OSMO POCKET
- 手ブレを抑えた4Kカメラで、映画のワンシーンのように日常を撮影できる超小型4Kジンバルカメラ。
- 1/2.3インチCMOSセンサー、80度の画角(FOV)、最小絞りF2.0のレンズを搭載。再現性の高いスナップ写真のほか、100Mbpsの4K/60fps動画も撮影可能。
- バッテリー容量は875mAh。73分の充電(10W充電器を使用時)で140分(1080p/30 fps動画撮影時)稼働する。



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET
この大きさのジンバルスタイルカメラは
撮影フィールド スタイルを大きく変える予感がします。
先代OSMOも発売当初画期的であり
ワンマンオペレートでも容易く安定した映像が得られていました。
後継機がなかなか登場せず このまま消滅かと思っていた矢先
OSMO POCKETのこの大きさ
多彩なオプション
進化の度合いが大きく 撮影の幅がさらに広がりそうです。
先代OSMOで不評だったバッテリーの消費
サウンド面
起動の遅さ
こういったところがどのくらい改善されているのかも気になるところ。
オフィシャルサイトでは最大140分の駆動とありますが
半分としても先代を大きく超えて来たのかと思っています。
もっとも バッテリーが交換できないのは少々マイナス?
私にとっては 大げさな機材に頼らず
水中や海面でのジンバル撮影ができることは大きな進歩となりそうです。
書込番号:22290894
6点

>撮らぬ狸さん
どうも毎度です(笑い)!これ私も気になります!映像を見る限り良さそうですね!撮らぬ狸さんはすでに注文されたんですか?
書込番号:22293431
3点

>SNAKE007さん
こちらこそ どうもです。
やはりこちらは気になる存在ですよね。
GOPRO+KQRMA GLIPの出番が少なくなりそうな予感。
サーフシーンでも使えそうで とりあえずポチッてます。
書込番号:22293695
3点

>撮らぬ狸さん
撮らぬ狸さんと似た撮り方をするので私もポチることにします!(W)やはり水際で使えるのがデカイですね!時間があれば一度ショールームで観てきます。
書込番号:22294450
2点

Osmo+、Osmo Pro使ってましたが、最近は出番がなく…
CrystalSkyモニターを使ってるので余計に重く…
なもんで、Pocketはさっそく手配しました。
が!
アクセサリー類はどこも売り切れ扱いなんですよね。
一応、予約はしたので入荷したら届く予定ですが。
NDフィルターやスティック、その他のアクセサリーはまだですもんね。
本体出た後に発売になるのかなと思っております。
12月15日に届くと思いますが、他のアクセサリーも一緒に揃えたかったです。
機能や性能でいまいちなところもありますが、それでもコンパクトで気軽に録れるのはよいですよね。
4K/60pってがいい。
自転車、バイクで使いますが、4K/60pでコンパクトなら別のものも録ってみたくなる。(´ω`)ナニニツカウノ
書込番号:22297703
7点

>眠りねずみさん
私も 今からあれやこれやと 撮影シーンに思いを馳せています。
アクセサリー類は売り切れではなく まだ入荷されていない様子でした。
メーカーサイドも本体の生産に重きを置いているらしく
オプションパーツ類は後回しになっていると
輸入代理店のショップから聞きました。
私もハウジングを購入したいのですが
多分一番後回しになりそうです。
ここであらためて他機種と比較 比べてみました。
大きさもさることながら 重量がとても軽い。
DJI OSMO POCKET 116g(バッテリー本体組込/メディアなし)
GOPRO HERO7 142g(バッテリー/メディア/フレーム含む)
SONY X3000 134g(バッテリー/メディア/MCプロテクター含む)
上記の重量は ともに撮影時基本的な構成のものを
実測で測ってみました。
(OSMO POCKETのみカタログ表記より)
センサーサイズ
DJI OSMO POCKET 1/2.3インチ CMOS
GOPRO HERO7 1/2.3インチ CMOS
SONY X3000 1/2.5インチ Exmor R CMOS
最大ビデオビットレート
DJI OSMO POCKET 100 Mbps MP4/MOV (MPEG-4 AVC/H.264)
GOPRO HERO7 60 Mbps MP4/ (MPEG-4 /H.264/H.265)
SONY X3000 100 Mbps MP4/ (MPEG-4 XAVC S)
解像度フレームレートはともに
4K 60fpsをクリアしています。
これらのことからDJI OSMO POCKETは
代表的なウェアラブルカメラ以上に軽量であるにもかかわらず
ジンバル機構を備え かつ140分という記録時間は驚きです。
DJI OSMO POCKETは単体では防塵防滴ではないので
一概にHERO7やX3000とは比較できないのですが
それでもってしても驚異的なスペックに感じてます。
ちなみに GOPRO HERO7+KARMA GLIPは565gありました。
あまりに違いすぎる・・・
書込番号:22298568
4点

>撮らぬ狸さん
比較ありがとうございます。
X3000はほぼ同じくらいの重さなのは調べてました
バイクなどのヘルメットにつけているので、Pocketも給電しながら同じ様に使えるだろうと考えていました。
ただ、X3000の場合、メットでもバイクに固定でも、4K撮影で通常で15分くらい、走行風で冷やされれば30分はいけるかな?
って感じで長回しはできないんですよね。
そもそもそんな使い方はしないのでしょうけど…
私の場合、面倒なので録りっぱなしにして、後から必要なところを切り出すって感じです。
ここぞ!ってところでポチっと録画したり、必要なとこだけ録るってことができず…^^;
Pocketは4K/60pでどのくらい録れるかですかよね。
1080で140分とか書いてあったような…
アクセサリーですが、人気あってアクセサリー予約が多いのかと思いました。^^;
本体出して、後からなんですね。
予約はしたので、直ぐに届くと思いますが、まだ未発売のアクセサリー類も早くほしいです。
今月中か来月辺りには出るのかなぁ…
書込番号:22300260
7点

>撮らぬ狸さん
先日、ショールームで触れてきました!仕事の途中だったので試し撮りはできませんでしたが、触れた瞬間、これ私にとってお手軽かつ最強の普段撮り、旅行撮りカメラとなると思いポチリました(笑い)ただ同時にスポーツシーンで使用するにはイチマツの不安を覚えました!なにせむき出しのジンバルの構造はきゃしゃで落としただけですぐいってしまいそうです。私はスポーツシーンでgopro6を使ってる時何度も落としました!ヒドい時はマウンテンバイクに装着したときアダプターが割れて崖をコロコロ転げ落ちました(笑い)それでもレンズカバーはさすがに割れましたがgopro本体未だピンピンしています。そんな経験から私のおそらくスポーツシーンはgoproを使うことになると思います。ただ仰るようにサーフシーンではその心配やわらぐので、防水ハウジングをつけて70sの名作フリーライドのダンマイケルのように水中からドルフィンスルーの瞬間や、フィンを追い掛ける追い掛ける映像を撮ってみたいです。あと私的欲しいアクセサリーはコントローラーです。ライトニングで携帯でコントロールするのは街撮りをするには少々威圧感がでそうです。最後にosmo ポケットで懸念されることは、この小ささと認知度がまだ低いので盗撮の疑いをかけられたり、特に私の場合警察官に職務質問をされそうです(笑い)!
書込番号:22301097
4点

>眠りねずみさん
そうですね
4K 60fps時のバッテリーの持ちと発熱熱暴走が気になるところ。
私も基本録画スタートでバッテリー消耗まで撮りっぱなしが多いです。
というか カメラが私の手元を離れてしまうので
ON/OFFはもちろんWIFI範囲を超えて離れてしまうため
録画できているかどうかすらも確認できないことが多くあります。
(カメラそのものが消失していることも よくありまして)
実は私は4Kは全くと言っていいほど使っていません。
アクティブスポーツシーンをメインとしている関係で
一瞬を超スローで捕らえるためにFHDの120や240fpsの高フレームレート主体です。
ですので4kでも高フレームレートが容易く撮れればありがたいと思っています。
>SNAKE007さん
さすがにこの重量では耐久性は厳しそうですね。
ウインタースポーツ サーフ系(水中からのサーフボードボトムが狙いたい)
で利用はしたいのですが条件次第といったところでしょうか。
私のことですから多分消耗品的な扱いですぐに壊してしまいそうで怖いです。
もっとも ウェアラブルカメラとしてみた場合
比較的リーズナブルな価格なので間違いなく壊しますね
いや失くす確率の方が高いかもです。
>盗撮の疑いをかけられたり
納得 いやいや失礼しました。
そんな環境では確かに使いづらいですね。
先日も山手線車内でGOPRO撮影していましたが
あえて隠さず 堂々と撮影しました。
(さすがに車内は躊躇して車窓のみでしたが。。。)
書込番号:22301232
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)




