GeForce RTX 2070 VENTUS 8G [PCIExp 8GB]
- GeForce RTX 2070を搭載したビデオカード。
- 従来型と分散型のファンブレードを組み合わせて配置することにより、冷却効率の向上を実現した「トルクスファン 2.0」を採用。
- DisplayPort×3、HDMIを搭載し、4画面出力に対応。ゲームキャプチャツール「Ansel」、ディスプレイ同期技術である「G-SYNC」などをサポート。
GeForce RTX 2070 VENTUS 8G [PCIExp 8GB]MSI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年12月 1日



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 2070 VENTUS 8G [PCIExp 8GB]
RX480からGeForce RTX 2070 VENTUS 8Gへとグラボを交換し様々なベンチマークを測定したのですが、総じてGTX1660Ti相当の性能しか出ませんでした。
CPUを3.75GHzまでOCさせてみてもRTX2060相当の性能にとどまっている状態です。
PCの構成は以下の通りとなりますが、なにか問題がある点がありましたらご指摘いただけますと幸いです。
【CPU】 Ryzen7 1700 3.2GHz
【M/B】 ASUS ROG STRIX B350-F GAMING
【GPU】 GeForce RTX 2070 VENTUS 8G
【RAM】 PC4-21300(DDR4-2666) 64GB(16GB*4)
【SSD】 ADATA ASP600S3-256GM-C
以上となります。
RadeonのドライバなどはDDUを用いて削除しております。
現状ではベンチのスコア以外は特に気になる点は見受けられません。
何卒よろしくお願いいたします。
書込番号:23137737
1点

様々なとは?
ocしたらあがったならcpuのせいなのでは
書込番号:23137743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GTX1660Ti相当
>RTX2060相当
今お使いのPCで、1660Tiや2060を挿して測定した結果との比較ですか? それともどっかのベンチマーク結果を拾ってきての話ですか?
拾ってきたという話なら。
CPU性能が足を引っ張っているのでは?
Ryzen7とはいえ、1700では、現行のCore i5 9400よりゲーム性能は落ちるのでは無いかと。
書込番号:23137750
0点

同じ環境、せめて CPUとグラボが同じで比較しましょう。
Ryzen 第一世代は シングルスレッドの低さで、さすがにゲーム向きじゃないでしょう。
書込番号:23137751
0点

>masa888456さん
ベンチマーク中のタスクマネージャーのパフォーマンスタブの画像とGPU-Zの画像を見せていただけないでしょうか。
そうすれば、もう少しスコアーを上げる方法をアドバイスできるかもしれませんので。
書込番号:23137763
0点

第1世代第2世代はZEN2に比べると同じグラボを使っても10%程度遅くなります。
また2666の様な低速なメモリを使うと(普通なんですが)Ryzenでは思いゲームでは動作が遅くなります。
自分がZEN2で計測した感じでは2400rと3733でBFVで20%程度(はっきりとはデータを取ってる最中)くらいフレームレートが落ちました。
インテルのベンチと比較すると3200以上のメモリを使っても2700Xで10-15%程度遅いのでそこから10%程度はフレームレートが低下するのでかなりさみしい結果が出ると思います。
ZEN2に3600程度のメモリを積めばかなり改善はできますが。。。
書込番号:23137790
0点

RX480からRTX2070に買替えなら、ハイエンドの2枚、480と2070の
ゲーム体感比較に興味があるのだが、
並みのゲーマーには480と2070では描画実力の体感差は無いのかもしれない、
書込番号:23137829
0点

>masa888456さん
低解像度利用ならそんなもんだと思いますよ。
Ryzen 第一世代はオールコア3.8GHzぐらいで当時のハイクラスグラボでちょうど良いと言われてましたね
GPUだけ新しいものにすればワーストケースでネックが出るとは思います。
それより当時の感覚から言うとB350でメモリ16GB*4も載せられるのに驚きましたが2667MHzなら行けるんですね。
書込番号:23137830
0点

ベンチマークの結果を提示しないと一般論でしか語れませんよ。
3D Markも実行しているならスクリーンショットとか結果を送信したURLを貼ってください。
RTX 2070程の性能ならベンチマークも選ぶ必要があります。
書込番号:23137950
0点

皆様回答いただきありがとうございます。
低クロックのメモリでかつRyzen7 1700でRTX2070の性能を引き出そうとしたことが間違いだったってことですね。
Zen2でまた新しく組み替えようと思います。
書込番号:23137986
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】理想のPC
-
【欲しいものリスト】見積もり
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ


(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





