
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2021年5月10日 16:46 |
![]() ![]() |
23 | 4 | 2020年8月7日 09:34 |
![]() |
3 | 0 | 2019年12月21日 02:15 |
![]() |
16 | 10 | 2018年12月27日 16:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビリモコン > エレコム > ERC-BDR01BK-MU
本リモコンをハイセンスのテレビHJ55K3120に使用したく考えてます。
取説を見たところ、各社テレビに関してはチャンネルボタン1から12は非対応になっておりました。
実際に本リモコンをお持ちでかつハイセンスの当該シリーズのテレビ操作をしている方、
チャンネルボタン1から12が使用できているか教えて頂けますと幸です。
どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:24123920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この子を使っているわけではないことは、ゴメンナサイなんっすけど・・・、
商品紹介には、以下のよーな記載があるっすね。
「12メーカーのテレビに対応
12メーカー(パナソニック、日立、シャープ、東芝、ソニー、三菱、LG、ハイセンス、アイワ、アズマ、オリオン、フナイ)のテレビにも対応しており、テレビの電源操作や音量調整、入力切替、チャンネルの変更が可能です。」
どうでしょうか。(^^)/
書込番号:24124271
0点

>取説を見たところ、各社テレビに関してはチャンネルボタン1から12は非対応になっておりました。
このリモコンは使ったこと無いけど、これはレコーダー用のリモコン(+TVも操作できますよ)ってやつだから、12キーをはじめ大半のボタンがレコーダー用、TVはボリュームとかチャンネル順送りとか最低限の動作しかしない
でもってハイセンスはレコーダー作ってないからハイセンスの製品で使えるボタンもわずかしかない
なのでDIGAとかREGZAとかレコーダーを操作する、でいちおTVもちょこっと操作っていうレコーダー買ったら付いてくるリモコンと同じような感じのものなんじゃない?
どういう使い方を考えてるのか分からないけどTVの操作ありきだったら素直にTV用のリモコンを買う、HJ55K3120はいわゆるREGZAになってないハイセンスTVだけどリモコンコード自体は一緒なのでハイセンス用って書いたやつを買うのが確実だろうね
https://www.amazon.co.jp/dp/B07W33HN47/
https://www.amazon.co.jp/dp/B08CDKRZGL/
エレコムでTV用の12メーカーリモコンも出てるので使いまわしとしてこっちがいいかもだけど、専用品の方がボタンを順線リモコンに近くなるように作ってるから操作性は専用品の方がいいんじゃない?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07H3LSB8R/
書込番号:24124401
0点

>どうなるさん へ
あぁ、なるほろー。('ω')
テレビチャンネルは、「チャンネル+−」くらいしかできないってことかー。
ちなみに、「純正リモコン」があるんであれば、「学習リモコンにいくー」って手もあるっすね。
「ソニー RM-PLZ430D」とか。
書込番号:24124415
0点

>Excelさん
>どうなるさん
ご助言ありがとうございます。
ユースケースをきちんとお伝えできておりませんでした(汗)
Hisenseのテレビとパナのレコーダーを使用しておりまして、リモコンを1つにまとめたい、が目的となります。
結論としまして、ご提案のソニーの学習リモコンを購入し、無事にまとめることができました。
どうもありがとうございました。
書込番号:24128900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



テレビリモコン > エレコム > ERC-BDR01BK-MU
リモコンを紛失したのでこのリモコンを購入しました。
テレビのリモコン設定は出来たのですが、ブルーレイのリモコン設定が出来ず困っています。
PanasonicのDIGA DMR BXT870で対応機種です。
電源ボタンを押しながら1、10、1を押し、電源ボタンを外す等の説明通り6種試しましたが、何度やっても設定出来ません。
裏技等ありましたら、どうか御指導お願いいたします。
書込番号:23583648 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>あばなさかぁさん
こんにちは
レコーダーの設定の時の、電源ボタンは、左上の丸い方の
電源ボタンですが、そこは間違ってないですか?
書込番号:23583659
1点

早速ありがとうございます!!!
はい、そこは間違えていません。左上のボタンを押しながらやってます。もうかれこれ100回以上トライしているのですが、出来ないのです。
書込番号:23583660 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>あばなさかぁさん
こんにちは
レコーダーがスタックしているかもしれませんので、
電源をコンセントから外し、数十分待って再投入して
試してみてください。
書込番号:23583663
1点

>リモコンを紛失したのでこのリモコンを購入しました。
おそらくはっすね、「純正リモコン」は、「無線リモコン」なんで、「赤外線リモコン」のこの子では、操作できないっす。
んで、「DMR-BXT870」の設定で、「赤外線対応」にできるんっすけど、そのためには、「純正リモコン」が必要っす。
・・・つまりは、ヤッパシ、「純正リモコン」を入手しないとダメでないのかなぁと。(;^_^A
書込番号:23583952
4点





テレビリモコン > エレコム > ERC-BDR01BK-MU
ハイセンスHJ50N3000 でつかってみました。
テレビの電源、チャンネル切り替えは、音量できます。
入力切り替えボタンもうごく、
しかし、入力切り替えで 決定できない。
どうになかなるのか、できないのか?
6点

ほかの装置では「決定」ボタンは動作するっすか?
あるいは、スマホカメラに向けて発光してるっすか?
動作しなければ故障っす。
ほかの装置ではダイジョウブってことならば、メーカーに相談するっす。
書込番号:22345825
0点

マニュアル見る限り、ハイセンスは電源、入力切替、チャンネル、消音、音量ボタンが可能となってます。
国内4台メーカーはほとんどのボタンが対応してますが、その他はかなり限定的です。
決定ボタンには対応してないと思います。
入力切替後に決定ボタン押下が必要なら、これはエレコムの調査漏れでは無いかと。
書込番号:22346602
1点

>Excelさん
返信ありがとうございます。
ブルーレイは、動作します。
メーカー相談ですかね。
書込番号:22346765
0点

>ひまJINさん
返信ありがとうございます。
決定ボタンに対応してないと、入力切替操作が完了しないですよね。
書込番号:22346768
2点

ハイセンスではなくても、ほかのメーカーでも決定でできなければ、つかえないんじゃないかな?
だれか、使えている人は、いるのかな?
書込番号:22346787
1点

少なくとも、国内メーカー製は入力切替ボタンだけで操作出来ると思います。
書込番号:22347170
1点

確認しました。
ハイセンスの該当機種は、対応していないようだ
とのことです。
1月中に対応表の更新がおこなわれるようです。
書込番号:22352858
1点

となると、堂々と返品できるんではないかしら。
書込番号:22353351
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
テレビリモコン
(最近5年以内の発売・登録)





