MediaPad M5 lite Wi-Fiモデル 64GB BAH2-W19
- 解像度1920×1200のディスプレイを搭載した10.1型タブレットのWi-Fiモデル(64GB)。
- オーディオブランド「Harman Kardon」による音響チューニングが施されたスピーカーを装備。急速充電に対応し、約2.9時間でフル充電が可能。
- 専用に設計された「HUAWEI M-Pen lite スタイラスペン」は、2048段階の筆圧感知に対応し、手書きのメモやスケッチなど多彩な用途に使える。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad M5 lite Wi-Fiモデル 64GB BAH2-W19HUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月30日
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 7 | 2019年5月24日 08:55 | |
| 11 | 10 | 2019年5月20日 18:08 | |
| 4 | 5 | 2019年2月15日 20:29 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite Wi-Fiモデル 64GB BAH2-W19
GoogleがHuaweiのAndroidサポートを停止、今後のHuaweiスマホはGoogle PlayなどのGoogleサービスが一切利用できなくなる模様
https://gigazine.net/news/20190520-google-pulls-huawei-android-license/
というニュースでていますけど、であればこのタブレット買っても今後色々不都合が生じるのでしょうか?
0点
通常この手のニュースが流れると値段がぐっと下がるのですが、一部製品では逆に値上がり傾向です。
それだけ市場からは受け入れられているということなのでしょうか?
書込番号:22687031 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
システムがアップデートされなくなり、最新のアプリケーションソフト(g-mail youtube等)が利用できなくなったり、セキュリティ上の問題が生じるなら、大問題ですね。
アメリカ本気でHuaweiを潰しにかかっているみたいですから
書込番号:22687071
3点
huaweiの製品、一部で値上がりしているのは理解できませんね、
下手すると、近いうちに使い物にならなくなるような気もするのですけど
大丈夫なのですか?
書込番号:22687104
0点
不満あれば、選ばなければ良いだけです。
更新できなくとも、現状で使えるなら、それで問題は無いかと。
コスパの良さで需要はありますが、この会社の製品でないとダメだというこだわりある人は少ないと思いますy
書込番号:22687123
5点
今後新しく発売される端末とのことですのでとりあえず問題ないような気がします。
アメリカでもすですが、既に世界シェアはアップルよりも多いですし、
顧客にしてもアップルのように裕福ではなくセキュリティが不安だからといって
すぐに買い換える客層でもないでしょうし、そのすべての端末の
セキュリティーが更新されないとなると世界規模で大きな問題になります。
海外では予算の少ない病院などはファーウェイ製ということもあるでしょうし買い替えも出来ないでしょう。
仮に、病院などの端末がやられれば命にも関わります。
アメリカ自身もそのような大混乱の中心になることは望んでいないような気がします。
書込番号:22687448
1点
セキュリティは更新されるでしょうね。
GoogleではなくHuaweiのものかもしれませんが。
それに夏までの期間はユーザーおよび組織に対する猶予期間であり、その期間中に別企業の製品に乗り換える選択肢を考慮する期間、ということですし。
書込番号:22687607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
色々アドバイスありがとうございます。
Googleが、トランプ大統領令に従えば、Huawei製品のAndroid OSのアップデートは今後行われなくなるので、新製品のみならず既存製品も影響受けると思います。
少なくともGoogle製アプリ、Google Play、Gmail、YouTubeの使用においては今後徐々に不都合が生じるのでは?
オープンソースのandroidアプリについては当面問題なく使えるでしょうけど。
上記状況も考えてコスパ判断したほうが良さそうですね
日本人なら、”中国製品だけど多くの人が既に使っていて、みなさん困ると大変だから、何とかしなくちゃ“という、思いやり的発想するかもしれませんが、
アメリカ人は、そんな発想はしませんね。
潰すときには徹底して行う。新規、既存ユーザーそんなの関係ない。
書込番号:22687695
2点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite Wi-Fiモデル 64GB BAH2-W19
>ケビン1967さん
ITmediaの以下のニュースと、情報源は同じでしょうか?ITmediaの記事は、「検討か」としています。
GoogleがHuaweiのAndroid端末向けサービス停止を検討か──Reuters報道
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/20/news053.html
書込番号:22679656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ケビン1967さん
事態が変わったということでしょうか。
書込番号:22679688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まぁ、Googleが黙っちゃいないと思うんですけどね。
ほんとに実行したら中国政府も制裁を加えてくるだろうし。
中国産パーツが使用できなかったり、中国での生産ができなくなったらiPhoneも大打撃を喰らって、結局共倒れに・・・
てか、一番被害を受けるのは我々エンドユーザーだわ(涙
書込番号:22679695
1点
>papic0さん
痛いニュースに貼ってあったリンクです。
マスコミもまだ確証を得られていないのではないでしょうか?
書込番号:22679696
1点
これからも色々な情報が飛び交うと思いますが、建前と本音の、なかフェイクを見極めて...
私は買いません。
これから購入される方は、難しい判断が必要ですね。
書込番号:22679858
2点
このニュースの少し前にタブレット注文してしまいました(涙
既に出来上がってるスマホ、タブレットのAndroidは使えるがサポートやアップデート、Google機能の更新はないよ
新たに造る分はAndroidもGoogleも使用させないよの認識で良いですか
書込番号:22679904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>バンダナ君さん
わたしが紹介したリンク先には、
〉 取引停止の詳細はまだGoogle社内で検討中だが、Huaweiが中国以外で販売するAndroid端末のAndroid OSのアップデートや、「Google Play Store」、「Gmail」などのGoogle製アプリの利用ができなくなる可能性があるという。オープンソースであるAndroid Open Source Project(AOSP)は影響を受けない。
とあります。Android OS 本体はオープンソースなので、Huawei も使えます。
Android OS アップデートについては、Huawei 独自のマイナーアップデートはできると思います。
問題になるのは、「Google Play Store」が使えなくなった場合です。
アマゾンアプリストアなど、各自が信頼できると判断するところからアプリをインストール、アプリアップデートを行わざるを得なくなるのは面倒です。
書込番号:22679929
2点
>papic0さん
有り難う御座います
了解しました!
買ってしまったものは仕方がないので面倒になる前に必要なアプリを入れるしか対応策が無さそうですね
書込番号:22679994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
■Google、Huawei端末へのサービス提供を一部停止 既存端末には影響なし
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/20/news084.html
によると、すでに発売されている製品には影響が無いとのこと。
今後、新たに発売される機種の売れ行きに影響を及ぼそうということでしょうか。
書込番号:22680051
0点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite Wi-Fiモデル 64GB BAH2-W19
画面上部にあるバーが、固まった状態です。
バー内のどこをタッチしても無反応、ところが次ページのGOOLEグループ内にある検索バー及びマイクは、正常です。
使用時の検索は、次ページを使っている状況です。
皆さんの同機種は、大丈夫ですか ?
2点
データー送信で忙しい
書込番号:22412134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先週、購入しました。
私のもgoogl検索ボックスが高い頻度で反応しなくなります。
ok googleはちゃんと起動するんですけどね。
画面ロック解除からやり直しても変わらないので結構困ります。
書込番号:22464183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
早速、補足です。
再起動しても反応しないので、色々試してみましたが、バーを他のページに移動・配置したら反応するようになりました。
暫定対応にどうぞ。
書込番号:22464230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今も、色々と試行錯誤をしております。
ウィジェットのタッチには無反応ですが、「OK GOOGLE」発声に対しては反応します。
又、背面のテーマを別選択しますとウィジェトタッチ反応は正常状態となります。
何かしら、ソフトのバグですかね ?
書込番号:22465916
0点
こんにちは
私も症状は同じです。
見つけたと思った裏技も実は偶然だったようで、その後、検索窓が使えません。
あきらめて、グーグルアプリグループからアイコン追加にしました。。。
タブレットを変えてから一週間経ちましたがいくつかのアプリで不具合が出るのはandroidの宿命と諦めてます。
書込番号:22468838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最初|前の6件|次の6件|最後





