DiskStation DS218j/JP
- 家庭用として素早いデータ転送と低消費電力が特徴の2ベイNAS(ネットワークHDD)。
- 信頼性の高い「DiXiM Media Server」を利用しているため、手持ちのTVレコーダーが容量不足の場合にデータを本機に移動させ、集中管理することが可能。
- 複数のPCから本機にバックアップするためのサービス「Cloud Station Backup」に対応。増分バックアップで変更点や増えた分だけをバックアップできる。
DiskStation DS218j/JPSynology
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2018年12月14日
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j/JP
NASの容量が急に1TBぐらい増えて怖いのですが、自分でやった変更を思い付くだけ書くので何か思い当たる節があれば原因をご指摘いただければと思います。
ただ、原因は気になりますがショックは受けたくないので今さらあんまり致命的なことも言わないでもらいたいという複雑な心境ではあります。
とりあえず直近のデータなど確認する限りでは特に何か消えたりはしてなさそうなのですが、いきなりのことだったのですごく動揺しています。
しかし、やったことといえば、Cloud StationをSynology Driveにアップグレード?して、バックアップタスクの設定でひとつのフォルダのバックアップをオフにして、別のひとつのフォルダのバックアップをオンに設定したぐらいだと思うのですが、、、
たしかに、クライアント一覧にもともとひとつだけ表示されていたものがオフラインとなっていたので、それのリンク解除とやらをした気がしますが、それはCloud Station Clientからバックアップタスクで設定してあったフォルダひとつの話だと思われ、これは同期ではなくバックアップなので、設定をオフにしたところでバックアップされたものはそのままのはずだし、実際、バックアップをオフにしたフォルダも消えずにそのままありました。
そもそも、クライアント一覧にひとつあったものはオフラインとなっていたので、前回Cloud Station Clientを設定して以降、Cloud Station Clientは動いていなかったのではないかと思います。
クライアントは初期設定をして以来ずっと起動していなかったのですが、起動していないと働かないのでしょうか?
書込番号:24265061 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)







