DiskStation DS218j/JP
- 家庭用として素早いデータ転送と低消費電力が特徴の2ベイNAS(ネットワークHDD)。
- 信頼性の高い「DiXiM Media Server」を利用しているため、手持ちのTVレコーダーが容量不足の場合にデータを本機に移動させ、集中管理することが可能。
- 複数のPCから本機にバックアップするためのサービス「Cloud Station Backup」に対応。増分バックアップで変更点や増えた分だけをバックアップできる。
DiskStation DS218j/JPSynology
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2018年12月14日



NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j/JP
ds218jのサポートにメールで相談してパソコンからnasに音楽転送する方法を聞いてかなり時間がかかって転送する事が出来ましたが2重に曲が入ってしまいました。
file Stationやパソコンのファイルを見ても2重にはなってないのですが、Marantzのnr-1710のアプリHEOSでは2重に表示されていてパソコンからスマホへ音楽を転送しても2重入ってるのでパソコンの何かが原因だと思いますが、パソコンの知識もあまり無く困ってます
分かる方教えてください。
お願いします。
書込番号:23437435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCに入っている音楽ファイルをds218jにコピーしたのですよね。
nr-1710から見たら、ds218j内とPC内をスキャンして合わせた結果を見ているのでは無いでしょうか?
書込番号:23437457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NASだけでなくスマホにも2重で入ってるのでパソコンの何かだと思いますが原因が分からないです。
返事ありがとうございます
書込番号:23437501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その、「2重に」なってるってところの「画像」をお願いするっす。
「ds218jのサポートにメールで相談してパソコンからnasに音楽転送する方法を聞いて」
これは、どーゆー方法でやったっすか?
「詳しく」教えてください。
書込番号:23437993
0点

nasへの転送はエクスプローラーからnasのアドレスをアドレスバーへ添付してそこからエクスプローラー上のnasのファイルへ転送する様にしました。
書込番号:23438018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



NASのほーで、「Synology Drive」とか、「Cloud Station」とか、バックアップとか同期のアプリ使ってたりしないっすか?
書込番号:23438081
0点

「Synology Drive」が入っているみたいっすけど、なんか設定していないっすか?
これは、スレ主さんにしかワカンナイっす。
書込番号:23438146
0点

>これが手がかりになりませんか?
「手がかり」がどうこうってことではなくってっすね、「ご本人サマ」が、どう設定しているのかってことっす。
スレ主さんの「アタマの中」までは、ワタクシ、ワカンナイっすよ〜。(;^_^A
なにも設定した覚えはないってことならっすね、「Synology Drive」は、アンインストールすべきっす。
書込番号:23438236
0点

それと、「Windowsバックアップ」は、なにか設定しているっすか?
これも、「設定した覚えはない」ってことならっすね、「Windowsバックアップ」のスケジュールかタスクなんかが、残っていると思うんで、これも、「削除」するっす。
書込番号:23438248
0点

e>Excelさん
Excelさんの言う通りして見ましたが、ダメでした。
file Stationから曲を消すと良くなりますが、
それでは曲の管理が出来ず
nasは初心者には難しいです
パソコンの知識も無く安易に手を出しました
色々相談乗ってもらって有難かったです
ありがとうございました。
書込番号:23438367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Excelさんの言う通りして見ましたが、ダメでした。
ただ、「ダメでした・・・」ってだけでは、ワタクシは実機を触っているわけではないんで、
・何を見てみたら、どうだったのか?
・どうだったのを、どうしたのか?
ってことを教えてもらわないと、ワカンナイっす。(;^ω^)
見てみたところの「画像」、たとえば、
・「Windowsバックアップ」の、「タスク」がこーなっていましたって「画像」
・アンインストールしたら、こうなりましたって「画像」
とかの情報をもらわないと、「なーんかの勘違い」があるってことかもしれないっすよ。
書込番号:23438382
0点

「NAS」の、「あるフォルダー」に、コピーしたんっすよね?
その「フォルダーの中」で、「2重に」なっているんっすか?
どうなっているかの「画像」をお願いするっす。
書込番号:23438384
0点

「画像」では、「音楽」フォルダーと、「music」フォルダーがあるみたいっすね。
「曲ファイル」は、どこにコピーしたんっすか?
入っているところの、なかみの「画像」をお願いするっす。
そのなかで「2重に」なっているんっすか?
書込番号:23438433
0点

ファイル上では2重ではないです
コピーする時の表示が明らかにコピーしてるデータ量より多いのです。
アプリなどでは2重に表示してますから、
nasのファイル以外にコピーされてるファイルがあると思います
>Excelさん
書込番号:23438469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ははぁ・・・。
なんらかの「ファイル操作」するときはっすね、「音楽」フォルダーを使ってはイケナイっす。
「music」フォルダーを使うようにすると、どうっすか?
書込番号:23438527
0点

そもそも、NASへコピーするときには、「music」フォルダーにコピーしているっすよね?
なので、NASからどこかにコピーする場合にも、「music」フォルダーからにするっす。
やり直すときには、コピー先は、いったんぜーんぶ削除してからやり直すっす。
書込番号:23438534
0点


>でもコピー出来ません
ふたつ選択しては、コピーできないっす。(;^_^A
いっこだけにしてみてくださいねー。
書込番号:23438596
0点

おっと失礼、ふたつでもコピーはできるっすね。
んだとっすね、なんかどっかがおかしいっすね。(・・?
書込番号:23438606
0点

「Synology Drive」は、アンインストールは終わっているっすか?
「Windowsバックアップ」のタスクは、どーだったんすか?
情報は、キチンとくださいねー。
「HyperBackup」は、インストールされていないっすか?
書込番号:23438631
0点

nasのサポートの方からエクスプローラーでのアドレスバーにnasのアドレス登録する際2回したのですが、関係ありますか?
書込番号:23438638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nasのサポートの方からエクスプローラーでのアドレスバーにnasのアドレス登録する際2回したのですが、関係ありますか?
えっとすね、その「2回した」ってのが、どーゆーことなのかがワカンナイっす。(;^_^A
まずっすね、以下のようにしてみるっす。
・NASの「IPアドレス」はわかるっすか?
・ファイルエクスプローラーに、「\\NASのIPアドレス」って入れる。
・おそらく「home」「homes」「music」「photo」「video」って出てくる。
・ここで、「music」を右クリックすると、どうなるっすか?
「画像」をお願いするっす。
書込番号:23438663
0点

Windowsバックアップのタスクが分からず、調べてる内に忘れてました。
すみません
結局調べても分からず、どうすればいいものやら
ただ音楽聞きたいだけでこんなに苦労するとは思いませんでした
nasも先月末に買って未だに使えず仕舞いです
悩みまくって激やせしました
情けないです
書込番号:23438673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nasのアプリは言われた通りアンインストールしました
書込番号:23438685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>出来ました
うんうん、いーあんばいでないっすか。(^^)/
これでふつーにコピーできるっすよね?
ちなみに、「music」フォルダー、開くと、中身はどうなっているっすか?
書込番号:23438906
0点

「Windowsバックアップ」指定なっているっすけど、これは「正常に作成した」ものっすか?
バックアップ先、ちゃんとあるところっすか?
「NAS」とは関係ない場所みたいなんで、このままでいいのかしら。
書込番号:23438911
0点

「Windowsバックアップ」は、最初の画面で「Windowsバックアップが設定されていません」ってなっているっすか?
それとも、なにか設定されているっすか?
書込番号:23438958
0点

SONYのhap-s1に付けてる外付けHDDにバックアップされてるみたいです
書込番号:23438983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2重になっってたりしないで、「キチンとコピーできた。(*^_^*)」ってことでいいっすか?
書込番号:23438989
0点

>SONYのhap-s1に付けてる外付けHDDにバックアップされてるみたいです
ん?
それでいいんすか?
いいんであれば・・・、そのままでいいんすけど、
「Windowsバックアップ」は、最初の画面で「Windowsバックアップが設定されていません」ってなっているっすか?
なにか、スケジュール設定されてたりしないっすか?
んで、そのスケジュールが「hap-s1」になってるんで、それがウマクできなくてエラーになってるってことではないっすか?
書込番号:23438999
0点

>Excelさん
パソコンからスマホに転送しても2重になるんですよ
書込番号:23439002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「音楽」フォルダーを開くと、どうなっているんっすか?
あと、そもそもっすね、「音楽」なんてフォルダー作らないで、いまんところは「music」直下においたほうが、いいっす。
なにかのへんな誤解を避けるためっす。
書込番号:23439015
0点

あと、NASに「メディアサーバー」インストールしてあるっすよね。
「メディアサーバー」を、アンインストールしてみるっす。
書込番号:23439021
0点

ありがとうございました
今日は頭いっぱいいっぱいです
明日します
書込番号:23439065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

犬歩きさん
>file Stationやパソコンのファイルを見ても2重にはなってないのですが
ファイルサーバー上では正常という事ですね?
>Marantzのnr-1710のアプリHEOSでは2重に表示されていて
メディアサーバー(DLNA)のクライアント・アプリのリスト上で2重に表示されるということですね?
>パソコンからスマホへ音楽を転送しても2重入ってるので
アプリのリスト上の表示では無く、、、
スマホの中に実ファイルが2つ存在するという事でしょうか?
(ファイルマネージャ・アプリ等から見て)
何となくメディアサーバーの公開設定の問題やデータベースの不具合、
もしくはアプリ側の仕様で2重に表示されているだけって気もしますね。
書込番号:23439191
0点

>ヤス緒さん
>Excelさん
177曲のはずが350曲入ってるんですよ
ファイルでは2重に表示されてないですが
コピーする時に2重にコピーされてるみたいです
書込番号:23439736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


再度お聞きするっす。
「音楽」フォルダーを開くと、どうなっているんっすか?
「画像」をお願いするっす。
あと、そもそもっすね、「音楽」なんてフォルダー作らないで、いまんところは「music」直下においたほうが、いいっす。
なにかのへんな誤解を避けるためっす。
書込番号:23439949
0点


>音楽ファイルはnasに音楽が入ってないので空です>Excelさん
ん?
曲ファイルは、どこに入っているんっすか?
画像を見た感じでは、ファイルエクスプローラーで
「\\NASのIPアドレス」−>「musicフォルダー」−>「音楽フォルダー」
ってとこに入っていて、「musicフォルダー」をコピーすると、
・「2重の量の」コピーをしている
ってことではなかったっすか?
書込番号:23439992
0点

あれれ?
スレ主さん、ID変わったっすか?
書込番号:23439993
0点

んで、「音楽」フォルダーの中に、いまは「_NSYNC」ってフォルダーがあって、ここに曲ファイル入ってるってことっすよね?
なーんか「_NSYNC」ってフォルダー名が、「なにかの同期アプリ」で出来てるフォルダーのような名前なんっすけど、ジブンで作ったフォルダーっすか?
書込番号:23440004
0点

登録し直して名前変えました
ファイル名と言うかアーティスト名ですよ>Excelさん
書込番号:23440009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hap-s1に入ってる音楽がネットワーク上にあるんですよ
Marantzを買ったのでそれでhap-s1の曲をnasに移してる最中で2重になったので>Excelさん
書込番号:23440016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

で、NASは、「たんなるファイル置き場」でいーんすか?
それとも、NASを「DLNAサーバー」にして、「DLNAクライアント」から参照するってことっすか?
まずはここを決めるっす。
書込番号:23440025
0点

ちょっと専門的な事は分かりませんが、hap-s1のHDDの音楽をnasに全部移してnasの音楽をMarantzで聞きたいんですよ>Excelさん
書込番号:23440028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

では、あらためて、「hap-s1」から、「NAS」に、どーやってコピーしているのかの手順を、「省略しないで」「詳しく」書いてみてください。('ω')
書込番号:23440048
0点

エクスプローラーを立ち上げてds218jのファイルをタップしてアドレスバーを\\のIPアドレスを選択してmusicファイルをタップして音楽ファイルを表示させてhap-s1のアーティストファイルからアーティスト名のファイルを表示してる音楽ファイルへドロップしてコピー
この一連の作業でnasに2重に曲が移る>Excelさん
書込番号:23440065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>エクスプローラーを立ち上げてds218jのファイルをタップして
この操作は不要っす。
ファイルエクスプローラー開いて、いきなり「\\IPアドレス」でいいっす。
>hap-s1のアーティストファイル
これはどーやって開いているんすか?
開いたところの「画像」をお願いするっす。
>musicファイルをタップして音楽ファイルを表示させて
まずは、「music」の「音楽」フォルダーは、「削除」するっす。
そして、「music」直下にコピーするっす。
書込番号:23440086
0点


価格ドットコムからメールで質問受け付けるとの事でExcelさんにこれ以上時間を取らせるのも申し訳ないので、ここは価格ドットコムにお願いしてみます
昨日から今日にかけて色々相談に乗ってもらってありがとうございました。
>Excelさん
書込番号:23440124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>music直下とは音楽ファイルを削除でいいですか?
それでいいっす。
「音楽」フォルダーは削除して、「music」フォルダーに、直接コピーでいいっすよ。
書込番号:23440155
0点

で、「NR1710」は、「DLNAクライアント」ってことになるんで、NASのほーの「メディアサーバー」は、インストールした状態でいいっすね。('◇')ゞ
書込番号:23440159
0点

>犬歩きさん
まず前提の部分になりますが、
NASの流れ的には、ファイルサーバーの中の特定のフォルダをメディアサーバーで公開をして、
それをクライアント(HEOS)で読み込んでいるといった形式になっています。
したがって実際のファイルはファイルサーバーのフォルダの中にだけ存在していて、
メディアサーバーではリストファイル上だけのやり取りになります。
書込番号:23441178
0点

2重になってるのは結局何ですか?
nasに移してもスマホに転送しても2曲ずつ入る現象はなんでしょう?
>ヤス緒さん
>Excelさん
あした音楽ファイルを削除して試してみます
価格ドットコムのメールは相談には応じてもらえなかったです。
書込番号:23441333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hap-s1のアーティストファイル
開いたところの「画像」をお願いするっす。
一部分だけではなく、「エクスプローラー全体」がわかるようにお願いするっす。
書込番号:23441345
0点

>犬歩きさん
上の方でも聞きましたがスマホの中には重複した音楽ファイルが実際に存在するのでしょうか?
(クライアント・アプリの表示では無く、ファイルマネージャ・アプリ等から見てです)
面倒くさいかもしれませんが、、、
問題の解決には一つ一つ可能性を潰していくのが早道になるかと。
Windows標準のファイルコピー1度だけで2回のコピーが出来るのか?
というと考え難い話だと思うんですよね。
(パソコンからスマホへのコピーにNASは関係ありませんが)
書込番号:23441498
0点

ファイルマネージャのアプリで確認したらダブってはないです
>ヤス緒さん
もしかしてダブって入ってる表示になってるだけで実際は1曲なのですかねえ?
誤表示するのかが分かりませんが
書込番号:23441571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「NSYNC」フォルダーの中に、「すべてのアルバム」ってフォルダーあるっすよね。
この「すべてのアルバム」って、中身はどーなっているっすか?
書込番号:23441722
0点

>犬歩きさん
とりあえず、これで2重コピーの可能性は潰せたのではないかと。
他にはパソコンの「Windows Media Player」(DLNAクライアントが付いてる)を立ち上げて
左側の縦メニューの「その他」の下にNASが表示されると思うので、
そこで2重に表示されるか確認して見て下さい。
2重に表示される様ならNAS側で、表示されない様ならHEOSアプリ側といった
感じに問題の箇所が絞れると思います。
書込番号:23441824
0点

>Mr.DANGANさん
×犬歩きさん
ごめんなさい、ID名を変えられてましたね。m(_ _)m
書込番号:23441833
0点

>ヤス緒さん
Windowsマルチメディアのnasは1つでした
ネットワークのUsersのファイルが2つある様に見えるんですが、これ大丈夫ですか?
犬歩きから変えました
書込番号:23442075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ネットワークのUsersのファイルが2つある様に見えるんですが、これ大丈夫ですか?
「users」の下に「user」って形なんで、「全く正常」っすよ。
「NSYNC」フォルダーの中に、「Celebrity」「すべてのアルバム」ってふたつフォルダーあるっすよね。
この「すべてのアルバム」って、中身はどーなっているっすか?
書込番号:23442077
0点

この2つのメディア機器のhap-s1とTMN musicの機器をタップしたら2つ共にWindowsマルチメディアが立ち上がるのですが関係ありますか?>ヤス緒さん
書込番号:23442082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

heosのアプリにミュージックサーバーの表示でnasとhap-s1とパソコンをオンにした時にTMN musicって3つの表示がされてるんですが、Windowsマルチプレーヤーが関係してるんですか?>ヤス緒さん
書込番号:23442222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>同じ曲入ってます
ん?
ひょっとして、ほかの「アルバムフォルダー」にも、おんなじようにあったりしないっすか?
ほかの「アルバムフォルダー」の中身も見てみるっす。
書込番号:23442353
0点


アーティストからすべてのアルバムファイルからコピーしたら直りました
ありがとうございました。>Excelさん
>ヤス緒さん
>でぶねこ☆さん
書込番号:23442531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぜーんぶのアルバムフォルダーの中に「すべてのアルバム」ってのがあるんで、「2重に」なっているってことっすよね?
なぜに、「すべてのアルバム」ができたかは、ワカンナイっすけど、ひとつずつ「削除」すればいいんでないかしら。
書込番号:23442554
0点

犬歩きさん
>Windowsマルチメディアのnasは1つでした
ネットワークのUsersのファイルが2つある様に見えるんですが、これ大丈夫ですか?
いえ、Windows Media PlayerのDLNAクライアントに、
例えば書込番号:23438027の画像と同じに2重に曲が表示される様なら
原因はNAS側に確定するといった簡単な話でした・・・・・
何れにしても、とりあえずは無事に解決できた様で良かったですね。m(_ _)m
書込番号:23443731
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





