※ご購入の際には、契約されているガスの種類と一致しているか必ずご確認ください。

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2023年4月23日 10:32 |
![]() |
34 | 3 | 2020年4月18日 19:19 |
![]() |
40 | 2 | 2020年1月13日 20:32 |
![]() |
35 | 6 | 2019年11月8日 05:30 |
![]() ![]() |
31 | 4 | 2019年11月2日 19:06 |
![]() |
36 | 2 | 2019年4月14日 18:57 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


衣類乾燥機 > リンナイ > 乾太くん RDT-80 [都市ガス]
5→8kgで奥行きが深くなった分、前面フィルターでないとメンテナンスしにくいと思うが、どうでしょうか?
あと現在のデラックスタイプみたいな全面四角扉ではなく、フィルター部分のみ開く省スペース型扉にならないものか?
書込番号:25077942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Mr.9230さん
私の場合(身長170p男性)の場合で、腕を肘と肩の中間まで突っ込めばフィルターに届きます。
フィルターは指2本で簡単に外せます。
これでメンテナンスしにくいと感じたことはありませんが、他は使ったことないのでもっと楽なのもあるのでしょう。
腕が短いとか、高い場所に設置するとかだと、うんと腕を伸ばさないとならないかもしれませんね。
私はあと10p以上伸ばせるので余裕です。
それよりもまいったのは納期です。
2021年12月の注文で6か月待ちでした。
理由は半導体不足です。
冬こそ欲しかったのに。
買うなら早く決めた方がいいですよ。
書込番号:25078159
2点

>たいくつな午後さん
180cmですがドラム式洗濯機の上、150cm前後の高さに設置している関係で手が届きにくいです。
前面ドアフィルターなら90エラー発生時も洗濯物出さずにフィルター掃除できるので便利です。
メーカーはわかっている筈なので、あとはどのタイミングで出すかの問題ですね。
あとは化線の毛布やシーツ乾燥時における90エラー誤表示の解消ですね。再始動時の冷却運転の省略など使い込んでいれば解る点の改善ですね。
書込番号:25078218 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Mr.9230さん
設置高測ってみました。
洗濯機:1m(縦型7KG)
台:1.25m
投入口:1.4m
くらいでした。
150pの台だと踏み台が必要だわ。
使い始めて半年なんで、まだエラーは出ていません。
洗濯物入れてからエラーだと確かに面倒そうですね。
書込番号:25078282
0点

今更でご存じかもしれませんが、デラックスタイプが6月にフルモデルチェンジされて
6kgと9kgのラインナップとなります。
https://www.rinnai.co.jp/releases/2023/0306/
フィルターの設置場所が内側の手前になったことで、
掃除はしやすいまま窓が付くようになっていいとこ取りとなっています。
書込番号:25223318
1点

>仮シウムさん
9kg 税込241,340円(税抜219,400円)〜
来年には実売15万円前後かな?
それにしても強気の価格設定だな。
かなり希望水準に叶ったが、窓は必要か?
窓なしの方が熱効率いいのでは?
あと値段展開するために僅かな寸法差で容量別を揃えてるが、9kg一本化で安く売ればいいでしょ、大容量が必要ない人でもYシャツ等は大きなドラムで少ない洗濯物で乾かした方がシワが付きにくい。
今使っている半年落ちの中古品3.5万円を2011,3〜使用してるから間もなくベルト辺りが消耗するかも。
取り敢えず製品としては出てきたので後は値落ちと新古品が出回る来年以降の購入時期を待つだけだな。
更に要求すると、この定価で即購入となると12kgドラム式洗濯一体型ガス乾燥機だな。さすがに12kgあれば洗濯+乾燥の連携運転しなくても一度の洗濯で済ませられるので困らない。
また乾燥機スペースも洗濯機0.8台分スペースを取るし、搬送設置撤去コストも各々発生するので一体型の需要はあるはず。
コロナが5類移行してガス乾燥機の売り文句が無くなってきた段階で新製品を出す姑息な戦略をするのは、ガス製品は中国勢に占領されないリンナイの寡占市場だからなんでしょうが商品開発力は無いに等しいな。
IH以外の熱源は未だに電気よりもガスの方が優位なのは理解しているが、エアコンにしてもコンベックにしても商品展開に乏しいよな。住宅設備関係はハウスメーカーと一体販売で売りに出さないと、ハードルが高い状態になりガス器具は売りにくいでしょ。
書込番号:25232817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>仮シウムさん
仮に壊れてもこの値段なら修理して使い続けるよ。
2日に1回運転ならベルトもまだだし、燃焼系は半分しか消耗してないでしょ。センサーが一番怪しいかな90エラーが頻繁に出ることがある。
書込番号:25232833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



衣類乾燥機 > リンナイ > 乾太くん RDT-80 [都市ガス]
コインランドリーには25kgの乾燥機などがあり、布団をもっていって、乾燥させることがあります。
こちらの製品は8kgとのことですが、家庭用としては大きい部類に属するとみております。
そこで、お聞きしたいのですが、
掛布団、敷き布団は乾かせますか?
さまざまご経験や情報ございますかた、おられましたら、ご教示いただけると助かります。
23点

公式には布団はOKしていません。化繊の毛布は毛布コースでいけます。
あくまでも自己責任ですが、5キロタイプでシングルサイズの肌掛けや夏用ダウンケットは回して乾きます。RDT-52Sで。
ただ公式には布団はOKしていません。トラブル発生時の保証や損害賠償は無理な前提でお願いします。
書込番号:23166338 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



衣類乾燥機 > リンナイ > 乾太くん RDT-80 [都市ガス]
ただいま新築工事中で乾太くんを設置したいと考えていますが、ハウスメーカーに見積もり依頼すると本体、ラック、工事費すべて込みで26万円と言われました。
まだ建っていないのであらかじめ部屋には穴を開けておいてもらいガス栓もつくってもらう予定です。
正直高いなぁという印象ですが新築で穴あけ工事やガスの配線を引っ張る工事がなくてもこの金額で妥当ですか??
書込番号:23031714 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

この商品はメーカー希望小売価格173,800円(税込)です。どんなラックを使うかわかりませんが、ハウスメーカーがリンナイの仕入れに弱ければ妥当では?
自分が新築した時は、この手のものは全て施主支給として、商品は自分でネット購入、工事費をハウスメーカーに支払って工事のみお願いしました。
書込番号:23031758
4点

見積もり詳細を出してもらいましょう。
ハウスメーカーは商品自体は高い事が多いです。
が初期不良込みで対応してくれるメリットもあります。施主支給で初期不良のリスクと合わせて考えましょう。
書込番号:23031854 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさまありがとうございます。
施主支給で工事のみお願いできれば一番費用は抑えられそうですね!ただ何かあったときのアフターケアを考えるとすべてハウスメーカーにお願いした方がよさそうですね…ガス会社にも聞いて、一番納得できる方法で設置したいと思います。
書込番号:23032024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

安く上げるなら、製品や設置部材は数社見積もりを聞いて安いとこで仕入れる。
設置はハウスメーカーか、設備屋(ガス会社)のどちらかは相談で決める。
この手の設備で、アフターケアをハウスメーカーに丸投げは止めたほうがいいです。
メーカー保証が切れて、何かあって場合、ハウスメーカーの手数料が乗って、設備屋に依頼されます。
そのつど直接設備屋の方が安く出来ます。
書込番号:23033834
9点

>MiEVさん
ハウスメーカーを通すと修理も高くなりそうですね。
本体も数社見積りをとってみます!
ありがとうございます。
書込番号:23033882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



衣類乾燥機 > リンナイ > 乾太くん RDT-80 [都市ガス]
RDT-80新設です。専用台DS-80HSF, 排湿管セットDPS-80K, ガスコード1m, ガス栓増設, 排湿穴あけなどを含む全工事で税込 247,000円の見積りを担当エリアの東京ガスさんからいただきましたが、相場はこんなものでしょうか?
書込番号:23018200 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

平成31年 1月 30日
リンナイ ガス乾燥機 RDT-80 107,000円
専用台(低)DS-52LSF 1個8,190円
ダンパー付排出管セット DPS-100K 1式9,750円
排湿管メガネリング MR-100 1個1,010円
ガスコード 1.5m RGH-15K 3,350円
取付費1式9,500円
計138,800円
消費税11,104円
合計149,904円
穴あけ無し(既存のものを使用)、増税前、LPガスと参考にならないかもですが発売当初だったので納得の即決でした。
書込番号:23022557 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ラックルキアレンさん
詳細な情報ありがとうございました。
ガス栓、穴あけ工事がないと随分お安くなるんですねー。
確かに交換工事付きでは同じような値段で提供している業者さんがあったように記憶してます。
ガス栓工事は東京ガスしか頼むところがないので仕方ないですが、今回の見積りでは18,600円になってました。また穴あけ工事は10,000円になっていました。
なかなか穴あけ工事だけやってくれる業者はなく、結局トータルでお願いするしかないのかなと思います。
保証も含めた安心感もありましたので、東京ガスさんにお願いすることにしました。
小物乾燥棚を付けてもらい、トータル税込で240,000円で契約しました!
次回購入時はかなりお安くなることを期待してます 笑
書込番号:23022726 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

契約おめでとうございます!
初期投資は高価ですが満足度は120%です。
天気が悪いときだけ使おう思ってましたがベランダの物干し竿を処分しまったくらい重宝しています。元々コインランドリーの乾燥後あの独特な香りが好きだったので自宅でできるのは素晴らしいです。
しかし欠点も存在します。他人の衣類が臭い。など以前よりさらに気になってしまう!なんて贅沢な悩みです。やはりどんなに洗剤が進化しても乾燥の大切さがわかる品です。
書込番号:23023268 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ラックルキアレンさん
なんかますます楽しみになってきました!
今月16日に設置工事です。
時間も有効利用できそうですね。
色々とありがとうございました!
書込番号:23023614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



衣類乾燥機 > リンナイ > 乾太くん RDT-80 [都市ガス]
今の51Sモデルでも180cm超の私でも腕を伸ばしてフィルター外しているのに、さらに10cm深くなると結構面倒ですよね?前面フィルターは画期的だなと思ってましたが、こちらで8kgタイプは発売されないのでしょうか?そもそもフィルター自動清掃機能位有って然るべきだと思いますが。
モーター類を上部煙突横に移動させ、下部空間をカットし半円にすることで洗濯機との隙間を確保でき、頭のつっかえが無くなると思いますがどうでしょう。
それと洗濯機一体式ガス乾燥機はオリンピック半年前には発売してもらいたいです。今でもホテルのコインランドリーにおいて洗濯機が終了しているのに洗濯物を出し忘れている人がいて、混雑しているんですよね、ガス乾燥まで一体で行えば時間と手間のロスが最小限に抑えられるんですよ。SMSによる終了5分前呼び出し機能付も業務用だとありますし。
あと乾燥機の仕上がりについても、薄手のものは直ぐに乾くのでアラーム鳴らし途中取り出しを促し、残りの厚物や長物は再スタートで直ぐに点火仕上げる仕組みにしてもらいたいです。再点火の時間が長く風量も弱いのでシワが付きやすいのが難点。シーツ類の長物は内外側で乾燥斑や絡み付きが生じるので、吹き出し中棒があると解消でき、庫内照明もあると取り忘れが無くなる。
あと機内の温度湿度表示があると生乾きか完全乾燥か頃合いを見て取り出すことも出来るのでその様にしてもらいたいですね。
どちらにしてもオール電化ブームが去ったのにガス器具だけは進化がないので買わない人が多すぎますね。
書込番号:22498347 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

ダンパー欠品で2カ月待ちでやっと設置したのでちょいレビューです。
身長172cmで専用台低(高517mm)ではフィルター掃除は全く問題無くできています。それよりも8キロの洗濯機で洗った衣類が楽々入るので大満足です。
書込番号:22578737 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ラックルキアレンさん
専用台低(高517mm)だと下に洗濯機を置いてませんよね、それなら楽でしょ。
書込番号:22601713
8点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
衣類乾燥機
(最近5年以内の発売・登録)





