OSMO POCKET
- 手ブレを抑えた4Kカメラで、映画のワンシーンのように日常を撮影できる超小型4Kジンバルカメラ。
- 1/2.3インチCMOSセンサー、80度の画角(FOV)、最小絞りF2.0のレンズを搭載。再現性の高いスナップ写真のほか、100Mbpsの4K/60fps動画も撮影可能。
- バッテリー容量は875mAh。73分の充電(10W充電器を使用時)で140分(1080p/30 fps動画撮影時)稼働する。



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET
現在、OSOMO+を使っています。OSMO POCKETの評判よさそうなので、買い替えを検討しています。
GoPro HERO7との比較は、YOUTUBEとかにあるのですが、初代OSMOやOSOMO+の画質の進化度を知りたいです。OSOMO+などと両方お持ちの方、静止画、動画の画質はどのように進化していますか?それとも、あんまり変化ないですか?おわかりの方、ぜひ教えてください。
書込番号:22337566
4点

近年では超小型のボディながら高画質動画を撮影することができるデジタルカメラが急増しています。
そしてそのカメラの中でも4K動画というのは高画質カメラの定義として一つの基準になっているように感じます。
OSMO POCKETでも最高4K ...
最新OSMO POCKETを実写レビュー。大幅な小型化で持ち運びに最適なジンバル一体型カメラへと進化 - RentioPress
https://www.rentio.jp/matome/2018/12/dji-osmo-pocket-review/
書込番号:22337685
1点

>umisoraaoさん
先代OSMOも OSMO Pocketも発売初日から使っています。
OSMOとOSMO+に画質的な違いがあるかは判り兼ねますが、
私の感想を書いてみます。
まず 画質云々の前に。
バッテリーの駆動時間は2倍以上に伸びた感覚です。
重たい予備バッテリーをいっぱい持たなくても済みます。
発熱によるトラブルも解消されています。
サウンド面も多少改善はされました。
ジンバル部について
Pocketがかなり優秀になりました。
先代OSMOは水平が乱れるシーンがままあり キャリブレーションを行っても水平が保てないことがありました。
その点 Pocketは見事に安定させています。
ただ ジンバル部の各種制御項目は圧倒的に先代OSMOに分があります。
回転速度や加速減速揺らぎなど多彩な設定ができ重宝していましたが、
Pocketにはそういった項目がないようです。
もっとも先代OSMOもそれら設定をコントロールするのにいちいちWifiつないでスマホで操作するのが大変面倒ではありましたが。
画質について
静止画はごめんなさい 別のスチル機材を使うので使ったことがありません。
動画のみ感想です。
正直 先代OSMOの方が品質は上でしょう。
Pocketを使ってまだ日が浅いので確定はしにくいのですが、
第一印象としてダイナミックレンジが狭く感じます。
ハイキーな部分の諧調が乏しく平坦に見えてしまいます。
先代OSMOでは相当数のカラーモードがあり用途に応じて使い分けられましたが、
そういった項目が割愛されているようです。
個人的には先代OSMOのクラシックカラーがお気に入りでした。
その他 画角はPocketが ややテレ寄りです。
Pocketは将来的にファームアップでもう少しアップデートするような話も聞こえてきています。
画質についてもパラメータ等で改善するかもしれません。
評価として
画質の進化度合いという点では残念ながら評価は低く感じます。
落ち着いた作品にしたいのであれば 先代OSMOに分があるでしょう。
ただ Pocketはそういった目的ではなく 新たなジャンルを切り開くカメラだと思います。
毎日持ち歩けるガシェットとして カメラに興味なかった方々にも浸透しそうな気がします。
最後に 先のスレッドで紹介させていただいてましたが
OSMO Pocket / OSMO / GOPRO HERO7+Karma / GOPRO HERO6+Feiyu Tech G5
の比較映像をリンクしておきます。
OSMOのカラーモードが D-LOGにしたのですがカラーバランスが調整しきれていません。
比較にならず申し訳ありません。
https://youtu.be/kdqCupg1m4M
書込番号:22337934
2点

>撮らぬ狸さん
>VallVillさん
さっそくに教えていただきありがとうございます。
特に、撮らぬ狸さんに教えていただいた、YOUTUBE参考になりました。
小さいから、かなり苦しい画像かなと思ってたのですが、画角は少し狭くはなりますが、サイズ考えたら大健闘ですね。かなり、購入に傾いてきました。
書込番号:22338019
1点

私もOSMO+、OSMO Proをたまに使用しており、スマホではなくDJI Crystalsky Displayを使用している為、
気軽に撮影というわけでもなく…
撮らぬ狸さんと同じで、静止画は他カメラで撮影するので使用したことはありません。
小さく、軽く、気軽に撮影はOSMO Pocketで便利です。
パノラマ撮影も優秀ですね。
私の使用では、この大きさで4K/60pなのが嬉しいです。
OSMO Proなどはセンサーサイズや画質などはいいですが、4K/30pまででしたので…
OSMO+みたいなズームはないですけどね。
でもそういうのを求めた機種ではないわけで、ズームはなくても困らないと思います。
ないならないなりに録り方もありますし。
撮らぬ狸様が仰るように、先代OSMOシリーズみたいなジンバルの詳細設定などはありません。
あの設定は色々いじれて自分好みにできたのでよかったのですが…
そういう手間を省き、気軽に持ち出して撮影できるってのがOSMO Pocket(略してオズポ!)の利点でしょうか。
画角は80°なので26o相当くらいでしょうか。
24mm、20mmは欲しかったな…と思いましたが、使用してみると「コレでもいいかも…」と思いました。
書込番号:22339087
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



