Optix MAG341CQ [34インチ]
- UWQHDの高解像度表示が可能な湾曲型の34型ゲーミングディスプレイ。3440×1440の解像度と21:9のアスペクト比で、没入感あふれるゲーミング体験が可能。
- 178度の広角視野角を持ち、色彩とディテールはより広い角度からでもシャープなまま。100HZのリフレッシュレートで、高速移動するゲームにも有効。
- ちらつき防止技術とブルーライト軽減機能により、長時間のゲームでの眼精疲労を抑える。



PCモニター・液晶ディスプレイ > MSI > Optix MAG341CQ [34インチ]
素朴な疑問です。
画面を2分割して、片側にPC、もう一方にPS4等のゲーム機の
画面を同時に出力することは出来ますか?
また、この機種に限らず他のウルトラワイドモニターも、
この様な事は出来ますか?
書込番号:22557464
2点

LGのディスプレイは出来ますね。
ただ、それぞれの解像度によってはアスベクト比がおかしくなりますけど。
持っているディスプレイ
LGエレクトロニクス 29UM65-P
書込番号:22557478
5点

素朴な疑問です。
https://jp.msi.com/Monitor/Optix-MAG341CQ
書いてあることを質問するのはなぜですか?
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
価格.comの中の人もこう言ってます。
>また、この機種に限らず他のウルトラワイドモニターも、
>この様な事は出来ますか?
できるものはできるし、できないものはできない。
すべてのものができるわけではないと思うけれど、いちいちできるできないを調べてられっか、といったところ。
気になるモニターのメーカーサイトを調べれば大抵はわかることなので、そのくらいは調べようや、人として。
書込番号:22557483
15点

>EPO_SPRIGGANさん
29UM65-P出来るんだ。
使ってるけど知らんかったですよ
(そういう使い方をする気がないので)
しかしね〜
それやると、せっかくのウルトラワイドの意味がなくなっちゃう気がしますけど。
なもんで 29インチのウルトラワイドは二枚並べております。
書込番号:22557511
3点

>クールシルバーメタリックさん
>書いてあることを質問するのはなぜですか?
別にこのモニターでなくとも良かったのですが、
ウルトラワイドモニター全般でこの様な事が出来るか
知りたかったからです。
>いちいちできるできないを調べてられっか、といったところ。
>気になるモニターのメーカーサイトを調べれば大抵はわかることなので、
答えたくなければ答えなければ良いだけの事。
嫌なら、私の質問を無視して頂いて結構です。
>そのくらいは調べようや、人として。
人として問われようとは、博学広才の方の意見は大事にさせて頂きますね。
書込番号:22557525
42点

>キンちゃん1234さん
解像度的に1280×1080が2画面なので、ワイドな解像度の状態だと横方向が圧縮された状態なので見づらいです。
常用するようなものではありません。
メインでつなげているPC以外に別のPCのOSインストールし直しする際一時的につなげ入力を切り替えるのが面倒で2画面同時で使いましたが、見づらいのですぐやめました。
3840×1080の解像度(32:9)のディスプレイなら常用できますけどね。
書込番号:22557532
5点

>EPO_SPRIGGANさん
34インチの購入を考えていたのですが
2画面にその観点が必要なことを認識してなかったので勉強になりました。
>3840×1080の解像度(32:9)のディスプレイ
そうなるとこの辺の商品がTargetになってくるのでしょうか?もしおすすめあればお伺いしたいです。
LG モニター ディスプレイ 34WL500-B 34インチ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07XVR3XN2/ref=ask_ql_qh_dp_hza
書込番号:23455138
0点

>yam373さん
34WL500-Bだと解像度が2560×1080ですので、2分割すると先に書いたとおりに横幅が半分のアスベクト比となり、常用には向きません。
2画面分割でアスベクト比も考慮したらLGエレクトロニクス 49WL95C-Wになってしまいます。
https://kakaku.com/item/K0001161846/
さすがに高いので4KでOnScreen Control機能のScreen Splitを使って4分割するか、PIPで全画面×1 + 1/4画面×1として使うのが使いやすいかと思います。
LGエレクトロニクス 4K(3840x2160) PCモニター・液晶ディスプレイ
https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_ma=232&pdf_Spec101=20&pdf_Spec301=30-&pdf_so=p2
書込番号:23455575
0点

>EPO_SPRIGGANさん
お返事ありがとうございます。恥ずかしながら貼り間違えておりました。こちらが相談したかった奴です。
種類多いorz
34WL750-B 3440×1440
https://bre.is/DBg89WBh
アラート時にたまにBT接続が切れていることがあるので
本当はスピーカーがほしいというニーズがあったりもするのですが。
書込番号:23461125
0点

2画面分割にしてしまうと1720×1440ですのでフルHDの表示はいくらか横方向で圧縮されますが、縦方向が伸びず上下に黒く表示されない部分が出来るのであればまだ見やすくなるかと思います。
設定次第だとは思いますが、縦方向は延びたような表示になる可能性もあるのでなんとも言えませんが・・・
何分その解像度のディスプレイを持っていませんので確認できません。
16:9のディスプレイに4:3の解像度で表示した際左右に表示されない部分が出来るようなに設定もあるので、縦方向は延びた表示にはならないようにすることはできるとは思うのですけどね。
書込番号:23461507
0点

>EPO_SPRIGGANさん
なるほど、あくまで16:9比が大事なんですね。
3840x2160の4分割を勧められてたのが理解できました。
3840x1080ってあまり出回ってなさそうですものね。
ご回答ありがとうございます。
書込番号:23461557
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





