新車価格: 168〜188 万円 2018年12月20日発売
中古車価格: 99〜229 万円 (1,549物件) スペーシア ギアの中古車を見る
※ランキング順位とレビュー点数は最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
スペーシア ギア 2018年モデル | 534件 | ![]() ![]() |
スペーシア ギア(モデル指定なし) | 306件 | ![]() ![]() |


初めて車を購入する予定の者です!
初めは中古、新古車で探しておりました。
ですが、貧乏ながらも行き着いた先は、やはり長く乗るなら新車が良いのではないかと。現在、新車購入で悩み中です。
NBOX、タント、スペーシアギアのどれかで検討中です。
車について無知識すぎて色々調べまくってはいるのですがそれでも不安なので、スペーシアギアの見積もり、値下げなどについてどなたかお知恵をお貸し下さいませ(/ _ ; )
まず、ターボにした方が良いでしょうか?
+8万程でターボにできます。
今までレンタカー以外は軽自動車しか運転したことありません。
ほぼ街乗りでたまーに旅行などで高速に乗るかな?くらいの予定です。
次に、見積もりですが、どのくらいまで値下げ見込めるでしょうか?(>_<)
スペーシアギア XZ 2型 全方位モニタFF
車両本体価格1,773,200
オプション合計339,295
↓
ワイドバイザー19,745
ナンバープレートリム3,740(いりますか?)
マットトレー17,215
オーディオ交換ガーニッシュ4,400
ETC 21,120
ETCセットアップ2,750
ナビ8インチ149,105
ドライブレコーダー71,720
コーティング49,500
メンテナンスパック5年88,900
オリンピック、希望ナンバー
合計2,297,565
値下げ後→210,000
おすすめオプションやアクセサリ?または、これは省いても良いなど助言いただきたいです(>_<)
そして、他にも色々迷っていて、
メンテナンスパックは皆さんなら3年と5年どちらにしますか?3年は70,140円です。
あとコーティングは安い撥水加工だけではなく、高いコーティングをしておいた方が良いでしょうか?
ドライブレコーダーもどうしようか悩み、色々とネットで調べているのですが、、
値段はしますが純正のナビで見れるものか、後付けで付けるかなど、考えがまとまらず、、(/ _ ; )
タントは同条件で200万程なのですが、ギアの方が好みで、どうにかもう少し値下げできないかと思ってます!!!
高い買い物なので、後で後悔したくありません。
どなたか助言いただけませんか?(T_T)
質問ばかりで情けないですが、
どうかよろしくお願いいたします!!!!!
書込番号:23986043 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

高速乗るのならターボは必要だと思います。
パックとかつけた事ないので後はわかりません
書込番号:23986124 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

値引きに関しては妥当かと思います。
+8万円でターボなら断然ターボエンジンのグレードです。
街乗り中心といっても、ハイトワゴン系は余力がある方を選んでおいた方が無難です。
長く乗る予定があるならメンテパックも5年がいいでしょう。
まぁコーティングは個人的には要らないと思いますが、見積もりから外したら当然値引き額も下がるでしょうね。
削るとしたら高い純正ナビやドラレコだと思いますが、初めての車の購入なら純正を選んでおいた方が何かと無難とは思います。
ターボにして総支払額を215万円に出来たら買いじゃないですかね。
書込番号:23986128 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

現状約20万の値引きですよね。軽自動車では上出来です。
オプションを外すと値引きに影響があると思うので、値引き額は車体からの値引きとオプションからの値引きを分けて表記してもらったがいいですよ。
ターボの有無は、乗る人数が3人以上、高速を使った遠出をする機会が多い、山道を走る、ならターボがあったほうがいいです。力が強いほうがエンジンを回すことが無いので、静かにもなります。但し燃費は当然悪くはなります。
ナビは社外品がお勧めです。同じくらいの性能のものが取り付け費込みで5万円くらい安く買えるでしょう。
ドライブレコーダーも同様ですね。今の半額くらいで買えるのでは?
但し、ナビもETCも現在品不足気味なのでモノによっては純正の方が安価ってことも無きにしもあらずです。
あと車自体もなんですが、納期はよく確認したがいいですよ。急いで欲しいなら中古や未使用車もありですね。
ナビやETCはディーラーに在庫があるか、も重要です。
私は今月頭にスズキのスイフトスポーツという乗用車を契約しましたが、納期は4月末予定です。
ナビやETC、ドラレコなどは社外品予定なので、単純に自動車の生産が遅延気味ですね。
ちなみに私のスイフトスポーツは諸経費込み190万弱です。軽自動車はやはり高いですね。
長く乗るつもりなら、より耐久性の高い乗用車も手ですよ。軽自動車より安価に買えることも多いですしね。私のはスポーツモデルなので高めですが、普通の奴ならたぶん150万円くらいで買えるでしょう。この手の普通車ならターボは無くても大丈夫です。燃費も良いですしね。
書込番号:23986131
3点

>なるとまきちゃんさん
>まず、ターボにした方が良いでしょうか?
たった8万円で、パワー不足の問題が解消します。
コーティングや、ワイドバイザーを外してでも、私だったらターボにします。
ナンバープレートリムは、まあ無くても差し支えありませんが、世の中の車は装着率が高いと思います。
メンテパックは、将来の整備費の先払い的なアイテムです。
目先の資金が厳しければ、外しても差し支えないですが、先々の整備費用を考えると、お得な価格なのと、これを外すと値引き金額が変わってくる可能性があります。
コーティングは、日々の洗車を頑張れる環境なら不必要です。
ドラレコも、量販店で買えば、もっと安価にはなりますが・・・。
全体的な値引き額については、後々詳しい方が解説してくれるだろうけど、悪くはない値引き価格ながら、あと一押しできる余地がありそうです。
書込番号:23986134
5点

>なるとまきちゃんさん
取り敢えずターボとノンターボを試乗してみて下さい。
その結果、ご自身の運転に合う方を選択されては如何でしょう?高速も利用されるのであればターボ車の方が良いかと思います。
私はメカに詳しくないのでディーラーのメンテナンスパックに加入しています。想像ですが余り車に詳しく無さそうなので、安心のためメンテナンスパックご加入をお勧めします。
ドライブレコーダーは高額では?。恐らくナビ連動タイプだと思いますが、それに拘らないのであればネット購入し持ち込みで取り付け(交渉でサービスになるかも?)して貰えば安価になると思います。
値引き額としては、軽自動車で有る事を考えれば良い値引き額だと思います。
それでは、今後の交渉頑張って下さい。
書込番号:23986162 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>なるとまきちゃんさん
>ターボにした方が良いでしょうか?
スレ主さまの使い方次第なので赤の他人に訊ねても答えは出ません。
ターボ車の方がパワーはあるが燃費が悪く、価格も高くなります。このように一長一短なので良いか悪いかといった判断は出来ません。
参考として、アップダウンの激しい道(つまり、坂ですね)を日常的に走られるのであればターボ車の方が良いかも知れません。
私はノンターボの軽自動車に乗っていますが、一番ストレスを感じるのはのぼり坂です。
>今までレンタカー以外は軽自動車しか運転したことありません。
ご自身のこれまでの経験からターボかノンターボかを判断されればいいことです。
過去に乗ったノンターボ車でパワー不足を感じたことがないのならノンターボでも充分でしょう。
>NBOX、タント、スペーシアギアのどれかで検討中です。
>車について無知識すぎて…
車に詳しくないのであれば販売店が自宅に近いかどうかということも判断材料にされるべきでしょう。
近くであれば故障やトラブルなどの際に心強いと思います。
>どのくらいまで値下げ見込めるでしょうか?(>_<)
そのうちスーパーなんとかさんがやってきて回答してくれるでしょう。
>おすすめオプションやアクセサリ?または、これは省いても良いなど助言いただきたいです(>_<)
スレ主さまが必要とするオプションはスレ主さまにしかわかりません。
>後付けで付けるかなど、考えがまとまらず、、(/ _ ; )
車に詳しくないのであれば多少割高でも販売店で全てを揃えることをオススメします。
不具合やトラブルなどの窓口は少なくしておいた方が楽です。
書込番号:23986403 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ETCとドライブレコーダーは、オートバックスなどのカー用品店で取り付け。
コーティングは、洗車機でワックス洗車をすれば必要ありません。
手洗いをするというのであれば、ゼロウォーターなどの簡易コーティングがありますので、そちらにしましょう。
・・・で支払いは200万程度にはなると思います。
書込番号:23986432
3点

200万円以上の値引きで支払いが21万円でしょうか。
即決ですね、
ってのはおいといて、
素っぽで買って、あとは社外品って方法にすればって思います。
身近のそういう買い方に詳しいかたに相談すればいかがでしょうか。
登り坂やバイパスや高速の合流とか楽なのでワシだったらターボにしますが、オイル交換頻度が倍くらいになるかと思います。
書込番号:23986454 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ETCの価格なんですが、昨年夏くらいまではETC2.0で1~1.5万円、1.0だと5~8000円くらいが相場だったのですが、今は1.5倍くらいになってます。ナビ連動型はもともと高いのであまり変わらないのですが、安価な汎用機は値上がりしてますので、ご注意下さい。品薄ぎみでの値上がりだと思います。なので先に買って置くのも手です。
私は先に買いました。
書込番号:23986633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ETC・・・旭化成の火災の影響ですかね。
書込番号:23986674
1点

>アクアリウムの夜さん
助言ありがとうございます(^^)
勉強させていただきます!!
書込番号:23986871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kmfs8824さん
助言ありがとうございます(T_T)
メンテナンスパックは5年のままで交渉してみたいと思います!
純正ナビ削りたいところですが、全方位カメラと連動しているみたいで、ならば純正かと思っています。
ドラレコは今は必要ない気がしています。
お知恵お貸し下さりありがとうございました(^^)
書込番号:23986881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>伊予のDOLPHINさん
助言ありがとうございます(T_T)
山道坂道、高速をあまり走らない予定なので、今回は燃費も良いようにとノンターボにしようと思います。
メンテナンスパックも5年のまま値下げ交渉したいと思います!
洗車も頻繁にできる自信がないので、やはりコーティングも入れたいと思います!!
お知恵お貸しくださりありがとうございました☆
書込番号:23986900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>岩ダヌキさん
助言ありがとうございます(/ _ ; )
坂道、山道もあまり通らないと思うので、燃費も考え、そしてパワーボタンというものもあるみたいで、ノンターボにしようかと思います!
わかりやすくありがとうございます(T_T)
本当に車に疎すぎるので、できるだけ販売店で済むようにしたいと思います!
ありがとうございました☆
書込番号:23986916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Berry Berryさん
助言ありがとうございます(T_T)
ドライブレコーダーは後でカー用品店で取り付けようかなと思います!
ETCはオートバックスで調べてみたら欠品が多いみたいで、ビルトインの純正にしようかと思います。
ありがとうございました(^^)
書込番号:23986922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KIMONOSTEREOさん
助言ありがとうございます(T_T)
山道、高速にあまり乗らないと思うので、燃費も考えノンターボにしようと思います。
あと、パワー不足の時に少し加速できるパワーボタンというものがついてるみたいです!
ナビは社外品にしたかったのですが、全方位カメラをつけるなら確か純正しかダメだった気が、、汗
乗用車そんなに安く買えるものもあるのですね!!
次回は乗用車も検討してみたいと思います☆
ありがとうございました(^^)
書込番号:23986933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>RTkobapapaさん
助言ありがとうございます(T_T)
ターボは試乗してみたので、次回店舗に行った際にノンターボ試乗できないか聞いてみますね!
私も詳しくないので、メンテナンスパックしっかり入りたいと思います!
ドライブレコーダーは今は必要なさそうな気がするので、後日に後付でいこうかなと思います!
値下げ交渉頑張ります☆
ありがとうございました(^^)
書込番号:23986937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スプーニーシロップさん
助言ありがとうございます(^^)
200万値引き、最高ですね(*´-`)
ターボにするとオイル交換頻度が上がるとは初耳でした!!為になります!
結局色々考えてノンターボにしようかと思います。
ありがとうございました☆
書込番号:23986942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドラレコとコーティングは不要ですね、モノがないので、納期未定です。
見積を取るとコーティングは丸儲けの原資なので必ずはいってます。
書込番号:23987746
2点

>なるとまきちゃんさん
こんにちは
搭載エンジンはR06Aですが、以前のK6Aと比べると、低速にトルクを持たせ
高回転では、NAの方が加速がいい感覚があります。
ディーラー曰く、燃費向上のためらしく、NAでも、ターボでもこのクラスは、ほとんど差が出ないかもしれません。
若干上りでの加速が違う程度ですね。ピストン間隔も狭くなっていることから、回転数も4000程度にしておいたほうが
良いそうです。メンテパックには、半年ごとにオイル交換付きですので、ターボでもNAでも軽自動車の場合は
走行距離3000kmが目安です。
値引きですが、本体値引きは現在ほとんどなく、オプション品がほとんど値引きになっていると思います。
ワイドバイザー19,745
ナンバープレートリム3,740
マットトレー17,215
以上はサービス品で名目上のせているだけでしょうね。
後フロントガラス撥水加工もオプションでありますが、3年ほどもちますので、お勧めです。
書込番号:23990159
2点

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます (^^)
私には用語が難しいですが、つまりどちらもあまり変わらないということですね?(違ったらすみません(T-T))
であればやはりノンターボで行こうかと思います☆
まだ少し悩んでいたので、ありがとうございます!!!
なるほどですね!色々勉強になります!!
高いコーティングはボディにして、フロントガラスに撥水加工をしたらいいということでしょうか??
すみません理解力がなくて、、(/ _ ; )
書込番号:23990454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なるとまきちゃんさん
こんばんは
ボディコーティングは勧められたことが無いので、良否は不明です。
ノンターボかターボかは、試乗されるということなので、違いをそこで実感されることを
お勧めします。多分オートマを購入されると思いますが、慣れれば乗りやすいと思います。
どちらにせよ、高い買い物ですので納得するまで試乗してみてくださいね。
書込番号:23990650
2点

純正ナビは高いだけでしょぼい
ドラレコも高い
メンテパック不要
書込番号:23994886
1点

予算に余裕があったらターボがあった方が良いと思いますけどね。
お一人でしか乗らないのならいいけど、大人二人に子供二人とかだとターボの恩恵は大きいですよ。
何度も書きますけど、ターボが無くても走れないことは無いんだけど、エンジンの回転数を上げないといけないので、五月蠅くなります。ターボならそれほどあげなくて済むので五月蠅くなりにくいです。
私は同じエンジンを積んだ、エブリイという車に乗ってますが、これのターボ無しのグレードに乗っている人はやはり五月蠅いって言いますね。ターボのグレードならそこまでは五月蠅くなりません。スペーシアギアは軽自動車では重めの車体になるのでなおさらターボの方が良いと思いますけどね。多人数、高速道路、峠道、この3つの条件に当てはまるならターボです。
私は軽自動車を今まで何台か乗ってきましたが、ターボ無しは考えれません。以前のK6エンジンに比べると現行のR06エンジンは確かに低速トルクがあって静かなエンジンとは思います。だからと言ってターボ無しで十分かと言えば微妙です。
ボディがアルトとかラパンとかの軽量タイプならターボ無しでも充分走りますけどね。このクラスよりスペーシアギアは200kg以上重いですしね。スペーシアは一人で乗っててもアルトに4人乗ってるような感じです。
書込番号:23995155
2点

私もスイフトから乗換で、先日スペーシアギアに決めた者です!始めての車なのであれば、後悔だけはないようにお気に入りの車を買いたいですよね!
私は普通車からの乗換である事とチャイルドシートを2台+大人も乗せるので、ノンターボ車の選択肢はありませんでしたが、試乗したノンターボ車の踏み出しの頑張っている音はやっぱり軽だなぁと思ったしスペーシアギアは車重もなかなかですからね、街乗りメインや重いものを乗せない、高速はたまにというのであれば必要ないかもですが、8万が許す金額ならターボ車オススメします!
値引きも普通車より厳しいのを感じましたが、主さんは大分値引きされてるような気もしますね…私は全方位カメラ+指定オプションナビ、オプションナビのみ、オーディオレスでマット、バイザー、ETCのみセットで3パターン見積りとりましたが、オプションから20%オフだけでした。お世話になってる業販店もやってる整備工場に相談してそこから少し値引き交渉など頑張ってもらって、3月登録で見積から10万ちょいは下がるようです。
コーティングはしてあった方がいいかもしれませんが、必ず必要ではないし、最初しか付けれないディーラーオプションや必要な物だけにして、あとは自分でネットで購入したりしてカスタムしていくのも楽しみのひとつですよ。オリジナリティ出てきた方が更に愛着湧きます。
ギアオーナーになるの楽しみですね★
書込番号:24002677 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
スペーシアギアの中古車 (1,549物件)
-
スペーシアギア ハイブリッドXZ ターボ フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム 両側電動スライド LEDヘッドランプ アイドリングストップ
183.0万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 10km
- 車検
- 2024/03
-
スペーシアギア ハイブリッドXZ セーフティーサポート 全方位モニター用カメラパッケージ 両側電動スライドドア シートヒーター
155.0万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 1.8万km
- 車検
- 2022/05
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





