True Wireless ZERO TWZ-1000
- Qualcomm社のチップ「QCC3026」を搭載した完全ワイヤレスステレオヘッドホン。通信速度と通信範囲が向上し、より快適なデータ伝送を実現。
- 「Qualcomm aptX audio」に対応し、SBCなどほかのコーデックに比べて伝送時の圧縮率が低く、音質を損なうことなく音楽を再生する。
- 小型充電ケースの使用で最長28時間の音楽再生を実現。バッグなどに入れたスマホを取り出さずにハンズフリーで着信通話が行えるマイクを内蔵する。
-
- イヤホン・ヘッドホン 368位
- Bluetoothイヤホン 159位
- カナル型イヤホン 179位
True Wireless ZERO TWZ-1000ZERO AUDIO
最安価格(税込):¥7,978
(前週比:-2円↓)
発売日:2019年 1月29日



イヤホン・ヘッドホン > ZERO AUDIO > True Wireless ZERO TWZ-1000
購入して数日、大変良い感じですがほんの少しだけ不思議な点があります。
皆さまの中に同様の方おりますでしょうか?
1.遅延
なぜかYouTubeアプリでだけ動画に対する音の遅延があります。
他の複数の動画再生アプリで見る分には全く気になりませんので、切り分け的にはこの製品でなく、YouTubeアプリの問題でしょうが。
2.ケースLED
ケースの残量インジケータの点灯タイミングがナゾ。
フタを閉めた時だけじゃなく、ケースを移動させた時にも点灯することがあります。
付属イヤーチップが気に入らず、別のもの(別メーカーの有線製品のもの)を使っているせいでフタが中途半端に閉まっていないのかと思いましたが、肉眼ではキチンと閉まっているし。
書込番号:22630689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hicchomeさん
YouTubeだけ遅延というのはBOSE Free SoundSportWirelessでもあったのですが、しばらく経って試したときには気にならないレベルに改善されていました。
たぶんイヤホン側のアップデートで改善したような気がします。
TW ZEROももうすぐ専用Appが投入される予定なので、そのときに本体のアプデも来るかもしれません。
ケースのLEDは振動で点灯します。
ポンと叩けば光ります。
このタイプは他社のTWSイヤホンのケースにもあって、たぶん光り続けても大して電力消費に影響がないという判断なのでしょう。
実際にカバンに放り込んで持ち歩いてみても気になるほど消耗はありません。
書込番号:22630804
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





