MOMENTUM True Wireless M3IETW
- 低遅延・高音質が特徴のBluetoothオーディオコーデック「aptX Low Latency」に対応した完全ワイヤレスイヤホン。
- 2つの消音機能付きビームフォーミングマイクと外音取り込み機能を搭載。音楽を聴きながらでも周囲の環境音にも気を向けて安全性を確保できる。
- 本体側面のパネルがリモコンとなり、音楽再生やハンズフリー通話が可能。Googleアシスタントなどスマホの音声アシスタントもイヤホンから呼び出せる。
MOMENTUM True Wireless M3IETWゼンハイザー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年12月20日

このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 5 | 2019年2月3日 17:52 |
![]() ![]() |
42 | 44 | 2019年2月25日 21:18 |
![]() |
1 | 1 | 2019年1月31日 13:01 |
![]() ![]() |
13 | 1 | 2019年1月31日 12:54 |
![]() |
6 | 7 | 2019年1月30日 16:17 |
![]() |
1 | 1 | 2019年1月26日 16:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW
タイトル通りなのですが、普段はPCで聴くことが多いので、あまりSmart Controlアプリの使い方が分かっていません。
今のところ、イコライザーを設定しただけです。
あと、イヤホンのアップデートというか、ファームアップが出来れば、OKです。
私が見た限りでは、それらしい項目が見当たらなかったので、質問させて頂きました。
どうかよろしくお願い致します。
2点

>てんかいっぴんさん
MOMENTUM TWをペアリングしたスマホでSmartControlアプリを起動すると自動でファームウェアバージョンの確認がされます。
少し繋いでいると新しいファームウェアがある際にはお知らせが表示されるので、その後の指示に従ってアップデート出来ます。
ちなみに私のMOMENTUM TWのファームウェアバージョンは 1.22.0です。
書込番号:22440336
3点

>EXILIMひろまさん
早速のご返答ありがとうございます!
やはり、暫く接続しておく必要があるのですね!
早速やってみます!
書込番号:22440358
0点

>EXILIMひろまさん
すみません、一点お教え頂けませんでしょうか?
イヤホンのバージョンとアプリのバージョンは異なるものなのでしょうか?
よく見るとアプリ設定でのバージョンが、1.0.5.1505で、デバイス設定の箇所のバージョンが1.22.0になっています。
何卒よろしくお願い致します。
書込番号:22440396
0点

>てんかいっぴんさん
アプリのバージョンはそのアプリ自体のバージョンで、デバイス設定に表示されているのがMOMENTUM TW本体のバージョンになります。
1.22.0なら最新バージョンなので更新のお知らせが出ないんですね。
ちなみに現時点のAndroid用アプリのバージョンが 1.0.5.1505でiOS用アプリのバージョンが 1.0.4.1468です。
書込番号:22440418
2点

>EXILIMひろまさん
ありがとうございました!
もちろん、Goodアンサーです!
書込番号:22440509
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW
外出先で充電が切れないようにしっかり充電して出掛けているつもりなんですが、ケース側のバッテリーがすぐに切れるように感じます。
目的地までの移動中に使用した後ケースにいれて、用事を終わらせて帰るころにはケースのバッテリーはなくなっていることがあります。
ケース合わせて12時間とありますが、絶対そんなに使ってません。
ケースにイヤホンを戻すと充電満点でもケースのバッテリーは消費し続けるんでしょうか?
書込番号:22437199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hkaakkoさん
私のも多少自然放電はしていますが気になるほどじゃ無いです。
もし、異常と思うほど放電していると感じるようなら購入店かメーカーサポートに相談されてはいかがでしょう。
書込番号:22437256
1点

イヤホンバッテリーが公称値4時間ですが、AACコーデック連続再生で自分のは5時間チョイ持ってる感じで、ケースの充電が
3回分程度(連続で使用していないので正確ではありません)
となると、15時間前後は持つ感じです。
イヤホンが100%くらいに充電されていれば、充電は停止している感じなので
ケースに収めた状態で充電し続けるようなことは無さそうです。
ケースのバッテリー残量が%では判らないので、早めの充電が良さそうではあります。
書込番号:22437851
3点

私もhkaakkoさんと同じような印象をもっていて,「これは大変」と考えていた者です。
私の場合は,とにかくイヤホンをケースに入れている状態で,どんどんケースのバッテリーが減っていくという現象。
イヤホンそのものはほんの数時間しか聴かず,1週間ほど放置しておくと,ケースのバッテリーがなくなっていました。
スレ主さんのように1日単位ではありませんか,あまりにおかしいと感じましたので,今週,インジケーターの様子を1週間観察してみました。
すると,最初は当然「緑」ですが,木曜日頃には「黄」,本日土曜日には「赤」に変わっていました。
この間,週初めに1時間ほど,金曜日に30分ほどしか聴いていません。
明らかに何らかの形で「放電」しています。
Bluetoothの接続などに問題があるんでしょうか?
知っている方がいらっしゃったら教えていただきたいです。
AirPodsでは,しっかりと充電ケースのバッテリーがキープできていますので,明らかにゼンハイザーのバッテリー管理は怪しいです。
次回のファームフェア更新で改善すればいいのですが…。
書込番号:22438272
1点

>hkaakkoさん
>17-55さん
https://www.rtings.com/headphones/discussions/C3p_AqPXWCqYK0mD/major-flaw
御参考まで。
書込番号:22441298
2点

>hkaakkoさん
自分のもフル充電してケースに入れた状態で2日放置してただけで完全放電してました。
ケース内残量0でイヤホン側が大体40%になってたので、ちょっと酷い放電速度ですね。
面倒だけど毎日充電してつかいますかね〜
普通に使ってる時は問題なかったので、恐らくイヤホンへの給電が怪しいですね。
書込番号:22446337 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

購入してから昨日までほぼ毎日使って毎日充電していましたが、TW ZEROも来たので今日から2日間使わず充電もしないで様子を見てみます。
書込番号:22446450
1点

1週間様子を見てみましたが、ケースバッテリーがゼロになることはなかったです。
2日でゼロになるのは初期不良の可能性が高いので、販売店に確認したほうがよいかもしれませんね。
書込番号:22450945 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2月6日9:00に充電用ケーブルを抜いて49時間放置してみました。
結論から言うと、問題なさそうです。
チャージングケースにイヤホン本体が入った状態で確認用ボタンを押しても、イヤホンを出して押してもグリーンの表示。
説明書によれば、イヤホン本体は100%充電完了状態、ケースは50%以上充電された状態という事です。
ケースの方はかなりアバウトな表示なので51%なのか100%なのか分かりませんが、とりあえず丸2日放置しても半分以上は残っている事が分かりました。
2日間放置しただけで完全放電してしまった鬼柳京介[大満足]さんの個体は何かしらの問題があると判断して良さそうです。
購入店かメーカーサポートに相談された方がいいと思います。
流石にこれ以上使わないのはツライので実験はここまでにしたいと思います。
いや〜改めて聴くとやっぱ良いですね〜♪
この2日間使っていたZEROAUDIO TW ZEROもかなり良いと思いましたが、音の存在感や空気感の表現に格段の差を感じてしまいます。
TW ZEROはバッテリー稼働時間はすごく長いですしケースまで含めた全体的な完成度は高いので、半額以下という値付けを考えたら十分以上にスゴイと思います。
「初めてTWSイヤホンってのを買ってみようと思う!」って人には薦めやすい良い製品です。
いまは品薄ですぐ買えませんが(^_^;)
書込番号:22451065
3点

どうやら自分の個体は色々試した結果、放電が早いのではなく充電側の問題みたいです。
ケース残量が殆どない時にイヤホンをセットして充電をしてもケース側のバッテリーに給電が行かない模様です。
イヤホンを外して充電したら問題無くつかえました(いや、実際は問題ありなんだが)
ケース側のバッテリーがボタン押してもインジケータが無反応だった場合にこうなります
ケース側のフル充電を確認して使用したら30時間経過しても緑点灯でした
書込番号:22451540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>鬼柳京介[大満足]さん
それはUSB充電器に問題があるという事ですかね?
最近、USB充電器関連のトラブルをよく聞きます。
主にスマホ・タブレット・モバイルPCの充電電力が足りない問題のようですが、中には充電器に差している複数の機器の要求電力の合計が高くて充電できなくなっている事もあるようです。
私は下記の充電器でiPad Pro12.9(2nd)とiPad Pro10.5をQC対応ポート、iPad mini 4・BOSE Free SSW・MOMENTUM TWを普通のポートで充電していますが、今のところ充電トラブルはありません。
Amazon
Anker PowerPort Speed 5 (63W 5ポート USB急速充電器)【PSE認証済/PowerIQ搭載/QC 3.0対応】 iPhone、Android各種対応(ブラック)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01IVTGE4M/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_VAsxCb77CWJKY
書込番号:22451567
1点

>EXILIMひろまさん
充電はPC周りのUSBポートが余ってなかったので、iPhone4に付属してたAC直挿しUSB電源に付属のケーブルが短いので30cmの延長咬ましてやってました。
コンセント直のUSBなので電力不足という事はないと思うんですが、当方 電気には詳しくないので・・・。
書込番号:22452042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>鬼柳京介[大満足]さん
いま調べてみたのですが、MOMENTUM TWのチャージングケースの充電は5V 650mAh、iPhone 4のバッテリーは3.7V 1420mAhですが、充電器は5Vありますかね?
ただ、どちらにしてもiPhone 4の付属品ということは8年以上前の物なので老朽化している可能性もありますよね。
出来ればもっと新しいUSB充電器で充電した方が良いと思います。
書込番号:22452103
2点

>EXILIMひろまさん
確かiPhone4の時代から5V-1A出力のACアダプターだったとは思います。今もほぼ変わっていませんw
へたりもありそうですね。
それよりもデータ転送や給電にはUSBケーブルの継ぎ足しの方がよろしくないかと思います。
書込番号:22452132
1点

>Re=UL/νさん
>EXILIMひろまさん
とりあえず今度ケーブル買ってくる事にします。
実はUSBtypeC端子は初めて使うので現在付属のクッソ短いケーブルしかないので・・
電源もその時に。
未だにiPhone4使ってる化石野郎なので家電は知識乏しい人なのです
書込番号:22452229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一晩充電しっぱなしにして朝、ケースのランプが緑になっているのを確認。
10分くらい音楽を聴いてケースに入れて今聴こうとしたらケースのランプかつきません。
イヤフォン自体もついていません。
一度交換しているんですが困ったもんです。。
書込番号:22452817
0点

>昴乗りさん
その症状は再起動を掛けても改善されないのでしょうか?
【MOMENTUM TWの再起動の仕方】
チャージングケースを電源に接続。
イヤホン本体をチャージングケースに入れる。
1分以内にLR両方のタッチパネルを同時に6秒以上ロングタッチ。
これで再起動されます。
特にLEDが光ったりしないので分かりにくいですが。
ロングタッチを30秒以上していれば出荷状態までリセットされます。
ちなみに、交換前はどんな症状だったんですか?
書込番号:22452982
1点

>EXILIMひろまさん
交換前も同じでした。
交換前のは工場出荷状態を試してみましたがダメでした。
ケースにイヤフォンをしまって、ちょっと間を空いてふとスマホをみるとイヤフォンの接続が繋がっているので、ケースのボタンを押してみると消灯状態です。
ケースの不具合だと思いますが…困りました
書込番号:22453061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>昴乗りさん
2つ続けて同じ症状というのは解せませんね。
偶然同じ不具合のある個体が回ってくる可能性はかなり低いでしょう。
同じロットの製品に共通するものなのでしょうか?
チョイ聴きして戻すなんて誰でもやってるようなことですし、それがトリガーで起こるエラーとは思えませんし。
私の使っているもののように問題なく使えている製品の方が多いはずですし、正常に使えるものに当たるまで交換して貰うしかないですかね〜
書込番号:22453131
0点

1週間近く見て確認してからさらに2日おいて見てみましたらライトが黄色になっていました。
確認中はイヤホンを出すことなく、ボタンでライト確認のみです。
さすがに2日でゼロになることはありませんでしたが、少しずつでも放電はしてそうな感じです。
もう少し確認とって、現象再現できたらゼンハイザーに報告あげたほうがよいかもしれません。
書込番号:22453593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

満充電にして、イヤホンをケースから取り出して、ケースのみの状態で放電確認してみます。
ケースだけの問題か、イヤホンに電気を吸いとられての問題か切り分けができると思いますので。
書込番号:22453814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW
自分もあまりイコライザーには頼りたく無かったのですが、、、、買ってすぐコンプラに変えて感動してました。ボーズ使ってたので。ただ、少し慣れてくるとやっぱり籠るなーってことでスピンフィットのs.m.l.全部試したらmサイズでイコライザーのちょっとだけ斜め上に、セッティングしたら自分的にぴったりの音質になりましたね。本当イヤーピースって重要だなーと思いましたよ
書込番号:22432195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は他のイヤホン用に買ってあった、コンプライのTS-500が緩くなく着いてしまったので使用しています。
付属イヤピースは未使用なので、比較は出来ませんが、篭る感じも受けず、逆に音が定位って言うのかな?
音が整流されて安定して聞こえますね。
スピーカーで言うところのサランネットの役割の様に。
書込番号:22432878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW
iPhone SEとペアリングして使っているのですが、
音量が1番小さい状態でも結構大きい音が
してしまうのですが、微調整てきなことは
出来ないのでしょうか?
書込番号:22432050 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

iPhone]では丁度いい、ボリュームコントロールにはなっております。
微調整ならmusicアプリのボリュームバー(音量ボタンだと10コマづつしか上下しない)で、又はコントロールセンターのボリュームから。
iPhone]だとコントロールセンターのボリュームコントロールを押し込むと大きなボリュームバーが現れます。
参考にゼンハイザーのQ&Aを
https://www.sennheiser.co.jp/sen.user.PressDetail/id/512.html
Q. 音量が小さすぎる
A. スマートフォンの機種によって異なりますが、音量は、スマートフォンとイヤフォンの両方、あるいはいずれか一方で調整できます。
MOMENTUM True Wirelessの音量調整は、
右タッチパッドを長押しで音量がUP、左タッチパッドを長押しで音量がDOWNします。
それでも音量が小さすぎる場合は、以下の方法をお試しください。
1. 音楽の再生を停止する。
2. スマートフォンの音量を「最大」にする。
3. 左側イヤフォンのタッチパネルを「Volume Minimum(音量最小)」という音声が流れるまで長押しする。
4. 音楽を再生する。
5. 右イヤフォンのタッチパネルを、お好みの音量になるまで長押しする。
書込番号:22432868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW
ペアリングしてる携帯の主電源を付け直すとイヤホンとペアリングできなくなりブルトゥースの設定からも消えてしまい、ペアリングし直さなければなりません。ゼンハイザー公式に問い合わせ製品の交換をしましたがまだこの障害があります。
書込番号:22429929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なすびとゆげさん
ペアリング相手のスマホの問題ではないのでしょうか?
スマホの機種が分からないとなんとも言えませんが。
私のXPERIA XZ1(au)Android 8の状態では問題なく使用できました。
Android 9にアプデしてからはまだ試していないので後で試してみます。
書込番号:22430229
1点

>なすびとゆげさん
Android 9アプデ後のXPERIA XZ1で試してみました。
全く問題ないですね。
スマホの電源を入れなおしても『以前接続されていた機器』にMOMENTUM TWの名前は残っていますし、MOMENTUM TWをチャージングケースから出して耳に装着すると1秒かからずに接続されます。
ただ、Android 9で30段階に細分化された音量制御がBT接続だと15段のままのような?
2段上げ下げしないと音量が変わらない感じです。
有線接続のイヤホンだと1段ごとに変わるんですけどね。
書込番号:22430450
0点

phoneXRでは電源OFF再度電源ONでも正常にブルーツースに登録されてますし1秒位で接続完了します。
何回か試しましたが正常でした。
書込番号:22430615
1点

使用機種はGALAXYs9plus ですosは8なのですが、
書込番号:22430766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使用機種はGALAXYs9plusでAndroi8です
書込番号:22430768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なすびとゆげさん
あ〜
やっぱりGALAXYでしたか。
GALAXYは本当に他社製TWSイヤホンと相性悪いですね。
Gear IconXに最適化された部分が何か邪魔でもしているのでしょうか?
いつまで経っても改善されないところを見ると、サムスン側は「GALAXYユーザーは黙ってIconX使えよ!」とか思っているのかもしれません。
IconX以外のTWSイヤホンが使いたい人はGALAXYじゃないスマホに換えたほうが良いと思います。
書込番号:22430806
1点

なるほど、そうだったのですね。機器との相性ですか。とても楽しみにしていた商品だったので残念です…回答有り難うございました!
書込番号:22430934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW

>99.9パーセントのさん
本来の位置付けとしては、MOMENTUMシリーズはリスニング向け、IEシリーズはモニター向けの位置付け製品です。
ただ、IE60やIE80S・IE800Sなどはリスニング方向に近づいてきたためかIE PROシリーズが登場したため元からのIEシリーズの位置付けが分かりにくくなっちゃいましたね。
音質に関しては単純にどちらが上というものではありません。
試聴してご自身の耳に合うものが一番としか。
書込番号:22421140
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





