MediaPad M5 lite Wi-Fiモデル 32GB BAH2-W19
- 解像度1920×1200のディスプレイを搭載した10.1型タブレットのWi-Fiモデル(32GB)。
- オーディオブランド「Harman Kardon」による音響チューニングが施されたスピーカーを装備。急速充電に対応し、約2.9時間でフル充電が可能。
- 専用に設計された「HUAWEI M-Pen lite スタイラスペン」は、2048段階の筆圧感知に対応し、手書きのメモやスケッチなど多彩な用途に使える。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad M5 lite Wi-Fiモデル 32GB BAH2-W19HUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月30日



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite Wi-Fiモデル 32GB BAH2-W19
このタブレットが昨日届きいじっています。
「アマゾンプライムビデオのピクチャーインピクチャー(PIP)」ができないようなのですが、これは仕様でしょうか?
動画再生中に○を押して小ウィンドウ化し、音声は出るのですがどうにも絵が出ません。
画面も大きいので映画でも再生しながら作業をしようと思ったのですが思ったようにいかず、どうしたものかなぁと…
もしかして初期不良?それともこれが仕様?
それをお尋ねしたく書き込みました。
みなさんは「アマゾンプライムビデオのピクチャーインピクチャー(PIP)」は出来ていますか?
書込番号:23410448
1点

MediaPad M5 LTEモデルで確認したのですが、ホーム画面では真っ黒、ブラウザ画面(Chrome)では映像が再生されています。
MediaPad M5 liteでは、ブラウザ画面でも真っ黒なのですか?
書込番号:23410703
1点

>プロトデマーグさん
私もMediapad M5 lite を使っています。
画面分割はともかく、ピクチャーインピクチャーはやったことありませんでしたので試してみました。
アマゾンプライムビデオで適当な映画を全画面再生しておいて、画面下端から上にスワイプしたら出てくるナビゲーションボタンの、◯をクリックしたらできました。
ライセンス的な問題なのか、スクリーンショットが撮れませんので画像添付はありません。
ただ問題点として、画面を縦長になる方向に表示した場合は正常表示されますが、横長方向にすると音声だけで絵は真っ黒になります。
画面の自動回転をONにした状態で、タブレットの持ち方をクルクル回してみると分かりやすいです。
縦横の表示はアプリ依存の問題です(実際に縦表示しかできないアプリもあります)ので、プライムビデオアプリの問題かもしれません。
他に試せるようなPIP対応アプリも知りませんし、タブレットも今はこれしか持っていませんので、原因の切り分けまではできませんが。
書込番号:23410835
3点

>>MediaPad M5 LTEモデルで確認したのですが、
誤解を招くような書き方をしましたが、8.4インチのMediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリーです。
書込番号:23410845
0点

>キハ65さん
私の事例について補足します。
縦画面で表示すれば必ず動画も表示されるのは変わりませんが、横画面にした場合は、表示されることと表示されないことがあります。
まずホーム画面の場合は、真っ黒のまま表示されません。
Cromeでも表示されませんでした。
でもギャラリーでは表示されます。
pixivでもAmazon Photoでも表示されました。
つまり、背後で表示されるアプリとの関係で表示できたりできなかったりするということでしょうか。
ホーム画面の場合は、UIを担当するEMUIがそれにあたるのかもしれません。
書込番号:23410871
1点

質問を書いて半日もしないうちに返信がいただけるとは感激です!
>キハ65さん
「北海道のヒグマさん」も書いてくださったのですが、
残念ながらタブレットを横使いの時は音だけ出て絵は表示されません。(ブラウザを開いている時も)
>北海道のヒグマさん
ありがとうございます。
タブレットを縦使いにしたら、たしかに表示されました!
画面分割の際も、縦使いの時だけ画面が表示されました。
>つまり、背後で表示されるアプリとの関係で表示できたりできなかったりするということでしょうか。
詳しい調査ありがとうございます。
確かに表示されるアプリと表示されないアプリがありますね。
KindleやFacebookなんかの上でも表示されるようです。
手持ちのスマホと別のタブレットだと縦位置横位置アプリを問わず、
PIPも画面分割も使えたので(アマプラビデオ+Youtubeのような使い方もできました)ちょっと戸惑いました。
タブレット横使いの時に絵が表示されないのはこのタブレットかEMUIの仕様なんでしょうかね。
蛇足になりますが、
Netflixを画面分割で利用(開発者向けオプションで設定変更後)した際も、タブレット縦使いの時だけ絵が表示されました。
おふたりともありがとうございます。
もうちょっと設定などいろいろ試して調べてみます。
書込番号:23411349
1点

>プロトデマーグさん
なるほど、他のスマホやタブレットだと縦横どちらでも問題ないのですね。
私も勉強になりました。
HUAWEI社が、Androidそのものに対して縦横表示で動作が変わるようなカスタマイズをしているとは考えにくいですが、デバイスの種類ごとに開発しなければいけないデバイスドライバ部分にバグがあるのかもしれませんね。
スマホやタブレットの場合、グラフィック関係もCPUと一体化したSoCという形になっていますので、「Kirin 659」というSoCを使っているスマホやタブレットなら同じ現象が起きる可能性がありそうです。
あるいは、デバイスドライバというソフト部分ではなく、SoCというハード部分に不具合がある可能性もゼロではありませんが。
Kirin自体、HUAWEI社が作っているSoCですね。
デバイスドライバもHUAWEI社が作っているはずですし、ここまで現象がハッキリしているのなら、HUAWEIサポートに連絡すれば時間はかかっても対応してくれそうですが。
書込番号:23412493
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





