のブック型ケースでON/OFFすると使いやすいと思います。

書込番号:23174089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2020/01/17 17:33(1年以上前)

早速の素早いご教示を戴きました皆様に心からお礼を申し上げます。
>ひまJINさん
将に私の見たかった画像をアップ戴きこれで決まりです。
もっと時間が掛かるかと懸念していたのですが今夜早速ポチッと致します。
本当にありがとうございました !!!!

書込番号:23174139

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60670件Goodアンサー獲得:16189件

2020/01/17 17:53(1年以上前)

Google マップ

Google Earth

ひまJINさんのアップした画像は、Google マップではなく、Google Earthですね。
私もMediaPad M5の名古屋駅周辺の3D画像をアップします。

書込番号:23174168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20368件Goodアンサー獲得:3400件 MediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリーのオーナーMediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリーの満足度4

2020/01/17 18:51(1年以上前)

失礼しました。、確かに私の上げたのはGoogle Earthの画像ですね。
ただ、Googleマップの3Dは使い物にならないです。
GoogleマップからワンタッチでGoogle Earthにリンクして起動します。
連動して使った方が明らかに使いやすいと思います。

書込番号:23174258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2020/01/17 20:18(1年以上前)

ありがとうございます。
私は今までGoogleMapばかり使っていてGoogleEarthを使ったことがなかったものですから大変いい勉強になりました。
今日初めてGoogleEarthをインストールして使ってみました。
今後は用途によって上手く使い分けができるようになりたいと思いました。
色々いい勉強になり大変喜んでいます。
ありがとうございました。

書込番号:23174411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2020/01/18 23:26(1年以上前)

GoogleMapの件では大変お世話になりましてありがとうございました。
新たにスレを立てなければならないのかどうか良く判らず申し訳ないのですが、PCとのデータのやり取り(主に撮影した画像)に必要な
ケーブル(?)は製品に同梱されているのでしょうか ?
もし、同梱されていない場合はどの様な物(名称)を別途準備すればよろしいのでしょうか ?
お手数をお掛け致しますがご教示の程お願い申し上げます。

書込番号:23177139

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60670件Goodアンサー獲得:16189件

2020/01/18 23:33(1年以上前)

>>新たにスレを立てなければならないのかどうか良く判らず申し訳ないのですが、PCとのデータのやり取り(主に撮影した画像)に必要な
ケーブル(?)は製品に同梱されているのでしょうか ?

同梱されています。
ACアダプターに接続するUSBケーブルを使用して下さい。

>オプション品
>ACアダプタ / USBケーブル / クイックスタートガイド / カード取出しツール
>※Wi-Fi 64 GBモデルのみ、オリジナルスマートカバー、M-Pen liteを同梱。
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-lite/specs/

書込番号:23177155

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60670件Goodアンサー獲得:16189件

2020/01/19 00:01(1年以上前)

USBケーブル有るでしょう。PCと接続して下さい。

>いろいろ開けて見ると。電源アダプター、説明書、充電用のUSBケーブル、microSDのトレーを開けるためのピンの4点だけです。ごくごく最低限のものが入っていました。
https://ironnakoto.net/archives/2161

書込番号:23177219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/01/19 11:41(1年以上前)

>キハ65さん
早速のご教示ありがとうございます。
既に発注を済ませましたので21日に届く予定になりました。
届きましたら楽天でnanoSIMを購入して使ってみたいと思っています。
この度は色々とご教示を戴きましてありがとうございました。
今年はいよいよ70代最後の齢になりましたができるだけ頭の活性化になればと積極的に新しいものにチャレンジして行きたいと願っています。
理解力が徐々に低下しているのでしょうか今までの様に直ぐに理解できずモタモタする事が多くなりました。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
ご教示戴きました皆様にも改めて御礼を申し上げます。

書込番号:23178051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/01/23 15:37(1年以上前)

BAH2-L09購入しました。
昨日から楽天SIMを挿入して使い始めました。
お勧め戴きましたGoogleEarthProもインストールしました。
ありがとうございます今のところまずまず上手く使えているのですがチョツトつまずいています。
そこで又一つお知恵をお借りしたいのですが、『分度器ではかりましょ』というアプリは私のPC内ではGoogleMapとのコンビネーションで必要不可欠なアプリでタブレットにもインストールしてGoogleMapやEarthと合わせて是非とも使いたいのですがPCにインストール
するようにタブレットにインストールできなくて困っています。
ご教示戴きたくお願い申し上げます。

書込番号:23186247

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

クロムの四角タブへの変更

2019/10/20 13:27(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリー

クチコミ投稿数:27件

タブレット初心者です。
使って数ヶ月ですが、ネットをクロムでする時に、デフォルトで画面上部に出る横長タブでのサイト切替えが馴染めません。
スマホの様に、四角の中に数字が入ってる様に切り替える方法は有りますか?

書込番号:22998339

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29821件Goodアンサー獲得:4574件

2019/10/20 22:44(1年以上前)

開発者向けオプションの最小幅の設定が600以上なら、ChromeはPCモードになります。
スマホと同じようにしたいなら、360、435、480といった値を試してみるといいでしょう。

書込番号:22999203

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2019/11/25 13:47(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
開発者向けメニューを探してから最小幅を設定したら、四角が出てきました。クロム使いがだいぶ楽になりました!

書込番号:23068826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

グーグルクロームについて

2019/10/19 16:17(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリー

クチコミ投稿数:41件

この端末でネット検索をしようと、グーグルクロームのアイコンをタップするとグーグルの検索画面では無く、ファーウェイの公式サイトのようなものが出てきます。

これを最初からグーグルの画面が出るように変更したいのですが、どのようにすればよいのでしょうか。

色々検索してみたのですが、検索の仕方が悪いのか方法までたどり着けず、また書き込みさせて頂いた次第です。

ご教授お願い致します。

書込番号:22996631

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20368件Goodアンサー獲得:3400件 MediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリーのオーナーMediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリーの満足度4

2019/10/19 16:48(1年以上前)

Chromeの設定でホームページをオフにすれば良いと思います。
まあ検索はGoogleのツールバーからやった方が早いですけど。

書込番号:22996685

Goodアンサーナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/10/19 16:52(1年以上前)

>エクストロイドさん

chrome アプリを起動し、設定 ホームページ
でホームページを設定できます。

書込番号:22996692 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2019/10/19 17:13(1年以上前)

>ひまJINさん
>papic0さん

早速のご返答ありがとうございます。

ご教授いただいた方法で無事変更できました。SIMフリーの端末は初めてでしたので、面食らってしまいました。

いつも親切に教えて頂ける皆様には感謝しております。

ありがとうございました。

書込番号:22996731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

au回線での使用

2019/10/05 07:43(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリー

クチコミ投稿数:41件

この度この機種を購入しようと思っているのですが、MVNO各社の適応端末をみるとドコモのSIMでの対応が可能となっていました。
色々調べてみたのですがau回線のSIMでも対応できるような事も出来るという記述のあるサイトもありました。
出来ればauの回線で使用したいのですが、ご使用の方ございましたらよろしくご教授お願い致します。
データ通信のみを考えています。

書込番号:22968309

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60670件Goodアンサー獲得:16189件

2019/10/05 09:46(1年以上前)

通信方式
>>(LTEモデルのみ)
>>FDD-LTE: Band 1 / 3 / 5 / 7 / 8 / 18 / 19 / 20 / 26
>>TDD-LTE: Band 40 / 41
>>W-CDMA: Band 1 / 2 / 5 / 6 / 8 / 19
>>GSM: 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m5-lite/specs/

>au系の格安SIMが主に使っているLTEバンドは、Band1、Band11、Band18、Band26です。
>重要なのはBand1とBand18(またはBand26)です。Band11は超地味な存在なのでなくても問題ないです。
https://kakuyasu-sim.jp/band

au系は、Band1、18、26が合致します。Band18はプラチナバンドの800MHzです。
au回線のSIMで対応出来ます。

書込番号:22968543

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件

2019/10/05 12:23(1年以上前)

>キハ65様

早速のご回答感謝します。これで安心してau系のSIMを契約することが出来ます。

この機種の事でどうしてもわからないことがありましたら、またお願い致します。

本当にありがとうございました。


書込番号:22968832

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「MediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリーを新規書き込みMediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリー
HUAWEI

MediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月30日

MediaPad M5 lite LTEモデル BAH2-L09 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <262

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング