MOMENTUM True Wireless M3IETW
- 低遅延・高音質が特徴のBluetoothオーディオコーデック「aptX Low Latency」に対応した完全ワイヤレスイヤホン。
- 2つの消音機能付きビームフォーミングマイクと外音取り込み機能を搭載。音楽を聴きながらでも周囲の環境音にも気を向けて安全性を確保できる。
- 本体側面のパネルがリモコンとなり、音楽再生やハンズフリー通話が可能。Googleアシスタントなどスマホの音声アシスタントもイヤホンから呼び出せる。
MOMENTUM True Wireless M3IETWゼンハイザー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年12月20日

このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2018年12月23日 08:05 |
![]() |
4 | 3 | 2018年12月23日 07:07 |
![]() |
0 | 2 | 2018年12月22日 02:08 |
![]() |
37 | 8 | 2018年12月23日 20:10 |
![]() |
1 | 2 | 2018年12月16日 09:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW
右の方がが左よりバッテリーの減りが5%くらい早いのですがこんなものでしょうか?
何回かフル充電した後もこのような現象です。
よろしくお願いします。
書込番号:22342341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のは20%くらい右のバッテリー消費が早いです。
このイヤホンは右側が本体としてBluetooth通信しているため、右側のバッテリー消費が左側に比べて大きいからと理解していますが、個体差が大きいようですね。
今のところ使用には大きな支障はないですが、安い買い物ではないのでアップデートでの改善を期待したいです。
書込番号:22342385 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
気にしないようにします。
書込番号:22342978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW
発売日に購入し音質も通勤時など移動時には申し分ない音質で満足してます。
ただ普段はNW-ZX1で聴いているのですがハイレゾ音源の曲が終わって次が非ハイレゾ音源の場合小さくした音量がリセットされて大音量で流れてしまいます。
これは接続機器のAndroidのバージョンやBTのバージョンが古いせいでしょうか?
書込番号:22340725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参考になるか分かりませんが、当方はNW-ZX300で使用しています。
FLACの曲からAACの曲の順で再生しても音量の変化はありませんでした。
再生側がSONY製品の場合、希に他社のBluetooth製品との相性が悪い事があるみたいなので、他社のイヤホンを購入するときは少しドキドキします。
早く原因が判明すればいいですね。
書込番号:22342236
2点

>sievoさん
ZX1ってBluetoothのスペックしょぼいからその所為だったら どうしようもないけど
確かAndroidウォークマンはマスター音量と再生音量両方いじれたはずだけど、イヤホン接続前にその音量バーを両方下げてもどうにもならない?
書込番号:22342292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>鬼柳京介[大満足]さん
>toyo0721さん
本機を接続したまま本体設定の音の項目からマスターボリュームを変えることが出来たので普段聴いてる音量にセットすることで解決しました。他のBTヘッドホンでは今回のような症状は無かったので相性はあるかもしれないですね。
お二方ともありがとうございました!
書込番号:22342894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW
説明書を読むと8台までペアリングでき、最後に使用した機器と接続されるようですが、iPhoneからiPad、WindowsPCなどへの切り替えはスムーズにできますか?
以前ゼンハイザーのCX 6.00BTを使用していましたが、機器を変えるには、使用した機器でいちいち手動接続しないといけなかったので、このイヤホンがどうなっているか知りたいです。
ちなみにBose QuietControl 30 wireless headphonesは同時接続していたので、iPhoneの再生停止さえすればiPadでそのまま再生できました。
0点

一度ペアリングを済ませておけば、最後に接続した機器にケースから出した瞬間に接続されます。
それがiPhoneとしてiPadに替える時にはiPhoneの接続を解除はしないと
iPadには接続されません。
同時接続のマルチポイントではないようです。あくまでもマルチペアリングですね。
コントロールアプリでもペアリングが出来て、Bluetoothの手動ペアリングとSSIDが違う名前になり
2つ出来るのですが、それぞれには同時に接続されますが、音楽は片方からしか鳴りません。
もう片方は普通にスピーカーから鳴ります。多分バグですね。
書込番号:22340074
0点

ありがとうございます!
aptxとAACに対応した完全ワイヤレスでコレは!と思ったんですが残念です。
書込番号:22340587
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW

>ぽち701122さん
E8は持っていて、MOMENTUM True Wirelessは本日試聴しましたが、完全にE8の上位互換でしたね。
まず、E8で気になっていたペアリングのモタツキが一切なくすぐに接続でき、タッチセンサーの反応も抜群に勝ってました。
装着感はほぼ同等。ゼロオーディオ等の比較的背が低めのイヤーピースだと交換してもケース入りました。
音質もクリアで、低音も程よく鳴ってます。
音質に関してはアプリイコライザーでなんとでも出来そうですが。
先走ってE8売ってしまいましたが、MOMENTUM True Wirelessで間違いなかったです。
ちなみにウォークマンA20でも問題なく音量調整含めて接続できてます。
書込番号:22335762 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ドン・ポセイドンさん
ありがとうございます!
私もE8を購入しようと思っていたところ本機が発売させるのを知り待っていました。
かなり在庫薄になっている状況でしたがAmazonは今なら12/23までのお届けだったので注文しようかどうか迷っておりました。
ドン・ポセイドンさんの評価を拝見して先ほど注文しました!
到着が楽しみです!
書込番号:22335784 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

音切れ(接続性)も高いと思われます。
E8もよかったですが、特定の条件でたまに途切れてました。
MOMENTUM True Wirelessは首振りや両耳手で覆っても切れなしで、街中ではまだわかりませんが、期待はできそうです。
書込番号:22335829 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あと、良いと思ったのが、タッチセンサーを触ってもE8は音しなかったので、押せてるかわからないときがあったんですが、MOMENTUM True Wirelessはピッと音がして、ダブルタッチのときは二回目の音が微妙に変えてくれてました。
書込番号:22335859 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ドン・ポセイドンさん
追加コメントありがとうございます!
タッチで音が鳴るのは分かりやすくて良いですね!
慣れが必要という意見もあるようですが、音があると慣れるのも早そうですね。
書込番号:22336283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぽち701122さん
タッチセンサーは正直好みは分かれると思いますが、私はE8で慣れてしまったので。
タッチセンサーあるなしの評価は置いておいて、あくまで同じタッチセンサーのE8と比較というならタッチ音など細かいところまで仕上げてきたという印象です。
書込番号:22337158 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ドン・ポセイドンさん
乗っかり失礼します。
私もA20シリーズを使っています。
MOMEMTUM True Wireless気になっているのですが
今使っている65tですと頭出しは出来るのですが
さらに前の曲に戻りたくても戻れません。
それは出来ますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:22343988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くもみあけびさん
ゼンハイザーのホームページで説明書がダウンロードできますので、仕様は確認していただければ。
左三回タップで前の曲に戻れるとあります。
再生機はどれでも問題ないかと。
書込番号:22344431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW
わかる方がいらっしゃれば教えてください。
左右のイヤピースの接続はどんな方法でしょう?
EARINm-2と同じくNFMIを採用しているのでしょうか?
書込番号:22327499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レビューでは「NFMI」と書かれていますね。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181028-00010008-giz-sci
書込番号:22327663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KURO大好きさん
ありがとうございます!
探してもなかなか見つからず…助かりました
書込番号:22327725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





