H310CM-ITX/ac のクチコミ掲示板

2018年12月 7日 発売

H310CM-ITX/ac

  • 第9世代および第8世代Intel Core プロセッサーに対応したMini-ITXマザーボード(ソケット1151)。Intel H310チップセットを搭載。
  • PCIe Gen2×4 インターフェイスがデータ転送速度を最大20Gb/s まで押し上げ、SATA 3 6Gb/s M.2 モジュールに対応している。
  • 802.11ac Wi-Fi(2.4G/5G Wi-Fi)モジュールを搭載し、ワイヤレスネットワークとBluetooth v4.2に対応。デジタルPWM(パルス幅変調)により安定性が向上。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:Mini ITX CPUソケット:LGA1151 チップセット:INTEL/H310 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 H310CM-ITX/acのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • H310CM-ITX/acの価格比較
  • H310CM-ITX/acのスペック・仕様
  • H310CM-ITX/acのレビュー
  • H310CM-ITX/acのクチコミ
  • H310CM-ITX/acの画像・動画
  • H310CM-ITX/acのピックアップリスト
  • H310CM-ITX/acのオークション

H310CM-ITX/acASRock

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2018年12月 7日

  • H310CM-ITX/acの価格比較
  • H310CM-ITX/acのスペック・仕様
  • H310CM-ITX/acのレビュー
  • H310CM-ITX/acのクチコミ
  • H310CM-ITX/acの画像・動画
  • H310CM-ITX/acのピックアップリスト
  • H310CM-ITX/acのオークション

H310CM-ITX/ac のクチコミ掲示板

(42件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「H310CM-ITX/ac」のクチコミ掲示板に
H310CM-ITX/acを新規書き込みH310CM-ITX/acをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 H310M-ITX/ac との違いは何でしょうか?

2020/06/12 21:00(1年以上前)


マザーボード > ASRock > H310CM-ITX/ac

クチコミ投稿数:42件

ご覧くださいましてありがとうございます。

こちらの購入を検討しているのですが
近所の個人経営の電気店に
H310M-ITX/ac が新品で 7000円で
最後の一品として販売されています。

ぱっと見た感じではバックパネル側の
USB2.0 ポートの上下が逆になってる程度では?
と感じたのですが。

使用用途はブラウジング、動画鑑賞がメインです。
CPUはi5-8400を使います。

機能的な制約や制限事項などあるのでしょうか?
無ければ安価な H310M-ITX/ac を購入したいと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:23464486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2020/06/12 21:14(1年以上前)

https://pssection9.com/archives/intel-z370-h370-b360-h310-chipset.html
各マザーのチップセットによる違いは上記で一目できます。
エントリーもエントリーな安価なマザーです。期待できる機能はなく、使えればよいだけというくらいです。 

書込番号:23464528

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41380件Goodアンサー獲得:7722件

2020/06/12 21:16(1年以上前)

スペック表の文言をチェックしてみましたが、ほぼ違いなし。

M - 第 8 世代 Intel® Core™ プロセッサーに対応 (ソケット 1151)
CM - 第 9 世代および第 8 世代 Intel® Core™ プロセッサーに対応 (ソケット 1151)
だけ

これも初期値の違いなので、両方使える。まあ、ほぼ違いはないと思う

書込番号:23464531

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2020/06/12 21:20(1年以上前)

>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん

ありがとうございます。

同じチップセットで何か違いがあるのかなあ?と
諸元表を見比べながらイマイチ理解できてなかったのですが
これで安価な方でも自分の用途には
問題なさそうで安心しました。

いつもありがとうございます。

書込番号:23464537

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33830件Goodアンサー獲得:5781件

2020/06/12 21:22(1年以上前)

Core i5-8400なら問題ないので買ってもいいでしょう。

書込番号:23464540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2020/06/12 21:25(1年以上前)

H310M-ITX/acの方が14nm版H310チップセット、H310CM-ITX/acの方が14nm逼迫による
CPU不足により作られた22nm版H310チップセットで基本的に仕様は同一なので
ユーザーが気にするレベルの違いはほとんどないのですが、
14nm版H310のWindows7ドラーバーは提供されていない、一方
22nm版H310はCPU内蔵GPU以外のWindows7対応ドライバーが提供されています。

書込番号:23464548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2020/06/12 21:32(1年以上前)

>uPD70116さん
ありがとうございます。
安い方を購入します。

>お好み焼き大将さん
ああ、そんな事情なんですか。

B360とB365の関係と同じなんですね。
(この場合は機能上の違いが結構あるようですが)

同じH310というネーミングで理解できてませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:23464557

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2020/06/12 21:45(1年以上前)

発売時期からすると、H310CM-ITX/acの方が半年遅く出ているので改良品のようです?
USB2ポートの並び以外の違いはないようです。

公式HPやマニュアルでは若干違いがあるように書かれてるけど実は同じだった。
[CPU]
H310Mは第8世代のみ・・・と書かれているけど
BIOSを更新すれば第9世代も使える

[メモリ]
H310M:最大64GB
H310CM:最大32GB
・・・と書かれているけど、マニュアルでは両方とも32GBまで。


[ケースファンコネクタ]
H310M:1コ
H310CM:2コ
・・・と書かれているが、H310Mも2個ある

書込番号:23464586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2020/06/13 00:12(1年以上前)

>同じH310というネーミングで理解できてませんでした。
リークの時点で22nm版H310はH310CとかH310 R2.0と言われていて、
MB型番はよくみると踏まえてるモデルも多いのですが、Rev変更扱いにして
仕様上のチップセット型番は変更しなかったみたいですね。

書込番号:23464867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 YAMADA LABI新宿西口館 ツクモ店 価格情報

2020/03/18 11:58(1年以上前)


マザーボード > ASRock > H310CM-ITX/ac

クチコミ投稿数:3277件 絵師降臨?藁 

令和弐年 3月17日店頭調べ
¥10980(本体) INTEL社CPU セット購入1500円引き キャンペーン実施中

値札 化粧箱シールより。

書込番号:23291215

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵ボタン電池の交換

2019/12/20 08:51(1年以上前)


マザーボード > ASRock > H310CM-ITX/ac

スレ主 sportsdocさん
クチコミ投稿数:93件

起動するたびに日付と時刻がクリアされてしまいます。内蔵ボタン電池を交換するとよいとの情報があったので交換したいのですが、購入すべき適合品がわかりません。ご存じの方、ご教示ください。

書込番号:23117891

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2019/12/20 08:58(1年以上前)

CR2032

書込番号:23117897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2019/12/20 09:11(1年以上前)

どうぞ

書込番号:23117920

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28001件Goodアンサー獲得:2467件

2019/12/20 09:16(1年以上前)

交換時に必要です,これを,外してみましょう ↑

書込番号:23117925

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sportsdocさん
クチコミ投稿数:93件

2019/12/20 09:25(1年以上前)

>あずたろうさん
>沼さんさん
早々にご教示いただきありがとうございます。幸いに同じ電池が手元にありそうですので交換にトライしてみます。
交換するときは黒いビニールの皮膜のようなものをいったん破って交換するのでしょうか?
今まではマザーボードにホルダーが直付けのものしか交換したことがないのでこのようなタイプを知りませんでした。
重ねてになって申し訳ありませんが、ご教示いただけると幸いです。

書込番号:23117937

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41380件Goodアンサー獲得:7722件

2019/12/20 09:32(1年以上前)

ノートパソコン用の被覆付きのリチウム電池なら配線を切って繋げ直すだけで」済むけど、ホルダーに上手く収まるのか?

取り合えず電池はCR2032で合ってます。
ビニールを破るよりは、ノート用のを使う方がリスクが少ない感じはしますが。。。

https://www.amazon.co.jp/dp/B01A98MNCU/

書込番号:23117955

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 sportsdocさん
クチコミ投稿数:93件

2019/12/20 09:44(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ご教示ありがとうございます。リスクを考えてノート用の電池を購入します。
電池単体よりも値がはりますが、安全第一を考えます。

書込番号:23117971

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3422件Goodアンサー獲得:809件

2019/12/20 21:39(1年以上前)

解決済みになっていますが、少し気になる事があります。

マザーボードに最初から付いている電池なので、最初から消耗している可能性はあるとは思いますが、
当方では新品で購入したマザーボードで、1〜2年で電池が消耗したものはありません。

日付と時刻がクリアされるとの事ですが、Windows上の時刻(現在時刻と)BIOS上の時刻(内蔵時計の時刻)が
ズレているのが原因の可能性もあります。

毎回日時がクリアされるのであれば他のBIOS設定もクリアされていそうなので、起動時に設定が無いの表示
(F1キーを押せ)が出るのが普通の症状だと思います。

マザーボードのRTCが壊れている、或いは電池の消耗が早くなっている故障の可能性もありますので
まだ保証期間中であればマザーボードの購入店さんに一度連絡してみた方が良いのではないかと思います。

書込番号:23119062

ナイスクチコミ!1


スレ主 sportsdocさん
クチコミ投稿数:93件

2019/12/21 08:20(1年以上前)

ノーマル極性と逆極性

電池交換をしました。結果としては
「時刻のリセットが無くなり、設定がキープできるようになった」
です。アドバイスいただいた方々本当にありがとうございました。

さて、電池交換では写真にあるような電池が取り外しできるホルダーを準備したのですが、結果としてこれが有効でした。といいますのはこのマザーボードに接続している元々の電池ホルダーが「逆極性」だったからです。アマゾンなどで普通に購入できる電池ホルダーは左のようなジャックとなっています。しかしこのマザーボードでは右のような「逆極性ジャック」でした。(赤いプラス線と黒いマイナス線の取り付けが逆です)。ジャックの取り付けをいじるのは非常に難しそうだったのですが、電池をホルダーの表示の表裏逆に取り付けることで結局は逆極性となりました。今後、電池を変える場合の参考にしていただければと思います。

さて、今回はこれで何とか解決かと思っていますが「キャッシュは増やせない」さんが書かれた心配が残っています。本当の成否は数日経たないと判断できないかもしれません。電池が異常に減る不具合等があるかもしれないからです。また、今回は交換作業が手間取ったので、電池を抜いている時間が30分ぐらいあったので結果としてCMOSクリアが達成されたのかもしれません。となれば電池交換をする前にCMOSクリアを試せば一件落着だったかもしれません。

ご報告までに

書込番号:23119708

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ55

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

9世代は無理ですかね。

2019/09/23 23:39(1年以上前)


マザーボード > ASRock > H310CM-ITX/ac

クチコミ投稿数:1524件

まさかと思ったけど、9400じゃ画面もつかない。
9世代はZ390じゃないとダメって事か

G5420なんて、Z390でも無理じゃないのか




書込番号:22943037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2019/09/23 23:47(1年以上前)

まさかと思うがソケットのPINを曲げたとかコネクター接続が不十分とかあるわけないよね?
i5 9400なら どのステッピングでもBIOSくらいは入れるだろうし。。

書込番号:22943055

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2019/09/23 23:47(1年以上前)

使えますが、BIOSのVerは?
i5-9400なら、P1.10以降で対応してます。
G5420だと、P4.00以降です。

書込番号:22943057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1524件

2019/09/24 00:10(1年以上前)

起動すらしないので、BIOSのVerすらわからんよ。

9900k付け替えるの面倒くさいしなあ。

9400は5月発売だから、このマザーは12月発売だからかなあ。

それとも9400が不良品かなあ


書込番号:22943115

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2019/09/24 00:26(1年以上前)

対応するBIOSのバージョンは、9400のRevにもよりますが、P4.00なら確実。
https://www.asrock.com/MB/Intel/H310CM-ITXac/index.jp.asp#CPU

>起動すらしないので、BIOSのVerすらわからんよ。
買う前に気にする部分ですね。ショップのBIOS書き換えサービスを利用するか、G4900のような安くて確実に対応しているCPUを買ってBIOS更新するか、マザーを買い換えるか、お好きな方法を。

書込番号:22943151

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1524件

2019/09/24 00:41(1年以上前)

>あずたろうさん
おっしゃっているように、BIOSも立ち上がらないとは思わなかった。

9世代対応とか書いてあるが、
発売日からすると BIOS Ver1.10だな。
i5-9400F(U0)しか対応しとらんようだ
9900k変えても無理そうだな。

>KAZU0002さん
BIOS書き換えサービスとか単なる不良品じゃないのか

返品するしかないな。

ASUSのbiosは01/18/2019以降変わってないよ


書込番号:22943171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2019/09/24 04:24(1年以上前)

AsRockならチップの上にBIOSバージョン書かれたシールがありますよ。

書込番号:22943320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1524件

2019/09/24 06:52(1年以上前)

>あずたろうさん
P410の6月の最新biosだったよ
アマゾンの評価が悪いなあ
メーカーbiosアップデート失敗品ぽいなあ

返却してb365にしようかな

書込番号:22943405

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2019/09/24 07:35(1年以上前)

>BIOS書き換えサービスとか単なる不良品じゃないのか
マザーボードが発売された後のCPUに、どうやったら先だってマザーボードが対応出来るのやら。
店がCPUとセットで販売してたのならともかく、古い製品を選択した側の責任。

どうしても他人のせいにしたいのかな?この人は。

書込番号:22943461

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2019/09/24 07:49(1年以上前)

>仮面くるみんさん
「AMDは〜」「Intelなら〜」とあれだけ豪語してきてこれですか?
マザー選びは"載せる予定のCPUより後に発売されたもの"が基本でしょう?、通販なら特に。

私もこのマザーには目を着けてますが、載せるならi3-8100(T)を選びます。

書込番号:22943479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2019/09/24 08:18(1年以上前)

zekeecoじゃね?この人。
https://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=zekeeco&Disp=kuchikomi

書込番号:22943528

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2019/09/24 08:48(1年以上前)

>KAZU0002さん
あずたろうさんにBIOSバージョンの表記の場所を教えてもらったのに礼を返さない厚かましさで確定しませんか?

書込番号:22943581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1524件

2019/09/24 13:50(1年以上前)

>Kou@(KOYO)さん
>KAZU0002さん
素人の助言なんていりませんから

実店舗がないところで買うべきでないなぁ



書込番号:22944049

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33830件Goodアンサー獲得:5781件

2019/09/24 14:32(1年以上前)

代理店でもやっていますよ。
ただ購入を証明するものは必要ですが...

箱に貼ってある代理店ステッカーを探して問い合わせてみましょう。

書込番号:22944111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1524件

2019/09/24 15:17(1年以上前)

>あずたろうさん
ありがとうございます。
最新bios P4.10だったんで、総チェックかけたら動きました。

>Kou@(KOYO)さん
>KAZU0002さん
ど素人の助言なんていりません。




書込番号:22944178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2019/09/25 00:38(1年以上前)

>仮面くるみんさん
そうヤケになりなさんな。

まあ、IntelにせよAMDにせよ新しいチップセットを出さないことには、
マザーボードベンダー各社の動きも鈍ってこんな問題が頻発するので気をつけて下さいな。>このスレッドを閲覧して下さった皆様

個人的にはBIOSバージョンの違いをGIGABYTEみたいに別製品扱い(V1.1とかV2.0とか)にしてくれると解決するかと思われますが…

書込番号:22945387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1524件

2019/09/25 19:10(1年以上前)

>Kou@(KOYO)さん
理系じゃないんだなあ。

新品で古いBIOSで売っているものは、返品していいだよ。
BIOSアップデートするとメーカ保証がなくなるのしらないのかしら。

書込番号:22946900

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2019/09/25 23:34(1年以上前)

やっぱこいつzekeecoだわ。知ったかぶりで話に割り込むだけ。それで誉めて貰えると勘違いしている。

書込番号:22947545

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2019/09/26 06:54(1年以上前)

>仮面くるみんさん
>総チェックかけたら動きました。

ここを詳しく述べてみてはいかがでしょうか?
後の方の役に立ちますので。


>KAZU0002さん

ここまで癖が強い方はそうおられませんね。

書込番号:22947884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2019/09/26 10:24(1年以上前)

>仮面くるみんさん
ど素人の俺様が助言してやろう。

あんたは完成品以外買っちゃダメだ。

書込番号:22948185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:7件

2019/09/26 11:13(1年以上前)

総チェックかけたら動いた、ってこりゃあ「わたしはまともに組み立てできなかったのをマザーボードのせいにしようと思ってた痛い子ですよ〜〜〜」、というスレなんですね。

書込番号:22948254

ナイスクチコミ!6


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「H310CM-ITX/ac」のクチコミ掲示板に
H310CM-ITX/acを新規書き込みH310CM-ITX/acをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

H310CM-ITX/ac
ASRock

H310CM-ITX/ac

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2018年12月 7日

H310CM-ITX/acをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング