<お知らせ>
本製品の一部において、ソフトウェア上の不備があり、不具合症状が発生することが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X40J2
11年ぶり(前型番:富士通AS-X28Wより買い替え)にエアコンを購入して、
冷房を使用中、18℃に設定しても「快適おまかせ気流」と、快適おまかせ気流解除後の
風量「自動」に設定したら、室内機が止まり、無風の状態が続きます。
また、冷房に設定したら、設置している湿度計が60〜70%になっても湿度のみ下がりませんでした。
NTTの光回線を使用しているのですが、こちらを設置してからLANケーブル(有線)
ではネットはつながりますが、
無線LANカードが全く使用できなくなりました。新しいNTTのルーター(PR-500MI)に数か月前に替えたばかりなので、来週にNTTの業者に来ていただくことになっています。
初期不良という書き込みがあったので、購入した家電量販店経由で、富士通の方に来てもらいましたが、
こちらの型番の使用方法を全く理解されておらず、「部屋にある湿度計はあてにならない、
冷房は効いていますよ。」という結果でした。
11年ぶりに買い替えたので、現在のエアコンの冷房設定では、どのメーカーでも
湿度は下がらないのでしょうか?
ちなみに除湿に切り替えると湿度は下がりました。
同じ状態の方がいらっしゃればよろしくお願い致します。
書込番号:22810034
3点

ネットに関してのみコメントします。
5ghz帯でも繋がらないのですか?このエアコンのマニュアルに2.4Ghzを使う。全帯域を使用かつ移動体識別装置の帯域を回避って書かれてますよね?
5ghzなら普通につながらないとおかしいはずなのですが。ここをエアコンが使っていたら仕様にない動きしてます。
無線lanは本当に2.4ghzから5ghzに変えました?まだ2.4ghzのままだったとかだとNTTの業者さん無駄足ですよ。。。。。
書込番号:22810190
3点

湿度に関しては 書かれている情報だけでは なんとも言えない。
カタログを熟読してる常連さんのオカルト書き込みをまつしかないとおもいます。。
冷房を18度に設定する意味もわからないけど、、、
湿度計をに延々にらみつけているより、快適度計や快適計を 笑顔で眺めるのがいいよ。
あと外気温が低いときは エアコンではなく コンプレッサー式除湿機かエアコンの暖房をいれて湿度を下げるといいよ。。
書込番号:22810199
5点

湿度計はあてにならない。。一理はありますが。。
自動運転が説明書の20ページ相当の動作をしなかったんですか?
温度が下がるならば湿度は上昇しますよね?そこで湿度が一定に保てているならば除湿されてますよね?
普通に温度と湿度の関係を考えるならばです。
書込番号:22810243
2点

もうちょっとだけ補足します。
一般常識、中学レベルの理科の話です。
飽和水蒸気量って習いましたよね。湿度計算量の元になるもの。
温度が下がると飽和水蒸気量も少なくなる。そこで湿度が上がる。
湿度が変わらないということは除湿されているということですよね。
湿度が下がると肌寒く感じます。温度に合わせて湿度まで下げると更に寒いですよね。
そうならない制御がされているのかなって常識的に考えますよね?ということをメーカーさんに聞きましたか?
メーカーさんが使用方法を理解されてないが何を指すのか分かりませんがせっかくなので聞きましょう。
最近は除湿も再熱除湿が普通ですよね。
書込番号:22810570
1点

>さふぃRX7さん
こちらは冷房の効きが悪く、冷房を18度に設定しても24度以下には下がらず冷えません。
富士通に連絡しサービスに室内機のアップデートしてもらってやっと冷えるエアコンになりました。
富士通サービスにアップデートの依頼をした方がいいと思います。
書込番号:22810593 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

湿度のみが下がらないって書いてあるけど。。。
正直 個別の検証できない 情報って オカルトだよ。。。
身を清めて 柏手を打ってスイッチを入れると 直ったと どう違うの?
工業製品なんで 初期不良が出たら ロットで数万とか同じ症状にならないと おかしい。
書込番号:22811105
3点

>工業製品なんで 初期不良が出たら ロットで数万とか同じ症状にならないと おかしい。
これではカタログに穴が開くほど検索してる人の出る幕もない感じですね(笑)
書込番号:22811186
5点

外的要因で 症状がでる場合があるけどね。。
一般的ではない使用や設定、目的外使用なら その際に症状がでることはあるけどね。。。
18度の設定の意味は スレ主にしかわからないんで、なんとも。。
書込番号:22811762
2点

>たかちゃんtakatakaさん
同じシリーズ方からのレス、説得力が
あります。メーカーの方に再度点検の依頼、
をお願いしました。その際富士通ゼネラルのHPから
問い合わせて、コールセンターから
電話がかかってきたのですが、初期不良、室内機アップデートの件を伝えても、理解されていませんでした。次回は、その件に詳しい担当者に来ていたくよう念押しで伝えましたが、不安です。
その富士通のサービスさんが、いつ頃来られたか、
その時、すぐに室内機のアップデート対応していただけたのか、差し支えなければ教えていただけると
幸いです。
書込番号:22812092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さふぃRX7さん
こんにちは
私は富士通のコールセンターに直接電話して、状況を詳しく説明したところ当日サービスマンの方がきて、室内機のケースを分解し基盤に専用の機械を接続してアップデートがすぐ終わりました。特定の取りつけ条件で冷えない症状が発生しているので、対応するソフトウェアのバージョンアップを行わせていただいたと説明されました。他には出てないといってましたけど。
何か初期的な誤動作等があるかも知れないので、強くサービスの方に言った方がいいですね。
それとリモコンの温度表示もかなり差があると思いますが、それについてはAI機能で長く使うと修正されてくると言ってましたが
、未だにかなりの差があります。反応も遅いし…
書込番号:22812463 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さふぃRX7さん
こんにちは。
うちも多分、同じ症状だと思います。冷房設定で効きが悪い時は、温度は若干下がりますが設定温度までは下がりませんし、湿度も下がりません。ジトっとした感じです。効いている時は、温度も設定温度に下がりますし、湿度も10数%一気に下がりますし、サラッとした感じです。湿度の体感が全然違いますよ。
富士通のサービスに来てもらうようになってますので
結果報告します。
書込番号:22814456 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>たかちゃんtakatakaさん
点検の内容を詳しくお話いただいて、ありがとうございます。
先日点検に来たベテランのメーカーの方は、リモコンの使い方もわからず、
ただ、風向を変えた(使い方がわかられないため、こちらが操作しました・・・)ら、持参した
温度計が下がっていくのを確認と、「これで(冷房が)効いてますよ。」と室外機のチェックだけで
終わってしまいましたので(泣)電話でオペレーターに「今度はもっと(室内機などに)詳しい方をお願いします。」と
伝えました。今週の木曜日に来られるので、また報告します。
>ともやん05さん
レスありがとうございます。点検結果、ぜひ教えていただけると、
こちらも同じような状態の方もいらっしゃるとお伝えできるので、
心強いです。
無線LANの件ですが、ルーター本体がボロボロに壊れていたようで、
交換してもらったら、通信できるようになりました。
取り付け作業の際、ルーターを移動させていたのですが光ケーブルが
繋がっていて、遠くまで取り外せなかったことと、
エアコン取り付けの際に作業員が壊したかもしれないと、ルーターを交換された業者の方から
言われました(泣)
書込番号:22814548
2点

>さふぃRX7さん
こんばんは。
先ほど、点検完了しました。
結果から、たかちゃんtakatakaさんの書き込み通りソフト修正アップデートで解決しました。最初は、室内機、室外機、ガス漏れチェック、各部点検をして貰い異常無しとの事、たかちゃんtakatakaさんの書き込みを見て貰い会社に連絡。アップデートの対策が準備中らしく、一度会社に端末を取りに帰って貰いアップデート完了。
快適に動いてます。担当の方が凄く良い方で、こまめにチェックして貰いました。不具合箇所がありましたが、各部点検が出来、より一層安心して使えます。
書込番号:22814707 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たかちゃんtakatakaさん
>ともやん05さん
まとめてのレスとなりますが、点検方法は
ともやん05さんと同じ方法で、冷房が効くようになりましたが、
新たな問題が発生してしまい(泣)、
例えば、「快適おまかせ気流→涼感プラス」に設定すると、「涼感プラスに設定しました。」
とエアコン(室内機側)はアナウンスするのですが、再度リモコン側の操作を
確認すると、「快適おまかせプラス→切」にカーソルがなっていて、すぐにリセット
されてしまうことと、また同じリモコンで操作しているのに、すぐに「おしらせランプ」が常に
点灯してしまい、リモコンで確認すると「別のリモコンから操作がありました。」とアナウンスが
あり、気持ちが悪いので、富士通ゼネラル側に「この問題が解消されなければ、購入したお店に同クラスの他メーカーのエアコンに交換してもらうよう相談します。」と強調して伝えると「まだこちらの現象には時間がかかります。お待ちください。」という返信だったので、購入したお店に交換してもらうにも、メーカー側の許可がないと、お店側は交換できないとネットに書いてあったので、非常に困っています(泣)
また進展があれば、記載します。
書込番号:22829199
3点

補足です。現在、富士通のエアコンは購入した1台のみで、戸建てで他の部屋にある
エアコンはどれも11年前の他メーカー(三菱・霧ケ峰)のエアコンです。
来月はどのメーカーも夏季休暇に入ってしまうので、なるべく早めに解決してほしいです(泣)
書込番号:22829213
2点

販売店に相談したら、いけないのか、なにかマズイことあるんですかね?
販売店は交換すれば問題ないと思いますよ。。。
書込番号:22829310
1点

結果をお知らせします。メーカーさんより、
原因は、室内機側のプログラムが正常に
動いてないということで、修正プログラムが今のところいつになるかわからないということで(泣)
残念ですが、他社メーカーと交換することに
なりました。
書込番号:22831096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さふぃRX7さん
こんばんわ
本当に今回は災難でしたね。
問題ばかりでこのメーカーは冷房の確認をやってるのでしょうか?
快適おまかせ気流を設定して同じようにやってみたら、快適おまかせ気流が切になりました。リモコンの再確認なんてしなかったので全く気がつきませんでした。この件も全て発生するみたいですね。
この暑いときに時間とられるのも嫌だし、もっと不良が出てくるみたいなので様子をみます。
あきれて連絡するのもバカらしいです。
不良を隠して販売する姿勢が許されないですね。冷えないし快適おまかせ気流が設定されていると案内するのに実際は設定されてない。偽装や虚偽ではないでしょうか。
書込番号:22833460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





