GeForce RTX 2070 GAMING 8G [PCIExp 8GB]
- GeForce RTX 2070を搭載したビデオカード。GDDR6メモリー、強力なAIアルゴリズムを活用し、前世代モデルと比べ最大6倍のパフォーマンスを実現。
- 独自のGPUクーラー「TWIN FROZR 7」と、60度以下になるとファンを停止させることで騒音を低減する「Zero Frozr」機能により冷却性能・静音性が高い。
- RGB LEDを装備し、Mystic Lightソフトウェアにより、LEDカラーやライティングエフェクトのカスタマイズが可能。
GeForce RTX 2070 GAMING 8G [PCIExp 8GB]MSI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年12月14日



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 2070 GAMING 8G [PCIExp 8GB]
メインディスプレイの他に、大画面で動画を見るためにテレビにこのビデオカードのHDMI出力をTVに接続したところ、このテレビは1080i, 720p, 720i, 480p, 480i解像度に対応しているのですが、windows側の解像度候補に1280x720pと720x480pとプログレッシブ解像度しか選択できませんでした。
オンボードのHDMI出力に繋ぐと1920x1080iとして正しく認識します。
このビデオカードはインダーレース出力できないのでしょうか?
書込番号:23084277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たらりら〜さん
RTX2070は持っていないので1050Tiでの1080iの出力方法ですが、NVIDIAコントロールパネルの解像度の変更から表示する
ディスプレイを選択して、「カスタマイズ」をクリック、
カスタマイズ画面で「このディスプレイに表示されない解像度を有効にする(E)」にチェックを入れて、「カスタム解像度の作成(C)」を
クリック、
カスタム解像度の作成画面で水平ピクセルを1920、垂直ラインを1080に変更、スキャンの種類で「インターレース」を選択して、
「テスト(T)」をクリック、少し待ちますが1080iで表示されました。
書込番号:23084678
0点

キャプチャーつきの丁寧な説明ありがとうございます。
同様の操作を行いましたが、テストボタン押下後、「テストが失敗しました。カスタム解像度1920x1080 60Hz(32ビット)はお使いのディスプレイでサポートされていません。」というダイアログが表示され、追加することができませんでした。
以前使っていた660 GTXでは1920x1080 30Hzインターレース(32ビット)と自動的に認識されていたので30Hzインターレース設定も試しましたが、こちらもテストに失敗しました。
仕方がないのでインテルCPU内蔵のHDMIに接続したところ、1020x1080 (30Hzインターレース)と認識することができました。
恐らくこのビデオカードは30Hzインターレースに対応していないようです。
書込番号:23086165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自己レスで申し訳ありません。
どうやらRTXシリーズではインターレースモードをサポートしておらず将来的にもサポートの予定はない、というnvidiaフォーラムの書き込み(元情報はnvidiaサポートからのようです)を見つけました。
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/forums/geforce-graphics-cards/5/310709/interlaced-signal-output-on-rtx-2080/2306311/?topicPage=1&commentPage=2
内容は2080のものですが、RTXシリーズとあるので2070も同様のようです。
テレビにはオンボードのHDMIで接続しようと思います。
画面キャプチャでの情報、ご協力ありがとうございました。
書込番号:23086178
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





