2018年11月30日 登録
Arlo Pro 2 VMS4230P-100JPS
- 1080pのHDセキュリティシステム(カメラ2台セット)。動作検知や音声検知アラートを受け取りたい区画をハイライトでき、コンセントに接続し屋内でも使える。
- トリガーイベントの3秒前から録画を開始するため、最初から最後まで何が起きたのかを知ることができる。雨や埃に強いIP65の防水・防じん設計。
- スマホからカメラに話しかけられ、動作や音声を検知すると100dB以上の警報を鳴らして犯罪を未然に防ぐ。暗くなると夜間撮影モードに自動的に切り替わる。
価格帯:¥29,800〜¥41,800 (4店舗)
メーカー希望小売価格:オープン



ネットワークカメラ・防犯カメラ > Arlo > Arlo Pro 2 VMS4230P-100JPS
本国に遅れること約1年?日本でもArlo Pro2が発売されました。当初限られた販売チャネルしかなかったのですが、Amazonなどの通販でも売られるようになりやっと購入することが出来ました。
ざっとセットアップして使ってみました。このメーカーの商品は初めてでしたが、この手のものに慣れている人でしたら問題なく開通まで出来ると思います。携帯のアプリからユーザーアカウントを作り、ベースステーションとカメラをお互いに認識させると、すぐに使えるようになります。まず最初にファームアップが自動で走り、最新の状態に更新されます。
監視のスケジュールをいじっていると「動作を検知しました」とアプリの通知とメールが立て続けに来て焦りましたが、動画を検知する感度や、お知らせをする時間帯を設定することで解決しました。アプリは細かいことをしようとすると、メニューがどこの階層にあるかわからず、慣れるまでは少し戸惑いそうです。
スマホの4G回線からも問題なく画像が確認できましたし、PCからも見ることが出来ます。これまでIOデータのカメラを使ってきましたが、画像が見えたり見えなかったりで大変ストレスがたまりましたが、見たいときにきちんと見られるという当たり前のことがこんなに安心できるとは思いませんでした。
書込番号:22330898
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





