MOMENTUM True Wireless M3IETW
- 低遅延・高音質が特徴のBluetoothオーディオコーデック「aptX Low Latency」に対応した完全ワイヤレスイヤホン。
- 2つの消音機能付きビームフォーミングマイクと外音取り込み機能を搭載。音楽を聴きながらでも周囲の環境音にも気を向けて安全性を確保できる。
- 本体側面のパネルがリモコンとなり、音楽再生やハンズフリー通話が可能。Googleアシスタントなどスマホの音声アシスタントもイヤホンから呼び出せる。
MOMENTUM True Wireless M3IETWゼンハイザー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年12月20日

このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2019年1月26日 16:48 |
![]() ![]() |
183 | 27 | 2019年1月24日 12:48 |
![]() ![]() |
31 | 19 | 2019年1月24日 00:51 |
![]() |
5 | 4 | 2019年1月19日 22:30 |
![]() |
12 | 7 | 2019年1月29日 20:47 |
![]() |
7 | 6 | 2019年1月19日 08:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW

>99.9パーセントのさん
本来の位置付けとしては、MOMENTUMシリーズはリスニング向け、IEシリーズはモニター向けの位置付け製品です。
ただ、IE60やIE80S・IE800Sなどはリスニング方向に近づいてきたためかIE PROシリーズが登場したため元からのIEシリーズの位置付けが分かりにくくなっちゃいましたね。
音質に関しては単純にどちらが上というものではありません。
試聴してご自身の耳に合うものが一番としか。
書込番号:22421140
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW

音質と価格も比例じゃないし価値観は各々。
価格コムのランキングはもっとあてになりません。
高音質順ランキングでも無いし価値基準があるわけじゃないので、そもそも音質に順位をつけるのは無理です。
予算内でお気に入りを見つけて楽しめば良いと思います。
書込番号:22409133
4点

ランキングなんか当てになるわけないじゃないですかw
価格.comのランキングに限らず、注目度が高いものや売れているものが良いものとは限りませんよ。
自分に合うか?という視点ならもっと当てになりません。
地道に試聴して回るとか、試聴に行けないならネット上の購入した方のレビューを読み漁るとか、ダメ元で買い漁ってみるとか。
自分で調べる努力をしないと。
書込番号:22409154
4点

はっきり言って高すぎますね。
音質は篭りぎみの濁したような音ですね。
ステマに踊らされないようにしましょう。
有線の3000円くらいのレベルでしょうか
低音が少し出る、ごく普通の音でイコライザー、aiアシストマイク機能があるので、それ含めで35000から40000です。高いので買ってしまうと悪い音だと思いたくなく自分に暗示をかけ、これは良い音だと思い込んでいる人が大半でしょうね。自分は数分で処分しました。
書込番号:22409164 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>ありえんは糞さん
わざわざ買っておいて数分しか聴かずに売ったんですか!Σ('◉⌓◉’)
せめて2〜3日は使ってみてから処分しませんか?
数分なら試聴で十分じゃないですか。
正直に書きますが、私にとってヘッドホン・イヤホンに35,000円は痛い金額ではありません。
もっと高価な製品もいくつも買って使ってますし。
まぁ、痛い値段なら最初から買いませんけどね。
個人的には、ヘッドホン・イヤホンの評価をするのに、ほんの数分で解ったつもりになってネガティブな書き込みを繰り返すのはいかがなものかと思います。
十分聴き込んだ上でダメ出しをされている書き込みなら良いのですけどね。
書込番号:22409212
16点

上にも書きましたが音質って音の質が好きか嫌いかの価値判断でしかありません。
ぶっちゃけると雑音が混ざってるか混ざらないかくらいしか万人統一の良し悪しは無いです。
後は好きか嫌いかだけ。
ありえんは糞さん
には好みに合わなかったというだけと捉えます。
で、感じ方は千差万別なので、篭って聞こえた人が居てもおかしくはないですが
それが万人が同じように感じる事もありません。
少数派ならば体調の方も疑った方が良いかもしれませんが。
ですので、思い込みではなく、個人的に分離型では今のところ最も好きな音質で満足しています。私は。
多くを聴き分けて居ないので今のところですが。
他にもIEMもヘッドホンもいくつか持っていての感想です。
もちろん他の人は同じではないでしょう。
ご自身の感性を基準に考えない事です。
評価は感性と客観的判断の両方が無いと人への参考にはなりません。
酷評にはそれ以上の説得力と根拠が要ります。
続ければ己の評価が下がるだけです。
書込番号:22409245
8点

同じゼンハイザーのIE800sを試聴した後で、こちらを試聴したのが悪かったのですが、、、、正直、ワイヤレスの域を出ていない音だと思います。
つまり、価格なりの音だと感じました。
書込番号:22409402
0点

返信X件目
いや、僕は自分の感想を述べただけです。
僕にはごく普通のイコライザーが使えて低音が少しでてマイク使えるごく普通のイヤホンにしか思えません。自分は音に濁りのない味付けなしの音がすきですね。こちらのイヤホンは適当なスピーカーに僕の感じた音はヤマハのアンプを使ったような感じでしょうか。僕はですね、音本来の色付けなどされていない透き通るようなか細い音が好きなんです。kef950にOnkyoのアンプ使っような音が最高に好みなので、色付けされたり音の厚みを出しているような物は嫌いですね。
音の厚みは音を濁します。
後は何時間聞いても同じですよ。
耳が音に慣れるだけです。
僕に絡まないで下さい。
書込番号:22409451 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>ありえんは糞さん
その『ご自身の感想』が、箱出し直後の数分聴いただけの感想であることは明記していただきたいです。
数分聴いただけの感想で、アチコチにネガティブな感想を書かれる行為を、ご自身ならどう思うでしょう?
私の感想は、購入してから1ヶ月、ほぼ毎日使った上で書いています。
書込番号:22409478
16点

ステマとか人の下に書くから絡んで欲しいのかと思ったw
メーカーにもお店にも何の関わりの無い個人ユーザーですよ言っておきますが。
自分も最初に聴き始めた時は、低音から高音までフラットで第一印象で感動する様な
高音質には感じませんでした。がバッテリーが消費しきるまで聴き続けた時に
コレの価値観が変わってきました。
兎に角、聴き続けても疲れない。普通は5時間以上ぶっ続けに音楽を聴いていると
良い音も不快な部分が感じられてきて疲れるもんですが
コレは不思議と疲れてこない。
ココが気に入っている1ポイントですねー。
激しいクラブサウンドとか5時間以上聴き続けられます。(本体バッテリーが無くならなければ、もっといけそうです)
イヤホンを着け続けていると耳が痒くなったり、イヤーピースがズレたりして、着け直す事が
日常だと思うのですが、コレは5時間一度も無かった。
多分、試聴する時間だけでは伝わらない部分かも知れません。
主観ですしね。
第一印象で判断するも個々の判断基準ですからご自由です。
書込番号:22409508
8点

>ボーズジジイさん
>ありえんは糞さん
このイヤフォンの周波数特性グラフです。製品としては基準以下の大変お粗末な特性です。
この特性ですと、もしまともな耳を持っている方なら、一聴してこの製品を嫌になってしまうことでしょう。
ただし、Sennheiser信奉者にとりましてはその限りではないのでしょうけど。
書込番号:22409554
15点

>verdiさん
別スレのリンクから当該サイトの記事を読ませていただきました。
高音域の波形の乱れはこの通りなら激しいですね。
高音域が強くないのは分かるのですが、記事に書かれているのと違い実際に聴いていてサ・タ(S・T)行の刺さりなどは気にならないので不思議に思います。
もう一つ気になったのは、サウンドステージに関して。
AirPodsやGoogle Pixel BudsやBose SoundSport Freeと違って密閉型だからダメという評価なのはどうなんでしょう。
開放型と密閉型を同じ基準で評価すること自体間違っているのでは?と。
ちなみにverdiさんご自身の耳でMOMENTUM TWの音を聴いた感想はいかがですか?
一聴して嫌になってしまいましたか?
書込番号:22409630
10点

どんなに評判良くても自分が合う合わないはありますからね。
私も同じゼンハイザーのIE800は評判良いですが全然合いませんでした。
しかし、自分が合わなかったからといって、評価してる人に対してステマ呼ばわりして煽ったりしませんが。
書込番号:22410507 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

これがこんな値段?
19800で良いんじゃないんでしょうか。
ゼンハンの音質あまりすきでは、ありません。
オーテクの方がよい。
書込番号:22410652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オーテクといえばATH-CKR7TWってどうなんでしょう?
待望のオーテク製TWSイヤホンの割に話題に挙がりませんが。
書込番号:22410673
1点

>EXILIMひろまさん
ポタフェスで試聴したときは音質以前に途切れまくってたので、それ以来スルーしてますが、製品になってからはどうなんでしょう。
書込番号:22410695 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ドン・ポセイドンさん
ONKYO W800BTも、音は良いのに接続安定性がダメダメで使い物にならなかったんですよね。
無線ヘッドホン・イヤホンは何よりもまず安定接続ができないと話にならないと痛感しました。
そのあとクラウドファンディングでAir by CrazyBabyなんて接続安定性最悪のブツもゲットしちゃったのですが(^_^;)
オーテクは発売を予定していたCKS7TWを「接続性能が社内基準に満たなかった」という理由で発売中止したくらいなので、発売に漕ぎ着けたCKR7TWは社内基準は満たしているって事ですよね?
ショーから発売までに頑張ってチューニングしたのかもしれません。
ただ、気にはなるけど購買意欲までは湧かないんですよね。
CKS90は好きだったのでCKS7TWはちょっと買おうか迷っていたのですが・・・
でも、もしCKS90のTWSバージョンが出たとして、35,000円出すか?と自問したときに、出さないだろうな〜と思っちゃいました。
そういう意味ではSENNHEISER MOMENTUMシリーズのTWSイヤホンというブランドだったから迷い無く購入を決められたのかもしれません。
もちろんMOMENTUMシリーズを愛用していることによる信頼あってのことですが。
書込番号:22411233
5点

momentum on the ear最悪だったから買わない。
ヘッドホンhdシリーズのワイヤレスなら聞いてみたい。
書込番号:22415124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



>verdiさん
自前のデータじゃない場合は引用先をちゃんと書いたほうが良いですよ。
RTINGS.com
ヘッドホンレビュー
https://www.rtings.com/headphones/reviews
時間があるときに他のレビューも読んでみているのですが、このサイトの波形って信じて良いのかな?と思うものがありますね。
このサイトだけを見て、コレが正しいデータと思い込むのは危険かもしれません。
書込番号:22415980
13点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW
試聴して参りましたが、音のこもりが気になったので皆様のご意見を頂戴できればと思い投稿させていただきました。比較対象はB&O e8とnuarl nt01axです。これらの2機種に比べ低音は出ていると感じましたが、その反面、音にこもりがありクリアさに欠けるような気がしました。実際に使われた方はこのような印象を受けましたでしょうか?ゼンハイザーかnuarlで迷っているためご教授いただければ幸いです。
書込番号:22405058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>じょん76さん
低音は2つの機種に対して出てますね。
しかし、こもるという感じはせず、高音中音もマスクされることはなくクリアに聴こえています。
感じ方は人それぞれですが、気になるようでしたらアプリのイコライザーで調整すれば問題ないかと思います。
書込番号:22405293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>じょん76さん
単純にイヤーピースが合ってないんだと思います。
自分も最初のイヤーピース選択に苦労しました、いつも使ってるスパイラルドットで低音スカスカだったので・・
ステムが短いのであまり深く耳に入れられないのが原因っぽいです。
スピンフィットの使用で何とか良い音にできました。
書込番号:22405313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

篭り気味です。
あまり良い音とは言えません。
低音には迫力に欠けると言うかコレジャナイ感はありました。後はイヤホンで立体感を求めるのはあれですが、左右の音が左右でなってるって感じでしたね。
ステマにやられたって感じです。
普通過ぎたので値段が高いうちに売っぱらいました。
書込番号:22405351 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ドン・ポセイドンさん
ご意見ありがとうございます。アプリのイコライザーで改善されるのですね。装着感や高級感はゼンハイザーの方が良いと感じた一方で、音質が少し残念だなと思っていたのですが、アプリで改善されるのであれば再度検討したいと思います。詳しく教えてくださりありがとうございました。
書込番号:22405392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じょん76さん
私もイヤーピースのサイズが合ってなかったのでは?と思います。
もしくはその試聴機がほとんど鳴らしてない新品だったのか。
私のMOMENTUM TWも最初の数時間経ってからの方が音がクリアに、広がりも自然になりました。
Beoplay E8は持っていましたが、MOMENTUM TWを1ヶ月近く使ってみて劣っている点は無いと感じます。
書込番号:22405401
3点

>鬼柳京介[大満足]さん
ご意見ありがとうございます。具体的にイヤーピースの種類などもご提案くださりありがとうございます。低音に対しては不満はないのですが、音のこもりのせいかボーカルが少し後ろにいるのと歌詞が聴き取りにくいように聞こえてしまいました。音のクリアさはアプリで改善されるようなのですがイヤーピースでもクリアさに影響はあるのでしょうか?密閉度が高くなると低音が出るようになるというのは良く聞くのですが…。
書込番号:22405408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありえんは糞さん
ご意見ありがとうございます。やはり篭り気味と感じる方もいらっしゃるようで安心しました。低音は自分的には満足のいくレベルだったのですが、篭りが気になっておりました。音の立体感についても教えてくださりありがとうございます。アプリの方で篭りの方は改善されるそうなのですが、試されたりはしましたでしょうか?自分と同じように篭りを感じた方がアプリのイコライザーでどのように変化したか(篭り具合など)教えていただけたら幸いです。
書込番号:22405433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>EXILIMひろまさん
ご意見ありがとうございます。ほとんど鳴らしていない新品というのは盲点でした。大手の家電量販店で試聴したのですが、店員の方にその辺についても確認するべきでした。一応2店舗で試聴を行なったのですが、聴こえ方に関しては2店舗共に同じように篭って聞こえたのでそういうものだと思っておりました。時間の経過で音がクリアになり、広がりも自然になるのですね。詳しく教えてくださりありがとうございます。もうしばらく悩みたいと思います。
書込番号:22405465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じょん76さん
イヤーピースでも音調変わりますが、完全ワイヤレスは落ちたりすると危険なので、装着感重視で選んだほうがよいですね。
今イコライザー弄ってましたが、設定位置によってこもって聴こえるところもありますし、クリアに聴こえるとこもありましたね。
イコライザー情報はイヤホン本体に記憶されるので、試聴機の設定が合ってなかった可能性もあります。
(しかし、このイコライザーの画面はE8のときよりさらに分かりにくいですね)
私のイヤーピースはZERO AUDIO ZH-EP2Mにしてます。
最近私のお気に入りでほとんどのイヤホンをこれに変えています。
書込番号:22405874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドン・ポセイドンさん
ご丁寧に色々と教えてくださりありがとうございます。
イコライザーの設定で音質も大きく変わってくるのですね。先月末に都内の某有名イヤホンショップで試聴した時は音のこもりは気にならなかったので、今回こもりが気になった原因は他製品と同時に比較したせいかと思っていたのですが、イコライザーの関係もあったのかもしれませんね。
イヤーピースとイコライザーの2つの方面で音の調整ができるのであればより自分好みの音に近づけやすくなりそうです。
ZERO AUDIO ZH-EP2Mも試してみたいと思います。色々とご教授くださりありがとうございました。
書込番号:22405909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イコライザー変更するとどのイヤホンでも変わります。イコライザー変更はバランスが壊れるので使いたくないてますね。通常の状態が本来のイヤホン、スピーカーの性能だと思います。
書込番号:22406102 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ありえんは糞さん
ご意見ありがとうございます。確かにイコライザー無しの状態で音質が良いのが一番ですよね。自分もe8の時はイコライザー無しで使っておりました。設定にて自分好みの音が見つからなかったせいもありますが。まだどちらにするか迷っておりますので、今回のご意見も参考にさせていただき再度検討したいと思っております。色々とご教授くださりありがとうございました。
書込番号:22406272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答くださいました皆様、この度は貴重なご意見をありがとうございました。音質について様々なご意見があり再度検討するための参考とさせていただきたく存じます。また、様々なご意見を頂戴したかったため、一概にこれが一番ということは考えておりませんでした。ですのでベストアンサーを選択しなかったことはご理解いただけましたら幸いでございます。できればご回答くださいました皆様をベストアンサーとしたかったのですが、最大で3件までということでしたので今回はこのような形を取らせていただきました。この度は本当にありがとうございました。
書込番号:22406306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MOMENTUM True WirelessとE8を持っています。
スレ主さんとほぼ同じ意見です。
E8を常用していて、その後MOMENTUM True Wirelessを使用し始めましたが
ボーカルはE8の方が前に出ていて(低音が弱いため)澄み切った音で音場も広い気がします。
MOMENTUM True Wirelessはタイトで人工的味付けですね。
購入順序が逆なら、また違った感想になったと思います。
素人だから上手く説明できません。
個人的感想です。
書込番号:22406885
3点

>あと二日さん
ご意見ありがとうございます。自分も素人ですので、同じような目線でいただけるご意見はとても有り難いです。どの機種にするか検討中なので参考にさせていただきたいと思います。
書込番号:22406997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このイヤフォンの周波数特性を論ずるとなると凄いことになっていますね。
https://www.rtings.com/headphones/reviews/sennheiser/momentum-true-wireless
現在では、Sennheiser社も過去一時期の栄光に生きているっていう感じですね。
まあ、同社には輝かしき未来も無さそうですし、さっさと同社に見切りを付けたほうが賢明ですね。
書込番号:22407273
3点

>verdiさん
参考資料まで添付してくださりありがとうございます。英語は得意ではないので内容をきちんと理解するのに時間はかかってしまいますが、面白そうなのできちんと読んでみます。ありがとうございます。
書込番号:22408012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音質は。ゼンハンの伝統を感じます。透明感のあるクリアさでなくて、高い周波数の音もでますよって感じ。
素材の良さとかが、まるでない資料読みました。繋がりを特に大事にしたってかんじ。エクササイズにも使え、イコライザーで調節できます。
課金アプリもあります。
書込番号:22414327 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>99.9パーセントのさん
ご意見ありがとうありがとうございます。
課金アプリもあるのですね。高額な商品なのでさらなる課金は驚きましたが、それでより良い体験ができるのであれば素晴らしいですね。
書込番号:22415221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW
外音取り込みオンで音楽を聴いてる時に話してる人の会話が聞こえません。
仕様か確認したい為、どの程度の音なら聞こえるか使用した感想を教えてください。
よろしくお願いします!
書込番号:22404610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アクアレッズさん
ヒアスルーといっても音楽の音量が大きければもちろん聞こえにくいですよ。
密閉型イヤホンのヒアスルー機能は外音も聞こえる機能ですが、音楽と外音が両方ともクッキリ聞こえる機能ではありません。
周囲の音が聞こえるところまで音量を下げればOKです。
もしくは音楽再生を一旦停止してください。
いろいろ使ってみましたが、音楽と周囲の音の両立という面ではSONY XPERIA EAR DUOが特別良いです。
同じ機構を採用した有線モデルのSTH40Dも近い聞こえ方かもしれません。
音楽が生活のBGMのように自然に聞こえるイヤホンです。
書込番号:22404690
1点

>EXILIMひろまさん
返信ありがとうございます!
あくまで補助機能だから音楽を停止するか、聞こえる音量まで下げる必要があるんですね!
機能の説明だけ呼んで期待しちゃいました(笑)
初期不良じゃなくて良かったです。
SONYのオススメイヤホンまで記載ありがとうございます(^-^)
書込番号:22404723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

耳栓で聞こえにくい声が少し聴きやすくなる程度ですね。あまり過度な期待はしない方が良いとは思います。
小さな声(会話音量)だと音楽に負けて聞き取り難い程度かと思います。(聞こえない声もあります)
Bluetooth接続を切ってON、OFFで比較すると、外音の遮断と入ってくる感じが騒音があると解り易いです。
機械音などがあると解り易いです。
TVの音がOFFだと籠った感じで聞こえ、ONにすると普通に聞こえます。(音楽は無し)
耳栓を着ける外すのと同じ感じです。
この辺はパッシブノイズキャンセルちっくな遮音性があるなと分かる程度ですね。
ノイズキャンセルの様に特定の騒音を逆位相で打ち消して、会話音を聞こえやすくする機構とは違いますね。
↑アクティブノイズキャンセルは音楽には宜しくないなと個人的には思っています。(消える音があるだろうし)
書込番号:22404729
2点

>Re=UL/νさん
返信ありがとうございます。
記載頂いた通り、音楽を切って外音取り込みをすれば騒音が聞こえました。
音楽を止めた時に外音が聞こえるくらいの機能として使用していこうと思います。
書込番号:22405577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW
昨日はウキウキしてチェックしてなかったのですが、保証書はどこに添付されてるのでしょうか?
箱の一番下にもう一つ箱があり、その中に説明書類が入ってたのですが、一枚ずつ確認しましたがありませんでした。
自分が気がついてないのでしょうか?
ここにあるよっ!よく見ろ!って教えてください。
よろしくお願いうします。
0点

今時は保証書を添える製品の方が珍しくなってますよ。
保証は24か月、購入証明として購入店の日付が判るレシートなどを保管しておくことです。
書込番号:22404397
3点

>ゆたかしょうかいさん
保証書の類は入ってません。
SENNHEISERのサイトを見ても下記の通り保証書のことは書かれてません。
「修理の際、保証を受ける場合には正規販売店発行の領収書(レシート)等のご購入年月日・ご購入店名・購入製品が確認できるものが必要となります。
製品購入の際には正規販売店一覧のご確認をお願い申し上げます。」
https://www.sennheiser.co.jp/sen.user.ItemNotes.html
購入時のレシートや納品書を無くさないように保管しておけばOKです。
書込番号:22404405
4点

>EXILIMひろまさん
>Re=UL/νさん
早々にご返事いただきありがとうございます!!
bic camera.comで購入した時に納品書が添付されていましたので、これを無くさず保管しておきます。
ゼンハイザー のURLも天氏ていただきありがとうございます。
これで安心しました、危うく納品書捨てるところでしたww
書込番号:22404680
1点

>ゆたかしょうかいさん
納品書だけじゃなくて、領収書があった方が良いです。
ビックカメラだと会員サイトで入手可能かと思います。
代引きで購入したならば宅急便の領収書ですね。
書込番号:22404735
1点

こんにちは、
>Re=UL/νさん
ご丁寧にご返事いただき本当にありがとうございます。
ただ今、WEBから領収書を名前入りでPDFで発行し保管しました。
これだけやっておけば大丈夫ですね、ゼンハイザーのサポートページも確認しました。
以前BOSEの時は3回交換してるので、慌ててしまいましたww
本当にありがとうございます。
書込番号:22404756
2点

>Re=UL/νさん
>EXILIMひろまさん
さう早い回答頂き、本当にありがとうごいざいます。
これからもよろしく御願いします。
書込番号:22429297
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW
1ヶ月待って
先日ようやく手元に来たのですが、
ゼンハイザーのスマートコントロールアプリを早速インストールした所、デバイスが登録出来ない状況に陥ってしまっています。
デバイス自体が認識されません。
使っている機器はSONYのXPERIA Z5です。
ゼンハイザーのQ&Aを見ると、ごく一部のスマホは接続出来ないと記載されていましたが、
XPERIAで登録出来た方いらっしゃいますか?
また、接続出来ない方いらっしゃいますか?
せっかく待ちに待ったのに何かやるせない気持ちになってしまってます😅
音はさすがですね。
イヤホンは有線をはじめ、完全ワイヤレスイヤホンも色々試してきましたが、
IE800で一聴き惚れしたゼンハイザーはさすがと言っていいですね。
味付けはIE800の艶やかで中高音よりの音質とは違いますが、間違いなく完全ワイヤレスイヤホンの部類では他を圧倒する聴きごたえのある音質であることは相違ないですね。
好きこのみがありますけど。
書込番号:22402325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>鍛造丸さん
XPERIA XZ1で問題なく使えています。
最初のペアリング時から特に問題は発生していません。
iPod touch 6thとXZ1で使っています。
切り替えの際には設定を開いて使わない方の接続を解除して使いたい方で接続するという手間は掛かりますが、接続自体には問題は出ていません。
Bluetooth登録を解除してペアリングからやり直してもダメならメーカーサポートに相談ですかね〜
書込番号:22402611
2点

XPERIA XZsでも接続できています。
最初にBluetoothと位置情報の許可を求められた気がします。
位置情報ONにした上でスマートコントロールアプリに許可を与えても接続できないでしょうか?
ちなみに初回接続後は位置情報OFFの状態でも接続できるようです。
書込番号:22402821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これ接続違う方してないですか?
自分二つブルートゥース接続でていて後で気がつきもう一つの方に接続したら繋がりました。
LE-から始まるブルートゥースだと接続とアプリなどでは出ますが使えませんでした。LE-が付いてない物を選べば接続できます。
書込番号:22402865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>EXILIMひろまさん
ありがとう御座います。
やはり、初期出荷状態&全て立ち上げ直してもデバイス認識しません。。
ちなみに、iPhone7で試した所速攻でデバイス認識しました笑
とりあえず、本体の不良では無いことはわかりましたが、やはりXPERIA Z5では現状認識しないのかもしれません。
ゼンハイザーの修理部門に問い合わせした所、新しい製品で何件か同じ現象が報告されているらしく違う個体で試した所デバイス認識したりしなかったりしているみたいです。
一度、製品を交換するか今後の対策待ちと言う回答でした。泣
ゼンハイザースマートコントロールを使うにはXPERIAZ5から変える必要がありそうです。。。
書込番号:22403841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dabadymfさん
ありがとう御座います。
やはりXPERIA Z5では認識しません。。。
スマホを変えるか、試しで返品交換して試すかですね。。。
せっかく1ヶ月待ってやっと手に入ったのに聴けないなんて残念ですが( ;∀;)
書込番号:22403848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありえんは糞さん
ありがとう御座います。
自分のBluetooth項目にはLEから始まる機器は表示されないですね。。
iPhoneで試した所、速攻でデバイス認識したのでやはりスマホ側に問題があるかと。。
とりあえず、アプリ使わずイコライザー調整もスマホ側で出来ますし、Bluetooth接続にはなんら問題なくapt-x接続で快適に聴けているのでアプリ気にせず使うかですね。笑
書込番号:22403854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





