MOMENTUM True Wireless M3IETW
- 低遅延・高音質が特徴のBluetoothオーディオコーデック「aptX Low Latency」に対応した完全ワイヤレスイヤホン。
- 2つの消音機能付きビームフォーミングマイクと外音取り込み機能を搭載。音楽を聴きながらでも周囲の環境音にも気を向けて安全性を確保できる。
- 本体側面のパネルがリモコンとなり、音楽再生やハンズフリー通話が可能。Googleアシスタントなどスマホの音声アシスタントもイヤホンから呼び出せる。
MOMENTUM True Wireless M3IETWゼンハイザー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年12月20日

このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 19 | 2019年1月24日 00:51 |
![]() |
5 | 4 | 2019年1月19日 22:30 |
![]() |
7 | 6 | 2019年1月19日 08:28 |
![]() |
2 | 2 | 2019年1月18日 09:17 |
![]() |
19 | 8 | 2019年1月11日 15:13 |
![]() |
10 | 8 | 2019年1月10日 18:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW
試聴して参りましたが、音のこもりが気になったので皆様のご意見を頂戴できればと思い投稿させていただきました。比較対象はB&O e8とnuarl nt01axです。これらの2機種に比べ低音は出ていると感じましたが、その反面、音にこもりがありクリアさに欠けるような気がしました。実際に使われた方はこのような印象を受けましたでしょうか?ゼンハイザーかnuarlで迷っているためご教授いただければ幸いです。
書込番号:22405058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>じょん76さん
低音は2つの機種に対して出てますね。
しかし、こもるという感じはせず、高音中音もマスクされることはなくクリアに聴こえています。
感じ方は人それぞれですが、気になるようでしたらアプリのイコライザーで調整すれば問題ないかと思います。
書込番号:22405293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>じょん76さん
単純にイヤーピースが合ってないんだと思います。
自分も最初のイヤーピース選択に苦労しました、いつも使ってるスパイラルドットで低音スカスカだったので・・
ステムが短いのであまり深く耳に入れられないのが原因っぽいです。
スピンフィットの使用で何とか良い音にできました。
書込番号:22405313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

篭り気味です。
あまり良い音とは言えません。
低音には迫力に欠けると言うかコレジャナイ感はありました。後はイヤホンで立体感を求めるのはあれですが、左右の音が左右でなってるって感じでしたね。
ステマにやられたって感じです。
普通過ぎたので値段が高いうちに売っぱらいました。
書込番号:22405351 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ドン・ポセイドンさん
ご意見ありがとうございます。アプリのイコライザーで改善されるのですね。装着感や高級感はゼンハイザーの方が良いと感じた一方で、音質が少し残念だなと思っていたのですが、アプリで改善されるのであれば再度検討したいと思います。詳しく教えてくださりありがとうございました。
書込番号:22405392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じょん76さん
私もイヤーピースのサイズが合ってなかったのでは?と思います。
もしくはその試聴機がほとんど鳴らしてない新品だったのか。
私のMOMENTUM TWも最初の数時間経ってからの方が音がクリアに、広がりも自然になりました。
Beoplay E8は持っていましたが、MOMENTUM TWを1ヶ月近く使ってみて劣っている点は無いと感じます。
書込番号:22405401
3点

>鬼柳京介[大満足]さん
ご意見ありがとうございます。具体的にイヤーピースの種類などもご提案くださりありがとうございます。低音に対しては不満はないのですが、音のこもりのせいかボーカルが少し後ろにいるのと歌詞が聴き取りにくいように聞こえてしまいました。音のクリアさはアプリで改善されるようなのですがイヤーピースでもクリアさに影響はあるのでしょうか?密閉度が高くなると低音が出るようになるというのは良く聞くのですが…。
書込番号:22405408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありえんは糞さん
ご意見ありがとうございます。やはり篭り気味と感じる方もいらっしゃるようで安心しました。低音は自分的には満足のいくレベルだったのですが、篭りが気になっておりました。音の立体感についても教えてくださりありがとうございます。アプリの方で篭りの方は改善されるそうなのですが、試されたりはしましたでしょうか?自分と同じように篭りを感じた方がアプリのイコライザーでどのように変化したか(篭り具合など)教えていただけたら幸いです。
書込番号:22405433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>EXILIMひろまさん
ご意見ありがとうございます。ほとんど鳴らしていない新品というのは盲点でした。大手の家電量販店で試聴したのですが、店員の方にその辺についても確認するべきでした。一応2店舗で試聴を行なったのですが、聴こえ方に関しては2店舗共に同じように篭って聞こえたのでそういうものだと思っておりました。時間の経過で音がクリアになり、広がりも自然になるのですね。詳しく教えてくださりありがとうございます。もうしばらく悩みたいと思います。
書込番号:22405465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じょん76さん
イヤーピースでも音調変わりますが、完全ワイヤレスは落ちたりすると危険なので、装着感重視で選んだほうがよいですね。
今イコライザー弄ってましたが、設定位置によってこもって聴こえるところもありますし、クリアに聴こえるとこもありましたね。
イコライザー情報はイヤホン本体に記憶されるので、試聴機の設定が合ってなかった可能性もあります。
(しかし、このイコライザーの画面はE8のときよりさらに分かりにくいですね)
私のイヤーピースはZERO AUDIO ZH-EP2Mにしてます。
最近私のお気に入りでほとんどのイヤホンをこれに変えています。
書込番号:22405874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドン・ポセイドンさん
ご丁寧に色々と教えてくださりありがとうございます。
イコライザーの設定で音質も大きく変わってくるのですね。先月末に都内の某有名イヤホンショップで試聴した時は音のこもりは気にならなかったので、今回こもりが気になった原因は他製品と同時に比較したせいかと思っていたのですが、イコライザーの関係もあったのかもしれませんね。
イヤーピースとイコライザーの2つの方面で音の調整ができるのであればより自分好みの音に近づけやすくなりそうです。
ZERO AUDIO ZH-EP2Mも試してみたいと思います。色々とご教授くださりありがとうございました。
書込番号:22405909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イコライザー変更するとどのイヤホンでも変わります。イコライザー変更はバランスが壊れるので使いたくないてますね。通常の状態が本来のイヤホン、スピーカーの性能だと思います。
書込番号:22406102 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ありえんは糞さん
ご意見ありがとうございます。確かにイコライザー無しの状態で音質が良いのが一番ですよね。自分もe8の時はイコライザー無しで使っておりました。設定にて自分好みの音が見つからなかったせいもありますが。まだどちらにするか迷っておりますので、今回のご意見も参考にさせていただき再度検討したいと思っております。色々とご教授くださりありがとうございました。
書込番号:22406272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答くださいました皆様、この度は貴重なご意見をありがとうございました。音質について様々なご意見があり再度検討するための参考とさせていただきたく存じます。また、様々なご意見を頂戴したかったため、一概にこれが一番ということは考えておりませんでした。ですのでベストアンサーを選択しなかったことはご理解いただけましたら幸いでございます。できればご回答くださいました皆様をベストアンサーとしたかったのですが、最大で3件までということでしたので今回はこのような形を取らせていただきました。この度は本当にありがとうございました。
書込番号:22406306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MOMENTUM True WirelessとE8を持っています。
スレ主さんとほぼ同じ意見です。
E8を常用していて、その後MOMENTUM True Wirelessを使用し始めましたが
ボーカルはE8の方が前に出ていて(低音が弱いため)澄み切った音で音場も広い気がします。
MOMENTUM True Wirelessはタイトで人工的味付けですね。
購入順序が逆なら、また違った感想になったと思います。
素人だから上手く説明できません。
個人的感想です。
書込番号:22406885
3点

>あと二日さん
ご意見ありがとうございます。自分も素人ですので、同じような目線でいただけるご意見はとても有り難いです。どの機種にするか検討中なので参考にさせていただきたいと思います。
書込番号:22406997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このイヤフォンの周波数特性を論ずるとなると凄いことになっていますね。
https://www.rtings.com/headphones/reviews/sennheiser/momentum-true-wireless
現在では、Sennheiser社も過去一時期の栄光に生きているっていう感じですね。
まあ、同社には輝かしき未来も無さそうですし、さっさと同社に見切りを付けたほうが賢明ですね。
書込番号:22407273
3点

>verdiさん
参考資料まで添付してくださりありがとうございます。英語は得意ではないので内容をきちんと理解するのに時間はかかってしまいますが、面白そうなのできちんと読んでみます。ありがとうございます。
書込番号:22408012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音質は。ゼンハンの伝統を感じます。透明感のあるクリアさでなくて、高い周波数の音もでますよって感じ。
素材の良さとかが、まるでない資料読みました。繋がりを特に大事にしたってかんじ。エクササイズにも使え、イコライザーで調節できます。
課金アプリもあります。
書込番号:22414327 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>99.9パーセントのさん
ご意見ありがとうありがとうございます。
課金アプリもあるのですね。高額な商品なのでさらなる課金は驚きましたが、それでより良い体験ができるのであれば素晴らしいですね。
書込番号:22415221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW
外音取り込みオンで音楽を聴いてる時に話してる人の会話が聞こえません。
仕様か確認したい為、どの程度の音なら聞こえるか使用した感想を教えてください。
よろしくお願いします!
書込番号:22404610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アクアレッズさん
ヒアスルーといっても音楽の音量が大きければもちろん聞こえにくいですよ。
密閉型イヤホンのヒアスルー機能は外音も聞こえる機能ですが、音楽と外音が両方ともクッキリ聞こえる機能ではありません。
周囲の音が聞こえるところまで音量を下げればOKです。
もしくは音楽再生を一旦停止してください。
いろいろ使ってみましたが、音楽と周囲の音の両立という面ではSONY XPERIA EAR DUOが特別良いです。
同じ機構を採用した有線モデルのSTH40Dも近い聞こえ方かもしれません。
音楽が生活のBGMのように自然に聞こえるイヤホンです。
書込番号:22404690
1点

>EXILIMひろまさん
返信ありがとうございます!
あくまで補助機能だから音楽を停止するか、聞こえる音量まで下げる必要があるんですね!
機能の説明だけ呼んで期待しちゃいました(笑)
初期不良じゃなくて良かったです。
SONYのオススメイヤホンまで記載ありがとうございます(^-^)
書込番号:22404723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

耳栓で聞こえにくい声が少し聴きやすくなる程度ですね。あまり過度な期待はしない方が良いとは思います。
小さな声(会話音量)だと音楽に負けて聞き取り難い程度かと思います。(聞こえない声もあります)
Bluetooth接続を切ってON、OFFで比較すると、外音の遮断と入ってくる感じが騒音があると解り易いです。
機械音などがあると解り易いです。
TVの音がOFFだと籠った感じで聞こえ、ONにすると普通に聞こえます。(音楽は無し)
耳栓を着ける外すのと同じ感じです。
この辺はパッシブノイズキャンセルちっくな遮音性があるなと分かる程度ですね。
ノイズキャンセルの様に特定の騒音を逆位相で打ち消して、会話音を聞こえやすくする機構とは違いますね。
↑アクティブノイズキャンセルは音楽には宜しくないなと個人的には思っています。(消える音があるだろうし)
書込番号:22404729
2点

>Re=UL/νさん
返信ありがとうございます。
記載頂いた通り、音楽を切って外音取り込みをすれば騒音が聞こえました。
音楽を止めた時に外音が聞こえるくらいの機能として使用していこうと思います。
書込番号:22405577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW
1ヶ月待って
先日ようやく手元に来たのですが、
ゼンハイザーのスマートコントロールアプリを早速インストールした所、デバイスが登録出来ない状況に陥ってしまっています。
デバイス自体が認識されません。
使っている機器はSONYのXPERIA Z5です。
ゼンハイザーのQ&Aを見ると、ごく一部のスマホは接続出来ないと記載されていましたが、
XPERIAで登録出来た方いらっしゃいますか?
また、接続出来ない方いらっしゃいますか?
せっかく待ちに待ったのに何かやるせない気持ちになってしまってます😅
音はさすがですね。
イヤホンは有線をはじめ、完全ワイヤレスイヤホンも色々試してきましたが、
IE800で一聴き惚れしたゼンハイザーはさすがと言っていいですね。
味付けはIE800の艶やかで中高音よりの音質とは違いますが、間違いなく完全ワイヤレスイヤホンの部類では他を圧倒する聴きごたえのある音質であることは相違ないですね。
好きこのみがありますけど。
書込番号:22402325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>鍛造丸さん
XPERIA XZ1で問題なく使えています。
最初のペアリング時から特に問題は発生していません。
iPod touch 6thとXZ1で使っています。
切り替えの際には設定を開いて使わない方の接続を解除して使いたい方で接続するという手間は掛かりますが、接続自体には問題は出ていません。
Bluetooth登録を解除してペアリングからやり直してもダメならメーカーサポートに相談ですかね〜
書込番号:22402611
2点

XPERIA XZsでも接続できています。
最初にBluetoothと位置情報の許可を求められた気がします。
位置情報ONにした上でスマートコントロールアプリに許可を与えても接続できないでしょうか?
ちなみに初回接続後は位置情報OFFの状態でも接続できるようです。
書込番号:22402821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これ接続違う方してないですか?
自分二つブルートゥース接続でていて後で気がつきもう一つの方に接続したら繋がりました。
LE-から始まるブルートゥースだと接続とアプリなどでは出ますが使えませんでした。LE-が付いてない物を選べば接続できます。
書込番号:22402865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>EXILIMひろまさん
ありがとう御座います。
やはり、初期出荷状態&全て立ち上げ直してもデバイス認識しません。。
ちなみに、iPhone7で試した所速攻でデバイス認識しました笑
とりあえず、本体の不良では無いことはわかりましたが、やはりXPERIA Z5では現状認識しないのかもしれません。
ゼンハイザーの修理部門に問い合わせした所、新しい製品で何件か同じ現象が報告されているらしく違う個体で試した所デバイス認識したりしなかったりしているみたいです。
一度、製品を交換するか今後の対策待ちと言う回答でした。泣
ゼンハイザースマートコントロールを使うにはXPERIAZ5から変える必要がありそうです。。。
書込番号:22403841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dabadymfさん
ありがとう御座います。
やはりXPERIA Z5では認識しません。。。
スマホを変えるか、試しで返品交換して試すかですね。。。
せっかく1ヶ月待ってやっと手に入ったのに聴けないなんて残念ですが( ;∀;)
書込番号:22403848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありえんは糞さん
ありがとう御座います。
自分のBluetooth項目にはLEから始まる機器は表示されないですね。。
iPhoneで試した所、速攻でデバイス認識したのでやはりスマホ側に問題があるかと。。
とりあえず、アプリ使わずイコライザー調整もスマホ側で出来ますし、Bluetooth接続にはなんら問題なくapt-x接続で快適に聴けているのでアプリ気にせず使うかですね。笑
書込番号:22403854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW
今現在ポーズのワイヤレス使ってるのですが
ユーチューブ見てると音の遅延が気になってるので
買い替えでこの機種が気になってるのだすが遅延はありますか?
ちなみにiPhone Xsです。
書込番号:22400974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>momoyzw7さん
iPod touch 6thとiPad Pro10.5でYouTubeを見てみましたが気になるほどの遅延は感じません。
たぶんiPhoneでも同様かと。
書込番号:22401082
1点

iPhone]でYouTube再生してみました。
遅延はほぼ無いです。
ですが、コレでYouTubeとかに使うのは、いささか勿体無いと思います。
書込番号:22401777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW
購入してからまだ数日ですが静かな曲を再生するとビリビリとビビり音のようなノイズが出ます
オーケストラでのフルートやバイオリンソロなどがわかりやすいです
情報がまだ少なく仕様なのか不良なのかがわからないのですが、所持されてる方同様のノイズ有無について教えていただけないでしょうか
症状は接続先がXPERIA XZ1 compact,iPhoneXS,Pixel3,SoundBlasterX7の環境において同様で
また通信コーデックを変更しても改善はありませんでした
書込番号:22349568 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

低音でゴリゴリ鳴るとか。
高音で割れた音がするとか。
は、仕様では。ありません。
書込番号:22350751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Pao24さん
XPERIA XZ1(aptX接続)とiPod touch 6th(AAC接続)で試してみましたが、クラシックの静かなソロパートでビビり音などは全くありません。
むしろTWSイヤホンでもここまで聴けるようになったんだな〜(´▽`)と感動するレベル。
乾燥してて自分の体がすごく帯電してるとか、なにか特殊な状態でないのなら初期不良の可能性が高いのではないでしょうか。
書込番号:22350793
3点

この機種でノイズといえばTransparencyがオンだと聞こえますね。
書込番号:22350934
1点

あ、思い出しました。
E8でもビビり音はあります。65tでは発生しません。
E8スレッドの書込番号:22082609でジリジリ音で投稿しました。
例えばYouTUBE動画の槇原敬之 「 Fall (Short Ver.) MV 」やダウンロードした同曲の
0秒〜12秒頃まで発生します。
これは99.9パーセントのさんが仰せの通り、仕様みたいなものですね。
E8で返品後、再購入しましたが発生しました。
特定の周波数か何かよく分かりません。
書込番号:22350957
2点

自分も特定の音で音が割れる気がします
音量を落としてもその音は必ず割れる感じなので、
音割れというより何ていうんだろ
D/Aコンバーター?にバグが有ってそうなるとか
そんな感じなのかなとか思っています
あと、自分はapt-X LLで使用しているのですが、
結構な頻度で、プチノイズが発生しています。
プチノイズの件はメーカーに問い合わせたのですが
メーカーも問題を認識していて
1月中にファームアップによる改善予定とお返事を頂けました
取り合えずファームアップに期待している所です
書込番号:22360141
2点

https://www.sennheiser.co.jp/sen.user.PressDetail/id/512.html
Q&Aが掲載されていて
ノイズ発生が稀に報告されているようです。
2月のファームアップで改善を予定しているようです。
Q. 右耳からノイズが発生する。
A. 同様の症状がまれに発生しており、2019年2月にファームウェアのアップデートを予定しております。
なお、ファームウェアのアップデートは、Smart Controlアプリを経由してのアップデートとなります。
書込番号:22360320
4点

>Re=UL/νさん
返信遅くなりましたが情報ありがとうございます。
これが現状バグらしく修正予定とのことでアップデートを待ってみたいと思います。
書込番号:22385041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Pao24さん
ファームアップで改善されると良いですね。
バイオリンだと葉加瀬太郎とかクラシックも少しは聴きますが、自分のはclassicalな曲でも不快なノイズは無いです。
聴き取れてないだけかも知れませんが(笑
後は解像度の高いイヤホン、ヘッドホンで始めて、今まで聴いていた曲に雑音や効果音があったと気づく事があります。
MOMENTUM True Wirelessも微かな音も再現する高解像度な部類ですねー
書込番号:22386158
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW
どうも私のイヤフォン、左が右よりもバッテリーが早く消耗するようです。満充電して左が0になる段階で右は40残ってます。
インプレでは右のほうが消耗が早いなどの話もあり、修繕依頼をかけるか迷ってます。
バッテリー消費、皆さんはどんな印象をお持ちでしょうか。
参考とさせていただきたく、よろしくお願いします。
書込番号:22380429 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめまして、自分のはやはり普通に右が早く無くなりますね
書込番号:22381050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>COAL SACKさん
まだバッテリー切れまでは使ったことありませんが、私のも左の方がバッテリー残量が少ないですね。
チャージングケースから出した時点で左側だけ満充電されて無く91%とかの時もあります。
私自身はあまり気にしてません。
書込番号:22381168
0点

>時計結構好きさん
>EXILIMひろまさん
皆さん返信いただきありがとうございます。
もう少し様子見で、このまま使用してみます。
フル充電で4hって考えてみると、多少の差異は気にしなくていいや、、という気もしてきました。
書込番号:22381216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっと試してみました。
ケースから出した直後
L:91%
R:100%
2時間ちょい聴いた状態
L:58%
R:54%
R側の消費が早いからそれに合わせてL側をMAXまでチャージしないようにしている?
偶々かなぁ?
ファームウェアVer. 1.22.0 です。
書込番号:22381389
0点

>EXILIMひろまさん
そんな減り方に憧れます、、、。
書込番号:22381429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も右が早く減りますね。
いつも右が17〜26%くらい少ないです。
また、充電したのに左が91〜92%くらいで
満充電されていないことが多いです。
書込番号:22381958
0点

まだヘッドホンを多用している季節なのでビジネスバックに入っている事が多いのですが、ケースごと満充電にしたのに使おうとしたら充電が空の事が多いです…
一応、サポートに問合せしまして返信待ちです。
書込番号:22382267 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

比較的メインユニットが左側と言う製品が多いようですが、禅は右側がメインユニットの様で、私も右側が先に減ります。
と言うか3タップ成功する人っているんでしょうか(笑)
書込番号:22384545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





